※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

ブランド

テンマクデザインとviblant(ビブラント)のコラボ ランタンスタンドが待ち遠しい!~他にもあるviblantのオリジナルアイテムがオシャレで魅力的~

2018年10月10日

まるでシャンデリアのようなviblantのランタンスタンド

これは僕だけかも知れませんが、キャンプに使うランタンが際限なく増えてきてます。

初めはLEDランタンがお手軽で安全だからと買って、その後はやっぱり燃料系のランタンに惹かれてガスランタンを購入しました。

そして気がつけばガソリンランタンを購入し、さらにテーブルランタンやテント用のランタン。

で、更に明るいLEDランタンを買ったと思えば、次はオシャレだからとベアボーンズリビングのランタン。。。

いったいいくつ持ってんねん!

なんて、関西人でもない人が関西弁を使ってしまうほど、ランタンが増えるペースが早いんです。

あっちゃん
中には使ってない物もありますよ。

そりゃそうですよね。

家知中にある、ありったけのランタンを持って行ったら、荷物が増えて堪りません。

何しろ、ランタンを吊り下げるランタンスタンドの数も、当然のごとく足りなくなっちゃいます。

じゃあ、これなら使えるんじゃない?

12月〜1月に発売予定の、テンマクデザインとviblant(ビブラント)のコラボで生まれたランタンスタンドが、そんな悩みを解決してくれそうなんです。

写真を見る限り、6つものランタンが1つのランタンスタンドに吊り下げられているんです。

これなら家にある沢山のランタンの使い道が出来そうです。

スポンサーリンク

viblant(ビブラント)ってブランド?お店?

viblantのロゴのアップ

出典:楽天

viblantは、世田谷の二子玉にあるヴィンテージランタンやオイルランタンを取り扱うアウトドア専門店です。

店内には欲しくなってしまうヴィンテージランタンがズラッと並んでいて、思わずコレクションに加えたくなってしまうものばかりです。

コールマンのヴィンテージランタンの200Aに始まり、テーブルランプ、そしてヨーロッパの炭鉱夫が使用していたカンブリアランタンなどがあるようです。

ヴィンテージランタンに対する愛で溢れたviblantでは、ヴィンテージランタンやバーナーの修理も行なっています。

既にヴィンテージランタンを所有している方でも、これから購入したいなと思っている方でも、1度は覗いてみたいお店ですよね。

そんなランタンを愛するお店とテンマクデザインがコラボしたなら、きっと良いランタンスタンドが出来上がっているハズです。

テンマクデザイン×viblant コラボランタンスタンド「Dazzling Lantern Stand」

ポールにviblantのロゴが入っているった

出典:テンマクデザイン

テンマクデザインとviblantがコラボしたランタンスタンド「Dazzling Lantern Stand」の発売日は、12月から1月のよていになっています。

その為まだ情報がほとんどありません。

分かっているのは、別売りのハンガーを使用すれば、シャンデリのように沢山のランタンを吊るす事ができるランタンスタンドだという事。

ヴィンテージランタンによくある、笠の大きいランタンも吊り下げることが出来るように設計されているようです。

これなら家にある沢山のランタンに使い道ができ、夜のサイトをオシャレに照らしてくれると思います。

ポールの下の素材が違うviblantのランタンスタンド

出典:テンマクデザイン

別売りのハンガーを通すステンレス素材のヘッドは、その下の土台になる部分の素材は違うようです。

ステンレス素材は上のポールだけで、下のポールはホワイトアッシュ材を使用した物になるようです。

しかも2サイズの土台が付属するので、ハイスタイルでもロースタイルのキャンプでも、どちらでも対応できるようです。

こんなランタンスタンドは今まで見た事ないですよね。

発売日が待ち遠しくなっちゃいます。

viblant(ビブラント)のオリジナルキャンプギア

「viblant」は、ヴィンテージランタンのお店ですが、ランタンだけを販売しているわけではありません。

オンラインストアでは、viblantオリジナル商品を購入することができます。

楽天市場でもviblantオリジナル商品を買うことが出来るので少し紹介します。

viblantオリジナル ランタンケース

茶色のオリジナルランタンケースL

出典:楽天

さすがヴィンテージランタンのお店、オリジナルランタンケースを販売してくれているのが嬉しいですよね。

オークションや通販でヴィンテージランタンを購入しても、なかなかケース付きの物ってないですよね。

そうなると、ランタンケースって何処かで購入する必要があるのですが、販売されている数少ないランタンケースの中でオシャレな物を探すのって大変です。

viblantオリジナルのランタンケースは、帆布を使用した丈夫でオシャレな物なんです。

しかも1.2mmのウレタンパットが入っているので、持ち運ぶ時も安心です。

赤色のオリジナルランタンケースM

出典:楽天

サイズはS〜Lまであり、Sサイズではハリケーンランタンにピッタリのサイズ、Mサイズはコールマンの200Aやワンマントルランタンの286などが入ります。

Lサイズはもう少し大きくて、ペドロマックスやツーマントルランタンの220系が入ります。

どれも内側にポケットが付いているので、マントルなどを収納しておく事ができます。

上部は巾着袋のように紐でキュっと結ぶようになっているのが、見た目に可愛いですよね。

もちろん取っ手も付いているので、持ち運びしやすくなっています。

我が家でもコールマンの200Aを入れるランタンケースに悩んだ事があります。

次にヴィンテージランタンが増えたら、viblantオリジナルのランタンケースが欲しいくなっちゃいました。

奥さん
まだ買うつもりなの!!

奥さんの目を見て「はい」とは言えず、返事に困ってしまいます。

viblantのオリジナルランタンケースMをレビューしました!

viblantオリジナル ランタンケース スペック

サイズ材質
S約φ170×h290mm帆布、ウレタン
M約φ190×h350mm
L約φ210×h400mm

viblant オリジナル蚊取り豚

草原に置くvibilant オリジナル蚊取り豚

出典:楽天

もう蚊取りの時期ではないかもしれませんが、viblantのオリジナル蚊取り豚が可愛いんです。

毎年販売されているようなんですが、2018年バージョンは、黄色い豚のデザインをしたものなんです。

しかも翼まで生えているから、キュート感満載です(笑)

この蚊取り豚って、元々は三重県の名産で陶器で出来ているんです。

その蚊取り豚を、岐阜県の伝統工芸の美濃焼の釜で、美濃焼の釉薬を使用して焼き直したのが、viblantのオリジナル蚊取り豚です。

こんなに可愛い豚なのに、日本の伝統が詰め込まれた、すごい奴なんです。

自宅の縁側で使いたくなってしまいますが、生憎我が家には縁側はありません。

という訳で、キャンプ場で使ってみたい蚊取り豚です。

vibilant オリジナル蚊取り豚  スペック

サイズ直径 67mm x h57mm
材質陶器

2021.6.14現在、確認しましたがオンラインストアでは取り扱いがなくなっているようでした。

viblant オリジナル シエラカップ

ランタンが描かれているviblantオリジナル シエラカップ

出典:

キャンプと言ったら、シエラカップですよね。

ハンギングチェーンに吊り下げると、とてもオシャレな感じになるアイテムです。

とは言いつつ、キャンプでは使った事がない僕ですが、最近は色々なブランドのオリジナルのシエラカップをコレクションしたい気持ちが高まっているんです。

シエラカップの底面に描かれた絵柄って、どれも特徴的で見ていて飽きないですよね。

viblantのオリジナル シエラカップも、そのお店の雰囲気が伝わるデザインをしています。

横ロゴタイプのシエラカップ

出典:楽天

ヴィンテージランタンのお店らしく、ランタンの絵が描かれたシエラカップは、どことなくカッコいいんです。

容量は300mlあり、内側に100mlずつにメモリが付いているので、料理する時にも活躍しそうです。

丸ロゴタイプと横ロゴタイプの2種類のデザインがあるので、両方とも揃えたいですよね。

viblantオリジナル シエラカップ スペック

サイズ外寸約φ120×45(h)mm
満水容量300ml
材質ステンレス
日本製

まとめ

テンマクデザインとviblant(ビブラント)がコラボしたランタンスタンドが待ち遠しくありませんか?

もしキャンプ場で、シャンデリアのようにランタンを吊るしているのを見かけたら、少し幻想的な雰囲気に見とれてしまうかも知れません。

ランタンの事を考えて作られたランタンスタンドをテンマクデザインとコラボしたviblantには、その他にも魅力的なアイテムが沢山ありました。

実店舗まで遠くて、なかなか足を運ばない方は、通販で購入できるのが嬉しいですよね。

僕が気になったのは、viblant オリジナルランタンケースです。

今のところ色は選ぶ事が出来ませんが、コールマンの200A用にブラウンカラーのMサイズが出たら、是非購入してみたいと思いました。

ヴィンテージランタンのお店viblant(ビブラント)、これからチェックしておきたいですよね。

その他のランタンスタンドをお探しなら、このページをチェック!


ファミリーキャンプランキング


アイキャッチ画像 出典:テンマクデザイン

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-ブランド
-, , ,