※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

ブランド

ザ・ノース・フェイスの最新キャンプギアがカッコいい!2020年春夏の新作Fieludens Siries(フィルデンスシリーズ)を要チェック!!

ノースフェイス

アウトドアからダウンユースまで、色々なアイテムで人々を魅了するTHE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)。

キャンプシーンなら、今までもテントなどがありましたが、この度キャンプに特化したFieludens Siries(フィルデンスシリーズ)を発表しました。

Fieludens Siries(フィルデンスシリーズ)は、キャンプシーンでのひと時を楽しく、快適に過ごすための最新のキャンプギアコレクションです。

キャンプだと、ノースフェイスって奇抜なイメージがあるんだよね。

確かに、ドーム型のテントのデザインだったり、明るいイエローカラーだったりして、ちょっと取っ付き難いイメージがありますよね。

何よりも、キャンプと言って、すぐにTHE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)が結びつき難いと思いませんか?

でも、THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)の新しいFieludens Siries(フィルデンスシリーズ)は、落ち着いた色合いでキャンプにマッチするんです。

僕個人的には、最近は落ち着いた色が好みなので、フィルデンスシリーズに凄く惹かれています。

特に、収納の役に立ちそうなキャンプギアは、1つでもいいので取り入れたいと思います。

今回は、おしゃれでカッコいいTHE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) のキャンプギアコレクション「Fieludens Siries(フィルデンスシリーズ)」を紹介します。

スポンサーリンク

目次

THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)の「Fieludens Siries(フィルデンスシリーズ)」

Homestead Roomy2(ホームステッドルーミー2)

ホームステッドルーミー2

出典:THE NORTH FACE

ホームステッドルーミー2は、2人用のテントです。

ノースフェイスが今まで培ってきた技術を落とし込んでいる為、室内が広くて居住性に優れ耐久性や防風性なども優れています。

フロアサイズは、223×165cmで3.69㎡あり、クィーンサイズのマットが入るようなので、2人ならかなり広々と使えそうです。

出入口は2つあり、4面にメッシュの窓が取り付けられています。

フライシートは、靴が並べられるぐらいの前室を作れるようになっています。

ランタン用のハンギングループなど細かな設備も充実しているので、キャンプでも問題なく使えそうです。

ホームステッドルーミー2は、2019年モデルがありますが、フェルデンスシリーズでは落ち着いたカラーになっていて、カッコよく使えそうです。

THE NORTH FACE ホームステッドルーミー2 スペック

フロアサイズ223×165cm
フロア面積3.69㎡
高さ116cm
ポール本数4本
出入口2つ
収納サイズ56×20cm
収容人数2人
重量2.78kg
素材・キャノピー75D ポリエステルタフタ
素材・フロア68D ポリエステルタフタ1500mmPUコーティング
素材・フライシート75D ポリエステルタフタ1500mmPUコーティング

Homestead Shade(ホームステッドシェイド)

ホームステッドシェイド

出典:THE NORTH FACE

ホームステッドルーミー2と連結可能な、大型シェードです。

フロアサイズは376×411cm、9.30㎡のフロア面積があります。

ポールには、強度のあるアルミポールを採用し、しっかりとした張力を保持できるようになっています。

ポールステッドルーミー2との連結は、凄くカッコ良いですよね。

でも高いんでしょ?

単体でも使えるので、タープなどと比較して考えたら、どうなんでしょう。

タープとしては高いような気もするけど、ノースフェイスにしては安いような気もします。

THE NORTH FACE ホームステッドシェイド スペック

フロアサイズ376×411cm
フロア面積9.30㎡
高さ221cm
ポール本数1本
収納サイズ58×13cm
重量2.01kg
素材75D ポリエステル1200mmPUコーティング

Homestead Shelter(ホームステッドシェルター)

ホームステッドシェルター

出典:THE NORTH FACE

強度があるアルミポールを使い、クロスポール構造とルーフ部の2本のポールにより、快適な居住空間を作り出している自立式のシェルターです。

サイズは、338×246×213(h)cm、めちゃくちゃ大きい物ではありませんが、立ったまま作業できるようになっています。

背面以外の3面は、開閉可能なメッシュスクリーンなので、通気性もよく快適に過ごせます。

キャンプで使うより、バーベキュー的な目的に合っているいるような気がするので、これがあればデイキャンプなど簡単に素早く準備ができそうですよね。

THE NORTH FACE ホームステッドシェルター スペック

フロアサイズ338×246cm
フロア面積8.13㎡
高さ213cm
ポール本数4本
収納サイズ69×19cm
重量4.54kg
素材・キャノピー75D ポリエステル1200mmPUコーティング
素材・フライシート75D ポリエステル1500mmPUコーティング

TNF CAMP Chair(TNFキャンプチェア)

TNF CAMP Chair

出典:THE NORTH FACE

座面を広く、背もたれを高めにし、そして肘置きを低めにする事で、開放感がある座り心地になっているTNFキャンプチェア。

メインの素材には、高い強度の1680D CORDURA Ballisticナイロンを採用しています。

そしてフレームには、耐摩耗性に優れているアルマイト加工を施した軽量アルミ合金を使っているので、安心して使う事ができます。

耐荷重は80kgなんだって。

それはちょっとギリギリなので、僕的には困っちゃいますが、スリムな方はオシャレに使えるキャンプチェアではないでしょうか。

座面高は41cmなので、腰が痛い方にもお使いいただけるんじゃないかなと思います。

THE NORTH FACE TNF CAMP Chair(TNFキャンプチェア)

使用サイズ60×63×83cm
収納サイズ14×58×73cm
座面高41cm
重量3.8kg
耐荷重80kg
素材・フレームアルミ合金
素材・フレーム表面アルマイト加工
素材・ひじ掛け発砲ウレタン
素材・座面 1680D CORDURA Ballistic®ナイロン

リンク先にFieludens Seriesのカラーがない場合があります。

Fieludens Gear Tote M フェルデンスギアトートM・L

フェルデンスギアトート

出典:THE NORTH FACE

キャンプギアを収納するのに便利なトート型の収納バッグです。

サイズはMとLの2種類。

メインの素材に高い強度がある900Dポリエステル素材を採用し、ボトムには500DポリエステルTPUラミネート素材で補強してあるので、粗雑に扱えって事ではありませんが、細かな事を気にせずに使っても大丈夫そうです。

両サイズとも、トートバッグの開閉口には、アルミフックのコンプレッションストラップがあるので、移動時などの開閉口が開いてしまう事を防ぐ事ができます。

Mサイズでは、コンプレッションストラップに加えて、フラップが付いているので、中身の飛び出しも防ぐ事ができるようになっています。

Lサイズでは、上記のTNFキャンプチェアが2脚入るようです。

僕の環境下では、ギアの収納を全てトート型にすると不便ですが、1つは持っていたら、何気に便利に使えると思います。

ただ、欲しいだけなんでしょ

こんなノースフェイスのトートバッグ持っていたら、キャンプ以外の用途でもちょっとカッコ良く使えそうですよね。

THE NORTH FACE フェルデンスギアトートM スペック

サイズ42.5×55×23cm
容量47L
重量1280g
素材900DポリエステルTPEラミネート、500D ポリエステルTPUラミネート

THE NORTH FACE フェルデンスギアトートL スペック

サイズ60×75×21.5cm
容量116L
重量1410g
素材900DポリエステルTPEラミネート、500D ポリエステルTPUラミネート

Fieludens Tool Box(フェルデンスツールボックス)

フェルデンスツールボックス

出典:THE NORTH FACE

頑丈なポリエステル素材と、ボトムとサイドの剛性のあるPE素材が、ペグやハンマーのケースとしてピッタリな、フェルデンスツールボックスがカッコいいです。

ペグケースって、頑丈でなければ、すぐにダメになってしまいますよね。

ペグの先端が移動のたびに素材に擦れるので、高強度である必要があります。

このフェルデンスツールボックスなら、安心して使うことが出来そうです。

そして通気孔が4つ設置されているというのも、何気に良さそうです。

土から抜いたペグをそのままケースに入れてしまうと、ペグに付着した土の湿気がこもってしまいます。

そんな、ケース内の環境を整える機能を備えているのは嬉しい事だと思います。

THE NORTH FACE フェルデンスツールボックス スペック

サイズ11.5×35×16cm
容量7.5L
重量570g
素材900DポリエステルTPEラミネート、500D ポリエステルTPUラミネート

Fieludens Pole Case(フェルデンスポールケース)

Fieludens Pole Case

出典:楽天

フェルデンスポールケースも、ツールボックスと同様に、擦れやダメージに強いポリエステル素材を使用しています。

その為、ポールによって受けるダメージにも強いので安心して使う事ができます。

ポールケース中

出典:楽天

ポールは、70×Φ30mmのサイズの物が最大で16本収納する事ができます。

16本って、そんなに持ってないよ。

収納容量はかなり大きいですよね。

僕も、家にあるポールを全て集めても、6本ぐらいしかありません。

ポールを全て持って行くのは稀ですが、それだけ収納できれば、今後数が増えても当分大丈夫そうですよね。

THE NORTH FACE フェルデンスポールケース スペック

サイズ84×15×10cm
重量600g
素材900DポリエステルTPEラミネート、500D ポリエステルTPUラミネート

Fieludens Firefly Glove・MItt(フェルデンスファイアフライグローブ・フェルデンスファイアフライミット)

Fieludens Firefly Glove・MItt

出典:THE NORTH FACE

難燃素材をメインに使用したグローブとミットです。

グローブは指ごとに別れていて指先の自由が効き、ミットは親指以外の4本が1つになっていてミトンのようなデザインをしています。

このどちらもメインになる難燃素材が凄いんです。

難燃素材に着火すると、極微量なガスが発生し、周辺の酸素を奪って炎を鎮火します。

さらに繊維も溶解しないような機能もあるので、火傷もし難くなっているんです。

そして、指先部分は機能的な素材が4層になっているので、キャンプで焚き火をする時に適しているんです。

その4層の素材は、高い難燃性を持つアラミド繊維、耐久性があるレザー、AEROGELという95%が空気で構成されていて熱伝導率が低い断熱素材、そしてトリコット生地を重ねているんです。

ちょっと高機能過ぎて、僕には理解できないような素材が詰まっています。

これは、グローブとミット両方ともに採用されています。

しかし、これだけの高機能、値段も高くなっています。

僕には、買えそうにありませんが、いつか1度でも使ってみたいと思いました。

フェルデンスファイアフライグローブ・フェルデンスファイアフライミット スペック

素材天然皮革(やぎ革)、Fire Resistant Ripstop Cloth(アクリル55%、綿45%)アラミド、PLIMALOFT®GOLD Insulation AERO GEL
サイズ S・M・L

Fieludens Log Carrir(フェルデンスログキャリアー)

Fieludens Log Carrier

出典:THE NORTH FACE

キャンプ場で薪を購入した時、持ち運ぶのに便利なのがログキャリアーです。

フェルデンスログキャリアーは、トートバッグ型のログキャリアー。

両サイドのジップをあげれば、よく見かけるログキャリアーのように、薪が取り出しやすい形状になります。

素材は、フェルデンスギアトートと同じ900Dのポリエステル素材をメインに使っています。

そしてその裏側にはTPUラミネート加工がされています。

高い強度があるポリエステルと裏側のTPUラミネート加工により擦れにも強くなっているので、薪を運ぶのに適していそうですよね。

ボトム部分には、500DポリエステルTPUラミネート素材を使用しています。

薪を運ぶ為に、ノースフェイスのこのログキャリアーを使えたら、凄く贅沢ですよね。

THE NORTH FACE フェルデンスログキャリアー スペック

サイズ55×60cm
重量910g
素材900DポリエステルTPEラミネート、500D ポリエステルTPUラミネート

Fieludens Spice Stocker(フェルデンススパイスストッカー)

フェルデンススパイスストッカー

出典:THE NORTH FACE

このスパイスストッカーも、フェルデンスギアトートと同じく、強度が高い900DポリエステルTPUラミネートをメイン素材に使用しています。

スパイス入れなので、そこまで擦れたりしないと思いますが、この過剰な程の機能は安心して使う事ができそうです。

そしてスパイス入れには必要な、仕切り(ディバイダー)が付いているので、サイズがマチマチのスパイス類を上手く収納する事ができます。

サイズは、24×14×18.5(h)cmなので、高さがあるスパイスでも、色々なサイズの物を複数収納しておく事ができると思います。

また、取り外しができる小型のケースも内蔵されているので、小さなスパイスを入れておき、そのままケースを取り出して使う事ができます。

持ち運ぶ時に、スパイス類がぶつかり合ってカチャカチャと音がなるような事も、だいぶ抑えられそうなのが、僕には魅力的に思えました。

THE NORTH FACE フェルデンススパイスストッカー スペック

サイズ18.5×24×14cm
容量6.5L
重量590g
素材900DポリエステルTPEラミネート、500D ポリエステルTPUラミネート

Fieludens Cooler(フェルデンスクーラー)

蓋がしまったフェルデンスクーラー

出典:THE NORTH FACE

キャンプに持って行くのには容量が小さいですが、デイキャンプやバーベキューに活躍しそうなクーラーボックスもあります。

フェルデンスクーラーは、容量が12リットル。

350mlの缶が、最大で14本入るぐらいの大きさです。

保冷力がどのくらいか分かりませんが、JISで設定されているハードクーラーケースの基準値は上回っているようです。

フェルデンスクーラー

出典:THE NORTH FACE

そして僕が良いなと思ったのは、開閉部にマグネットを配置してある事で、簡易的に蓋を閉める事ができ、冷気の漏れを防ぐ事ができるという点です。

ドリンクを取り出した時、両手が塞がっていたらジッパーを閉める事ができないので、冷気がダダ漏れしちゃいますよね。

そんな時、ジッパーを閉めなくても、冷気の漏れを防いでくれるというのが、ありがたい機能だと思いました。

THE NORTH FACE フェルデンスクーラー スペック

サイズ26×35×24cm
内寸18×31×20cm
容量12L
重量1210g
素材 840D ナイロンTPUラミネート、インナーフォーム

Fieludens Cooler Pouch(フェルデンスクーラーポーチ)

フェルデンスクーラーポーチ

出典:THE NORTH FACE

フェルデンスクーラーポーチは、その名前の通り、ショルダーポーチ型のソフトクーラーです。

ポーチなので容量は小さく、350ml缶が3本入るぐらいの大きさになっています。

サコッシュのようなデザインでありつつ、これがソフトクーラーだなんて思いつきませんよね。

デザインやサイズ的には、キャンプではなくバーベキューなどが合ってそうです。

フロント部分にポケットがあるので、小銭入れなどに使えるのは、ソフトクーラーの機能を持ち合わせたポーチとして良いと思います。

THE NORTH FACE フェルデンスクーラーポーチ スペック

サイズ21×27×9cm
容量3L
重量260g
素材840D ナイロンTPUラミネート、インナーフォーム

Fieludens Mini Holder(フェルデンスミニフォルダー)

フェルデンスミニフォルダー2種

出典:THE NORTH FACE

キャンプの時って、お財布やカード類ってどうしていますか?

僕は、普段使っているカードでパンパンになった財布を持ち歩いています。

この中身が、キャンプに不要な物ばかりなのに厚みがあって(2つ折りなので厚くなちゃうんです)邪魔なので、キャンプ用に別途財布が欲しいなとつくづく思っていました。

これまでにも、いくつかキャンプ用の財布として良さそうな物がありましたが、このノースフェイスのフェルデンスミニフォルダーもかなり良さそうに思えています。

なぜなら、ノースフェイスにしては安い(笑)

えっ、いくらなの?

フェルデンスミニフォルダーは、税込で3,850円なんです。

これなら、すぐにでも買えそうな気がします。

機能的には、素材に耐水性に優れた840DのナイロンTPUラミネートを使用しています。

キャンプでは、悪天候になってしまう事もあります。

そんな時、雨にも汗にも強い素材だと助かりますよね。

フェルデンスミニフォルダーの中

出典:THE NORTH FACE

インナーは、仕切りが付いていて、2つに別れています。

小銭とカードを分けて収納できるので、便利に使えそうです。

そして、ネックストラップが付いているので、紛失等も防ぐ事ができます。

しかも、このネックストラップが邪魔なら、取り外して使う事も出来るんです。

キャンプ用のカードや小銭入れとして、ノースフェイスのフェルデンスミニフォルダーが欲しいです。。。じゃなくて、おすすめです。

THE NORTH FACE  フェルデンスミニフォルダー スペック

サイズ9×10cm
重量45g
素材840D ナイロンTPUラミネート

まとめ

THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) のキャンプギアコレクション「Fieludens Siries(フィルデンスシリーズ)」はいかがでしたか?

ノースフェイスらしく、洗練されたクールなデザインのキャンプギアは、どれもオシャレでカッコいいですよね。

全体的に値段が少し高めなのですが、それに見合ったデザインと機能を持ち合わせているギアが多いと思います。

それら、全てを揃えられる金銭的な余裕があれば良いのですが、僕にはとても。。。

それならノースフェイスのキャンプギアを1つだけでも取り入れてみても良いんじゃないかなと思うんです。

フィルデンスシリーズは、色々と魅力的なギアが勢揃いしているので1つを選ぶのも難しいですが、この時期じっくりと選ぶのも楽しいと思います。

2020年春夏のフェイスのフィルデンスシリーズは要チェックです!

ノースフェイスと言えば、ヌプシでしょ!



ファミリーキャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:THE NORTH FACE

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-ブランド
-,