※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

BBQ・キッチン・調理道具

DODのバベコロ2があればキャンプやバーベキューが捗る!冷蔵庫型のソフトクーラーボックスが画期的!!

アイキャッチバベコロを引いている男性

キャンプに行く時って、クーラーボックスを持って行きますよね。

でもあれって、キレイに整頓して入れておいても、いつの間にかグチャグチャになっていて、欲しいのものがすぐに取り出せなったりしませんか?

それもそうですよね。

ジュースのペットボトルなどは縦入れしておけば、どこにあるか一目瞭然ですが、食材などは積み重なっちゃっているから下の方からほじくり返さなきゃいけないんです。

ゆうじ
ゆうじ
1.5リットルのジュースは縦に入らないから斜めにして置いてるよ・・・
大きいのは収まりきらないよね
あっちゃん
あっちゃん

ジュースなどがキレイに整頓されていなかったりすると、さらに面倒くさいし、サッと取り出す事も出来ませんよね。

クーラーボックスの中の温度がすぐに上がってしまい、保冷効果も薄れてきちゃいます。

でもDODのバベコロ2があれば、そんな悩みは解決しちゃうんです。

DODのバベコロ2というソフトクーラーボックスは、今まであったソフトクーラーボックスとちょっと違う。

こんな発想もあっただと感心してしまう程、画期的なクーラーボックスなんです。

今回はキャンプやバーベキューで活躍することに間違いなし!

リニューアルされたDODのバベコロ2を紹介します。

こちらの記事は「あっちゃんの時々ソロキャン」で2021.3.22に公開した記事を引っ越しして一部修正したものです。

スポンサーリンク

DODのバベコロ2はキャンプやバーベキューにおすすめ

キャンプで.バベコロ2を開けている女性

出典:楽天

アウトドアブランドのDODから販売されているバベコロ2は、冷蔵庫型のソフトクーラーボックスです。

本体の重さは約6.4kgとソフトフーラーボックスにしては軽量という程ではなく、バーベキューやキャンプの食材などを入れたらさらに重たくなってしまいます。

ゆうじ
ゆうじ
初代のバベコロはもっと軽かったよな?
確かね・・・
あっちゃん
あっちゃん

バベコロ2はリニューアルされた商品で、初代のバベコロの重さは約3.9kgと軽量でした。

初代のバベコロもリニューアルされたバベコロ2も、底面にホイールが付いているので、重量がかさんでしまっても簡単に移動する事が出来るんです。

普通のクーラーボックスでは、重たくなっても頑張って運ぶ必要があるので、それを考えると使いやすくて持ち運びも簡単にできるクーラーボックスとして魅力的だと思います。

まるで冷蔵庫のようなソフトクーラーボックス

冷蔵庫形状

出典:楽天

DODのバベコロ2は、冷蔵庫形状をしています。

外見は縦長のデザインで、とりわけ目を惹くような事はありませんが、サイドの扉を開けてみると、他のソフトクーラーボックスとの違いが一目瞭然なんです。

サイドに扉があり横開きする事自体珍しいのですが、中を見てみると冷蔵庫のように棚があるんです。

中は4段の棚になっていて、食材やジュースなどが一目でわかるようになっています。

取り外し可能な棚板

出典:楽天

棚板は3枚あり、どれも取り外して使う事ができます。

大きな食材を収納したい時は、棚板を外せば対応する事ができます。

メッシュポケット

出典:楽天

扉の内側にはメッシュポケットが付いていて、そこに保冷剤を収納しておく事ができます。

上下で2つの保冷剤を入れておけるので、保冷力も心配なさそうです。

断熱材

出典:楽天

もちろん壁や扉には極厚な断熱材が入っています。

あっちゃん
あっちゃん
保冷効果を高めてくれそうだよ
それはいいよな
ゆうじ
ゆうじ

扉に保冷剤を入れておくので長時間開けっ放しだと保冷効果は薄まってしまいそうですが、すぐに食材が見つけやすいバベコロ2ならその点は安心ですよね。

だって今までのクーラーボックスは縦入れするのが当たり前でしたが、横向きに収容する事によってとても見やすくなっているんです。

クーラーボックスの底の方からひっくり返すということもなくなり、いつでも綺麗に整頓されていて、食材が見やすいとうのがとても良いですよね。

バベコロのサイドポケット等の収納は?

サイドポケット

出典:楽天

DODのバベコロ2の左右のサイドには、ポケットがいくつか付いています。

そのポケットは大型なので、キャンプやバーベキューで必要な小物を収納する事ができます。

例えば、アルミホイルやサランラップ、予備のガスカードリッジ、紙コップや割り箸まで、必要な物を収納しておく事ができます。

見やすくなっているので、探すのも簡単だし、出かける前に忘れ物防止にもなります。

ゆうじ
ゆうじ
食材以外にもたくさん収納できるのが嬉しいな
キッチン関係は細々したのが多いしね
あっちゃん
あっちゃん

トップボックス

出典:楽天

また本体上部には、独立した収納ボックスがあります。

ここは本体の庫内ほど広くはありませんが、他の食材を保冷したり、まな板など大きめな道具を収納しておく事も出来ます。

他の食材とは分けて収納できるので、アイスなどのデザートに使いたくなります。

バベコロは大容量だけどホイール搭載で移動は簡単

移動

出典:DOD

DODのバベコロにはホイールが搭載されています。

普通のソフトクーラーボックスには、ホイールって付いていないですよね。

ホイールがあれば、たとえ重くなったバベコロでも簡単に移動する事ができちゃいます。

そんなに重くなるのか不思議な気もしますが、このバベコロ2は収納容量が大きいんです。

サイズはW47×D37×H52cmです。

庫内の容量の記載は無かったのですが、旧モデルのバベコロのサイズがW39×D36×H58cmで容量が全部で50リットル(本体上部5L、冷蔵庫型45L)ありました。

サイズが旧モデルよりも幅は広くなっていますが、高さは低くなっているバベコロ2も、多分同じくらいの収納力があると思います。

あっちゃん
あっちゃん
50リットルなら凄いですよ
言う事無し!
ゆうじ
ゆうじ

50リットルのクーラーボックスといったら、かなりの量の食材を入れておく事ができます。

一般的なハードクーラーボックスで45リットルか、それ以下が主流だと思うので、キャンプでメインのクーラーボックスとして使えるぐらいの収納力があるということですよね。

耐荷重は、旧モデルの15kgから10kgへ減っていますが、その重量の食材を収納したとしたら結構重たくなってしまうと思います。

女性1人では、とても持ち上げて運ぶことができないと思います。

しかしDODのバベコロ2はホイールがあります。

コロコロ転がして、スイスイ持ち運べるのが良いですよね。

ハンドル

ハンドル伸縮

出典:DOD

ホイールを使って移動するのには、手に持つハンドルが必要ですよね。

DODのバベコロ2には伸縮するハンドルが付いています。

移動する時には引っ張り出して、使用する時には閉まっておけるので便利です。

サイドハンドル

出典:楽天

また本体の上部には、サイドハンドルが付いています。

両手で持ち上げて移動することも出来るので、とても助かります。

この時ホイールのパーツとクーラーバッグのパーツが取り外しができるようになっているので、ホイールが邪魔だと感じたら、スッキリしたシルエットで置いておく事ができます。

また、取り外した状態なら、お家で使用する時にも、インテリアを邪魔しません。

クーラーボックス以外の使い方も

ギアボックス

出典:楽天

DODのバベコロは、厚みがある断熱材を使用しています。

棚板の内部には強化ボードが内蔵されていて、多少重たいものを置いても安定性があります。

強化ボード

出典:楽天

この強化ボードは、旧モデルから改良が行われていて、ボードの追加と安定性が向上しています。

ゆうじ
ゆうじ
旧モデルでは、上に置く物の重さで反ってたよ
改善されたんだね
あっちゃん
あっちゃん

実際どのくらい反ってしまうのか、または反らないのかは分かりませんが、強化ボードの改良は安心ですよね。

食事に必要なお皿やコップなどの食器類を収納しておくのも良さそうです。

食器棚をキャンプ場に持ち出したかのように、わかりやすく分別して収納する事ができます。

上の写真のように、ガスカードリッジを収納しておくのも良いですよね。

保冷剤を使用しないでギアボックスとしても使えば、キャンプに行かない日も活用することができます。

DOD バベコロ2 スペック

詳細

サイズ・ハンドル最大時:(約)W47×D37×H103cm

サイズ・ハンドル収納時:(約)W47×D37×H52cm

サイズ・収納時:(約)W47×D37×H52cm

重量(付属品含む) (約)6.4kg

材質・アウター:ポリエステル(ラミネートPVC)

材質・断熱材:ポリエチレン

材質・インナー:ポリエチレン

材質・内蔵強化ボード:ポリエチレン

まとめ

DODのバベコロ2がとても便利そうで良いんです。

キャンプ用にまだ大きなクーラーボックスを揃えていない方は、一考の余地があると思います。

DODのバベコロ2のように、冷蔵庫形状のソフトクーラーボックスを探してみましたが、キャスター付きのソフトクーラボックスはあったのですが、冷蔵庫形状というのはどうやら他にはないようです。

便利に使いやすいソフトクーラーボックスなら、DODのバベコロ2しかないかもしれません。

キャンプにバーベキューに、DODのバベコロ2はいかがですか?

食材の保冷にはもちろん、忘れ物防止にも役立ちますよ。

もちろん、ファミキャンではなくソロキャンプで使っても活躍すると思います。

アイキャッチ画像 出典:楽天


登山・キャンプランキング

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-BBQ・キッチン・調理道具
-,