※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

トレッキングシューズを履いてキャンプでおしゃれに決めよう!普段履きにも使えるローカット・ミドルカット・ハイカットのおすすめのシューズはこれ!

2022年4月13日

岩場でネクシスエヴォを履いている

山登りで一番大事な装備の一つがトレッキングシューズ。

同じアウトドアのキャンプにトレッキングシューズを履いたらオーバースペック気味?

キャンプならスニーカーで良いんじゃない?

あっちゃん
もちろんスニーカーでもいいと思うけど・・・

整備されているキャンプ場だったら、スニーカーの方が歩きやすいということもありますが、舗装されていない道やキャンプ場を歩くならそれなりの靴をできれば用意したいところです。

キャンプでは天気を選ぶことができません。もしかしたら急な雨、または予定通りの雨だったとしたら、路面をしっかりグリップできるトレッキングシューズが安心です。

しかも防水性が高いものなら、靴の中に水が染み込んでしまうような事も防げるので不快な思いをすることもないんです。

また悪路では、足をくじいてしまうことも。ハイカットのトレッキングシューズなら足首周りをしっかり保護してくれるので、大怪我を防ぐこともできるかもしれません。

しかし、キャンプ用のキャンプ靴としてトレッキングシューズを購入したとしても、キャンプに行く回数が少なかったら、なんだか勿体ないような気がしますよね。

そこでトレッキングシューズが普段履きとしても使えるようなデザインだったら、使用頻度も増えるので、買ったかいがあるというものです。

今回は、キャンプでも普段履きにも使えるトレッキングシューズのおすすめをローカット・ミドルカット(ミッドカット)・ハイカットモデルのそれぞれで紹介したいと思います。

スポンサーリンク

トレッキングシューズを履いてキャンプでおしゃれに決めよう!

そもそもハイキングとトレッキング?

hiking2

トレッキングシューズを使用するシチュエーションは、やっぱり言葉とおりトレッキング。

さらにハイキングやトレイルなどでも使うことがあります。

ハイキングやトレッキング、またはトレイルなど、キャンプだけをしているとあまり聞き慣れない言葉もありますよね。

今まで何となく使っていた言葉なんですが、あまり深く考えていなかったりしませんか?

よくわからないけど、山を歩いたりする事なんでしょ?

ハイキングと聞くと、何となく手軽そうで敷居が低いイメージがありますよね。

トレッキングと聞くと、何だか難しそうで、簡単にその世界には入り込めないような気がします。

でもどちらも山に関係するアウトドアだってことは、何となく理解しているつもりです。

今回トレッキングシューズに注目するということで調べてみたら、この2つそもそも目的が違いました。

ハイキングとは

K0010095

出典:釜我健太郎ほーむぺーじ

ハイキングとは何かと調べてみると、ハイキングは野山などを歩いて自然を楽しむことに目的を置いていることだとわかりました。

その為、山を登らなくたっていいようなんです。

えっそうなの?!

平坦な道を歩いて自然を楽しむことを目的とするのなら、そこまで重装備でなくてもいいんです。

服装は軽装で、日帰りでハイキングを楽しむという場合が多いようです。

トレッキングとは

hiking4

トレッキングは、山を歩いて風景を楽しむこと。

あっちゃん
山を歩くってところが違うのかな?

高いところまでは無理して登らないで、山のふもとを歩いて楽しむことが多いようなんです。

軽登山とでも言うようで、本格的な登山とは目的が違っています。

でも山を歩いていると、結果的には山頂を通過して歩いちゃうこともあるようです。

トレッキングシューズにはどんな種類がある?

shoes1

トレッキングシューズと一言で言っても、形やデザインが違うものがたくさんありますよね。

トレッキングシューズには、ローカット・ミドルカット(ミッドカット)・ハイカットの3種類があります。

スニーカーやバスケットシューズにもよくありますが、バスケをやらないでタウンユースでしか使ってない人は特に機能を気にせず見ためだけで購入されている方も多いと思います。

エアジョーダンだったり、エアフォース1だったり・・・。

バスケをする人だったら、足首をねんざから守るためにハイカットにしようと考えながら購入したと思います。

トレッキングシューズにもモデルによって機能に違いがあるんです。

ローカット

ローカット

ローカットモデルは、くるぶしが見えるぐらい履き口が浅くカットされたモデルです。

林道や森の散歩道、自然歩道のようなところを歩くのに適したモデルです。

足首の自由がきいて歩きやすい反面、石などが散乱したような道だと足をくじいてしまう危険性もあります。

重量は軽く動きやすいのが特徴ですね。

キャンプにも良いかも。

ミドルカット(ミッドカット)

ミッドカット

ローカットよりも足首をホールドしてくれていて、ハイカット程足首を固定しない、適度な自由が利くモデルです。

目安としては、くるぶしが隠れるぐらいの高さの履き口になっています。

よく初心者におすすめと言われているモデルです。

舗装された道や自然歩道のような高低差が無い道をハイキングするならローカットでも良いと思いますが、トレッキングしたい僕はこのモデルで探したいです。

ソールは比較的やわらかくできています。

ハイカット

ハイカット

出典:楽天

ハイカットは、履き口がくるぶしよりも高い位置でカットされているモデルで、しっかりと足首をホールドし守ってくれます。

足場の悪い山道や本格的な登山に向いているモデルです。

重い荷物を背負って大小入り乱れた石が散乱したような道を歩く時にも安定性があります。

ソールはやや硬めの傾向です。

その中でも重登山靴と言われているモデルは、アウトソールが硬く岩場でも安定して歩けるようです。

ただ普段履くと足首が固定されているため歩きづらく、それなりの歩き方を覚える必要があります。

基本的には、普段の半分ぐらいに歩幅を狭くしてゆっくり歩くこと。かかとから地面に付けないで靴底全体で着地するような歩き方です。

間違った歩き方をしているとふくらはぎがパンパンになってしまうようです。

アッパー素材の種類

撥水

アッパーとは、ソールの上の部分を言います。

靴の顔みたいなところだよね。

あっちゃん
アッパーのデザインや素材などでシューズの印象が変わるからね。

アッパーの素材は革、撥水素材の化学繊維、防水透温素材の物があります。

撥水素材

撥水素材の物は水を弾きますが、激しい雨や長時間濡れている状況が続けば浸みてくることもあります。

急な雨や、水たまりなどに入ってしまったりした時に役立ちそうです。

防水透温素材

防水透温素材の物は、防水しながらも内部のムレを解消してくれる素材です。

比較的高価ですが足元に快適な環境を作ってくれます。

革は高価なシューズに使われていることが多い印象があります。

比較的重いですが、履きこなしてきた時には足に馴染んだフィット感を得ることができます。

おすすめローカットのトレッキングシューズ3選

おすすめのローカットのトレッキングシューズを紹介します。

キャンプやタウンユースでの普段履きができそうなデザインのシューズを集めてみました。

中にはトレキングに向かない物もあるかも知れませんが、あくまでマジなトレッキングではなくキャンプや普段履きできる物をチョイスしています。

Teva(テバ) ゲートウェイ ロー

テバ ゲートウェイロー

出典:楽天

スポーツサンダルで有名なTeva(テバ)は、アウトドアシューズも手掛けています。

テバのゲートウェイローは、クラシックなアウトドアをイメージしたというデザイン。

ちょっと派手じゃない?

あっちゃん
大丈夫だよ!

ちょっとポップで可愛らしいカラーリングは、普段履きとしてもキャンプ靴としても活躍してくれそうです。

ゴテゴテはしていないので、アウトドアやトレッキングシューズっぽくなく、タウンユースにも馴染みそう。

アッパーには撥水加工がされた耐水スエードを採用しているので、雨が降っても大丈夫。

裏地はメッシュになっているので通気性が高く、長時間履いていても快適さを保ってくれそうです。

やっぱりなんと言ってもこのデザインが良いと思うんです。

カラーはブラックもありますが、僕的にはこのベージュがおすすめです。

メレル PATHWAY LACE M(パスウェイ レース

メレル MERRELL スニーカー パスウェイ レース M PATHWAY LACE

出典:楽天

1970年代にアメリカのユタ州でオーダーメイドブーツの製作を始めたランディ・メレル。

彼のブーツは全米で評判になりその後アウトドアブーツを作るMERRELLを設立しました。

メレルはジャングルモックが有名ですが、このパスウェイエースも人気がでそうなデザインをしています。

シンプルでおしゃれだよね!

トレッキングシューズにありがちなゴテゴテのデザインではなく、普段履き出来そうなシンプルなデザインはキャンプでもタウンユースでも違和感なくしっくりくると思います。

アウトドア目的としては、トレッキングとまではいかずウォーキングに活躍してくれそうです。

アッパーにはスエードレザーを採用していて撥水加工がされているので、多少の雨でも大丈夫。また傷にも強いので、それこそキャンプでも活躍しそうです。

アウトソールは、アウトドア靴らしくグリップ力を高めるソールパターンになっています。

KEEN  JasperⅡ WP(ジャスパーⅡ)

ジャスパーⅡ

出典:楽天

クライミングシューズとコンフォートシューズをハイブリッドしたアウトドアスニーカーで、ファッション性とコンフォート性(履き心地)の高さが魅力だったジャスパー。

ジャスパーは、大人気のアウトドアスニーカーで多くの人に愛されていますよね。

そんなジャスパーの後継モデルになるのか、パワーアップ版になるのか分かりませんが、ジャスパーⅡWPというモデルもおすすめです。

名前にWP(ウォータープルーフ)と付くように、ジャスパーⅡには防水機能がついています。

天然皮革スエードをアッパーには撥水加工が施され、ライニングには防水フィルムが装着されています。

キャンプ中に川や湖に入ってみましたが、中まで水が染みてくることはありませんでした。

機能性としては、タウンユースでもキャンプでも問題なさそう。

もちろんデザインもシンプルで、ジャスパーの雰囲気も継承しています。

ジャスパーからの履き替え、またはキャンプ用に新しく新調する時に検討してみてはいかがですか?

普段履きのシューズとしても、違和感ないと思います。

KEENのジャスパーⅡをレビューしました。

おすすめのミドルカットのトレッキングシューズ3選

KEEN NXIS EVO MID WP(ネクシス エボ ミッド ウォータープルーフ)

ネクシス エボ ミッド ウォータープルーフ

出典:楽天

KEEN(キーン)のネクシス エヴォ WPは、KEEN史上最軽量。

ネクシスエヴォは、WPのモデルとそうではないモデルがあり、それぞれローカットとミッドカットがラインナップされています。

あっちゃん
ちょっとロゴが大きいような気がするな。

WPのモデルは、アッパーにKEENのロゴが比較的大きく書かれているのですが、これが履いてしまうと意外に存在感がなくなるというか気にならなくなります。

機能的にはハイパフォーマンストラベルトレイルシューズとされていて、かなり高い機能を有しているシューズなんです。

アウトソールは、全方向対応型の4mmラグパターンが滑りを防ぎ、しっかりと地面をグリップしてくれます。

防水性も高く、併せて高い通気性も兼ね備えているので、履き心地もいいと思います。

さらに各所に足を保護する機能が散りばめられているのがポイント。

ミッドカットでは、足首をしっかりとフォールドするようにパットが入れられています。さらにヒールキャプチャーシステムでかかとをしっかりと固定することができるようになっています。

本格的なトレッキングやトレイルまでこなせるアウトドアシューズなので、普段履きやキャンプには向かなそうな気もしますが、そこは大丈夫。

足首のホールドにはシューホールの最上部に紐を通してしっかりと固定する必要がありますが、最上部に通さなければカジュアルに履けると思います。(足首は固定されないのでずれることもあります)

と、真面目にトレッキングをしている方には怒られてしまうかも知れませんが、普段履きもキャンプ靴としても、足首の固定を緩めればカジュアルに履くことができます。

機能の割にデザインはシンプルなので、タウンユースにもおすすめです。

KEEN(キーン)のネクシス エヴォ WPをレビューしています。

KEEN Tempo Flex WP MID(テンポフレックス ウォータープルーフ)

KEEN Tempo Flex WP MID(テンポフレックス ウォータープルーフ)

出典:楽天

次もまたKEEN(キーン)のシューズなんですが、やっぱり機能性が良いのとシンプルなデザインというのがおすすめできるポイントなんです。

どんな機能があるの?

Tenpo Flex WP(テンポフレックス ウォータープルーフ) は、歩行時に足指の付け根と足首への負担を軽減する機能があるんです。

その機能が見た目にもわかるようになっていて、アッパーに蛇腹のような部品が配置されているのが分かると思います。

人って歩く時に指の付け根が曲がるんですが、アッパーが硬いシューズだとそれそ邪魔するような感じになりストレスが溜まってしまいます。

それをこの蛇腹構造が、負担を軽減してくれるんです。

ほんの一部ですが、このようにトレッキングシューズとしての高い機能を有してして、それが表面的にも分かるようになっていますが、アッパーを見たところそれほど気にならないですよね?

カラーリング的にはちょっと派手さもありますが、多分タウンユースでも大丈夫。

全体的にシンプル目のデザインだと思うので、キャンプや普段履きにも問題はないと思います。

熱き回るキャンプには、KEENのテンポフレックス ウォータープルーフもおすすめです。

KEENのTenpo Flex WP(テンポフレックス ウォータープルーフ)もレビューしています。

詳細はこちらの記事を参考にしてください。

ノースフェイス Activist Mid FUTURELIGHT (アクティビスト ミッド フューチャーライト)

ノースフェイス Activist Mid FUTURELIGHT (アクティビスト ミッド フューチャーライト)

出典:楽天

大人気のノースフェイスのトレッキングシューズじは、全くアウトドア感ぽさが出ていなくて、普段履きやキャンプに似合いそうです。

見た目はスニーカーだもんね!

シックなブラックカラーは、ゴテゴテなアウトドア感がなくて、スッキリとカッコよく映ります。

機能的には、ナノフィルム状の防水透湿素材が凄く高い防水性を保ちながら、高い通気性も兼ね備えています。

通気性は、一般的な防水透湿素材の約20倍というものなので、かなり凄いと思います。

これなら足も蒸れないかも知れませんよね(笑)

それだけではなく、歩行をサポートするような機能も充実していています。

生体力学に基づいて開発されたEXTS™アウトソールで、加速と減速、安定性、またはエネルギー効率をを向上させているようです。

まだまだ高性能の機能が詰められているノースフェイスのアクティビスト ミッド フューチャーライトですが、それを主張していない感じが良いと思います。

おすすめハイカットのトレッキングシューズ3選

トレッキングシューズのハイカットになると、あなり種類がない上に、かなりゴテゴテな感じになってしまいます。

普段履きとしたらちょっと違和感があるかもしれませんが、その中でも良さそうなデザインのものをチョイスしてみました。

メレル タクティカル ウォータープルーフ

メレル タクティカル ウォータープルーフ

出典:楽天

メレルのタクティカル ウォータープルーフのハイカットモデルは、トレッキングと言うよりはどちらかと言えばミリタリー調のデザインになっています。

足首をしっかり保護するようなハイカットは、トレッキングやトレイルに向いていると思いますが、デザインをみるとサバイバルゲームをしてみたくなる感じです。

普段履きとしたら、履けないことはないと思います。

ただ、しゃがんだり脱ぎ履きする事が多いキャンプでは、デザインではなく高い履き口がちょっと邪魔になってしまうかも知れません。

これがトレッキングシューズかと言ったら微妙な感じもしますが、、軍や警察等での使用を想定した素材を使用して作られているので、履き心地や頑丈さは高いと思います。

KEEN(キーン)Pyrenees(ピレニーズ)

ピレニーズ

出典:楽天

KEENのオールレザーのライトハイキングシューズPYRENEES(ピレニーズ)は、レザーブーツっぽさがカッコいいと思います。

アッパー素材はシリコン液を浸透させた特殊加工の防水ヌバックレザーを採用しています。

キーン独自の防水透湿素材であるキーンドライで快適なはず・・・ですがレビューには防水性はいまいちとの記載もチラホラ。

本格的な登山には向かないかも知れませんが、スッキリしたデザインなのでタウンユースでも使えます。

僕も購入していますが、気にせず普段履きにも使っています。何しろジーンズなど、カジュアルな服装にも合うんです。

重量は少し重たく感じますが、歩きながら頑丈さを実感する事ができて良いかも知れません(笑)

ブーツっぽいデザインなので、寒い季節のキャンプや普段履きに合うと思います。

キーンの“PYRENEES(ピレニーズ)"もレビューしています。

是非参考にしてください。

ノースフェイス Verto S3K FUTURELIGHT(ヴェルト S3K フューチャーライト)

ヴェルト S3K フューチャーライト

出典:Yahoo!ショッピング

ノースフェイスのヴォルトS3Kフューチャーライトは、3シーズンに対応したハイカットのトレッキングシューズです。

軽量かつ防水仕様で、しかも透湿性に優れた素材のFUTURELIGHT(TM)を採用しています。

またアウトソールにはビムラムソールを使用し、地面をしっかりグリップ。

つま先には岩場でも滑りにくいクライミングゾーンがあり、トレキングやハイキング以外にもちょっとした岩場もこなすことがきるという優れもの。

デザインはシンプルで、トレッキングシューズという感じがしないのが、むしろカッコよくないですか?

ハイカットモデルですが、そこまで履き口が高くないので、普段履きやキャンプでも大丈夫そう!

ノースフェイスのトレッキングは、デザイン的にも機能的にもおすすめできます。

まとめ

本格的に登山やトレッキングを楽しんでいる人には怒られちゃうかもしれませんが、どうせ買うならおしゃれでキャンプにも使えてあわよくば普段履きすることができるデザインのトレッキングシューズ良いですよね。

それでいてあまり安過ぎず、ちゃんとしたブランド(聞いた時がある)が良いなって・・・わがまま過ぎの希望にも、望み通りのシューズがありました。

実際に、タウンユースで履く場合には、ちょっとオーバースペック気味かも知れませんが、キャンプやトレッキングだけで履くのは勿体ないと思います。

トレッキングシューズには、ローカット・ミドルカット(ミッドカット)・ハイカットがありますが、カジュアルに履くならローカットモデルです。

ミドルカット以上になると、足首をしっかりとホールドするので、普段履きだと苦しく感じてしまうかも。

ファッションにも気を使いつつ良い物をみつけて、キャンプを楽しみましょう!


登山・キャンプ ブログランキングへ

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都の片隅に住む40代のおじさんです。 妻と高校生の長男、小学生低学年の娘と仲良く暮らしています。 キャンプ歴は28年以上と長いのですが、本格的に道具を集めだしたのは、ここ8年ぐらい。 物欲ばかり先行するなかで、いかにいい道具に巡り合えるか、いろいろとネットで調べまくっています(笑) どうか気軽にお楽しみください。 そしてみなさまの参考になるブログになれば良いなと、日々頑張っているつもりです。 株式会社スワニー様にご協力いただき、コラボキャンプグローブ販売中です。 静岡お茶の第三のご協力で、コラボアウトドアドリップティー販売中です。 ・キャンプブログ歴8年目 ・ライフスタイルブログ歴7年目 ・ソロキャンプブログ歴3年目 ・WEBメディアPicky'sの記事監修 ・WEBメディアマイベスト記事監修 ・手袋のスワニー公式アンバサダー ・スタークR公式アンバサダー ・GreenSummitアンバサダー ・Makuakeアンバサダー ・pipin公認アンバサダー ・EXPLAZA公認エキスパート ・キャンプクエスト公式ライター ・CAMPOUT提携ライター をさせていただいております。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-
-,