あっちゃん

アバター画像

東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

天板アイキャッチ

2022/8/24

スタークRのバスケット専用の天板をレビュー!天板で収納用のカゴの使用用途が広がる!!サイドテーブルやキッチンテーブルとして使えばかなり便利になっちゃう【PR】

最近キャンプで愛用している収納ケースといえば、スタークRのバスケットやボックスです。 スタークRは、老舗の工具店リングスターのアウトドア部門ということもあり品質はかなり良く、頑丈なのが特徴の1つに上げられます。

2022/10/3

DODのホーローパンが使い勝手が良さそう!ホーロー加工のフライパンは手間なく使えて便利!他メーカーにはホーロー加工のスキレットがある?

なんだかんだでキャンプにはスキレットを持っていく事が多くなりました。 ロッジの9インチのスキレットをはじめ、ニトスキやスケーターのスキレットなど、所有するスキレットの数が増えてきています。

アイキャッチ

2023/2/6

DODのテキーラソファレッグでキャンプにソファを!ベンチとは違うオリジナルソファを作り上げることができることが魅力!キャンプでの使い勝手を考えてみた

キャンプでソファに腰掛けたいなんて、そんな贅沢な夢を以前は持っていました。 奥行きが深くてフカフカの座面に座ったらリラックスできるし、何よりもリッチで贅沢な時間が味わえちゃいますよね。

ポーレックスアイキャッチ

2022/7/28

ポーレックスコーヒーミルをレビュー!キャンプで使うコーヒーミルの使い方と粒度の調整!手動で豆を挽く正直な感想は?

キャンプでコーヒーを飲む時って、至福の時間ですよね。 それがどんなコーヒーであったとしても、僕は幸せを感じるんです。 自分でコーヒー豆を挽くコーヒーも、粉のコーヒー豆を買ってきても、ドリップバッグのコーヒでも、もちろんインスタントコーヒーでも美味しいんです。

ヨンヨンベースアイキャッチ

2022/8/11

DODのヨンヨンベースがソロキャンプには広くて快適そう!ソロキャンプでシェルターとして使ったサイズ感などを考えてみた!

快適なソロキャンプをするのには、テントが少し大きいほうが良いと思うんです。 あくまで「快適」という、不自由が少なく心地良いキャンプを一人で過ごすということを考えると、ソロキャンプ用の小さいテントだと結構窮屈で過ごしにくかったりします。

カマボコテントベビーアイキャッチ

2021/4/29

DODのカマボコテントベビーでキャンプごっこをさせたい!カマボコテントのミニチュア版でおうちで一緒に遊んだら子供も大人も喜ぶ?!子供用テントは気分転換におすすめ!

僕のキャンプ好きが伝わっているのか、気を遣ってくれてるのか分かりませんが、虫嫌いな娘をキャンプに誘うと嫌な顔一つせずに来てくれます。 しかし最近は、土日休みの娘とは休みが合わず、なかなか一緒にキャンプに行く事が出来ていません。

シーズニングしてみる

2023/2/20

スキレットのシーズニングにクリスビースティックをレビュー!まるでテフロンのようにツルツルになっちゃうメンテナンスオイル!これで焦付きはバイバイ?!【PR】

キャンプ料理にはスキレットやダッチオーブンなどの鋳鉄製の調理器具が、食材の美味さを引き出し、キャンプをより盛り上げてくれますよね。 ただこの鋳鉄製の調理器具って手入れやメンテナンスが必要なのでちょっと面倒くさい。

Titanアイキャッチ

2023/2/23

【CAMPFIRE】キャンプには保冷力抜群のTitan Deep Freeze Rotoのクーラーボックスが良い!炎天下でも氷を最長8日キープするカナダ生まれの凄いやつ

キャンプで使うクーラーボックスには、YETI(イエティ)、ORCA(オルカ)などが有名ですよね。 それらはもちろん本場の北米でも売り上げが高く、人気のブランドです。

2022/8/10

Anyproのポータブル電源をレビュー!キャンプで使いつつJackeryのポータブル電源400と何が違うか比較してみた!〜500Wだけど安くて使いやすい?!〜【PR】

一度キャンプにポータブル電源を導入してしまうと、もうその便利さから離れることができません。 気温が低い季節には電気毛布の電源に、汗をかくような暑い日には扇風機の電源として使えば、わざわざ電源サイトを予約しなくても好きなキャンプ場に行くことができるんです。

トラッシュボックスアイキャッチ

2022/4/14

ドベルグとオレゴニアンキャンパーのコラボのポップアップトラッシュボックス55Lをレビュー!設置が簡単で使い勝手がいい!やっと長く使えるゴミ箱がこれで決定!

キャンプ用のゴミ箱、これって僕が何年もしっくり来なくて悩んでいる問題の1つなんです。 数年前から、ブログの記事にもキャンプではゴミ箱が必要って書いていました。 それを書いていた時は、自分を買わなきゃって凄く思ったんです。 でも、ちょっと大物や値段が高いものは手が出しにくく、欲しくても買っていませんでした。 ゴミ箱に出す金額が大きくなればなるほど、違うキャンプ道具が買えるんじゃないかなと、違うところに目が行ってしまうんです。 それでも、どうにかする必要があるので、コットン素材のおしゃれな袋を雑貨屋さんで買っ ...

2025/5/22

WAQの2WAYフォールディングコットをレビュー!ソロキャンプのコット泊に簡単に組み立て出来るのコットが良い!ローコットもハイコットもこれ1台!!

ソロキャンプをより充実させたくて、コンパクトなパップテントを購入しました。 大きめなテントでソロキャンプをするのも好きなのですが、コンパクトな方がそれっぽく見えるし、軽量で収納も小さくできます。

2WAYコットで快眠

2025/4/24

ソロキャンプのコット泊には2WAYコットがおすすめ!!高さに悩んだらハイとローのどっちも使えるコットを選ぼう!寝室にこだわれば快眠できてストレスも疲れも取れる!!

都会の喧騒からはなれて、自然の中で1人気ままに過ごせるソロキャンプは、ストレス解消の1つの方法ですよね。 しかし、居心地が悪いソロキャンプでは、ストレスの解消にもつながらないし、翌日のパフォーマンスにも影響してしまいます。