※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

その他 キャンプ道具レビュー

BLUETTIのポータブル電源AC60とB80をレビュー!容量拡張可能ポータブル電源の特徴とメリット・デメリット!【PR】

拡張可能の文字

BLUETTIから新しいポータブル電源が登場しました。

それは容量が403.2Whで出力が600Wというパワフルなポータブル電源。

ゆーちゃん
400Whなら普通じゃない?

あっちゃん
これ容量が拡張する事が出来ちゃうんだよ。

AC60は、容量拡張可能なポータブル電源。

B80という拡張バッテリーを繋ぐ事で、容量を倍以上に増やす事が出来ちゃうという優れもの。

これなら必要に応じてキャンプに持って行ったり、非常時用に準備しておくことができます。

今回は、BLUETTIのポータブル電源AC60と拡張バッテリーB80をレビューしつつ、その特徴やメリット・デメリットを紹介します。

スポンサーリンク

BLUETTIのポータブル電源AC60の特徴とメリットデメリット

拡張可能

拡張可能ポータブル電源

BLUETTIのポータブル電源AC60は、側面のポートに拡張バッテリーであるB80をケーブルで繋ぐ事で、容量を増やす事ができるタイプのポータブル電源。

拡張する為のポートは側面に2ヶ所配置されているので、B60を2つ繋げることができるんです。

まーくん
B80の容量ってどのくらいなの?

あっちゃん
B80は1台で806Whだよ。

拡張バッテリーのB80の容量は、806Wh。

1台をAC60に繋げば、AC60の容量が403.2Whから、1209.2Whに増量。

B80を2台繋げれば、2015.2Whに拡張可能なんです。

もしキャンプに持って行くなら、必要な分だけ持って行くこともでき、例えば今回はデイキャンプだからAC60だけ持って行き、拡張バッテリーは自宅で待機。

冬キャンプで電気毛布とかを長時間使いたい時には、AC60とB80の2台を持って行くというように使い分けができるのが良いところ。

ポータブル電源の多くが、容量が大きくなるに比例してサイズも重量も大きくなるので、シュチュエーションで使い分けれるのはメリットになるでしょう。

ポータブル電源AC60のサイズ

サイズ比較

ポータブル電源は、容量が増えるとサイズや重量が増えると上記で言いましたが、BLUETTIのAC60はどのぐらいのサイズなのでしょうか?

商品ページに記載されている本体サイズは、290×205×234mm。重量は9.1kgとありました。

容量が716WhのEB70が、320×216×221mm、重量が9.7なので、ほぼ変わらないぐらいか多少小さいのかなぐらいの感じ。

まーくん
AC60は高さがあるように見えるよ。

あっちゃん
EB70は横長だよね。

AC60は、EB70より横幅が30mm短いのに高さが13mm高くなっているからか、縦長に見えます。

ただほぼ同じぐらいのサイズ感。重量も容量ほど大きく差はありません。

AC60は拡張可能な分、その機材や部品など何取り付けられているのでしょうか、そこまでコンパクトな作りにはなっていないようです。

出力ポートは7個

前側に配置されてる出力ポート

BLUETTIのポータブル電源AC60の出力ポートは7個。

100V/5AのAC出力ポートが2個、USB-Aが2個、USB-Cが1個、DC出力ポートが1個、ワイヤレス充電1個の合わせて7個。

ワイヤレス充電パッド

ワイヤレス充電のパッドは上部で、それ以外は全て前側に配置されてます。

ゆーちゃん
7つって少なくない?

あっちゃん
確かに他の機種と比べたら少ないかも。

最近ポータブル電源のレビューをする頻度が高く、他社のポータブル電源もBLUETTIのポータブル電源も触っているのですが、その多くが10〜12個ぐらいの出力ポートを持っています。

その中で、AC60の7個という出力ポートは、ちょっと物足りない。

まーくん
でもキャンプ用途だとそんなに使わなくない?

あっちゃん
それはある!

僕がポータブル電源をレビューする時に、キャンプ場に持って行くのは、扇風機・電気毛布・MacBook・GoPro・ミラーレスカメラ・Apple Watch、それとiPhoneぐらい。

扇風機と電気毛布は同時期に使わないので、どちらか一方なんですが、もし同時に使ったとしても7個の電気機器。

色々繋ぐ

10〜12個の出力ポートがあって、それらを同時に使えたとしても、全てのポートを使うことはほとんどありません。

そう考えると、キャンプ用途でポータブル電源AC60を使う時には、この7個の出力ポートで十分足りるのではないでしょうか。

もちろん災害時や非常時は、別と考えてです。

長寿命

リン酸鉄リチウムバッテリー

BLUETTIのポータブル電源AC60に使用されているのは、リン酸鉄リチウムイオン電池。

通常のリチウムイオン電池だと、充放電サイクルは300〜500回とされていますが、リン酸鉄リチウムイオン電池だと3000回以上。

ゆーちゃん
そんなに使わないけどね。

あっちゃん
でも安心じゃん。

年に数回、多くても10回ぐらいしかキャンプに行かず、その時にしかポータブル電源を使わないなんて人なら、通常のリチウムイオン電池の300〜500回という充放電サイクルでも何年も使えることになります。

もちろん環境や、長時間使用しないことによる劣化など諸々の事を考慮したら、この充放電サイクルの回数も違ってきます。

リン酸鉄リチウムイオン電池の3000回以上の充放電サイクルも、現実的にはキャンプ用途ならそんなに使わないでしょう。

ただ、安心ですよね。

もしリン酸鉄リチウムイオン電池の存在を知らなかったら、300〜500でも満足出来たはず。

でもリン酸鉄リチウムイオン電池を知ってしまったからには、やっぱり回数が多い方が良いし、安心に感じられますよね?

これもAC60の大きなメリットになるのではないでしょうか。

パワリフティングモード

パワーリフティングモード

AC60には、パワーリフティングモードが搭載されています。

通常では定格出力600Wまでの電気機器を使う事が出来るのですが、それだと特定の物は使えない事も。

例えば、コーヒーメーカーをキャンプ場で使いたい、電気ケトルがあれば便利なのに、なんて考えちゃう人は、このパワーリフティングモードの恩恵にあずかれます。

コーヒーメーカーや電気ケトル、またはドライヤーなどの出力は、1000〜1200Wほど。中にはそれ以上のものもありますし、それ以下の機種もありますが、大体の物がこのぐらいの出力です。

それをキャンプ場に持って行ってポータブル電源で使おうとしたら、通常のポータブル電源では200〜600Wの出力までしか対応していません。特にキャンプ場に持って行くような、コンパクトな物は1000Wなどの高出力に対応してなくて、使っている途中にポータブル電源の電源が落ちたり、オーバーヒートしたり、そもそも使いたい機器の電源が入らないような事になります。

なので余程大容量で大きなポータブル電源を持っていたり、電源付きサイトでキャンプをする事がなければ、コーヒーメーカーやドライヤーなどは使えなかったんです。

しかしAC60のパワーリフティングモードにより、最大出力が1200Wの電気機器まで使えるようになるんです。

ゆーちゃん
なにそれ超良いじゃん!

あっちゃん
だよね!

というように、使用できる電気機器の種類が増えるがメリット。

ただし、出力が増えるということは、それだけ電力の消費が早くなります。

容量が少ないポータブル電源では、あっという間にバッテリー切れになってしまうので、そこは折り合いをつける必要があります。

急速充電

急速充電

AC60の充電方法は4種類。

車のシガーソケット・鉛電池・ソーラーパネル・家庭などのACコンセントから充電する事が出来ます。

多くの方がACからの充電になると思いますが、それだとフルチャージまで1時間。

まーくん
凄く早いね!

あっちゃん
ね、めっちゃ早いよ!

もしキャンプ前に充電し忘れていても、車のシガーソケットからでも2.5時間でフルチャージ完了。

キャンプ場に行くまでに充電が完了しちゃうかもしれません。

しかもBMS(バッテリー・マネジメント・システム)で、0%から80%まで45分で充電可能だというから、これも凄い!

急ぎで使いたい時には、とても便利な機能です。

ちなみに従来というかBLUETTIのEB70だと、ACからの充電で4〜4.5時間かかります。

容量が716Whと差がありますが、それにしてもAC60の充電時間は早いですよね。

防塵防水性

防水

BLUETTIのポータブル電源AC60の防塵防水性能は、IP65とキャンプでの使用に対応します。

商品の紹介ページには、「ビーチキャンプやオーバーランディングの砂や埃も大丈夫。」「ウォータースポーツの水しぶきも平気。」と記載されています。

特に水がかけられている動画もあり、防水性はめちゃくちゃ良さそうです。

まーくん
IP65ってどの程度なの?

あっちゃん
調べてみるよ。

防塵防水性の目安を調べてみると、防塵性は「塵埃の侵入がない」防水性は「あらゆる方向からのノズルによる噴流水機器が影響を受けない」とされています。

それならばと、台風が近づき梅雨前線が活発な今、ベランダに出してみるとこにしました。

とは言え、まだ雨足は強くはありません。

基本的に出力ポートにはカバーがされているし、砂や埃の侵入経路は塞がれています。

なので雨が中に入り込むような事はありません。

ケーブルキャップ

もし拡張バッテリーB80と接続していたら、その接続に使うケーブルのキャップに雨が入ってしまうかも知れません。

それ以外は雨に濡れても大丈夫そう。

ゆーちゃん
台風でも大丈夫なの?シャワーとかぶっかけてもいい?

あっちゃん
ちょっと待って。

という事で、再度検索してみると「家庭用シャワーによる水流で侵入しない程度の性能であり、台風の強い風雨で使用すると、浸水するおそれがあります」という一文を発見。

雨

・・・危なかったです。台風の強い雨では浸水の可能性があるとのこと。まだ雨足が強く無い時で良かった。

しかもこの後、ホースで水をかけるかシャワーで強めに水をかける予定だったので、これを知らなかったら、浸水されていた可能性があるもあります。

とは言え、普通のシャワー程度なら大丈夫そう。

流石に台風の時にキャンプに行くような人は少ないと思うので、AC60はアウトドアで活躍するでしょう。

注意点

AC60の防水機能は、事故や屋外への外出などの活動時に本機を保護するための機能です。

コンセントの内側と外側の両方に防水ゴムシールを取り付け、プラグを差し込んだ状態でも水の侵入を防げますが

水量が多い場合は、またはコンセント周辺に水が溜まる場合、感電の危険性があるので注意が必要です。

メリット

AC60のメリット

・B80があれば拡張可能でシチュエーションで使い分けることごできる

・出力ポート7個がちょうどいい

・リン酸鉄リチウムイオン電池で長寿命

・パワーリフティングモードで最大1200Wの電気機器が使える

・急速充電でフルチャージまでが早い

・IP65の防塵防水性でキャンプでも安心して使える

デメリット

AC60のデメリット

・容量の割にはコンパクトな感じはしない

・出力ポート7個で満足できない人もいるかも




拡張バッテリーB80

B80正面

BLUETTIの拡張バッテリーB80をAC60に繋げは、容量を増やす(拡張)事ができます。

B80自体の容量は806Wh。AC60に1個繋ぐことで、806Whの容量拡張に繋がります。

AC60にはこの接続ポートが2ヶ所あり、B80を最大で2個繋ぐ事ができます。

なのでB80を2個繋げた時のバッテリー容量は、元のAC60の容量と合わせて最大で約2015Whの大容量に。

B80を外部バッテリーとして

しかもこの拡張バッテリーB80は、AC60専用という物ではなく、BLUETTIの他のポータブル電源の外部バッテリーとしても使う事ができるんです。

まーくん
外部バッテリーだから拡張とは違うんだよね?

あっちゃん
ポータブル電源を充電する為なのかな。

接続には航空コネクターから別売りのDC7909(もしくはXT60)ケーブルを使用するのですが、EB3A、EB55、 EB70、 EB70S、AC180へ充電する事ができます。

またB80自体に、USB-A・USB-C・シガーソケットの出力ポートが付いているので、単体での使用も可能。

B80インジケーター

ただ、他のポータブル電源と違って液晶パネルがないので、細かな情報は本体から確認する事は出来ません。

本体にはバッテリー残量を表示するインジケーターがあるので、ランプの点灯で残容量を確認する必要があります。

僕の場合には、シガーソケットを使用した事がないし、それを使う機器も持っていないので、USB-Aと USB-Cの2つだけの使用になります。

ACはないのですが、この場合にも電源ボタンの下にあるDCボタンを押してから、使えるようになります。

BLUETTI ポータブル電源AC60をレビュー

ディテール

AC60正面

これまで何度か写真を見て、何となくお分かりいただいていると思いますが、基本的には全ての出力ポートは前側に配置されていると思って大丈夫です。

ワイヤレスパッドだけ本体上部ですが、残りは前に集約されてるのでとても使いやすく感じます。

最近、ポータブル電源を使う機会が増えていますが、キャンプ場で使う時に、側面にAC出力ポートが配置されていると、差し抜きが面倒くさく感じてしまうんです。

だいたいいつもテーブルかラックの上、寝る時には枕元に移動して使っていますが、基本的には座っているか寝ている状態で、ポータブル電源をいじりたい。

でも側面にAC出力ポートが配置されていると、体を動かす事になるんです。

ゆーちゃん
いや、ちょっとは動こうよ!

あっちゃん
キャンプ中はずっと動き回ってるからこの時ぐらい動きたくないんだよね。

なので、ほとんど全ての出力ポートが前側にまとめられているのは、凄くありがたいんです。

DCポート

シガーソケット、USB-A、USB-Cは左側。縦一列に配置されて入れ、それぞれシリコン製のカバー何が付いています。

このカバーがあるおかげで、防塵防水性が高まっているはず。

なので使用してない時には、カバーをしておく事を忘れずに。

またこのカバー、脱着がしやすいように感じました。

こういうカバーって、キツかったり、一度外してしまうとなかなか取り付け出来なかったりする物もありますよね。

AC60のカバーは、ストレスなく脱着できました。

これはAC出力ポートにあるカバーも同じ。

ACポート

AC出力ポートは本体中央のやや右寄りに横に並んで2個配置されています。

何となく優しい肌触りに感じてしまうこのカバー、取り外しが簡単。

しかも高めの位置に配置されているので、ACアダプターが大きめの電気機器でもコードが地面にぶつかる事なく、またディスプレイを覆い隠すような事もなく接続できそうです。

電源ボタン

AC出力ポートの上には、縦一列に電源ボタン、ACボタン、DCボタンが配置され、そしてその横に液晶パネルがあります。

本体を使う時には電源ボタンを押し、液晶パネルが点灯する事を確認します。では早速押してみます。

電源を入れる

電源ボタンを押すと、ポチッと小気味良い音を立ててボタンの周りが緑色に点灯します。

それと同時に液晶パネルが点灯するのですが、一気に点灯するのはなく、徐々に点灯していく感じ。

ゆーちゃん
遅いの?

あっちゃん
ううん、凄く早いくてかっこいい感じ。

AC60立ち上げ

車のメーターのような半円形の表示が中央にあり、そこから外に向かって灯りが流れていく感じ。

まるでデジタル表示の車のメーターパネルのようでした。

ただ僅かに気になるのが、電源を入れた後に「シュー」という小さな音が聞こえてくる事。

他のポータブル電源では、ファンの音がする事はあっても、そのような音を聞いた事がありません。

でも逆に言えば、AC60の電源を入れた後にファンが鳴り響くという事はないようです。

AC出力

ディスプレイ表示

ディスプレイには、入力電力(Watts)出力電力(Watts)、バッテリー残量はもちろん、残り使用時間など様々な情報が表示されています。

そこでいつものように、AC出力ポートに、スノービークのフィールドファンを接続して使ってみる事にしました。

スノーピークのフィールドファンのACアダプターはめちゃくちゃ大きくはないのですが、機種によってはアダプターから伸びるケーブルが地面に干渉してケーブルが出ている部分を上に向けないと繋げないものもあります。

まーくん
逆さまってちょっと落ち着かないよね。

あっちゃん
何故かケーブルは下に出て欲しいと思っちゃうよ。

と、僕のようにACアダプターを逆さまに繋げる事に、抵抗感がある人もいるかも知れません。

ACアダプター

しかしAC60のAC出力ポートは、本体中央ぐらいの高さに配置されているので、アダプターが干渉する事はありません。

余裕を持って繋げられるのは、ちょっと良い感じ。当たり前のようでそうではない事かも知れません。

そしていつも通りに、フィールドファンの電源を入れてみました。

弱で9W

すると弱モードで9Wの出力の表示。

あれ?・・・と、少し思い出すのにしばし停止。

前回、他のポータブル電源では、弱モードで5Wだったはず。

9Wは他社のポータブル電源では、中モードに値する数値。

中で15W

それではと、次に中モードにしてみると、ディスプレイには15Wと表示されました。

他社のポータブル電源では、強モードで11Wなのでそれ以上の数値。

強で20W

強モードにしてみると、19〜20Wと表示されます。

整理してみると、AC60でフィールドファンを使うと

  • 弱モード:9W
  • 中モード:11w
  • 強モード:19〜20W

他社のポータブル電源(覚えている2社)でフィールドファンを使った時には

  • 弱モード:5W
  • 中モード:9W
  • 強モード:11W

と、数値に差がありました。

ゆーちゃん
そんなちょっと気にする事なくない?

あっちゃん
それがあるんだよ。

もしAC60でフィールドファン強モード(20W)で使ったとしたら、おおよそで容量(400Wh)×損失20%で計算した場合、だいたい20時間。

他社のポータブル電源で400Wh物を使ったとしたら、強モード11Wとしたら約29時間時間使える事になります。

フィールドファンの公式サイトには、ACコンセントを使った際の消費電力の記載はなく、またACコンセントの変換効率など様々な要素が絡んでくるとは思うので、他社のポータブル電源は表示された数値で出力しているとは思いますが、それが正しいかどうかは分かりません。

このポータブル電源による出力電力の違いは、様々な要因が考えられます。

容量が大きいポータブル電源の方が大きな電力を出力出来ますが、出力制御機能などにより過負荷がかからないようにしたり、バッテリーの消費を抑えるような機能が働きます。

なので、同じ電化製品を繋いだとして、ポータブル電源毎に出力に差があるとしたら、このような機能が働いていたり、変換効率に差があったり、または使用環境に差があったりします。

ゆーちゃん
じゃあ出力電力が小さい方が良いって事?

あっちゃん
電力を抑えながら動かしてるなら良いのかもね。

ちなみにBLUETTIのEB70で、フィールドファンを使った時の出力電力を見てみました。

すると弱モードで1W、中モードで8W、強モードで9〜10Wと表示されました。

まーくん
1Wって本当?

あっちゃん
わからないけど表示はそれだったよ。

分かった事は、出力電力の差はポータブル電源の機種によって違うという事でした。

B80と繋げる

ケーブルの端子

B80には、AC60と繋げるケーブルが付属されてきます。

太くてガッチリしたケーブルは先端にキャップがされている為、それを外します。

ケーブルを差し込むだけ

それを端子の位置を合わせて、AC60、B80の本体側面の接続端子に差し込むだけ。

自動でロックがかかり、固定されます。

接続は簡単。キャンプなどのアウトドアでも、サッと繋いで使う事が出来そうです。

電源は連動

接続後に、AC60の電源を入れると、連動してしてB80の電源も入ります。

今の段階で、AC60の残バッテリー容量は89%。B80側はインジケーターは100%まで点灯しています。

ゆーちゃん
で、結局残バッテリー容量はどのくらい?

あっちゃん
分からない。

残89%

ディスプレイには、合計のバッテリー容量は表示されなく、アプリにも同様に何%とは表示があるのですが、あとどのくらいの容量(Wh)と正確な数値では表示されません。

元々単体での使用でも%表示なので、ちゃんとした数値では把握できないのは当たり前なんですが・・・。

ここでまたスノーピークのフィールドファンを繋いでみました。

ディスプレイには、使用できる残時間が65.5Hと表示されています。

先程AC60の1台だった時には21時間ほどの表示だったので、ここの数値はB80との合計が表示されているようです。

同時使用した時のメリットとデメリットを考える

ここまでみてAC60とB80との両方を使った時のメリットとデメリットを考えてみます、

まずメリットは、もちろん容量が拡張されるという点。

これがメリットでなければ、繋げる意味がないですもんね。

なので容量が約400Whのポータブル電源が、拡張ポータブル電源を繋げる事で、大容量のポータブル電源として使えるようになる事。

またそれぞれ単体でも使えるので、シュチュエーションによって使い分けられるのが良いです。

しかし1個1個は、それなりの重量があるので、持ち運ぶとしたらちょっと手間かもしれません。

ケーブルが邪魔

またケーブルで接続した状態では、重量が嵩みまたケーブルが邪魔になってしまいます。

ケーブルは1mほどの長さがあり使いやすいのですが、ポータブル電源を上下に重ねて置いた時には、余長がありすぎて邪魔です。見た目がちょっと悪くなってしまいます。

でもケーブルの取り外しは簡単なので、サッと準備する事はできるでしょう。

メリット

AC60+B80のメリット

・容量を拡張できる

・単体でも使えるのでシチュエーションによって使い分けられる

・ケーブルの取り外しは簡単

デメリット

AC60+B80のデメリット

・持ち運びは同時に運ぶと重たいしケーブルが邪魔

・合計の残バッテリーはどちらがどのくらいとは表示されない

アプリ

アプリ

BLUETTIのAC60はBluetoothでアプリと接続して、操作する事ができます。

アプリは説明書のQRコードからダウンロードページに行けます。

ここで気になるのが、アプリの登録時に名前や住所、メールアドレスなどの記入が必要な事。

会員登録しないとアプリを使えないというメーカーが多い中、BLUETTIは登録なしでも使う事が出来ました。

ゆーちゃん
いつも本名入力するのに躊躇しちゃうんだよね。

あっちゃん
そういう日本人は多そうだよね。

接続当初は、本体の電源は手動で入れる必要はありますが、そのあとは電源を切ったり、ACボタン、DCボタンのオンオフなど操作できます。

またバッテリーの残量の確認、さらにはECOエネモードなどのオンオフもアプリからすることが可能になっています。

離れた場所にいながら、電源を切れるのは、個人的にめちゃくちゃ便利に感じました。

まとめ

BLUETTIのポータブル電源AC60と拡張ポータブル電源B80を組み合わせる事により、様々なシチュエーションに対応できる便利な大容量のポータブル電源として使う事ができます。

AC60自体は、超大容量のポータブル電源ではありませんが、B80と繋げる事によりそれが一変。

B80を1台を繋げると容量が約3倍、2台繋げる事で5倍近くの容量まで拡張出来てしまうんです。

キャンプ用途で、普段そこまで容量を必要としなければ、AC60を1台持って行き、連泊や非常時には容量を増やす事で、その状況に対応する事が出来るようになります。

それに加えて防塵防水がIP65相当なので、キャンプなどのアウトドアでも安心して使えるというのが注目ポイント。

拡張バッテリーであるB80も、数は少ないながらも電気機器に出力する事も出来るので何かと便利。

この2つを組み合わせて、是非キャンプのお供にしてみてはいかがでしょうか?

関連記事

BLUETTIのソーラーパネルSP200をレビュー!ポータブル電源にどのくらい充電できる?冬のおうちで使って試してみた【PR】

キャンプにポータブル電源は必要なの?数種類のポータブル電源を使ってみて改めて必要か不必要か5つのポイントで考えてみた!

キャンプに持って行くポータブル電源で使える電化製品は何があるか考えてみる!機種によって違う消費電力の上限別にキャンプで便利そうな電化製品をピックアップ!!

家庭用製氷機は快適な夏キャンプの必需品?家庭用製氷機の使い方と選び方、おすすめ商品を紹介!

最強ポータブル電源EcoFlow DELTA Maxをレビュー!大容量はもちろんあらゆる家電が使えるのが凄い!昼過ぎのチェックインでソーラーパネルは使える?【PR】

EcoFlowのポータブル電源RIVER Proをレビュー!今までキャンプで使えなかった家電が使えるようになる?!〜EcoFlowバレンタインキャンペーン開催中〜【PR】

Joyzisのポータブル電源BR1000をレビュー!大は小を兼ねる?!大容量で1000WのAC出力にも対応できるから焼き鳥焼き器も使えちゃう!【PR】

CTECHiのポータブル電源をレビューと特徴を紹介!容量240Whのコンパクトなポータブル電源のキャンプでの使い道を考える!!【PR】

BLUETTIの超大容量のポータブル電源AC200Pをレビュー!バッテリー容量が大きい事の魅力は何?メリットとデメリットはこれ!【PR】

ALLPOWERSのポータブル電源R600をレビュー!安く買えるポータブル電源のメリットデメリットは?ソーラーパネルとの組わせでさらに快適に!【PR】

AFERIYの大容量ポータブル電源AF-P110をレビュー!特徴と魅力を紹介しつつメリット・デメリットを考えた!他機種と出力ワット数が違うか計測!【PR】

EBLのポータブル電源パワーステーションVoyager1000をレビュー!大容量だけど低価格でコスパ優秀!デメリットはあるの?【PR】

VIGORPOOL(ヴィゴプール)のポータブル電源Captain1200をレビュー!特徴と使用感やキャンプでのメリット・デメリットを紹介!!【PR】

テレビ付きの大容量ポータブル電源でゲームも映画も楽しんじゃおう!キャプテンスタッグのCS Portable Battery 500TVの魅力と考えられるデメリットを紹介!!【Makuake】


登山・キャンプランキング

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都の片隅に住む40代のおじさんです。 妻と高校生の長男、小学生低学年の娘と仲良く暮らしています。 キャンプ歴は28年以上と長いのですが、本格的に道具を集めだしたのは、ここ8年ぐらい。 物欲ばかり先行するなかで、いかにいい道具に巡り合えるか、いろいろとネットで調べまくっています(笑) どうか気軽にお楽しみください。 そしてみなさまの参考になるブログになれば良いなと、日々頑張っているつもりです。 株式会社スワニー様にご協力いただき、コラボキャンプグローブ販売中です。 静岡お茶の第三のご協力で、コラボアウトドアドリップティー販売中です。 ・キャンプブログ歴8年目 ・ライフスタイルブログ歴7年目 ・ソロキャンプブログ歴3年目 ・WEBメディアPicky'sの記事監修 ・WEBメディアマイベスト記事監修 ・手袋のスワニー公式アンバサダー ・スタークR公式アンバサダー ・GreenSummitアンバサダー ・Makuakeアンバサダー ・pipin公認アンバサダー ・EXPLAZA公認エキスパート ・キャンプクエスト公式ライター ・CAMPOUT提携ライター をさせていただいております。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い! The following two tabs change conte ...

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい! The f ...

-その他, キャンプ道具レビュー
-, ,