※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

その他

おしゃれで超優秀な収納ボックスが流行りそう?!HOADEYI( ハオデイ) 4WAY Folding Boxのデザインが魅力的で機能性もいいぞ!!【Makuake】

2022年12月15日

COMMA STOREはHAODEYI 4WAY Folding Box

今現在、キャンプで使う収納ボックスに満足してますか?

僕は、なんだかんだと色々なタイプを渡り歩き、未だに悩んでいたりします。

スタッキング可能なものだったり、持ち運びやすいもの、見た目がいいもの、座ったりテーブルにもできるもの・・・素材にも硬いものや柔らかなもの等。

収納ボックスや、コンテナボックスを選ぶポイントは人それぞれ十人十色。

ゆーちゃん
キャンプスタイルの趣味も徐々に変わっちゃうからな〜

あっちゃん
どうせならサイトの雰囲気に合わせたいよね。

自然に溶け込む色だったり、キャンプサイト全体のイメージと合わせてみたり。

収納ボックスと言ってもクラシックなものやヴィンテージ調、いかにもなアウトドア風、落ち着いた色合い、カラフルなもの、ミリタリー調のデザイン等色々とあります。

その中から1つ「これだ!」ってものを見つけても、なかなかイメージ通りにならなくて意外と幾つも買い直してしまったり、いまいち気に入らない機能性やデザインのものを使っている人も多いのかもしれません。

でも、キャンプを趣味にして楽しんでいるからこそ、心から気に入ったものを使いたいと思いませんか?

どこにでもありそうな無難なデザインや、ミリタリー風じゃ満足できないんだ〜と思っている方、これをちょっと見てみませんか?

今回紹介するのはとってもおしゃれな収納ボックス、その名も「HOADEYI( ハオデイ) 4WAY Folding Box」というものです。

これがデザインだだけではなく、機能性も優れいているのでおすすめなんです。

スポンサーリンク

HOADEYI( ハオデイ) 4WAY Folding Box

HOADEYI( ハオデイ) 4WAY Folding Boxとは?

COMMA STOREはHAODEYI 4WAY Folding Box

まずHOADEYI( ハオデイ) 4WAY Folding Boxを特におすすめしたいのは、おしゃれなキャンプサイトを目指したい人、女性、そしてお子様連れのキャンパーさん。

HOADEYI( ハオデイ) 4WAY Folding Boxは、荷物を入れるコンテナ・キャリーケース・女性や子ども用ベンチ、そしてテーブルと1台で4役こなせるという折りたたみ式の収納ボックスなんです。

軽量で頑丈なポリプロピレンを使用しているので、耐湿性も高くアウトドアでの使用も安心。

固定ロック式で外れにくく、積み重ねての使用も可能です。

組み立て

組み立てや、折り畳みにかかる時間は約5秒。

使用しない時は折りたたんで薄くしておけるので、収納場所にも困りません。

カラーバリエーション

色はベージュかカーキー。

黒いロゴがアクセントになっていてとっても可愛くないですか?

ベージュならコットンテントなどを使った明るい印象のおしゃれなキャンプサイトやナチュラル風、カントリー風のキャンプサイトに映えそうです。

カーキーなら、ミリタリー風もかっこよく決まりそう。

天板には木の集積材のMDFを使用していて、茶色い木目が更にグッと雰囲気を良くしています。

HOADEYI( ハオデイ) 4WAY Folding Boxのセールスポイント

セールスポイント

キャンプやバーベキューをしたいと思って準備をしたことがある人、計画している人、もちろん既に経験済みの方でも誰でも気づくこと・・・それは荷物の多さです。

キャンプは不便さを楽しむものだという考えがあると思いますが、実際にやってみると、なにもかも自分でやってみると流石に大変だったりします。

あれこれやりたい事を考えて、できることを全て実現するためには、時には便利なキャンプギアやアイテムに頼るのも重要。

ゆーちゃん
俺は初めから頼っちゃうけどね。

あっちゃん
それが楽でいいよ。

そんな便利なアイテムなどをまとめて荷物を作っていくと、ついつい荷物って増えてしまうんですよね。

オートキャンプ場ならキャンプサイトまで車をいれられるのですが、必要なものをとにかく詰め込んでしまうと、ラゲッジスペースは凄いことに。

積み重ねできて整理整頓しやすい大きな箱でまとめれば、車の中で荷物がメチャクチャになる心配もなく安心だし、キレイに整頓できるから良いですよね。

だけどそうではなかったら・・・?

オートキャンプ場ではない場合には、キャンプ場の駐車場から、荷物を持って何度も運ばなければならなくなります。

荷物運びでくたくたになったあとの設営なんて、考えただけで「大丈夫かな」と不安になる人も多いはず。

それだったら、荷物を箱にしまって少ない回数で運んじゃえばいいと思いませんか?

荷物を引く

HOADEYI( ハオデイ) 4WAY Folding Boxは、荷物をすっきり整理整頓して収納できるコンテナなんですが、これにハンドルとキャスターを取り付けることができるようになっているんです。

そうすれば、荷物を詰め込んでも、持ち運びに便利なキャスターでコンテナを引いて行けるので楽ちん。

取り付け簡単なキャスターは、4本ローラーで各車輪が360度動くので、とってもスムーズに動かすことができます。

座れる

しかもこのコンテナは耐荷重量が55kgもあるので、子供や荷重量範囲内ならベンチとして座ることも可能。

ゆーちゃん
55kgか〜俺は無理だ・・・

あっちゃん
僕も・・・

まーくん
大人の男性だと厳しいね。

テーブル

天板を広げればおしゃれなテーブルにも早変わり。

底板にはスチール製の脚をセットすることもできます。

テーブルの脚

所定の位置に差し込むだけで、テーブルに高さを出すこともできるので、お座敷スタイルでもロースタイルでも合わせることができます。

テーブルとして使う時以外でも、脚を付けることで高さが出るので、台の上に置かなくてもよくなりそうです。

前開き

また、テーブルとして使っていても、前後のパネルが開閉して中身を取り出すことができるんです。

スタッキングしている時や、上にランタンなどを並べて飾っている時など、前開きができるとかなり便利に使えそうです。

まーくん
荷物を出す時にいちいちどかすのは面倒だよ。

あっちゃん
前後のパネルが開閉するってかなり便利かも!

もちろん通常の収納ボックスやコンテナのように、天板を外して上から荷物を出し入れすることもできます。

そしてスタッキングの事ですが、HOADEYI( ハオデイ) 4WAY Folding Boxでは、同じサイズであれば積み重ねることもできます。

重ねて移動

2つ重ねてハンドルを引いて持ち歩いても、崩れたりしません。

芝の上という不安定な場所を移動しても、上にあるボックスがずり落ちないのは凄いですよね。

収納時

使用しない時は、折りたたむ事で9cmまで薄くして収納できます。

個人的には、収納ボックスやコンテナには荷物が入れっぱなしなので折りたたむことはほとんどないのですが、確かに使用せずに片付けておく時にはスペースを節約できて便利そうです。

ロースタイルのキャンプやバーベキューなら、このHOADEYI( ハオデイ) 4WAY Folding Boxがあるだけでテーブルや椅子も不要になります。

コンテナボックスが、テーブルとチェアとキャリーケースの4役をこなしてくれるからです。

テーブル

とはいっても、キャンプ好きの方はせめてチェアぐらいは用意したいところ。

いざという時のテーブルとして、活躍の場がありそうです。

HOADEYI( ハオデイ) 4WAY Folding Boxのスペック

スペック

HOADEYI( ハオデイ) 4WAY Folding Boxは2サイズ2色展開しています。

まず小さい方が30L。

サイズは展開時で43.5×29×29cm、収納時で43.5×29×9cmとなっています。

30Lはベージュ1色となります。

大きな50Lサイズは展開時で50×34×32cm、収納時で50×34×9cm。

カラーは、ベージュとカーキーから選ぶことができます。

ゆーちゃん
カーキーも渋くてカッコいいな。

あっちゃん
小さい方にもあればいいのにね。

素材はどちらも共通で、本体はポリプロピレン、天板はMDF製。

底に収納されている脚はスチール製で、必要に応じて取り外し、所定の位置に取り付けます。

オプション説明

オプションパーツとして、ハンドルとキャスター4個があります。

これらは別売りされているので、必要に応じて追加で買い求めることもできます。

HOADEYI( ハオデイ) 4WAY Folding Boxの注意点

リターン品の配送は2023年2月を予定しています。

この配送が完了するまで実行者である『COMMA STORE』は、HAODEYI 4WAY Folding Boxの日本における独占販売権を有する正規代理店となります。

並行輸入品が発生する可能性もありますが、並行輸入品には正規代理店による製品サポートを受けることができません。

なお、一部国内には類似商品が出回っている可能性がありますが、『COMMA STORE』では対応することができないことも確認しておきましょう。

まとめ

HOADEYI( ハオデイ) 4WAY Folding Boxはコンテナボックス、キャリーケース、テーブル、ベンチの1台4役をこなす便利な収納ボックスです。

サイズは、30Lと50Lの2サイズ。

30Lはベージュ1色展開ですが、大きな50Lにはベージュとカーキーの2色が用意されています。

正直30Lにもカーキーがあればよかったのですが、これは仕方ありません。諦めましょう。

耐荷重量が55kgまであるので、範囲内の人であればベンチとして座っても大丈夫。

天板を開いてテーブルにして使うこともできます。

でもそうやってテーブルやベンチとして座っている時って、中身が取り出しにくくて不便そうだなと思ってませんか?

HOADEYI( ハオデイ) 4WAY Folding Boxは、天板を外して上から出し入れする他に、前後のパネルが開閉式になっているので、そこから天板を動かさないまま中身を取り出すこともできるんです。

これなら、荷物の出し入れも意外に簡単にできるので良さそうですよね。

さらに底板に収納できるスチール製の脚を取り付ければ、テーブルに高さを出すことができます。

お座敷スタイルやロースタイルでも合わせることができるし、前日に雨が降ってキャンプ場の地面の状態が悪かったとしても、これなら安心ですよね。

そして、使わない時は折りたたんでおくこともできます。

同じサイズであれば積み重ねてスタッキングも可能で、2つ重ねてハンドルで引いても崩れないというのが凄いところ。

このようにとっても便利なHOADEYI( ハオデイ) 4WAY Folding Boxは、現在クラウドファンディングのMakuakeにて応援購入することができます。

脚付き、ハンドルとキャスター付き、個数、サイズ違いなど何種類もの組み合わせが可能です。

ロゴ入りでおしゃれなこのコンテナキャリー、是是非チェックしてみてください。

関連記事

ANOBAのマルチギアボックスMをレビュー!コンパクトな収納ケースも使い勝手が良いかも!キャンプで使用を考え何が入るか色々試してみた【PR】

ANOBAの収納ケースがカッコいい!大容量のマルチギアコンテナをレビュー!!ソフトコンテナでキャンプの荷物問題が解決?!【PR】

おしゃれキャンパーへの第一歩!?キャンプに木製アイテムを取り入れよう!~i-Rbase(アイアールベースプロダクト)で収納BOXを買ってみた~

DODのキガエルヤーツにハッとする!革新的なキャンプの着替えの収納ケースはヨクミルヤーツと組み合わせれば更に便利に使えちゃう!

Starke-RのスチールボックスSTR-411をレビュー!老舗リングスターの無骨な2段式のスチール工具箱は頑丈で大容量!しかもカッコいいからキャンプでも大活躍!!【PR】

Starke-R(スタークアール)の浅型ローバスケットをレビュー!リングスターの手がけるアウトドアバスケットにサイズ違いが新登場!【PR】

Starke-R(スタークアール)の横長サイズのボックス(STR-6000)をレビュー!オリーブドラフとサンドベージュの2色を黒いテントとベージュのテントのどっちに合うか試してみた!【PR】

超タフな収納ボックス「Starke-R」をレビュー!信頼性抜群の老舗工具箱メーカー「リングスター」の耐久性が高くて頑丈なボックスとバスケットがキャンプで活躍するハズ!!【PR】

キャンプの新しいベースギアmonokake(モノカケ)とは?Makuakeで買える収納は自由度の高さと10秒設営が魅力!!【Makuake】



登山・キャンプランキング

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake、pipin、EXPLAZA 公認アンバサダー・エキスパート また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-その他
-, , ,