※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

冬キャンプの足元の防寒対策には大人気ノースフェイスのヌプシ ブーティがおすすめ!~定番からあの別注モデルまで~

更新日:

毎年冬になるとノースフェイスのヌプシ ブーティが欲しくなるんです。

冬キャンプに出掛けようと防寒用の服装のことを考えると、どうしても欲しくなっちゃいます。

でもいざ買いたいなと思っても、種類が多くてよくわからなくなっちゃうですよね。

すでに冬の定番となっていて、アウトドアからダウンユースまで使えるブーツですが、まだ1足も持ってないんです。

あっちゃん
今年こそは絶対に欲しい!

なんて密かに思っているのですが、奥さまの許しが出るかどうか。。。

「欲しいから買いたいんだ〜!」

って強く言える立場じゃないんですよね。

でも、もしもって事ありえるじゃないですか?

だからちょっと下調べをして起きたいと思います。

スポンサーリンク

目次

防寒用の服装としてTHE NORTH FACE(ノースフェイス)ヌプシ ブーティ

ヌプシ ブーディって?

ヌプシ ブーディと言えば、ノースフェイスが2007年に販売し始めたウィンターブーツです。

大ヒットして街でもよく見かけるようになりました。

始めの頃は、見た目に暖かそうだけどモコモコしてて街で履くのはちょっと。。。なんて思っていましたが、僕が間違っていました。

こんなにも人気が出るなんて思ってなかったし、いつの間にか僕まで欲しくなってしまっているなんて。。。

ヌプシ ブーティは、もともとは冬山用のブーツとして開発されたんです。

それを一般向けに改良したのが、今のヌプシ ブーティなんです。

それはもう暖かいに決まってるじゃないですか。

そう、あのモコモコの中には高機能素材の『プリマロフト』が入っていて暖かいんですよ。

ん?プリマロフトって何?

中綿 プリマロフト

出典:楽天

プリマロフトは、ALBANY社がアメリカ国軍の要請を受けて開発した超微細マイクロファイバー素材なんです。

羽毛のように軽く保温性と柔軟性を持っています。

その上、水分に弱い羽毛には無い撥水性も兼ね備えている高機能素材なんです。

シリーズの中には、プリマロフトではなく高品質のダウンを封入しているモデルもありますが、ノースフェイスでは中綿にプリマロフトの使用をスタンダードにしているようです。

アッパー素材

出典:楽天

ノースフェイスのヌプシ ブーティのアッパー素材には、独自素材の『TEKWPROOF』が採用されてます。

この素材は、雨や雪などから濡れるのを防ぐ高い防水機能があるんです。

その上、汗や水蒸気などの蒸れを排出する防水透湿性素材で、多くのモデルでこの素材が採用されています。

ソール

出典:Amazon

冬の道路は凍結し、滑って転んでしまわないかと毎日が不安になりますよね。

ノースフェイスのヌプシ ブーティでは、その不安を拭い去るようにしっかりと対策がされています。

そのソールには、低温時でも硬化しない『ウインターグリップソールラバー』を採用し、ソール中央部には、凍った路面に対してグリップ力を発揮する『ウインターアイスポッド』を配置しています。

ザ・ノース・フェイス ヌプシ ブーティ シリーズ

ノースフェイス ヌプシ ブーティー ウール 3

出典:楽天

アッパーには、毛足の短い圧縮ウール素材を使用し、中綿には保温性の高いプリマロフトを封入。

ソールには、低温時でも硬化しにくいラバーアウトソールを採用、アウトソールセンター部分には氷面を捉えるウィンターアイスポッドが配置されています。

カジュアルに見えるウールの素材は、タウンユースでも冬キャンプの防寒対策でも大活躍すること間違いなしです。

ノースフェイス ヌプシ ブーティー ウォータープルーフ V ロゴウェア

出典:楽天

ノースフェイス ヌプシ ブーティーの定番モデルウォータープルーフです。

アッパーには防水透湿性素材の『TEKWPROOF』を採用し、外からの雨などの侵入を防ぎ内側の汗などの蒸れを逃がします。

中綿には濡れても高い保温性を維持する、超微細マイクロファイバー素材のプリマロフトを封入しています。

ノースフェイスのロゴがサイドのワッペンになっているのも良いですよね。

どんなシュチュエーションにでもマッチする人気モデルです。

もちろん、冬キャンプでの防寒対策用の服装としてもバッチリです。

ノースフェイス ヌプシ ブーティー ウォータープルーフ V ショート

出典:楽天

人気の高いウォータープルーフのショートバージョンです。

基本性能はそのままで、アッパーにはTEKWPROOFを使用し、中綿には保温材としてプリマロフトを封入しています。

アウトソールにはウィンターグリップソールラバーと、中央部分にウィンターアイスポッドスポッドを配備しています。

ウォータープルーフ V ロゴウェアにあったワッペンタイプのロゴではなく足元のロゴになっています。

ショートになった分、どんな服装にも合わせやすいデザインになっていると思います。

ノースフェイス ヌプシ ブーティー ウォータープルーフ ウール ラックス III

出典:楽天

撥水加工を施した毛足の長い圧縮ウールを使用し、高級感を感じさせるモデルです。

中綿にはプリマロフトを封入し保温性を高めています。

もちろんアウトソールには、凍った道路でも滑りにくいウィンターグリップラバーアウトソールと、ウインターアイスポッドを使用しています。

冬キャンプでの防寒と言うよりは、グランピングやタウンユースでの使用が似合いそうですよね。

ノースフェイス ヌプシ ブーティー 7

出典:楽天

ヌプシ ブーティー 7は中綿にプリマロフトではなく、650FP(フィルパワー)の高品質のダウンを封入しています。

アッパーは、撥水加工を施したつや消しのナイロン素材を採用しています。

アウトソールにはウィンターグリップソールラバーを採用し、氷面でグリップ力を発揮するウインターアイスポッドを中央部分に配置しています。

アウトソールの色が他と違っていて、カッコいいですよね。

ダウンジャケットのような暖かさのスノーブーツは、冬キャンプにピッタリですね。

ノースフェイス ヌプシ トラクション ライト ミュール II

出典:楽天

テント内でのリラックスタイムに欠かせないテント用シューズからインスパイアされたスリッポンスニーカーです。

こう見えて、ヌプシブーツのノウハウを注ぎこんでいるんです。

撥水加工を施したナイロンアッパー素材を使用し、中綿にはプリマロフトで保温性を高めています。

ミッドソールに厚みがあるので衝撃吸収性が向上していて、とても履きやすくなっています。

冬キャンプで使用する足元の防寒にはなりませんが、室内でのリラックスやスニーカーとしてもオシャレでいいかもしれません。

カジュアルな服装に合いそうです。

ノースフェイス ヌプシ トラクション ライトモック 2

出典:楽天

アッパー部分の存在感のあるロゴが印象出来な中綿スリッポンシューズです。

大きなロゴの入った幅広のエラスティックバンドは、伸縮性に富んでいてしっかり足をホールドしてくれます。

アッパーには撥水加工を施したナイロン素材を採用し、中綿には保温性の高いプリマロフトを封入しているので、雨の日でも暖かい履き心地です。

ソール部分にはEVAミッドソール、ラバーアウトソールを採用し、軽量化されているのでいつでも気軽に履けるんです。

タウンユース、冬キャンプでの防寒対策に、気軽に履けるスリッポンシューズでも良いかもしれませんね。

ノースフェイス ヌプシ ブーティー ライト III ウォータープルーフ

出典:楽天

ボトムユニットの形状を一新し、EVAミッドソールとラバーアウトソールを組み合わせアウトソールを薄くすることで軽量化されているモデルです。

軽量化されたことで、タウンユースでの使用も車の運転も抵抗なく使用できます。

軽量化されていますが、その他の機能は高機能のままです。

アッパーには撥水加工を施したナイロン素材を使用し、TEKWPROOFを組み合わせています。

中綿にはプリマロフトを封入し、保温性も確保しています。

ノースフェイス ヌプシトラクション チャッカ ライト ウォータープルーフII

出典:楽天

タウンユースでの使用に特化したおしゃれでファッション性の高いモデルです。

シューレスがあるチャッカブーツのようなデザインで足元をしっかりホールドします。

アウトソールを薄くすることで軽量化されていて、スニーカーのようにいつでもどんな服装にでもマッチします。

機能性はヌプシ ブーティーと同じくアッパーに防水透湿性素材の『TEKWPROOFTM』を採用しています。

中綿にはプリマロフトを封入し、濡れても抜群の保温性を保つことが出来るようになっています。

おしゃれで使いやすいからか、とても人気があり入荷後すぐに売り切れちゃうようです。

僕も欲しくなり探したのですが、ほとんど再入荷待ちになっています。

気になる方は、今のうちに再入荷の連絡待ちをしておいた方が良さそうです。

欲しかった色とサイズが見つかりました。でもなぜか手元に2足・・・詳細はこちら。

ノースフェイス ヌプシ 別注モデルで防寒もファッションも決める!

アトモス×ザ ノースフェイス ヌプシ ショート(ATMOS LAB×THE NORTH FACE NUPTSE WP 5 SHORT)【コラボ 限定】

出典:楽天

アトモスとノースフェイスの2017年のコラボブーツです。

ATMOS LABによるデザインの別注モデルは、かなりオシャレに仕上がっています。

まず見た目に違うところは、長方形のノースフェイスロゴの刺繍が採用されているところです。

これがオシャレで良い感じですよね。

アッパーには『TEKWPROOFTM』、中綿にはプリマロフトを封入しているので保温性もしっかりとしています。

インソールにはボアフリースを採用し、暖かさと履き心地を両立しています。

デザインもかなりオシャレなアトモス別注のヌプシも、捨てがたいですよね。

楽天、Yahoo!ショッピング、Amazon共に、在庫がなくなっているようです(2020.1.30)

ノースフェイス:SHIPS別注 【ultrasuede(R)】 NUPTSE BOO

出典:楽天

ShIPS別注モデルは、アッパー素材に、東レが開発した話題の新素材「ultrasuede(R)」(ウルトラスエード(R))を採用したモデルです。

ウルトラスエードは、超極細の繊維が緻密に絡み合った天然スエードと同じような構造をした人工皮革です。

スウェードような優しい肌触りで、とても軽く型くずれもしにくいんです。

保温性などの機能も、他のヌプシ シリーズ同様しっかりとしたものになっています。

特別感を感じられるSHIPS別注モデルも注目ですね。

ノースフェイス ヌプシミュール BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS別注アイテム

出典:楽天

ヌプシ ミュールのBEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS別注モデルは、インソールにボアを使用しているんです。

さらに、中綿には保温性の高いプリマロフトを封入し暖かさを逃しません。

スリッポンタイプなので履きやすいう上に、より暖かい履き心地になっています。

足首部分の防寒はできませんが、オフィスやタウンユースでの使用なら、とても快適だと思います。

まとめ

冬キャンプやタウンユースでの足元の防寒には、ノースフェイスのヌプシシリーズが一番!

冬の寒さの中の防寒や、凍った道を歩く時も、高いファッション性がある物が良いですよね。

ノースフェイスのヌプシシリーズは今とても人気があり、コラボモデルなどはすぐに売り切れてしまいます。

欲しいものを見つけたら、早めに購入しちゃいましょう。

この冬、大活躍すること間違いなしですよ。

僕は奥さんにお許しを貰うため、頑張って交渉してきます。

ノースフェイスのヌプシ以外には、サイドゴアブーツがおすすめです。

ノースフェイスのキャンプギアもカッコいい!

その他、キャンプで履ける靴はこちら。


登山・キャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:楽天

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都の片隅に住む40代のおじさんです。 妻と高校生の長男、小学生低学年の娘と仲良く暮らしています。 キャンプ歴は27年以上と長いのですが、本格的に道具を集めだしたのは、ここ7年ぐらい。 物欲ばかり先行するなかで、いかにいい道具に巡り合えるか、いろいろとネットで調べまくっています(笑) どうか気軽にお楽しみください。 そしてみなさまの参考になるブログになれば良いなと、日々頑張っているつもりです。 株式会社スワニー様にご協力いただき、コラボキャンプグローブ販売中です。 静岡お茶の第三のご協力で、コラボアウトドアドリップティー販売中です。 ・キャンプブログ歴7年目 ・ライフスタイルブログ歴6年目 ・ソロキャンプブログ歴2年目 ・WEBメディアPicky'sの記事監修 ・手袋のスワニー公式アンバサダー ・スタークR公式アンバサダー ・GreenSummitアンバサダー ・Makuakeアンバサダー ・pipin公認アンバサダー ・EXPLAZA公認エキスパート ・キャンプクエスト公式ライター ・CAMPOUT提携ライター をさせていただいております。

関連広告

-
-, ,

Copyright© あっちゃんの うちキャン , 2023 All Rights Reserved.