※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

その他 キャンプ道具レビュー

プリズムのクレイモアファンV600+とスノーピークのフィールドファンを比較!そもそも風力が強いのはどっち?暑がりはキャンプ用の扇風機はこっちを買え!!

2022年8月27日

アイキャッチ

現在流行っているキャンプ用の扇風機と言えば、スノーピークのフィールドファンかプリズムのクレイモアファンV600+の2つだと思います。

そもそもこの2種類では、使用目的や用途が違うから比較対象にならないと言う人もいるのですが、購入する人にとっては人気がある物同士で比べたくなってしまうと思います。

ゆーちゃん
そんな他人事だけどあっちゃんもでしょ?
あっちゃん
ゆーちゃんがクレイモアファンを買ったらって言うから〜

友達のゆーちゃんに、人気のあるクレイモアファンの購入をすすめられてから、新しい扇風機が欲しくなってしまいました。

そして今人気のあるこの2種類のどちらかを購入しようと、思い悩んだんです。

現在使っているのは、数年前に流行っていて購入してルーメナーのFAN STAND2。それと同時に家庭用のアンドデコのサーキュレーターもポータブル電源に繋いで使っています。

今回は、その家庭用のサーキュレーターの代わりになるキャンプ用の扇風機が欲しくて悩みました。

おしゃれキャンパーがこぞって使っているクレイモアファンV600+、工具メーカーのマキタとのコラボ商品で品質が高そうなスノーピークのフィールドファン。

一体どっちを買ったら良いのか悩んでしまいますよね。

そこで今回は、クレイモアファンV600+と、スノーピークのフィールドファンとの風力の違いなどを比較してみたいと思います。

これで、どちらの扇風機をキャンプ用に買っていいか分かるはず!

スポンサーリンク

プリズムのクレイモアファンV600+とスノーピークのフィールドファンを比較!

クレイモアファンとフィールドファン

キャンプで使う扇風機に求める機能には、まず充電式なのか、ACコンセントから電力を取るのかが大きな選択肢になります。

さらに首振り機能があるのか、オフタイマーはあるのか、天井に吊り下げて使えるのかなどなど、選ぶ時には多くのチェックポイントがありますよね。

あっちゃん
風力が強いのも重要だよ
まーくん
暑がりな人にはそれもポイントだよね。

口コミなどを見ると、扇風機に風の強さを特に求めていない人もいるようなので、一概に風力が強い扇風機が良いとは言い切れないのですが、個人的には暑がりだと言う事もあり風力の強さは重要視したいです。

なので、今回の比較も風力が強い扇風機を良しとして話を進めて行きます。

電源はバッテリーかACコンセントからか

クレイモアファンのバッテリー

プリズムのクレイモアファンV600+は、バッテリー内蔵式の扇風機です。

7,800mAhの容量のバッテリーを積んでいます。

最近多く見かける、他の端末に充電することができるモバイルバッテリーとしての機能は付いてないので、単純に扇風機専用のバッテリーとなります。

フィールドファンのバッテリー

一方、スノーピークのフィールドファンは、バッテリー駆動もできACコンセントからも電源を取れる機種です。

しかしバッテリーは付属していないので、バッテリーと充電器は別途購入する必要があります。

ゆーちゃん
でもこれが高いんだよね。
あっちゃん
純正品は本体より高いから嫌になっちゃうよ(笑)

純正品のバッテリーは、フィールドファン本体の値段よりも5,000〜10,000円ほど値段が高いんです。

それに充電器も別途購入しなければならないので、バッテリーで動かそうと考えていると初期投資はかなりかかってしまいます。

互換性のある安いバッテリーも販売されていますが、そもそも品質にバラツキがあり、発火する事も確認されているようです。

バッテリーから発火してしまったら、せっかく買ったフィールドファンが燃えてしまうことになり悲しいので、ここはなるべく純正品のバッテリーを購入しておきたいところです。

フィールドファンをポータブル電源につなぐ

またACアダプタは付属しているので、バッテリーがなくてもACコンセントから給電する事はできるんです。

なので高いバッテリーを買わなくても、電源付きサイトやポータブル電源があれば使う事ができます。

でもこの場合は、電源付きサイトを予約するか、ポータブル電源を購入するかの話になってしまうので、どちらにしてもクレイモアファンV600+よりは、使い始めのハードルが高いかも知れません。

既にマキタのバッテリーを持っている、または既にポータブル電源を持っている方は、すんなりと使い始める事ができるのではないでしょうか?

これらを考えると、クレイモアファンV600+とフィールドファンでは、クレイモアファンの方が比較的入りやすそうです。

連続使用時間を比較

クレイモアファン4段階

プリズムのクレイモアファンV600+は、7,800mAhのバッテリーが内蔵されています。

4段階ある風量の内、1番弱いモードで使った場合には連続使用時間は32時間。1番強い4で使った時には、7時間の連続使用ができます。

ゆーちゃん
めちゃくちゃ長時間使えるじゃん。
あっちゃん
しかも充電しながらも使えるんだよ。

バッテリー駆動だけでも長時間使う事が出来るし、充電しながらも使えるとなると、かなり長時間使い続ける事ができます。

フィールドファン電源ボタン

スノーピークのフィールドファンの連続使用時間は、マキタ純正の18V3.0AhのバッテリーBL1830Bを使用した時は、弱・中・強の3段階のモードの内の弱モードで約9時間40分使えます。

強モードでの使用時間は記載されてないので不明ですが、クレイモアファンV600+の弱モードで32時間と比較するとだいぶ時間が短いです。

ACアダプタでポータブル電源を使った際は、ポータブル電源の容量によって連続使用時間は変化します。

フィールドファン越しのポータブル電源

例えばEcoFlowのRIVERE Proで使った場合、フィールドファンの消費電力は弱で5W、中で9W、強で11Wと表示されます。

これはAmazonの口コミにあったJackeryのポータブル電源で表示される電力とちょっと違います。

EcoFlowの表示で考えると、EcoFlow RIVERE Proの容量は720Whあるので、フィールドファンを強モードで使った場合には約52時間ほど使える事になります。(EcoFlowの表示の通りの消費電力なら)

容量の大きなポータブル電源を用意出来れば、クレイモアファンV600+よりも長時間使えるし、もちろん電源付きサイトでは時間を気にしないで使えます。

これはどっちが良いのかは、個々の使用環境によって違ってきます。

僕個人的には、ポータブル電源を所有しているので、フィールドファンを強モードで使った時の方が長時間使えるので、クレイモアファンV600+よりも助かります。

首振り機能

クレイモアファン三脚付け根

クレイモアファンV600+には、左右の首振り機能が付いていません。

左右に向きを変えたい時には、本体事移動させる事になります。

上下の角度は45度。これは手動で角度を変えてあげる必要があります。

フィールドファン首振り

スノーピークのフィールドファンは、左右の首振り機能が付いています。

角度は45度で、ボタン1つで自動で首振りをするようになります。

フィールドファン上下の角度

上下の角度は、こちらも手動になるのですが、フレームにあるロックボタンを押しながら角度調整する必要があります。

まーくん
どっちが良いんだろう?
あっちゃん
僕は首振り機能使わないからな〜。

扇風機の風を常に浴びていたい僕は、首振り機能は必要なく1人で独占して使いたいんです。

しかし、クレイモアファンV600+の口コミを見ると、首振り機能が欲しかったという書き込みがいくつかあるので、一般的には首振り機能が欲しいという人が多いのかも知れません。

そう考えると、スノーピークのフィールドファンの方が、理想的なのかなと思います。

あと僕が今使っているルーメナーのFAN STAND2も首振り機能は付いていませんが、僕の使い方では今まで不便に感じた事はありません。

吊るして使える?

クレイモア手に持つ

プリズムのクレイモアファンV600+は、背面側に手で持てるようにハンドル(取手)が付いています。

元々コンパクトなサイズで、この取手を持つ事で移動させる事も楽にできます。

クレイモア吊るす

また脚部の三脚は簡単に取り外す事ができ、背面のハンドルをフックに引っ掛けるだけで、テントの天井などに吊るして使う事ができるんです。

ゆーちゃん
寝る時に吊るして使えれば良さそうな気がするよ。
あっちゃん
でもインナーテントだと引っ掛ける場所が少ないかもね。

フィールドファンバックハンドル

一方、スノーピークのフィールドファンにも、背面側にハンドル(取手)が配置されています。

もともは下向きに収納されているのですが、手で上向きにする事で、ハンドルとして使えるようになります。

フィールドファンにS字フック

しかしこのハンドルが、ちょっと幅が広いんです。

手で持つ時には良いのですが、S字フックに引っ掛けるのには太過ぎて、引っ掛ける事が出来ません。

大きめのS字フック等を準備しておかないと、引っ掛けて吊るして使う事は出来ないかも知れません。

フックに引っ掛けやすいのは、クレイモアファンV600+の方が優っていると感じました。

オフタイマー

クレイモアファンオフタイマー

クレイモアファンV600+もスノーピークのフィールドファンも、オフタイマーの機能が付いています。

ただ設定できる時間にちょっとだけ違いがあるんです。

クレイモアファンV600+のオフタイマーは、1・2・3・4と1時間毎に4時間まで設定する事が出来るようになっています。

フィールドファンのオフタイマーを斜めから

一方スノーピークのフィールドファンは、1・2・4時間に設定する事ができ、何故か3時間はありません。

ゆーちゃん
何でだろうね?

3時間後に切れる設定がどうしても必要かどうかは分かりませんが、何かちょっとむずむずしちゃいませんか?

サイズ感

サイズ感

本体のサイズ感を比較するのに当たって、キャンプではコンパクトなのが良いのか、風力が強そうな大き目なサイズが良いのかで、評価が違ってきます。

なので今回は、とりあえずサイズだけ記載しておきます。

クレイモアファンV600+のサイズは243×226×350(h)mm。重量は約600gと、とても軽くて、キャンプに持って行きやすくなっています。

スノーピークのフィールドファンのサイズは、幅272×奥行き185×高さ284mmで、重量が約1.3kgです。

まーくん
見た目からして大きさが違うよね。
あっちゃん
クレイモアファンは、軽そうなのが分かるデザインだもん。

クレイモアファンV600+は三脚だし、見た目がスッキリとしていて軽そう。

サイズ的には、そこまで差は無いのかなと思うのですが、骨太で重量感があるのはスノーピークの方です。

ちなみに僕が所有しているルーメナーのFAN STAND2を比較に加えると、サイズが165×268×131mmで重量が約460gと、3つの機種の中で1番コンパクトになっています。

さらに言うと、家庭用のサーキュレーターと比較すると、クレイモアファンV600+もフィールドファンも一回りコンパクトなサイズになっていました。

風力の違い

風力比較

スノーピークのフィールドファンのレビューや、プリズムのクレイモアファンV600+のレビューの時にも記載しましたが、三脚にビニール紐を取り付けた物を扇風機の前に置き、ビニール紐がどれくらいなびくか試しました。

扇風機とその三脚(風力測定器2)は、ANOBAの80cm幅のロールトップテーブルの隅と隅に置き、扇風機が違っても距離はなるべく同じになるように設置しました。

暑がりの僕的には、風力が強い扇風機の方が助かるし、魅力的に感じています。

なので今回も、最強のモードでどちらの風が強いのかを比較してみたいと思います。

プリズムのクレイモアファンV600+は、風量調整が4段階あります。

もちろん4が1番風が強いモードです。

スノーピークのフィールドファンは、弱・中・強の3段階。

ゆーちゃん
4段階ある方が何となく風力も強そうじゃない?
あっちゃん
羽のサイズ的にスノピじゃない?

クレイモア4段階目

まずは、クレイモアファンV600+の最強の4を見てみます。

ビニール紐は、真横になびくまでは行かず、だいたい50度ぐらでした。

測定器の高さが少し低く、クレイモアファンV600+本体の角度が少し下向きになっているのですが、それにしても少し勢いが足りない感じがします。

フィールドファン強で風力測定

次は、スノーピークのフィールドファン。

強モードにして風を送ってみると、風力測定器2のビニール紐は真横になびきました。

しかも、凄く勢いが良いように見えませんか?

実際に、風の勢いは全く違いました。

まーくん
クレイモアファンが弱いの?
あっちゃん
かなり弱いよ。

この2機種、それぞれ最強のモードで比較してみると、天と地の差があると言っても良いほど風力に差があります。

ではクレイモアファンV600+の最強は、フィールドファンの弱・中・強のどれと同じくらいなのか比べてみると・・・

クレイモアファンV600+の最強モードは、フィールドファンの弱とぼぼ同じぐらいの強さでした。

ゆーちゃん
えっ?マジ??
あっちゃん
ちょっと待ってね・・・

何度か両機種の前に手をかざして風力の強さを比べてみたら、クレイモアファンV600+の最強モードは、フィールドファンの弱モードより僅かに強いかな・・・そうでも無いかなと言った微妙な感じ。

体感では、ほとんど差が分からなかったので、イコールとしても良いかも知れません。

これには、ちょっとショックを受けました。

風力至上主義の僕には、風が強いのが正義!

いくらデザインが良くても、風が弱いと、夏場では汗が噴き出てきてしまいます。

もしかしたら、これには同意を得られないかも知れませんが、僕個人的にはフィールドファンの方が勝っているし優っていると思いました。

ゆーちゃん
じゃあさ、ルーメナーや家庭用のサーキュレーターと比べたらどうなの?
あっちゃん
ちょうどここにあるんだよね。

そんな事もらあろうかと、キャンプ場に普段使っているルーメナーのFAN STAND2と、アンド・デコのサーキュレーターを持って来ていました。

ルーメナー強モード

ルーメナーのFAN STAND2は、クレイモアファンV600+と同じく4段階で風量調節でき、最強の4で計測します。

どちらも最強のモードで比較したら、スノーピークのフィールドファンとルーメナーのFAN STAND2はほぼ同じくらいの風力。

何度か風を浴びて比べると、ややフィールドファンの方が風が強いかなと感じたので、この2機種ではルーメナーよりフィールドファンの方が風力があると判断しました。

もちろんフィールドファンとルーメナーが大体同じくらいの風力なら、クレイモアファンV600+はその下になります。

ルーメナーのFAN STAND2の2〜3段階の間ぐらいが、クレイモアファンV600+の最強モードと同じくくらいでした。

アンドデコ強モード

家庭用のサーキュレーターで、アンド・デコのサーキュレーターは、10段階あり細かく風量調整が出来ます。

あっちゃん
これは、やっぱり段違いかな。
まーくん
そんなに違うの?

アンド・デコのサーキュレーターの10段階中の10では、かなり強く風が吹きます。

スノーピークのフィールドファンの数段上と言った感じ。

10段階の風量調整を徐々に下げていくとアンド・デコのサーキュレーターの8段階目ぐらいの風量が、フィールドファンの強と同じくらいに感じました。

その結果、やっぱり家庭用のサーキュレーターは風力が強いんだなと再認識。

ただそのパワフルな分、サイズが大きくなっているので、持ち運ぶのには嵩張ってしまいます。

まーくん
アイリスオーヤマにもっと強いのがあるよ。

と、家庭用のサーキュレーター等には、さらに強力な物も存在しています。

本当に風力重視で考えるなら、ポータブル電源か電源付きサイトを借りて、家庭用の扇風機やサーキュレーターを持ち込んだ方が良いのかも知れませんね。

駆動音の大きさ

クレイモア後ろから覗く

プリズムのクレイモアファンV600+は、DCモーターを採用しています。

DCモーターほ、消費電力が低く、静音性が高いというメリットがあるんです。

なので、今回の比較で他の機種と比較していても、とても静か。

最強モードにしても、本当に静かでした。

他の3つの機種は、最強モードにすると風の勢いが良い事もあり、それなりに音が聞こえてきます。

特にアンド・デコとフィールドファンは、ボーっという風の音がしてきます。

キャンプ場の日中では、気にならない音だとは思いますが、寝入る時にはちょっとうるさいと感じる人もいそうです。

音

僕の持っているルーメナーのFAN STAND2は、既に3年使っているので、経年劣化もあり音がうるさくなっています。

これはカタカタと本体の音が鳴るので、ちょっと気になります。

ただ今回の比較では、経年劣化が原因かも知れないので、考えないようにします。

そうすると1番静かなのは、クレイモアファンV600+です。

やっぱり家庭用のサーキュレーターはパワフルさもあってうるさいと言いたいところですが、スノーピークのフィールドファンも同じぐらいに音は大きく聞こえます。

どちらかと言えば、フィールドファンの方がややうるさく聞こえる感じでした。

静音性なら、クレイモアファンV600+が1番です。

比較表

風力は、アンド・デコサーキュレーター>スノーピーク フィールドファン>ルーメナーFAN STAND2>プリズムクレイモアファンV600+。

静音性は、プリズムクレイモアファンV600+>アンド・デコサーキュレーター>スノーピーク フィールドファン(ルーメナーFAN STAND2は除外)。

商品名プリズム クレイモアファンV600+スノーピーク フィールドファン
サイズ243×226×350(h)mm幅272×奥行き185×高さ284mm
重量約600g約1.3kg
駆動方式バッテリー内蔵ACアダプタ付き(バッテリー別売り)
首振り機能なし左右45度
連続使用時間(弱)32時間約9時間40分(BL1830B使用)
オフタイマー(時間)1・2・3・41・2・4

まとめ

今回はプリズムのクレイモアファンV600+とスノーピークのフィールドファンのどちらを購入すべきか、色々と比較してみました。

人によって求める事は違うと思いますが、個人的には風が強い扇風機の方が好みなので、スノーピークのフィールドファンの方を買うべきだと思います。

しかし、別売りのバッテリーを購入するか、またはポータブル電源の入手、はたまた電源付きサイトの予約等、ちょっとハードルが高いのも事実。

元々マキタのバッテリーやポータブル電源を持っているのなら、もちろんフィールドファンが絶対に良いと思います。

そこまで資金が用意できない場合だったり、風力をそこまで求めていないのなら、クレイモアファンV600+でも良さそうです。

何しろおしゃれだし、サイトに置いておくだけで絵になります。

おしゃれさもあまり求めていないのなら、一昔前に流行ったルーメナーの方が風力が強いのでおすすめです。

強モードでの連続使用時間が短いのは、ポータブル電源やモバイルバッテリーを用意しておく事で対策できます。

本当に本当に風が弱い物をお求めなら、家庭用のサーキュレーターがあれば満足出来ると思います。

今流行っているキャンプ用の扇風機、プリズムのクレイモアファンV600+とスノーピークのフィールドファン。

どちらを購入するのか、参考にしていただければ嬉しいです。

僕ならスノーピークのフィールドファンを選んじゃう!


登山・キャンプランキング

 

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都の片隅に住む40代のおじさんです。 妻と高校生の長男、小学生低学年の娘と仲良く暮らしています。 キャンプ歴は28年以上と長いのですが、本格的に道具を集めだしたのは、ここ8年ぐらい。 物欲ばかり先行するなかで、いかにいい道具に巡り合えるか、いろいろとネットで調べまくっています(笑) どうか気軽にお楽しみください。 そしてみなさまの参考になるブログになれば良いなと、日々頑張っているつもりです。 株式会社スワニー様にご協力いただき、コラボキャンプグローブ販売中です。 静岡お茶の第三のご協力で、コラボアウトドアドリップティー販売中です。 ・キャンプブログ歴8年目 ・ライフスタイルブログ歴7年目 ・ソロキャンプブログ歴3年目 ・WEBメディアPicky'sの記事監修 ・WEBメディアマイベスト記事監修 ・手袋のスワニー公式アンバサダー ・スタークR公式アンバサダー ・GreenSummitアンバサダー ・Makuakeアンバサダー ・pipin公認アンバサダー ・EXPLAZA公認エキスパート ・キャンプクエスト公式ライター ・CAMPOUT提携ライター をさせていただいております。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-その他, キャンプ道具レビュー
-, , ,