※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

キャンプ道具レビュー テーブル

ANOBAのロールトップテーブルをレビュー!SNSでも映えるおしゃれなツートンカラーの木製キャンプテーブル〜ハイランダーのウッドロールトップテーブルと比較しながら紹介〜【PR】

アイキャッチ

キャンプにテーブルは必須です。

特にファミリーキャンプなら、テーブルはかなり重要度が高いアイテムです。

食事をする時も、コーヒーを飲む時も、または何か物を置いたりする事にも使いますよね。

僕のキャンプでは、テーブルの上は散らかりっぱなし。

あれもこれも置いてしまって凄く汚くなってしまいます。

それならすぐに片付ければ良いのに。

そうは思うんですが、何故かいつの間にか散らかって、物を置くスペースが無くなってしまいます。

テーブルのサイズが広ければ、より使えるスペースが確保できるので、少し散らかっても大丈夫だと思い、今ではハイランダーのロールトップテーブルを2つ並べて使っています。

でも、ブログやSNSの為に料理の写真を撮りたくなったら、どちらか1つでも片付けなければなりません。

そうなると、1つのテーブルの上を綺麗にしようと思って、もう1つのテーブルに上に乗っている物を移動するんです。

2つ並んだテーブルは、1つは何もなく綺麗な状態、もう1つのテーブルは山積みの荷物置きのようになってしまうんです。

みなさんは、ちゃんとテーブルの上を片付けてますか?

せっかくオシャレなテーブルも、使い方によってはその魅力が半減してしまいます。

オシャレなテーブルと言えば、ANOBAのロールトップテーブルは、天板がツートンカラーになっているので、他のブランドのロールトップテーブルに比べて見た目が良いんです。

僕が普段使っているハイランダーのウッドロールトップテーブルはコスパが良く見た目も良いんですが、やっぱり人気商品の為使っている人が多いんです。

周囲と少し違うデザインの天板は、人目を引くはず。

散らかりがちなテーブルの上を片付けて、オシャレなツートンカラーの天板を見えるようにしたら、写真映りも良いはず。

SNSでも映える写真が撮れると思います。

今回は、ツートンカラーでおしゃれなANOBAのロールトップテーブルをレビューします。

もちろん、テーブルの上は片付けてあります(笑)

スポンサーリンク

ANOBAのロールトップテーブルをレビュー!

ロールトップテーブル

ANOBAのロールトップテーブルは、上記したように天板がツートンカラーになっています。

そこが一番の特徴で、僕の使っているハイランダーのウッドロールトップテーブルや、テントファクトリーのZELロールトップテーブルと見た目に大きく違うテントです。

使用している木材により、多少の色味の違いは個体差があると思いますが、ANOBAのロールトップテーブルは意図的に色を変えています。

その他の見た目は、ほとんどハイランダーやその他のロールトップテーブルと同じように見えます。

組み立て

閉じた収納ケース

ANOBAのロールトップテーブルは、天板と脚部に分ける事がでます。

脚部は折り畳み、天板は丸めて収納されています。

その2つのパーツは、収納ケース内の仕切りによって分けて収められています。

収納ケース内

これは、ハイランダーのウッドロールトップテーブルと同じなので、持っている人には分かると思います。

ただ、収納されている位置が、上の写真(ANOBA)は脚部が上側で天板が下側ですが、ハイランダーのウッドロールトップテーブルでは逆になっています。

丸められた天板は、マジックテープで留めて固定できるようになっています。

脚部を持つ

脚部は、それぞれの脚が天板側へ折り畳めるようになっています。

収納ケースから取り出して組み立てる時には、折り畳まれた脚部を広げる作業から始まります。

両端の脚部を広げ、その後、脚部と天板の下にくるフレームをつなぐ金具をまっすぐに伸ばします。

真っ直ぐな金具

これと同じ金具は脚部3箇所にあり、残りの1つは元々真っ直ぐな金具で天板の下に留められています。

その金具を回転させ、脚部のリベットのような金具にはめ込みます。

ちょっと気になったのが、この金具が少し外側に反っていたことです。

大丈夫なのかなと不安になりましたが、リベットのような金具にはめ込む時は、特に苦労せずできたので、結果的には大きな問題はありませんでした。

木タボの長さ

もう1つ気になったのが、天板と脚部を取り付けるための木ダボが4隅にあるのですが、その長さに違いがあったことです。

これが、どう影響するのか、また後で見てみたいと思います。

天板をはめ込む

脚部を広げ天板を取り付ける時には、広げた天板の両端4箇所にある穴に、脚部の木ダボをはめ込みます。

はじめに、片側2箇所に空いた穴に木ダボをはめ込み、もう片側は天板を少し引っ張りながら穴にはめ込みます。

この時は、膝で脚部を抑えながら、天板を手前に引くようにするとやりやすいと思います。

細部を見てみる

木ダボ

はめ込んだ天板

天板の穴に脚部の木ダボをはめ込んだら、テーブルの組み立ては完成です。

先程、木ダボの長さが気になると良いましたが、はめ込んだところはどうなっていると思いますか?

上の写真をよく見てみると、左の木ダボは穴から頭が少し出ているように見えます。

右側の木ダボは、穴から頭が出ていません。

左の木タボ

近くで見てみると、左側はこんな感じです。

少し出っ張りがありますよね。

ハイランダーのウッドロールトップテーブルでは、このように木ダボの頭が少し出っ張っていました。

右の木タボ

右側は、木ダボが短い為に、凹んでしまっています。

反対側の右側

反対側を見てみたら、反対側は右が大きく出っ張っていました。

元々見ていた左側の出っ張った木ダボよりも、さらに出っ張っているように見えます。

反対側の左側

反対側の左は、凹凸がほとんどなく、穴から出て天板の表面すれすれに頭をだしている感じでした。

僕的には、「ちょっと気になるな〜」程度に感じましたが、神経質な方は気になってしまうかも知れませんね。

ただ、木ダボの長さが数ミリだけなので、性能や耐久性にはさほど影響しないと思われます。

(もしかしたら、個体差かもしれません)

木ダボが折れてる

※ハイランダーのウッドロールテーブル

実際に、耐久性は比べたことはありませんが、木ダボ自体はANOBAの方が固くて耐久性があるように見えました。

ANOBAの木ダボは、木を削り出しているような感じの物ですが、ハイランダーの木ダボは集合材です。

ANOBAの木ダボ

※ANOBAの木ダボ

見た目だけで判断してはダメだと思いますが、ハイランダーの木ダボは折れてしまったことがあったので、耐久性はそれほど高くないと思います。

ANOBAの木ダボは、長さがマチマチ(個体差かも?)ですが、耐久性に期待したいと思います。

ハイランダーのウッドロールテーブルの折れた木ダボを修理した様子はこちら。

ゴムキャップ

キャップ

ANOBAのロールトップテーブルには、脚部にキャップが付いています。

これがあると、汚れが付きにくく、落としやすいので助かります。

僕が使っているハイランダーのウッドロールトップテーブルは初期のタイプなので、脚部にキャップが付いていませんでした。

キャップが付いていないロールトップテーブルを、土のサイトで使うと、泥で汚れてしまいます。

芝のサイトでも、木製の脚部先端が湿ってしまうんです。

撤収する時に、木製の脚部に付いた泥汚れを落とすのが大変です。

その為、別途キャップだけ購入したのですが、それが1,000円弱もしたんです。。。

ウッドロールトップテーブル2になって、標準でキャップが付いているようですが、ANOBAのロールトップテーブルも標準で付いているので良かったです。

サイズ

天板

ANOBAのロールトップテーブルは、サイズが80x60x44(h) cmとなっています。

僕が使っているハイランダーのウッドロールトップテーブルは90cm幅のタイプで、90×60×43(h)cmとなっています。

なので、幅が10cm短く奥行きは同じです。

高さは1cmの違いがあります。

天板は24枚の板で構成されていて、端の2枚は脚部と取り付ける為の穴があり、側面を向くようになっています。

その為、上部にくる板は全部で22枚。

2枚づつ濃い色と薄い色が交互になっています。

天板をパット見た感じでは、普段使っている90cm幅と違いは感じられませんでした。

ハイランダーのウッドロールトップテーブル(90)と比較してみる

ハイランダーと並べる

ANOBAのロールトップテーブルと、ハイランダーのウッドロールトップテーブルを並べて置いてみました。

先程は、90cm幅と違いが感じられないと思いましたが、実際に並べてみると少し差が分かりますね。

奥行きは同じなので、ピッタリと合います。

上に重ねて幅比較

上に重ねてみると、もう少し差がわかるかも知れません。

天板の木板1.5枚分ぐらい幅に違いがありそうです。

並べて高さを比較

高さは1cmANOBAのロールトップテーブルが高いのですが、並べてみるとそこまで差はわかりませんでした。

平らな地面ではなく、砂利のサイトだったからかも知れません。

高さ比較

少し角度を変えて見てみても、差があるようには見えませんよね。

ということは、このまま並べて使っても、違和感なく使えそうです。

既に、ハイランダーのロールトップテーブルを持っている方でも、ANOBAのロールトップテーブルを買い足して使うことが出来るんじゃないかなと思います。

耐荷重

どちらのロールトップテーブルも、耐荷重は30kg。

友人が天板を抑えても大丈夫。。。なハズ。

しかしテーブルの端に手をつくと、バランスを崩してしまうので注意が必要です。

もちろん、人が乗ってしまったら壊れてしまう可能性は大です。

脚部の比較

脚部は、それだけを見ると、どちがANOBAかハイランダーか区別つきません。

ちなみに奥がANOBAのロールトップテーブルですが、脚の色はハイランダーに比べ濃いようです。

使ってみた感想

使ってみた

実際にキャンプで、ANOBAのロールトップテーブルとハイランダーのウッドロールトップテーブルを並べて使ってみましたが、使い心地に関してはほとんど同じでした。

ハイランダーのウッドロールトップテーブルを使っている方には分かると思いますが、組み立てが非常に簡単。

脚を広げて天板を取り付けるだけで、素早く設置することができちゃいます。

幅が80cmですが、特に狭く感じることはありませんでした。

2人で使うのには十分な広さがあり、4人で使っても問題なく使えると思います。

テーブルに料理

料理を載せて写真を撮ってみました。

ナチュラル色1色のテーブルに比べ、少しオシャレに見えませんか?

僕は、ツートンカラーが遊びココロがあって、何もしなくてもオシャレに見えてとても良いと思いました。

脚部にキャップが付いているので、汚れもそれほど付かず片付けも簡単にすることができました。

値段は比較すると少し高くなりますが、ANOBAのロールトップテーブルも良かったです。

特に見た目を重視するなら、ANOBAの方がこれからの使用頻度が増えそうです。

ANOBA ロールトップテーブル スペック

サイズ80x60x44(h) cm
収納サイズ83x26x13 cm
重量約6.8 kg
静耐荷重30 kg

購入

ANOBA BASE店(公式オンラインショップ)では、ロールトップテーブルを始め、その他のキャンプギアの詳細を確認し購入することができます。

楽天市場やYahoo!ショッピングでも購入できますが、ANOBAのギアが一堂に会したANOBA BASE店なら、見やすくて安心して購入することができます。

ANOBAのギアに興味ありましたら、一度チェックしてみてください。

購入はANOBA BASE店(公式オンラインショップ)からどうぞ。

ブランド公式サイトはこちら。

まとめ

ANOBAのロールトップテーブルをハイランダーのロールトップテーブルと比較しながらレビューしました。

やはり特に魅力的なのが、ツートンカラーの天板のデザインです。

テーブルクロスなどで着飾らなくても、そのままでオシャレに見えます。

ハイランダーのような単色カラーの天板が多い中、ツートンカラーは珍しくて人目を引くはずです。

SNSに料理の写真をアップする時も、いい感じになるんじゃないかなと思います。

しかし、僕のようにいつも散らかっているテーブルだと、あまり見ることができなのでこまめに片付けましょう(笑)

天板の広さは幅80cmですが、とても広く4人でも十分使える広さがあります。

2人でも広すぎず、余裕を持って使えるのが良いと思います。

今回友人と2人でのキャンプでしたが、ANOBAのロールトップテーブル1つでも良かったと思います。

重量は約6.8 kgでそこそこ重たく感じるかも知れませんが、車での持ち運びなら問題ありません。

もし、ロールトップテーブの購入をお考えなら、ANOBAのロールトップテーブルも候補に入れてみてはいかがですか?

実際に使ってみてもSNSにアップしてもオシャレに使えるテーブルだと思います。

購入はANOBA BASE店(公式オンラインショップ)からどうぞ。

ANOBAのその他のキャンプギアはこちらの記事でチェックしましょう!

比較したハイランダーのロールトップテーブルのレビューはこちらから。


登山・キャンプ ブログランキングへ

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都の片隅に住む40代のおじさんです。 妻と高校生の長男、小学生低学年の娘と仲良く暮らしています。 キャンプ歴は28年以上と長いのですが、本格的に道具を集めだしたのは、ここ8年ぐらい。 物欲ばかり先行するなかで、いかにいい道具に巡り合えるか、いろいろとネットで調べまくっています(笑) どうか気軽にお楽しみください。 そしてみなさまの参考になるブログになれば良いなと、日々頑張っているつもりです。 株式会社スワニー様にご協力いただき、コラボキャンプグローブ販売中です。 静岡お茶の第三のご協力で、コラボアウトドアドリップティー販売中です。 ・キャンプブログ歴8年目 ・ライフスタイルブログ歴7年目 ・ソロキャンプブログ歴3年目 ・WEBメディアPicky'sの記事監修 ・WEBメディアマイベスト記事監修 ・手袋のスワニー公式アンバサダー ・スタークR公式アンバサダー ・GreenSummitアンバサダー ・Makuakeアンバサダー ・pipin公認アンバサダー ・EXPLAZA公認エキスパート ・キャンプクエスト公式ライター ・CAMPOUT提携ライター をさせていただいております。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い! The following two tabs change conte ...

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい! The f ...

-キャンプ道具レビュー, テーブル
-, , ,