※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

ランタン・照明

ベアボーンズリビングの新しいLEDランタンもおしゃれ!キャンプの雰囲気作りにレトロ感満載のレイルロードランタンLEDとミニエジソンランタンLEDを使おう!!

2020年2月10日

キャンプで使うランタンって、機能に拘りますか?

それともデザインにこだわりますか?

最近僕は、ガソリンランタンより、お手軽なLEDランタンの使用頻度が増えてきました。

LEDランタンの明るさが、以前よりも明るくなったので、サイト全体を照らす事ができると言うのが、きっかけの1つです。

LEDランタンが元々お手軽に使えるのは分かっていましたが、メインランタンとして使うだけの光量が、僕の求めている基準を満たしている物を持っていませんでした。

しかし、昨年使い始めたLEDランタンは、とにかく明るいんです。

しかも、長時間使えるので、大活躍しています。

確かに雰囲気と言う面では、燃焼音もなく、炎の揺らぎもありません。

キャンプに行く頻度が増えると、やっぱりLEDランタンが楽なんですよね(笑)

ベアボーンズリビングのLEDランタンも、天井に吊り下げて使います。

ビーコンライトLEDやエジソンストリングライトLEDは、見た目のデザインが良いので雰囲気があります。

エジソンストリングライトLEDは、テントやタープに設置するのでお手軽とは言い切れませんが、なかなかいい感じです。

そんなベアボーンズリビングから、新しいLEDランタンが登場しました。

今回は、ベアボーンズリビングの新しいLEDランタンのレイルロードランタンLEDとミニエジソンランタンLEDの魅力を見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

ベアボーンズリビング レイルロードランプLED

レイルロードランタンを手に持つ

出典:楽天

ベアボーンズリビングのレイトロールランプLEDは、見た目の雰囲気が抜群なんです。

ヴィンデージ風のレトロなデザインは、そこに置いておくだけで絵になります。

レイルロードって何?

僕も詳しく知らないのですが、どうやら戦前の北米鉄道会社で使われてきたランタンのようです。

それを模したデザインなので、レトロな感じがするんですね。

バッテリー

レイルロードランタンバッテリー端子

出典:楽天

レイルロードランプのレトロなデザインをしていますが、ベアボーンズリビングのレイルロードランプは中身が違います。

リチウムイオン電池を積んでいるので、充電式で何度も使う事ができるんです。

リチウムイオン電池の容量は、4400mAH。

Lowパワーで100時間、Hiパワーで3.5時間連続使用する事ができます。

明るさが35〜200ルーメンとなっているので、Lowパワーが35ルーメン、Hiパワーが200ルーメンになると思います。

最大200ルーメンだと、同社の人気のフォレストランタンLEDと同等の明るさです。

フォレストランタンLEDでは、Lowパワーで80時間Hiパワーで3時間となっているので、レイルロードランプの方がバッテリーの持ちは良さそうです。

LED

レイルロードランタン背景白点灯

出典:楽天

LEDはエジソン球タイプの物を使用し、調光可能で優しい雰囲気の暖色です。

明るさは、上記したように35〜200ルーメンとなっています。

同じ200ルーメンのフォレストランタンを持っている友達は、キャンプで使うのにはあまり明るくないと言っていました。

明るさの感じ方が全く同じかわかりませんが、キャンプではメインランタンとして考えずに、サブ的なランタンと思って購入した方が良いかも知れませんね。

ホヤ

レイルロードランタンガラスホヤ

出典:楽天

ベアボーンズリビングのレイルロードランプLEDのガラスホヤは、アンティーク調に仕上げられているので雰囲気が更に増しています。

それは、ガラスホヤに気泡を入れているからです。

近くに寄って見てみると、プツプツと気泡が入っているのが分かります。

明かりをつけている写真を見ると、星のように気泡が光っているのが分かります。

それがまた雰囲気があって良いですよね。

ベアボーンズリビングのフォレストランタンLEDも良いですが、レトロな雰囲気が漂うレイルロードランプも良さそうです。

ベアボーンズリビングのレイルロードランプLED スペック

使用電球3.2w 暖色エジソンタイプLEDバルブ
明るさ35〜200ルーメン
連続点灯時間Lowパワー:100時間、Hiパワー:3.5時間
充電性能(入力電圧-電流)5V-最大1.5A以下
重量960g
材質スチール、プラスチック、ゴム、ガラス
付属品充電用USBケーブル(タイプC)

ベアボーンズリビング ミニエジソンランタンLED

ミニエジソンランタン使用風景

出典:楽天

エジソン球タイプのLEDを採用した、コンパクトなLEDランタンも発売されています。

こちらの電源は、充電式ではなく乾電池式。

単三電池2本を使用します。

サイズ

ミニエジソンランプ白背景

出典:楽天

コンパクトサイズってどのくらい?

コンパクトと言っても、頭の中で思い浮かべる大きさってマチマチですよね。

ミニエジソンランタンLEDのサイズは。。。分かりません。

公式ページにも、商品説明にも今のところ記載はありませんでした。

写真を見ると、エジソンペンダントライトに台座が付いている感じなので、直径約10.5×高さ約12cmぐらいじゃないかと、勝手に想像しています。

重さは150gなので、かなり軽いですよね。

明るさ

ミニエジソンランタン使用風景カッパー

出典:楽天

ミニエジソンランタンLEDの明るさは、Lowパワーで35ルーメン、Hiパワーで100ルーメンとなっています。

これは、エジソンペンダントライトLEDと全く同じ明るさのようです。

やっぱり、エジソンペンダントライトLEDに台座が付いた物と考えて良さそうです。

ただエジソンペンダントライトLEDは、別売りのモバイルバッテリーなどから電源を取るのに対し、ミニエジソンランタンLEDは乾電池という違いもあります。

ミニエジソンランタン端子

出典:楽天

ミニエジソンランタンLEDは乾電池式ですが、USBの接続端子が付いています。

そこから電源を取る事により、接続したまま常時点灯する事もできます。

連続点灯時間は、Lowパワーで20時間、Hiパワーで5時間となっています。

僕は、キャンプでエジソンペンダントライトが3つ繋がっているエジソンストリングライトLEDを使用していますが、それ自体めちゃくちゃ明るいという物ではありません。

3つ繋げて、テントやタープの天井に吊り下げて、その下にあるテーブルを照らしてくれる感じです。

そのコンパクトなサイズや明るさから、キャンプではメインランタンとしては使えませんが、ちょっとした雰囲気作りやテーブルを照らしすペンダントライトとして使っています。

設置

ミニエジソンランタン使用風景木に吊るす

出典:楽天

ミニエジソンランタンLEDは、エジソンペンダントライトLEDに台座が付いて物だと言いましたが、シェード部分の上部にS字のフックが取り付けられています。

S字フックを使用し、テントのループなどに吊るして使う事もできます。

もちろん台座があるので、置いて使う事も出来ます。

ミニエジソンランタンLEDは、台座が付いているので、天井から吊るしたら、真下を照らす事ができないかも知れません。

テーブルの上を照らすペンダントライトのように使うのなら、エジソンペンダントライトの方が良さそうです。

ミニエジソンランタンLEDは、テーブルの上に置いてテーブルランタンとしての使い方や、テーブルなどを照らす事を目的としない間接照明的な使い方が良いと思います。

テントの周囲やペグやロープを照らす使い方も良いかも知れません。

ベアボーンズリビング ミニエジソンランタンLED スペック

使用電球5V 1.6W エジソンタイプLEDバルブ
明るさLow:35、Hi:100ルーメン
連続点灯時間Lowパワー:20時間、Hiパワー:5時間
使用電池単三電池×2本(別売)
重量150g
材質スチール、プラスチック、ゴム
乾電池とUSBを繋いだ状態で使用可

エジソンペンダントライトとエジソンストリングライトのカラーバリエーション

ペンダントライトカラーバリエーション

出典:楽天

エジソンペンダントライトとエジソンストリングライトは、以前はアンティークブロンドの色しか無かったような気がします。

今見てみると、フォレストランタンLEDやビーコンライトLEDのようにレッドとカッパーの色も追加されていました。

これで、好みによる選択肢が増えましたね。

フォレストランタンLEDやビーコンライトLEDを既に持っている方は、同じ色に揃えたい気持ちがある人もいると思います。

キャンプで、テントやタープの天井から吊るすLEDランタンも、統一感を持たせる事ができるようになりましたね。

エジソンストリングライトLEDのレビューはこちら!

まとめ

ベアボーンズリビングのLEDランタンが、やっぱりおしゃれです。

僕は、ビーコンライトLEDとエジソンストリングライトLEDを持っていますが、キャンプではずっと活躍しています。

これらを使うと、キャンプの雰囲気が出るというのが気にいっています。

ビーコンライトLEDは、結構明るいし、エジソンストリングライトLEDは、おしゃれです。

それに続くように発売された、レイルロードランタンLEDもミニエジソンランタンLEDも、それぞれ雰囲気があって良い感じです。

特に、レイルロードランタンLEDはレトロな雰囲気が漂い、かなりおすすめです。

ベアボーンズリビングの新しいLEDランタンも、今年は注目ですね。

関連記事

ベアボーンズ リビング(Barebones Living) のランタン、ビーコンライトLEDをレビュー!~比較してわかった!明るさや大きさはこんな感じ~

ベアボーンズリビングのアウトドアアイアンオーブンでどんな料理もできちゃう?!~バーベキューから蒸し料理そしてスープまでもこれ1台におまかせ!

ベアボーンズリビングのベルテントが新発売!LEDライトと同じくレトロ感満載なの?ヴィンテージ感やクラシカルな雰囲気が人気のブランドの新商品を紹介

雰囲気重視!おしゃれなLEDランタンでもっとムーディに!!キャンプのテーブルランタンおすすめ7選!~テントの寝室にも良い感じ~

YAEI WORKERS(ヤエイワーカーズ)のBEAM LEDランタンをレビュー!メチャクチャ明るくてコスパ抜群!〜電球色でソロキャンプしてきた〜

WAQのLEDランタンをレビュー!ルーメナーを買うなら比較しておきたい。Amazonで人気!ベストセラーのLEDライトはコスパ抜群?!

YAEI WORKERS(ヤエイワーカーズ)のBEAM LEDランタンとWAQ LEDランタンを比較レビュー!~キャンプで使った時の明るさはどんな感じ?~

ポストジェネラルのトリパネル ソーラーチャージ LEDライトをレビュー!ソーラーパネルを搭載したオシャレなライトはこんな使い方ができる!

ルーメナーM3をレビュー!レッドレンザーML4と明るさなどを比較!オールインワンですべてが揃うコンパクトなLEDランタンの魅力と特徴はこれ!

コールマンのLEDランタンのどれがおすすめ?テーブルランタン用途のLEDランタンを明るさや連続使用時間で比較!!

キャンプサイトをほのかに照らすスリングライトを取り入れよう!吊るして使うLEDライトは暗い夜のテントの目印にもおすすめ!

ベアボーンズリビングのビーコンライトLEDをレビュー!ソロキャンプでの使ったらどのくらい明るいか検証!メインランタンとしては使える?

ソロキャンプのLEDランタンにヤエイワーカーズのBEAMを使ってレビュー!サイトを照らすメインランタンとして使えるか検証してみた!!


登山・キャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:楽天

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-ランタン・照明
-,