※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

その他

暑い夏を快適に!キャンプ場にMY扇風機のすすめ

2016年6月21日

背中に にじむ汗。

疲れているはずなのに 暑くて眠れない。。。

隣で寝ている息子は腹を出し、額に汗をかきながらも、スヤスヤと寝ている。

早く寝なきゃと、テントをメッシュにしても風がなく暑い、真夏の夜。。。

遠くから聞こえてくるいびきが、さらに僕の睡眠の邪魔をする。

そんな様な経験ありませんか?

スポンサーリンク

アウトドアブランドの扇風機

いつもは涼しい場所をキャンプ地に選んでいるはずなのに、今年に限っては何故か暑い。

夜だけではなく、日中ものんびりイスに座ってくつろぐはずが、暑くて汗が止まらない。

Tシャツもだんだん湿ってきて、オシャレにキャンプするはずなのに、首から下げたタオルが妙にダサい。

そんな時に、電池式の扇風機があれば快適に過ごせると思いませんか?

ロゴス 扇風機 2電源・どこでも扇風機(AC・電池)

ロゴス

出典:楽天

ロゴスの「どこでも扇風機」は電池でもAC電源でも、どちらでも使用でき、場所を選びません。

単一アルカリ乾電池を8本使いますが、強風でも約50時間使用できます。

でも、連続使用時間は4~5時間みたいです。

電源付きサイトならもちろん、コンセントで使えます。

いろいろレビューを見てみると、ちょっと音が大きく、その割に風量が弱いみたいです。

コールマン ライト CPX6テントファンLEDライト付

コールマン

出典:楽天

電源は、単一形乾電池×4本か別売りのCPX6充電池。

このCPX6充電池はコールマン製品の対応機種なら共用できるバッテリーです。

アルカリ電池なら、Highモードで20時間連続使用できます。

本体には、LEDライトが付いていて、テント内では天井から吊るし、周囲を照らしながら涼しい風がきます。

スタンド付で卓上や床置きもにも対応しています。

レビューをみてみると、風量は弱いみたいですね。

真夏にはきついかも。

snow peak スノーピーク フィールドファン MKT-102

スノーピーク

出典:楽天

フィールドファンは別売りのリチウムイオンバッテリ対応の小型扇風機です。

AC電源とバッテリの両方で使用できます。

重量は1.3kgと軽く、強・中・弱も3段階に切り替えられ、最大風速は180m/分というハイパワー。

首振り機能もあり、真上にも向くのでサーキュレーターとしても使えちゃいます。

せっかく準備して持って行っても風力が弱く、涼しくないなら意味がないですよね。

アウトドアブランドの扇風機、今回紹介していない物も含めレビューには、『風量が弱い』というものが多いです。

スノーピークが一番良さそうですが、ロゴスやコールマンに比べるとお値段が・・・

ならば、あえてアウドドアブランドの物を選ばなくても もっと良い物があるかもしれないと思い、探してみました。

卓上扇風機・ポータブル扇風機

大作商事 マイファンポータブル Magicool マジクール

大作商事

出典:楽天

大作商事という会社が販売している評価がそこそこ良さそうな扇風機です。

リチウム充電、単三×6本、USBケーブル駆動の3種類の電源が使えます。

音が少し大きいみたいですが、風量は強くて使えそうです。

風量は5段階に調整ができ、ファン部分が120度角度を変えられます。

本体の重さが約294gと軽いので、自宅でもキッチンや脱衣場などへ片手でらくらくと持ち運びが出来ていいですね。

ソーラーパネル充電 LED ポータブルランタン  扇風機付き

ソーラー

出典:楽天

こちらはなんとLEDランタンにも扇風機にもなってマルチに活躍してくれる商品です。

ソーラー充電、単3乾電池×3、DC 5V電源と3通りの電源で使用できます。

LEDライトも付いていて、非常時用にも良いですね。

扇風機とランタンを同時に使うと、ランタンの光量が少し落ちてしまうようですが、ソーラーで充電できるのは魅力的です。

micro USBを接続すれば、スマートフォンの充電も可能です。


~2021.7.6 追記~

2017年の夏も、とても暑くなりそうです。。。

アマゾンを覗いてみる、新しい扇風機が追加されていました。

その中で、キャンプに使えそうな扇風機をピックアップしてみました。

Dreamegg N9 小型 ハンディーファン USB充電式

Dreamegg

出典:楽天

アマゾンでベストセラー1位にもなっている、USB扇風機です。

USB扇風機と言っても、パソコンのUSBポートからの電源だけではなく、モバイルバッテリーからも電源を取ることが出来ます。

そして1度の充電で、最大10時間使うことが出来るんです。

10時間と言っても弱で使った場合で、中なら5時間、強なら3時間となっていますが、充分使うことが出来そうです。

手に持って使っても、160gと軽いので疲れません。

そしてベース台が付いているので、置いて使う事も出来ます。

アマゾンのレビューもメチャクチャ良いので、ちょっと気になりますよね。

試しに買っちゃおうかなと思っちゃう、手ごろな値段も良いのかもしれませんね。

~2017/8.12追記~

実際に買ってみました。

風力は、弱、中、強の3段階ですが、中でも十分な風力があります。

強なら、ドライヤーのターボスイッチを押したぐらいの、かなり強力な風がきます。

下の台と取り外しができます。(下の台は、台としての機能だけです)

うちわではありませんが、自分の好きな所に風を送ることができます。

ちょっと買って良かったなと思えるぐらいの扇風機でした。

こちらの記事で、Dreamegg 携帯扇風機をレビューしています。

風力の実験なんてしちゃったりして。

僕がキャンプに持っていきたい扇風機NO.1の実力が確認できます。

ハンディファン USB扇風機 LEDライト付き

ハンディファンLEDライト付き

出典:楽天

こちらの商品は、楽天ランキング1位獲得したミニ扇風機です。

風量はボタンで低風~中風~高風と3段階に調節できます。

USBからの充電式で、最長10時間使えるようです。

風量での時間は、『Dreamegg』の扇風機より少し短くなっています。

風量が低風だと約3.5時間、中風なら約3時間、高風だと約2.5時間と少なくなっていますね。

この商品も、手持ちと卓上と両方で使うことが出来ます。

『Dreamegg』の扇風機と違うのはLEDライト機能が付いているところ。

キャンプの時だけでなく、夏祭りとかに持って行くのもいいですね。

そして可愛いドーナツ型の卓上置きの中に、USBケーブルが収納出来てとても便利!

kungix USB 卓上扇風機

kungix

出典:Yahoo!ショッピング

『kungix』の扇風機も電源は、USBから取ることが出来ます。

モバイルバッテリーがあれば、キャンプ場でも使用することが出来ますね。

この商品の面白い所は、ボディをタッチするだけで運転、風量の切り替えができる事です。

必要ないと言ったらそれまでですが、ちょっと未来的な感じが良いですよね?

風量は、弱と強の2つしかありませんが、強モードではドライヤー並みの風がくるようです。

こちらもアマゾンのレビューは良い評価になっています。

おしゃれなデザインなので、おすすめです。

ミスト扇風機・冷風機

扇風機にミストが付いたら、もっと涼しいはずです。

普通の扇風機より、体感温度で3~5度涼しく感じられるようです。

卓上やポータブル扇風機にミスト機能が付いた扇風機もおすすめです。

ミスト加湿ポータブル卓上扇風機

ミスト加湿

出典:楽天

こちらは送風&冷却&加湿効果を備えた3in1扇風機です。

USB-Cケーブル対応で、USB充電器やモバイルバッテリー、パソコンのUSBポートから充電することが出来ます。

使用時間の記載が無いですが、ケーブルを接続していても使用可能です。

無段階風量調節でお好みの風量に調節できます。

本体上部のタンクに水や氷水を入れて、水で湿らせた冷却フィルターを冷蔵庫で冷やして使用すると冷却効果がアップ!

思ったよりも冷たい風が出てくるという口コミもありました。

モーター音がしてしまうそうですが、キャンプで使うならそんなに気にならなそうですよね。

グリーンハウス どこでもひんやり ポータブル冷風扇

出典:Amazon

グリーンハウスのポータブル冷風機は、ちょっとスタイリッシュで良い感じ。

電源は、USBポートより供給か、単3形アルカリ乾電池を3本使用します。

単3形アルカリ乾電池で、ファンの使用時で連続7時間使うことが出来ます。

ミストなら、連続10時間使用することが出来るようです。

タンク容量は45mlで、連続使用で約1時間30分使うことが出来ます。

首から下げるように、ストラップホールが付いていたり、LEDライトも搭載していたりと扇風機以外の機能もあって良いですよね。

~2017/8.12追記~

購入してみましたが、風力がかなり弱いです。

ミスト機能を使えば、なんとなく涼しいかな??という感じです。

夏場のキャンプ場では、あまり役に立たないかもしれません。。。

LUMENA ルーメナー コードレス扇風機 FAN STAND2

ルーメナー

出典:楽天

LEDライトで有名な、ルーメナーから発売されている小型扇風機がシンプルでおしゃれ。

しかも、風力も強いのでおすすめです。

手持ち充扇風機よりも、風力が強いので、暑いキャンプ場での使用にも良さそうです。

充電式なので、コードレス扇風機として使うことができ、しかも長時間使用できちゃうんです。

超微風では、約20時間連続して使えます。

もし、風力を強くしてバッテリーが切れてしまっても、モバイルバッテリーから充電しながら使うことができます。

それより何と言っても、デザインが洗練されていて良いんです。

キャンプにでも、家庭でも仕事場でも、おしゃれに使うことが出来ちゃうんです。

ルーメナーの扇風機をレビューしました!

ルーメナーの新しい扇風機が高機能な上におしゃれ!

まとめ

まとめの顔

今年の夏は ラニーニャ現象で猛暑になるようです。

汗かきの僕には、扇風機がなくては過ごせないかも。

扇風機は、アウトドアブランドにこだわらなくても、風量が強く長時間使用できるものが良さそうです。

首ふり機能が付いている物はあまりないので、1人に1台、MY扇風機ってどうですか?

1人で使ならコンパクトな卓上扇風機でも、快適に使えると思います。

暑い夏のキャンプ場に、MY扇風機を持って行き、快適に過ごしましょう。

~追記~

霧吹きと合わせて使えば、最強の暑さ対策になるはず!?

関連記事も合わせてどうぞ

夏キャンプの暑さをぶっとばせ!〜園芸用霧吹きでミスト扇風機なんてどう?〜

1台2役の扇風機は、枕元で役に立つ!


登山・キャンプランキング

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-その他
-, , , ,