※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

BBQ・キッチン・調理道具

やっぱりイエティなの?最近はアイスランドが秘かに人気なんだって?!~アウトプットライフ×アイスランドのコラボクーラーボックスが欲しい!~

2017年6月16日

ずっとクーラーボックスで悩んでます。

何時からかって?

かれこれ2年ぐらいは、悩んでいるような気がします。

本当はイエティのクーラーボックス『タンドラ』かスノーピークの『ハードロッククーラー』を買って、みんなを驚かせようと考えていたんですが、やっぱり高いんです。

どう考えても高い、イエティでちょうど良さそうな大きさの45qtを買ったとしたら、約6万円。

テントが買えちゃうじゃん!


イエティが最強クーラーボックスと言われているには、それなりに理由があるんです。

でも値段も最強すぎたら、一般人には到底太刀打ちできませんよ。

それは、スノーピークの『ハードロッククーラー』も同じ。

インスタのおしゃれキャンパーさん達の中には、いくつもイエティのクーラーボックスを持ってる写真がのっています。

イエティのクーラーボックスを山積みにして車に積んでいる姿は、本当カッコ良いんです。

でも気がついたんです。。。住んでいる世界が違うって。。。

おしゃれキャンパーにはお金がかかるんです。

安月給の僕が真似をしても限界があるんです。。。

スポンサーリンク

またもやクーラーボックス選び。。。

コールマンの『スチールベルトクーラー』はオシャレなアイテムです。

それに異議はないんですけど、やっぱりコールマン。

人気ブランドなので、みんながこぞって買っちゃうんです。

そうなると、へそ曲がりの僕は違うのが欲しくなっちゃうんです。

アマゾンでは、並行輸入品の『スチールベルトクーラー』のホワイトがあります。

出典:Amazon

これならあまり持っている人もいないから良いかな、なんて考えていました。

でも絶対に汚しちゃう。

イエティよりも安くてカッコ良いもの。。。

いつもいつも、探しているんです。

以前はこの記事の中で、コールマンの『ESKYシリーズ』やイグルーの『マリーンウルトラ』など紹介しましたが、それでも決める事ができませんでした。。。

そしてやっと最近気になるクーラーボックスをみつけたんです。

アウトプットライフとアイスランドのコラボクーラーボックス

出典:Amazon

アイスランドのクーラーボックスは、ホワイトやグレー迷彩と色々な色があります。

釣りなどではホワイトでもいいかもしれませんが、キャンプでの使用だと泥汚れが心配です。

多分汚れも気にしなくても大丈夫、きっとナチュラルなサイトにも似合う色があったんです。

アウトプットライフとコラボしたサンドカラーのアイスランドのクーラーボックスが。

アウトプットライフは、「家のモノを外に持ち出す」をコンセプトにして色々なアイテムを発信しているおしゃれなブランドです。

ベンチやロールトップテーブルなんか興味を惹かれるものがあります。

そもそもアイスランドのクーラーボックスの性能は?

出典:Amazon

最近インスタで見かけるようになってきましたが、まだまだキャンプ場で実物を見た事がありません。

見た目はイエティやスノーピークの『ハードロッククーラー』と似たような雰囲気。

それでいて値段はイエティよりも安い。

値段は、イエティやスノーピークの高級クーラーボックスとコールマンのスチールベルトクーラーとの間ぐらいと、良い感じ(それでも高いんですけどね)

保冷力

イエティは、7日間保冷力が持続すると言われている最強クーラーボックスです。

このアイスランドのクーラーボックスは、最長で5日間も、氷をキープする事が可能なんです。

イエティの7日間とアイスランドの5日間、実際に使用した時の保冷力の差がどう出るかわかりませんが、これだけみるとイエティより少し保冷力は無さそうなイメージです。

それでも5日間と言うのは、僕みたいに普通にキャンプする人なら十分すぎると思います。

出典:plywood

この5日間氷をキープするのは、5cmの断熱材が入った分厚いボディだからです。

そして蓋に付いているパツキンは冷蔵庫のドア並みに密閉できるんです。

これで閉じ込めた冷気も逃しません。

でも密閉性があり過ぎちゃうと蓋って開かなくなっちゃいますよね。

でもアイスランドのクーラーボックスは大丈夫なんです。

出典:plywood

空気解放ボタンが付いているので、安心して使うことができます。

イエティより保冷力が少なくたって良いんです。

だってイエティより安いんだもん。

 

出典:A&F

ちなみに、イエティも断熱材の厚さは5cmあります。

上の写真のように分厚い断熱材でしっかりと保冷します。

更に作りも頑丈なんです。

無害な素材を使用したシームレスな一体型構造なので、頑丈で液漏れやひび割れもしにくく安心なんです。

イエティも、蓋やボディに継ぎ目が無くて頑丈だと言っていますよね。

耐紫外線素材を使用しているので、キャンプでの使用でも劣化しにくくなっています。

そしてまだまだあるんです、アイスランドのクーラーボックスの気になる特徴が。

その他の特徴

出典:WEST

魚を釣る人には、多分嬉しいものだと思います。

蓋の上面にはスケールが付いているし、左右2箇所にドリンクホルダーがあるので、ドリンクをこぼしづらくなっています。

出典:WEST

クーラーボックス内をセパレートしている仕切板は、まな板として使う事ができるんです。

その他、ワイヤーバスケットで食材を整理することも出来るので助かります。

そして付属ワイヤーホルダーもあるので、更にもう一本ドリンクを置く事が出来ちゃうんです。

コールマンのスチールベルトクーラーに付いていたボトルオープナーも、クラッシックでは無いですが付いています。

OUTPUT LIFE × ICELAND のWネームクーラーボックスの大きさは3種類

OUTPUT LIFE (アウトプットライフ)とアイスランドのコラボ のクーラーボックスは、サイズが3種類あります。

一番小さいサイズは20QTで、約18,9ℓの容量があります。

サイズは、約幅50×奥行32×高さ36.5cm です。

小さいながら、そこそこの値段はします。

真ん中のサイズは45QT。

サイズは、約幅67.8×奥行42×高さ41.4cmで容量は42.6ℓ。

このサイズが一番欲しいサイズですが、手軽に還るような値段ではありませんよね。

それでもイエティの近い容量の物よりは、大分安いです。

一番大きいサイズは75QT。

サイズは、約幅85.1×奥行45.5×高さ45.5cmで容量は71.9ℓです。

これだけ大きいサイズのクーラーボックスを持っていれば、困ることは無さそうですが。。。これでテントが買えちゃう値段です。

出典:plywood

そして、アウトプットライフとアイスランドのコラボ のクーラーボックスは蓋の上部にロゴ入りプレートが付いています。

カッコいいですよね。

アイスランドのクーラーボックスがリニューアルしたようです。

一体、何が変わったんでしょう。。。確認しなきゃ!

まとめ

これ、絶対に欲しい!。。。なんて思ってしましましたが、気軽に買える値段じゃないですよね。

でもイエティやスノーピークの『ハードロッククーラー』よりは安いです。

「イエティより安い。イエティより安い。。イエティより安い。。。」なんて呪文のように唱えていると、とても安いような気がしてきちゃいます。

そして悪魔が言うんです。。。

「買っちゃえ、買っちゃえ!」って。

天使も負けずに言うんです。

「こんなに高いの必要ないよ。破産しちゃうよ」って。

安月給の僕には、とても高い買い物です。

しばらく、天使と悪魔の言い争いが続きそうです。。。

でも、イエティやスノーピークの『ハードロッククーラー』で悩んでいる方には、もう1つの選択肢としてアイスランドのクーラーボックスはいかがですか?

最長で5日間も氷をキープする保冷力は、かなりの物です。

しかも『アウトプットライフ』とのコラボで無ければ、1万円ぐらい安く買えそうです。

ホワイトやグレー、迷彩色などありますが、それはそれでいい感じがします。

アイスランドのクーラーボックス、おしゃれなキャンパーさんにおすすめです。

コラボじゃないアイスランドのクーラーボックスはこんな感じです。



ファミリーキャンプランキング

アイキャッチ画像  出典:plywood

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-BBQ・キッチン・調理道具
-, , , ,