※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

BBQ・キッチン・調理道具 ブランド

クラウドファンディングで村の鍛冶屋を応援しよう!今ならTSBBQのダッチオーブンやホットサンドメーカーが安く買える!~Makuakeに登録してお得に購入~

2019年2月6日

村の鍛冶屋のクラウドファンディング

最近何かと世間を賑わす「クラウドファンディング」。

あちらこちらで、良く耳にしませんか?

何となく僕は、野望や目的がある人が支援を募り、その資金で何かを研究したり開発したりするという、意識が高い人向けのサービスなんだなと漠然と思っていました。

もちろんお金の無い僕のような庶民では、支援したくても出来ないし、逆に目的もないので支援を募る事もありません。

なので、どこか遠い世界の話だと、今まではあまり積極的に関わってくることはありませんでした。

じゃあ何でクラウドファンディングの話?

実は、村の鍛冶屋のブランド「TSBBQ」のライトステンレスダッチオーブンやホットサンドメーカーが、クラウドファンディングを通せば安く購入する事が出来るんです。

普段購入するよりも、最大で15%オフで購入する事が出来ちゃうから、かなりお得なハズです。

いやいや、それって自分が得なだけじゃん!

それでも良いんです。

自分が得する代わりに、その購入代金が村の鍛冶屋を応援する事に繋がるんです。

今回は、有名アウトドアメーカー「村の鍛冶屋」を応援しつつ、自分も安く買えちゃうクラウドファンディングを紹介します。

スポンサーリンク

村の鍛冶屋のクラウドファンディングでのプロジェクト

TSBBQ ライトステンレスダッチオーブン

ライトステンレスダッチオーブンをキャンプで使っている様子

出典:村の鍛冶屋

今回のプロジェクトのメインは、ステンレス製のダッチオーブンです。

支援をするとリターンという形で、TSBBQのライトステンレスダッチオーブンを購入する事が出来ます。

以前にブログでも紹介していますが、とにかく使いやすそうなダッチオーブンなんです。

手入れや熱伝導率

ライトステンレスダッチオーブンを洗っている様子

出典:村の鍛冶屋

鋳鉄製のダッチオーブンでは、何かと手入れが面倒ですよね。

従来のダッチオーブンでは、キャンプ場で使用したらすぐに錆が発生してしまうので、なるべくその日のうちに手入れをしておく必要があります。

増しては、カレーやシチューなどの汁物を作ったら、そのまま一晩置いておくと錆が浮いていたなんて事も聞きますよね。

そんな事から、キャンプで使ってみたいと思っても、敬遠しがちなキャンプ道具の1つだと思います。

それだったら、ステンレス製のダッチオーブンという選択肢もあります。

しかし、今販売されているオールステンレス製のダッチオーブンでは、熱伝導率が悪いという話を聞いた事ありませんか?

Amazonや楽天のレビューなどを見てみると、ほとんどの方の評価は良いようです。

でも中には、熱伝導率の悪さから、出来上がった料理が美味しくなかったり、調理時間がかかるなんて口コミもあります。

そういう口コミを書いてくれている方は、多分ダッチオーブンを使いこなしている玄人の方が多いと思います。

素人目には、あまり違いがわからないかも知れませんが、確かにそう感じている方もいるのも事実です。

TSBBQのライトステンレスダッチオーブンなら

ライトステンレスダッチオーブン3層構造

出典:村の鍛冶屋

しかし、村の鍛冶屋のブランド「TSBBQ」のライトステンレスダッチオーブンは違います。

まず、オールステンレス製のダッチオーブンと同じく、手入れは必要ありません。

使い始めのシーズニングや、使い終わった後の油を塗る作業などはしなくてもいいんです。

普通のお鍋のように、洗剤で洗っちゃっても大丈夫なんです。

側面も、鏡面仕上げしてあるので、スス汚れも落ちやすくなっています。

熱伝導率では、TSBBQのライトステンレスダッチオーブンは、アルミニウムとステンレスの3層鋼なので、オールステンレス製のダッチオーブンよりも高いんです。

真ん中の層に使われているアルミニウムは、熱伝導率が鉄の約3倍あります。

ライトステンレスダッチオーブン比較

出典:Makuake

しかも、重量は鋳鉄製のダッチオーブンよりも約30%軽くなっています。

これは、鋳鉄製やオールステンレス製のダッチオーブンのいいとこ取りをしたようなダッチオーブンですよね。

これなら、手入れも簡単だし料理も美味しくできるので、毎日家庭でも使う事が出来そうです。

せっかくダッチオーブンを買ったのに使わなくなったと、嘆く事もなくなるはずです(笑)

こんな凄いダッチオーブンが、クラウドファンディングを通せば、安く購入する事が出来ちゃうんです。

さらに現在Amazonや楽天では、10インチのライトステンレスダッチオーブンしか購入できませんよね。

クラウドファンディングなら、10インチはもちろん8インチのライトステンレスダッチオーブンも購入する事ができます。

詳しくは、以前の紹介記事に書いています。

ライトステンレスダッチオーブン スペック

サイズ8インチ10インチ
蓋含む高さ128mm150mm
鍋高さ98.5mm115mm
取手含む外径296mm365mm
鍋直径205mm255mm
重さ約2.76kg (本体1.2kg / ふた1.4kg / ツル0.16kg)約4.18kg (本体1.8kg / ふた2.18kg / ツル0.2kg)
容量3.0L5.4L
本体材質ステンレス3層鋼SUS304+アルミ+SUS430)ステンレス3層鋼SUS304+アルミ+SUS430)

ライトステンレスダッチオーブンをレビューしました。

TSBBQ ホットサンドメーカー シルバー

ホットサンドメーカー

出典:Makuake

TSBBQで人気のある商品に、ホットサンドメーカーがありますよね。

僕も欲しい欲しいと思っていましたが、購入を決めた時には在庫がなく、在庫が入ったらまだいいかなと思って買っていませんでした。

クラウドファンディングでは、このホットサンドメーカーもリターンとして購入する事ができます。

しかも、従来の黒色の本体ではなくシルバーカラーなんです。

今回は、「Makuake」というクラウドファンディングのサイトなんですが、そこで先行で販売しています。

ホットサンドメーカーシルバーは、単品では値段が安くなっていませんが、「Makuake」では先着200名様限定となっているので、早めに欲しい方は支援したいところです。

ライトステンレスダッチオーブンとセットでホットサンドメーカーシルバーを購入すれば、先着になりますが安く購入する事も出来ます。

TSBBQのホットサンドメーカーメインの記事ではありませんが、ベルモントのホットサンドメーカーをと比較しています。

ホットサンドメーカー シルバー スペック

サイズ:全長37.4cm
サイズ:本体16cm x 14.5cm
材質:本体アルミニウム合金
材質:ハンドルステンレス フェノール樹脂
IH使用不可

ホットサンドメーカーカバー

ホットサンドメーカーカバー

出典:Makuake

しかもセットの方には、本革製(ヌメ革)のカバーが付きます。

今僕が使っているバウルーのホットサンドメーカーにはカバーがありません。

そのため、ハダカのまま持ち運んでいるので、キズだらけなんです。(持ち運び時のキズだけではありませんが)

そのキズだらけの本体も味があるっちゃあるんですが、やっぱり何かに入れて持ち運びたいですよね。

TSBBQの本革製のホットサンドメーカーカバーは、食パンをイメージしたデザインのようで、とても可愛くておしゃれですよね。

今のところ、別途販売されていないようですが、ライトステンレスダッチオーブンとセットでホットサンドメーカーを購入すれば、このカバーも一緒に購入する事ができます。

ホットサンドメーカーカバー スペック

材質本革製(ヌメ革)
TSBBQの押印入り

クラウドファンディング「Makuake」で支援するコース

コースの選択

出典:Makuake

TSBBQのライトステンレスダッチオーブンやホットサンドメーカーを安く購入したいなら、クラウドファンディング「Makuake」で支援するコースを選択する必要があります。

支援するコースというと、ちょっと難しそうですが、言うなら買いたいコース(セット)を選ぶという事なんです。

コースは複数あり、それぞれ割引価格が違っています。

しかも先着で数が決まっているので、安く購入できるものは既に申し込めない物もあります。

今だと、「先着30名 ライトステンレスダッチオーブン8 & 敷網8インチ」が在庫切れになっています。

このコースだとリターンとして、15%オフで購入する事が出来ました。

その他では、現在最大10%オフというコースが申し込めます。

  • 【先着30名様】ライトステンレスダッチオーブン8
  • 【先着100名様】ライトステンレスダッチオーブン8 & 敷網8インチ
  • 【先着50名様】ライトステンレスダッチオーブン8 & 10 敷網8 & 10
  • 【先着30名様】ダッチオーブン8 & 敷網8 & ホットサンドメーカー & カバー
  • 【先着20名様】ダッチオーブン8 & 10 敷網8 & 10 ホットサンドメーカー & カバー

以上の5コースが10%オフで購入する事が出来ます。

その他、6%オフには

  • 【先着30名様】ライトステンレスダッチオーブン8 & 10

があります。

5%オフには

  • 【先着100名様】ライトステンレスダッチオーブン8
  • 【先着300名様】ライトステンレスダッチオーブン8 & 敷網8インチ
  • 【先着50名様】ダッチオーブン8 & 敷網8 & ホットサンドメーカー & カバー

があります。

その他、割引はありませんが、先行で購入できる

  • 【先着200名様限定】ホットサンドメーカーシルバー

のコースがあります。

ほとんどが、他の通販サイト以上に安く買えるようになっているので、気になる方はこの機会に是非申し込んだ方が良いと思います。

通販サイトと違うのは、値段だけではありません。

通販サイトではすぐに商品が届きますが、クラウドファンディングの「Makuake」で購入すると、商品のお届け日が2019年の4月末までにお届けとなっています。

実際に、順次発送ですぐ届くのか、本当に4月末まで待つようになるのかは分かりませんが、気長に待つようにしましょう。

「Makuake」のトップページへはこちらから。

クラウドファンディング「Makuake」の新規登録

Makuakeトップ画面

出典:Makuake

クラウドファンディングサイト「Makuake」を利用するのには新規登録が必要になります。

「Makuake」のトップ画面やプロジェクトのページで、右上にある「新規登録」をクリックするか、プロジェクトページ内の「このコースを申し込む」をクリックすると、新規会員登録する事が出来ます。

コースの選択

出典:Makuake

今回は、「このコースから申し込む」をクリックして進めたいと思います。

「村の鍛冶屋」プロジェクトぺージはこちらから。

新規登録画面

出典:Makuake

「このコースを申し込む」をクリックすると、支払い方法の選択の画面になります。

ここでは、選択したコースがあっているか確認してください。

確認したら画面下の支払い方法を選択して次に進みます。

今回はクレジットカードを選択しました。

新規登録をクリック

出典:Makuake

次に会員登録してなかったので、ここで新規会員登録をするようになります。

入力画面

出典:Makuake

まずはメールアドレスとユーザー名、パスワードの設定です。

パスワードはブラウザにChromeを使っていれば、強力なパスワードを自動で生成し保存してくれます。

これだと簡単でしかも安全なので助かりますよね。

パスワードを入力し、利用規約に同意するにチェックを入れたら、画面下の「OK」をクリックして次に進みます。

お届け先の入力

出典:Makuake

次はお届け先の情報を入力します。

氏名、性別、住所等必要な情報を入力してから画面下の「確認」をクリックします。

その時、業界や生年月日等の情報は必須となっています。

確認画面

出典:Makuake

画面下の「確認」をクリックすると、最初の支払い方法の選択の時に見たものと似た画面になります。

今回は申し込み内容の確認で、最終確認となります。

内容に間違いがなければ、次にクレジットカードの情報を入力します。

クレジット情報

出典:Makuake

クレジットカードの番号、有効期限、セキュリティーコードを入力して次に進みます。

最終確認画面

出典:Makuake

最後にご購入内容の確認をしたら「確定する」をクリックして、申し込み完了です。

これで村の鍛冶屋に支援をして、商品を安く購入する事ができます。

応援コメント

出典:Makuake

最後に応援コメントも投稿すれば、さらにプロジェクトを後押しできるかも知れません。

。。。あれ?気が付きました?

実は今回、ついにライトステンレスダッチオーブンとホットサンドメーカーを購入しちゃったんです。

奥さんにお怒られるんじゃないの?

何故か今回は、快く良い返事をいただけたんです。

気が変わらないうちに、サッと購入しちゃいました(笑)

商品が届いたら、またレビューしたと思います。

まとめ

村の鍛冶屋のブランドTSBBQのライトステンレスダッチオーブンやホットサンドメーカーが欲しいとお考えなら、クラウドファンディングの「Makuake」からなら、他の通販サイトより安く購入する事ができます。

その上、安く購入できるだけではなく、「村の鍛冶屋」を支援する事ができるのが良いですよね。

TSBBQのライトステンレスダッチオーブンは、手入れが簡単だし熱伝導率も高く、キャンプだけではなく普段使いにも最適です。

ホットサンドメーカーは、上下でセパレートできるし、カッコいい焼印が入ります。

どちらも他にはない、高品質なキャンプ道具だと思います。

それらの道具を安く購入できるチャンスは、2019年4月10日までとなっています。

その前に在庫がなくなってしまっても、購入する事は出来ません。

本格的なキャンプシーズンが訪れる前に、気になる道具を用意しておきましょう。

それがクラウドファンディングからなら、販売メーカーさんを応援する事もできるので、キャンプ業界全体を盛り上げることに繋がります。

是非ともこのチャンスに、村の鍛冶屋を支援してみてはいかがですか?

クラウドファンディング「Makuake」内、村の鍛冶屋プロジェクトぺージはこちらから。


現在クラウドファンディング以外では、10インチのライトステンレスダッチオーブンしか購入できません。

クラウドファンディングを通さず購入したい方は、こちらからどうぞ。


ホットサンドメーカーは、クラウドファンディング以外ではブラックしか購入できません。

シルバーカラーが欲しい場合は、Makuakeで先行で購入することができます。


MakuakeにはiOSアプリもありました。

Makuake

Makuake
開発元:Makuake, Inc.
無料
posted withアプリーチ

関連記事

TSBBQのホットサンドメーカーをレビュー!食パンは何枚切りが良い?フライパンとして使うのはどうか試してみた。~専用カバーも合わせてレビュー~

TSBBQのホットサンドメーカーのシルバーが仕様を変えて数量限定で登場!~限定1000個!シルバーカラーが欲しかったら今がチャンス!!~

TSBBQからライトステンレスダッチオーブン6インチとシェラカップが登場!〜クラウドファンディングで早めに支援してお得に手に入れよう!〜

TSBBQと藤次郎のコラボで3種の包丁が登場!切れ味抜群でキャンプ料理のクオリティが上がる!クラウドファンディングのMakuakeでお得な早期購入しよう!

TSBBQのステンレスシェラカップ320が売れてるんだって!!他のシェラカップと比較して3つの優れたポイントをレビューしながら紹介!

TSBBQの銅製スクエアパンは熱伝導が高い!フレンチトーストも美味しく焼ける!村の鍛冶屋と新光金属のコラボでクラウドファンディング中!

TSBBQのライトステンレスダッチオーブンに浅型のハーフが登場!浅型10インチのハーフダッチオーブンとチタン製シェラカップの詳細を紹介!Makuakeのプロジェクトを要チェック!!

TSBBQの銅製スクエアパンを詳細レビュー!フライパンをバットにしてフレンチトーストは焼けるのか試してみた!メリット・デメリットはこれ!【PR】

TSBBQのチタンシェラカップをレビュー!チタン製シェラカップの保温性はどうなのかステンレスシェラカップと検証してみた!!【PR】

TSBBQのチタン製カードコンロをレビュー!コンロと名刺入れさらにはコーヒードリッパーの1台3役!!ドリッパーとしての使い勝手はどう?【PR】

TSBBQのライトステンレスハーフダッチオーブン10インチをレビュー!ピザもフライパンもこれ1つ!炭の熱で変色しちゃうのか検証してみた!!【PR】



登山・キャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:Makuake

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-BBQ・キッチン・調理道具, ブランド
-, , ,