※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

BBQ・キッチン・調理道具

キャンプやアウトドアで使うおしゃれな炭用バーベキューコンロのおすすめはこれ!!初心者にもおすすめバーベキューコンロ5選!

更新日:

暖かい季節になると、なぜかバーベキューをしたくなっちゃいますよね。

河川敷でも公園でも、お花見でもキャンプでも、どこで食べてもメチャクチャ美味しいから、ついつい必要以上に食べ過ぎやちゃいませんか?

たまには気分を変えて屋外でのバーベキューを家族で楽しむのも良いし、みんなでワイワイと楽しむのも良いですよね。

でも、バーベキューをする時って何を使って焼いていますか?

もしかしてガスコンロを使っていないですよね。

あっちゃん
えっ?フライパン・・・?

バーベキューをする時って、何でお肉を焼くかで味が全く違ってきちゃうんです。

家のホットプレートでやる焼き肉やプライパンなどを使って焼くより、焼肉屋さんで外食した方が美味しいですよね。

やっぱり炭火と網で焼くのが1番なんです。

そんな時に必要なのが、バーベキューコンロなんです。

そして、どうせ買うならおしゃれなバーベキューコンロがおすすめです。

今まで、知り合いや友人の集まりでバーベキューをした事があっても、自分でバーベキューコンロを用意した事がない方、今年からキャンプを始めたい初心者の方に、おすすめのバーベキューコンロをを紹介します。

これさえあれば、美味しいお肉がいつでも食べる事が出来ます。

スポンサーリンク

キャンプやアウトドアで使うおしゃれな炭用バーベキューコンロのおすすめはこれ!!

なぜ炭用バーベキューコンロなの?

バーベキューコンロと言っても、ガスを使うもの、電気を使うもの、炭を使うものなど、使用する燃料によって形状も使い方も異なります。

その中で、なぜ炭用バーベキューコンロをおすすめするのか・・・?

ゆーちゃん
炭なんて面倒じゃん?

あっちゃん
これからメリットを教えるよ!

炭用バーベキューコンロとをおすすめする理由は、次のようなメリットが挙げられます。

ポイント

  • 炭の風味が旨味をアップ
  • 手軽に使える
  • 費用が安い
  • 感覚的に楽しめる

炭の風味

炭を使うことで、お肉や野菜などの食材に独特の香りと味わいを与えることができます。特に肉料理には炭火で焼いた場合、表面がパリッと焼きあがり、旨味が増しますよね。

焼肉屋で食べるお肉と、家庭でフライパンやホットプレートで焼くお肉には大きな違いを感じませんか?

やっぱりキャンプだったら炭焼き。これに限ります。

手軽さ

ガスや電気を使ったバーベキューコンロに比べ、炭用のバーベキューコンロは設置場所を選ばず使えるため、手軽にキャンプやデイキャンプなどで楽しめます。

特に電気式のバーベキューコンロでは、電源があるキャンプサイトである必要があるし、たとえポータブル電源を持っていたとしてもバッテリー容量的に長時間使い続けることができません。

費用が安い

ガスや電気を使ったバーベキューコンロに比べ、炭の価格は比較的安価です。また、コンロ自体も低価格帯のものが多く、手軽に導入することができます。

ガスは100均で売ってるカセットボンベを使えば安価ですみますが、OD缶を使うと結構な値段がかかってしまいます。

炭の値段もピンきりですが、ホームセンターなどで購入すれば比較的安く入手することができます。

感覚的に楽しめる

炭を熾す作業や、炭火で焼く感覚が楽しいと感じる方も多いです。やっぱりキャンプならではのイベント的な要素って必要ですよね。

ガスや電気では味気ない。炭を熾す作業も含めて楽しめるのが炭用のバーベキューコンロなんです。

コールマン クールスパイダーステンレスグリル

コールマン クールスパイダーステンレスグリル

出典:楽天

やはりアウトドアやキャンプと言ったら、コールマンは外せません。

コールマンのクルールスパイダーステンレスグリルは、見た目が名前の通りクールでおしゃれ!

真っ赤なボディが、アウトドアの野暮ったいイメージを払拭していて、ちょっと都会的な洗練されたデザインに見えます。

そして一目見てもらえば分かる通り、一面メッシュのボディは、通気性が抜群なんです。

空気が通るから、燃焼効率も上がり、火力も強くなります。

ゆーちゃん
なかなか焼けないお肉なんて美味しく感じないよ・・・

なかなかお肉が焼けないバーベキューなんて嫌ですよね。

そして引き出し式のロストルなので、炭の補給や交換が簡単にできるんです。

いちいち、お肉と網をどかして炭の補充をしなくても大丈夫なんです。

バーベキューコンロの高さは、足の長さを調整することで、40cmを70cmに変えることが可能です。

これなら、お花見で座敷に座っても楽しんだり卓上においてもバーベキューをすることができますね。

もはや定番と言っても良い、コールマンのクールスパイダーステンレスグリルが初心者の方におすすめです。

コールマン クールスパイダーステンレスグリル スペック

  • サイズ・使用時:約51×52×40/70(h)cm
  • サイズ・収納時:約50×34×13(h)cm
  • 質量:約4.6kg
  • 材質:ステンレス、他
  • 焼面サイズ:約30×45cm
  • 付属品:鉄板、焼網(ステンレス)

ロゴス eco-logosave チューブグリルプラスL

ロゴスチューブグリルプラス

出典:楽天

ロゴスのバーベキューコンロは、BBQお掃除ラクラクカバーが使えるのが特徴です。

グリルにBBQお掃除ラクラクカバーを敷いて、その上で炭を熾せば、バーベキューが終わった後に残った炭を包んでポイッて捨てるだけなんです。

グリル自体が汚れないから、後片付けが簡単なんです。

あっちゃん
一人で長々と後片付けしなくてもいいのは魅力だよね。

さらに炭を置いておく火床の高さを変える事ができるので、火力を近火と遠火に調節する事が出来るんです。

これなら食材が焦げたりする事もなく、バーベキューを楽しめますね。

見た目も、今までのバーベキューコンロのイメージと違って、ちょっとシャープでおしゃれな感じ。

僕がイメージする昭和時代からよくある緑色の四角いバーベキューグリルとは、デザイン性が全く違います。

ロゴス チューブグリルプラスL スペック

  • サイズ・組立時:(約)90×53×70/31.5cm
  • サイズ・焼網大:(約)43.5×29.5cm
  • サイズ・焼網小:(約)17×29.5cm
  • サイズ・鉄 板:(約)40.5×29.5cm
  • 収納サイズ:(約)74×35.5×18cm
  • 総重量:(約)5.1kg
  • 主素材:ステンレス、スチール、アルミ
  • 構成:本体、焼網、鉄板、ワイヤーロストル、お掃除楽ちんカバー

Weber(ウェーバー)ゴーエニィウェアー

ゴーエニィーウェアー

出典:楽天

ウェーバーと言えば、アメリカで最も有名なバーベキューコンロの会社です。

ウェーバーが販売するバーベーキューコンロは、いかにもアメリカっぽくておしゃれ!

しかし、アメリカの広い庭で使う用途なので、サイズが大きく持ち運びに適している感じではありません。

しかし、その中でもゴーエニィーウェアーは、コンパクトで持ち運びすることを考えられたバーベキューコンロです。

そのため、ウェバーの他のコンロと比べると比較的小振りなサイズ。

そして脚部が短いので卓上バーベーキューや、ロースタイルの時に使える高さになっています。

地面に直においたら、お座敷スタイルでバーベキューができます。

そんなウェーバーのゴーエニィーウェアーの外見は、ホーロー加工された光沢と高級感があるブラック。

日本のバーベキューコンロでは、殆ど見られない特徴的でおしゃれな見た目になっています。

さらにバーベキューは炭を使って調理できるのですが、日本のバーベキューコンロとは違って蓋がついているんです。

アメリカ式のバーベキューのように、素材を蒸し焼きにすることもできちゃうんです。

何より、持ち運ぶことを前提にデザインされているので、キャンプ場はもちろん、河川敷でも公園でも、運びやすいというのがポイントです。

デザインもおしゃれ、その上持ち運びしやすいバーベキューコンロはおすすめです。

Weber(ウェーバー)ゴーエニィウェアー スペック

  • サイズ: 53.4x31×36.9(h)cm
  • 素材・蓋/本体: ホーロー加工スチール
  • 素材・焼き網: メッキ加工スチール
  • 素材・ハンドル: ガラス強化ナイロン製ハンドル x3
  • 素材・蓋ロック: めっき加工のスチール製レッグを回転させて利用

SLOWER(スロウワー)BBQ STOVE Alta(L)

スロウワー バーベキューコンロ アルタ

出典:楽天

スロウワーから販売されているバーベキューコンロ アルタは、武骨ながら洗練されたデザインでとてもおしゃれ。

普通のバーベキューコンロのイメージとは全く違っているので、注目を浴びるかも知れません。

脚がついていないので卓上で使うことになるバーベキューコンロで、少人数やソロキャンプに適した大きさになっています。

コンロ内部は、深さがあり空気の通りと熱対策で2重構造になっています。

その内部のユニットには、複数の穴が開いていて燃焼効率を高めています。

また、外部下側にも同様に穴が開いていて、空気を吸気することにより、これもまた燃焼効率を高める役割をしています。

本体の横に取り付けられている木製のハンドルで、持ち運びもラクラク。

あっちゃん
機能性も良さそうだし何よりオシャレだよね。

他であまり見かけないデザインは、やっぱりオシャレ。

こんな、バーベキューコンロを使ったら、少人数でも楽しく盛り上がると思います。

サイズはS、L、Xがあり、カラーはブラックとオリーブの2種類になっています。

スロウワー バーベキューコンロ アルタL スペック

  • サイズ:幅 320mm x 奥行 210mm x 高さ 210mm※ハンドル含む幅 430mm
  • 重量:1,660g
  • 素材:亜鉛メッキスチール、木

A-plus( エープラス)notebook grill ss(ノートブック)

ノートブック

出典:楽天

A-plus (エープラス)のノートブックは、折りたたんで持ち運びがしやすいバーベキューコンロです。

折りたたんだ時の厚さは3cm。

ノートブック折りたたみ時

出典:楽天

めちゃくちゃスリムになるのでまさにノートブック。

ゆーちゃん
いや・・・言い過ぎな気がする・・・

とは言え、他のバーベキューコンロではこんなに薄く折り畳めるものはありません。

携帯性、収納性に優れたバーベキューコンロなんです。

もちろんデザイン性もかなり高く、折りたたんだ時も、使用時に広げた姿もおしゃれなんです。

そして、広げた時の網が意外に広くて使いやすいんです。

使用人数は4〜5人となっているので、ファミリーやグループでも楽しめちゃいます。

使用時のサイズはW485×D390×H408mm。

高さが40cmほどあるので、キャンプチェアに座ってバーベキューをするのにピッタリ。

河川敷に集まって立ちバーベキューではなく、ゆったりと座ってのんびり楽しむバーベキューにおすすめです。

A-plus (エープラス)notebook grill ss(ノートブック)スペック

  • サイズ・使用時:W485×D390×H408
  • サイズ・折りたたみ時:W485×D30×H550
  • 重量:3.9kg
  • グリル面積:1,750cm2
  • 材質・本体、メッシュグリル:ステンレス
  • 材質・下網:スチール

まとめ

暖かくなってくると、屋外でバーベキューをしたくなってきますよね。

自然の中で食べるお肉って、どうしてあんなに美味しいんでしょう。

バーベキューコンロが1台あれば、いつでも気軽にバーベキューを楽しむことができます。

そんな時に持っていきたいのが、おしゃれで使い勝手がいいバーベキューコンロです。

あっちゃん
おしゃれなデザインだと、気分も上がって楽しくなると思います。

それが1台あるだけで、キャンプやバーベキュー、お花見、またはおうちのベランダでも出番はいっぱいあります。

普段使わない方も、これからアウトドアを楽しみたい初心者の方も、1台あれば大丈夫。

あとは美味しい食材をクーラーボックスなどで持ち込んで、焼くだけで楽しいひと時が味わえます。

今年は、家族や友達とバーベキューを楽しみませんか?

ただ、匂いや煙が周囲に迷惑になることもあるので、その辺は気を配りながら気をつけましょう。

キャンプやバーベキューで注目を浴びるかも知れない、おしゃれなバーべキューコンロがおすすめです。

関連記事

デイキャンプで使った炭はどうするの?使った炭や灰をどうしたらいいか説明とアドバイス!バーベキューの後片付けに必要な道具はこれ!!

LOYLY(ロウリュ)の煙が出ない無煙バーベキューグリルをレビュー!庭やベランダバーベキューも無煙なら安心近所迷惑になり難い?【PR】

WEBER(ウェーバー)のスモーキージョーグリルでアメリカ流BBQを楽しもう!

WEBER(ウェーバー)のガス式バーベキューコンロQ1250をレビュー!温度管理が重要?!ローストビーフ作りに挑戦!【PR】

WEBER(ウェーバー)のバーベキューグリルQ1400をレビュー!アメリカ式のバーベキューが電源コンセントがあれば手軽に楽しめる!キャンプ場のパオで試してみた【PR】

WEBER(ウェーバー)のQ1250を使ってベランダバーベキューしてみた!メンフィススタイルポークを焼いてみた〜おうち時間1日目のレビュー〜

Weber(ウェーバー)のコネクトスマートグリルハブが画期的!素人でもAI人工知能の指示通りに焼いりひっくり返したりすればグリル調理のプロ並みの焼き上がり!

WEBER(ウェーバー)のQ1250を使ってベランダバーベキューしてみた!プリマスタイルチキン(丸鶏)とシカゴスタイルビーフステーキを焼いてみた〜おうち時間2日目のレビュー〜

肩身の狭いパパに朗報です!卓上コンロで1人バーベキュー出来ちゃいます!~売れ筋の中でもおすすめ!7つのコンロ~

キャンプやバーベキューに火消し壺はいらない?あれば便利に使えるし携帯するのはマナーになっています!

バーベキューコンロは卓上がいい?卓上グリルならキャンプやBBQで大活躍!おすすめの卓上バーベキューグリルはこれ!

本格出張バーベキュー CRIBで楽しもう!魅力やメリットと気になる注意点を紹介!芸能界御用達の話題の名店の味を体験!!

BBQフォークでバーベキューが便利で楽しくなる?BBQフォークのメリットや選び方を紹介!!炭火や焚火調理におすすめ!

コールマン新作BBQグリル「クールスパイダープロテーブルトップ」が登場!シリーズの他のグリルとの違いは何?バーベキューをしながらピザも焼ける?!


登山・キャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:楽天

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都の片隅に住む40代のおじさんです。 妻と高校生の長男、小学生低学年の娘と仲良く暮らしています。 キャンプ歴は27年以上と長いのですが、本格的に道具を集めだしたのは、ここ7年ぐらい。 物欲ばかり先行するなかで、いかにいい道具に巡り合えるか、いろいろとネットで調べまくっています(笑) どうか気軽にお楽しみください。 そしてみなさまの参考になるブログになれば良いなと、日々頑張っているつもりです。 株式会社スワニー様にご協力いただき、コラボキャンプグローブ販売中です。 静岡お茶の第三のご協力で、コラボアウトドアドリップティー販売中です。 ・キャンプブログ歴7年目 ・ライフスタイルブログ歴6年目 ・ソロキャンプブログ歴2年目 ・WEBメディアPicky'sの記事監修 ・手袋のスワニー公式アンバサダー ・スタークR公式アンバサダー ・GreenSummitアンバサダー ・Makuakeアンバサダー ・pipin公認アンバサダー ・EXPLAZA公認エキスパート ・キャンプクエスト公式ライター ・CAMPOUT提携ライター をさせていただいております。

関連広告

-BBQ・キッチン・調理道具
-,

Copyright© あっちゃんの うちキャン , 2023 All Rights Reserved.