※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

BBQ・キッチン・調理道具

ロッジのスキレットがやっぱりおすすめ!大は小を兼ねる?~サイズ選びは慎重に~

2017年3月1日

ニトスキだって良いじゃん!

 

ニトリのスキレットがすごく売れてからしばらく経ちますが、スキレットの魅力を再確認しようと、ロッジのスキレットを買ってみました。

なんだかんだ理由をつけて購入したのは、あこがれのロッジ!

ニトリのスキレットでも十分良いんですよ。。。

本当は、再確認なんてしなくても分かっているんです。。。スキレットの魅力は。

でも、僕が持っているニトスキは小さいほうの16cm。

今までは、小さくて十分だと思っていたけど。。。

スポンサーリンク

ロッジ 9インチ スキレット

ロッジのスキレットの何が良いのかと言いますと…なんかカッコいい!

それってミーハーじゃん!

そうです、確かにミーハーなんです(笑)

使ってもないのにロッジが良いって言ってたのは、ネットや雑誌から情報を得てロッジが良いって、カッコいいって言ってただけ。。。

どうせなら、カッコいいスキレットをキャンプに持って行きたいじゃないですか!

でも、購入したからには、ちゃんと言うことができます!ロッジが良いって。。。

何が良いかと言うと。。。カッコいいから(笑)

そもそもスキレットって鋳鉄製のフライパンの事をいいますよね。

蓄熱性が高く頑丈!しかも、使えば使うほど馴染んできて料理が美味しくなる。

まさに魔法のフライパン!

ロッジ 9インチ スキレットカバーセット

どうせ買うなら、スキレットカバー(蓋)も欲しいと思い、スキレットカバーとセットの物を購入しました。

箱は擦れていてちょっとガッカリ。。。

でも、箱は使わないので気持ちを入れ替え開封します。

ジャジャーン!!

登場したのはスキレットカバーの裏側。

ポツポツとトゲのような物があるのが特徴的ですね。

出典:ロッジ

これは、調理中に素材の旨味を含んだ蒸気が液化してフタ裏の丸い突起に溜まって、その水滴が食材に降り注ぐようになります。

これで旨味を逃がさず美味しい料理になっちゃうようです。

トゲトゲと言っても、指に突き刺さるような鋭利な物ではなく、先端は少し丸みを帯びています。

位置はバラバラではなくちゃんと整列されています。

スキレットカバー(蓋)の取っ手の所にロッジのロゴがあります。

どこかのレビューでロッジのロゴの中が錆びちゃうというのがありました。

ちゃんと手入れをして、錆びさせないようにしたいですね。

スキレット本体の裏側です。

コチラにもロッジのロゴがあります。

スキレット本体には、注ぎ口が付いています。

ロッジの8インチスキレットカバー(蓋)には、その注ぎ口を塞ぐような出っ張りは付いていません。

9インチを選んだ理由の一つに、スキレットカバー(蓋)に注ぎ口を塞ぐ出っ張りがあるというのもあります。

注ぎ口にスキレットカバーを合わせると、しっかりと密閉出来るようになっています。

細部を見てみると、所々にカスのような物が付着しています。

はじめは気になりましたが、使っているうち、いつの間にかこの汚れは無くなっていました。

多分、油の塊だと思います。。。違うかな?

ロッジ9インチ スキレットとニトスキ16cmと比較

そもそも大きさが違いますが、その大きさが違う事を比較してみたいと思います。

ん。。。何かおかしなこと言ってないですよね??

ロッジのスキレットの厚みは5mm。

肉厚なので温度が下がりにくく、温度のムラも少なくなり蓄温性も高いという特性を更に高めています。

ニトスキと比べてみると、倍くらい厚みが違うのが分かります。

でも正直、僕の舌ではこの差で生れる美味しさの違いは分かりません。。。

サイズ

ロッジの9インチ スキレットとニトスキ16cmの、サイズの違いは一目瞭然。

今回は、ニトスキの16cmを買って持っている方に見てもらいたい内容なんです。

ニトスキにも、19cm、20cmと大きいサイズもあります。

それらと比較したらあまり差がないので、今回は敢えて16cmのニトスキと比較しますね。。。

もし、あなたがスーパーで大きなお肉を買ってきたら、わざわざニトスキに入る大きさに切って焼くより、そのまま焼けた方が簡単だし見た目も良いですよね?

じゃあ、そのまま16cmのニトスキに置いてみましょう。

こんなにはみ出ちゃったら、焼きにムラが出ちゃいますよね。。。

こんなんじゃ、お肉も喜んでくれません。

でも、ロッジの9インチ スキレットだと。。。

お肉はスキレットからはみ出すことなく、しっかりとスキレット内に収まります。

これなら、お肉も美味しく焼けますよね。。。って、たまらず焼き始めちゃいました。

次に、フレンチトーストを作ろうと思ったら。。。?

厚切りの食パンで簡単にフレンチトーストは作ることが出来ますが。。。16cmのニトスキだと。。。

お~なんていう事でしょう。。。食パンがニトスキに入りきりません。

多分、食パンを切ったしても入りきらないと思います。。。

ロッジの9インチ スキレットなら。。。

ロッジの9インチ スキレットなら、厚切りの食パンも余裕を持って入ります。

卵と牛乳、砂糖とバニラエッセンスを混ぜ合わせた溶液に付け込んだ食パンを、バターを溶かしたスキレットに投入!

すぐさま部屋中に甘い匂いが漂います。。。

焼きあがったフレンチトーストは、外はカリカリ、中はしっとりジューシーです。

これが、僕の今日の夕飯です。

ダイエット中なのに、たっぷりのメイプルシロップをかけて、美味しくいただきました。。。

 

商品名ロッジ スキレット 9インチ
サイズ約23Φcm (9インチ)、深さ4cm
重量3.4kg
材質鋳鉄
備考IH(電磁調理器)対応

まとめ

大は小を兼ねるとは言いませんが、大き目のスキレットが1つあれば料理の幅も広がります。

スキレットに入るように具材の量や大きさを気にすることもなく、気兼ねなく料理することが出来ます。

キャンプ場で、あまりチマチマ料理するのも疲れちゃうし。。。

でも結局は、小さいスキレットも大きいスキレットも両方あれば、問題ないんですけどね。

ここまで書いておいて何なんですけど、サイズじゃないんですよ。

スキレットを使うことが美味しい料理をつくる秘訣なんです。

まだ、スキレットデビューしていない方は、是非試してみてください。

ロッジなら、シーズニングが必要ないから使い始めは簡単でおすすめです。

スキレットデビューしていない方はコチラも合わせてどうぞ

小さいスキレットなら、バーニャカウダーやチーズフォンデュにピッタリです。

チャムスのブービーミニスキレットをレビューしています。


ファミリーキャンプランキング

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-BBQ・キッチン・調理道具
-, ,