あっちゃん

アバター画像

東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

窯焼き名人2ピザ取り出し

2023/5/18

ENROのピザ窯の選び方と魅力を徹底解説!!窯焼名人のメリット・デメリットを知っておうちやキャンプで本格的なピザを楽しもう!!

キャンプ料理といえば、定番はやっぱりカレーライス。そしてバーベキューや焼きそば、ホットサンド等がありますよね。 でもちょっと凝ってみたいと思うと、ピザなんかも候補に上がってきませんか?

2023/5/15

ファイヤーライターズをレビューしながら特徴と使い方を紹介!多くのメリット以外にもデメリットもあった!

薪や炭の火起こしに手こずって、なかなか出来なくてイライラしちゃった経験はありませんか? キャンプ場に着いて準備ができたら、火起こしをしておきたいところ。

女性がエマージェンシーブランケットにくるまる

2023/5/9

オールウェザーブランケットとは何?超万能な凄いアイテムの魅力と性能を紹介!買えない時に代用できるエマージェンシーシートはある?

地震に台風と何かと自然災害の多い日本では、防災用品としてアルミ製のブランケットはとても人気の高い製品です。 コンパクトに折りたためるのに風を通さず、非常時に体を包むと熱を逃さず温めてくれます。

Tetsu:Moku Designマキスタ半分

2023/8/10

SDGsを体現するTetsu/Moku Designの魅力は何?もったいないから生まれた鉄と木を取り扱うブランドのおすすめ商品はこれ!!

SDGsという言葉が、様々なメディアを中心として私たちの生活の中で意識されるようになったのは、2015年のこと。 Sustainable Development Goals、この頭文字をとってSDGs。

2023/10/26

Green Summit(グリーンサミット)はどんなお店?外遊びのスペシャリストがセレクトしたこだわりのアクティビティアイテムが揃うアウトドアショップに迫る!!

あなたのご家庭は、子供との外遊びをどれくらいの時間で、どれくらいの頻度で行っていますか? 現代の子供たちは、学校・幼稚園・保育園に通い、放課後は塾や毎日専門的な習い事に通う子も多く、また両親が共働きということもあり、預かり保育や課外教室を利用する子もたくさんいます。

2023/5/2

Green Summmitで販売中のTalbot-Torroの風に強いアウトドアバドミントン Speed 4400をレビュー!初心者でもキャンプ中に楽しもう!メリット・デメリットを紹介!!【PR】

ゴールデンウィーク、夏休み、秋の三連休ときたら、子供を連れてキャンプに繰り出す方も多いでしょう。 暖かい季節の長期連休は、子供と一緒に過ごす大切なイベントの予定を組みやすいもの。

FIELDOORラウンドグリドルパン調理する様子

2024/2/19

FIELDOORのラウンドグリドルパンのコスパ最強説を解明!!魅力やメリットの紹介とJHQの鉄板マルチグリドルとfourseasonsのマルチグリドルパンと5項目で比較!!

まん丸い鉄板で、お皿のような形をしたフライパン。 流行に敏感なキャンパーさんなら、もうそれだけでピン!ときているでしょう。

編集画面アイキャッチ

2025/6/27

Vidmore動画変換をレビュー!キャンプ動画を編集してみよう!YouTubeやインスタ用に簡単変換できる!特徴と使い方を紹介!!【PR】

キャンプに行ったら、その記録を残しておきたいものです。 写真やスマホで撮影した動画をそのままにしておいても良いのですが、せっかくならちょっと編集してちゃんと見れるようにしておきたいですよね。

HORUS SOLO T/Cでキャンプをしている様子

2023/4/16

SOTOのHORUS SOLO T/Cは天井が開くテント!大人の秘密基地として絶対楽しめるワンポールシェルターの魅力に迫る!デメリットも考えてみた!!

SOTOと言えば、新富士バーナーを母体とするアウトドアブランドとして有名です。 トーチ、ランタンや燃料、ストーブやバーナー、焚き火台・・・それらと一緒に使うクッカーやスモーク、テーブル、その他アクセサリー類などを多数取り揃えリリース、話題と人気を集めてきました。

2023/4/13

テントのクリーニングはヤマトヤクリーニングへお任せ!!クリーニングから無料保管までしてくれる!!宅配クリーニングの魅力と利用方法・注意点を紹介!

楽しいキャンプの後始末・・・ちょっと面倒臭いと思いがちですが、次の楽しみのためにもキャンプギアのメンテナンスって必要不可欠なものですよね。 汚れを洗い流したり拭き取ったり、水気があれば乾燥させて次に必要な時まで適切な場所で適切に保管する・・・これをきちんとするだけで、キャンプギアの寿命が長びたりします。

Makuakeのプロジェクトページトップ

2023/4/9

モンスターシートはバカでかいレジャーシート?!キャンプでサッと使えるお助けアイテム!その便利な魅力を紹介!!【Makuake】

キャンプで必要なものには、テント、タープ、テーブルやチェア・・・と様々なものがあります。 それらは、言わばキャンプのメインギアと呼ばれるもの。

2種類並べて置く

2023/4/3

調理もできるチェコ製サモワールで早くお湯が沸く!少ない火種で使えるキャンプ用ケトルの魅力に迫る!!【Makuake】

キャンプでの湯沸かしって、できれば手早くさっと沸かしたいですよね。 シングルバーナーであるなら、燃料節約のためにも同時進行で調理できたら便利です。