※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

その他 キャンプ道具レビュー

夏キャンプにはミスト扇風機が使えるはず?!グリーンハウスのポータブル冷風扇をレビュー

2017年8月14日

キャンプに持って行こうと、急いで買った扇風機。

真夏のキャンプに、扇風機があれば日中も快適に過ごせるはず。

そしてミスト機能があるなら、もっと涼しいはずなんです。

以前に書いたブログの記事に、おすすめとして取り上げたミスト扇風機。

これなら間違い無いと思い購入しました。

キャンプに間に合ったのでレビューします。

スポンサーリンク

グリーンハウス どこでもひんやり ポータブル冷風扇

グリーンハウスの冷風扇。

見た目もスッキリとしたミスト扇風機です。

値段はそんなに高くないので、購入しやすいと思います。

届いた箱は、少し高級感がありました。

写真のお姉さんが、とっても涼しそうで期待が膨らみます。

中身は、扇風機本体と充電コードです。

ファンが回るモードと、ミストが出るモードはそれぞれ独立しています。

ファンだけを回すこともできますし、ミストだけを出すこともできます。

もちもん、両方を一緒に使う事もできます。

本体側面には、それぞれのスイッチがあります。

ファンの電源ボタンを長押しすれば、LEDライトも使う事ができます。

上の写真のLEDライトは明るく見えますが、実際はあまり明るい物ではないので使い所がわかりません。。。

アウトドアで使用したら、多分明るさが足りないと思います。

グリーンハウスの冷風扇のバッテリーは、USBからの供給と単三アルカリ電池3本となります。

単三アルカリ電池3本を使用した連続稼働時間は、ファンなら約7時間、ミストなら約10時間となっています。

風量

気になるファンの風量は切り替えがなく、1段階となっています。

風量を視覚的にわかるように、自作の扇風機風力計測器を使ってみたいと思います。

この扇風機風力計測器は、割り箸の先端に長さ約20cmに切ったビニール紐を細かく割いた物を、2本貼り付けてあります。

扇風機からの風を受けると、センサーが反応しビニール紐がなびくので、視覚的にわかりやすくなっています。

まずは、扇風機から1m離れた場所に扇風機風力計測器を置いてみます。

グリーンハウスの冷風扇は、音の割には風力が少し弱く感じます。

扇風機風力計測器は、わずかになびくだけです。

扇風機と扇風機風力計測器の距離を50cmに縮めてみました。

先ほどより、わずかになびく量が増えました。

わずかに感じる風は優しく頬を撫でます。

50cmの距離では、決して涼しく感じるものではありませんでした。

炎天下のキャンプ場では、かなり厳しい風量かなと思います。

ミスト

本体の上部には、容量45mlのタンクが付いています。

外箱には、超音波のミストでひんやりと書かれています。

かなり細かいミストが、真ん中からでます。

勢いはすごいあるというわけではなく、届く距離は10~20cmぐらいだと思います。

ファンを同時に回すと、かすかに涼しい風になります。

ただ、実際に7月のキャンプ場で使ってみたら。。。微妙でした。

確かにミストは涼しいのですが、風量が弱いので炎天下のキャンプ場ではあまり効果を感じることができませんでした。

まとめ

真夏のキャンプには、扇風機が必要です。

ミストがあればより涼しいと思い購入しましたが、効果はあまり感じることができませんでした。

それなら、風力がある扇風機を持って行った方が良いかも知れません。

あと、アウトドアではあまり気にならなかった音は、室内だとちょっと気になります。

風量の割には音が大きく感じます。

自宅で肌の保湿のために使うなら良いと思います。

他のおすすめ携帯扇風機をチェックするなら、こちらの記事をどうぞ。



登山・キャンプランキング

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-その他, キャンプ道具レビュー
-, , , , , , , , , ,