あっちゃん

アバター画像

東京都の片隅に住む40代のおじさんです。 妻と高校生の長男、小学生低学年の娘と仲良く暮らしています。 キャンプ歴は28年以上と長いのですが、本格的に道具を集めだしたのは、ここ8年ぐらい。 物欲ばかり先行するなかで、いかにいい道具に巡り合えるか、いろいろとネットで調べまくっています(笑) どうか気軽にお楽しみください。 そしてみなさまの参考になるブログになれば良いなと、日々頑張っているつもりです。 株式会社スワニー様にご協力いただき、コラボキャンプグローブ販売中です。 静岡お茶の第三のご協力で、コラボアウトドアドリップティー販売中です。 ・キャンプブログ歴8年目 ・ライフスタイルブログ歴7年目 ・ソロキャンプブログ歴3年目 ・WEBメディアPicky'sの記事監修 ・WEBメディアマイベスト記事監修 ・手袋のスワニー公式アンバサダー ・スタークR公式アンバサダー ・GreenSummitアンバサダー ・Makuakeアンバサダー ・pipin公認アンバサダー ・EXPLAZA公認エキスパート ・キャンプクエスト公式ライター ・CAMPOUT提携ライター をさせていただいております。

ワンポールテントRXM

2022/7/21

DODのワンポールテントRXにMサイズが登場!おすすめのTC素材バージョンのワンポールテントRX(M)TCの特徴と魅力を紹介!

ワンポールテントって、基本的にはポール1本で幕を持ち上げる設営方法だからテントの設置までが簡単で早いんです。 テントの設営を不安を持っている方や、今使っているテントの複雑な設営方法で、設置までに時間がかかってしまっている人もには、ワンポールテントがおすすめです。

アイキャッチ

2022/8/23

Starke-R BOX STR-463をレビュー!今度のスタークアールの収納は蓋がなくて出し入れしやすいオカモチ型!各ポケットのサイズはどのくらい?【PR】

株式会社リングスターが手がけるアウトドアブランドのStarke-R(スタークアール)、バスケットや収納ボックスが代表的なアイテムで人気が高まっていますよね。 なんと言っても頑丈で使いやすい。キャンプで使う上で、必要な条件を備えているんです。

トレッカーツーポールロッジ

2023/2/18

キャプテンスタッグのトレッカーツーポールロッジUVは使いやすさ抜群?!ユドゥン5.5と比較しながらロッジ型テントのメリットとデメリットを考える!

テントと一口で言ってもその種類は豊富で、多種多様のテントが販売されています。 最近ではドーム型が流行りだったりワンポール型が人気を集めていますが、ロッジ型のテントも何気に人気があったりします。

hinataレンタルアイキャッチ

2023/11/20

夏のキャンプデビューはhinataレンタルにお任せ!hinataレンタルの5つのメリットとおすすめな理由はこれ!

キャンプといえば、やっぱり夏! 夏休みやお盆休みがある夏といえば、連想するものとしてキャンプが挙げられますよね。

夜景アイキャッチ

2022/7/7

富士見の丘オートキャンプ場をレビュー!100万だらぁの夜景はどのサイトがおすすめ?サイトの紹介と景色について考えてみた!

高校時代からの親友にキャンプに誘われて、静岡県の富士市にある富士見の丘オートキャンプ場へ行ってきました。 ここのキャンプ場の特徴は、夜景。

シェード付きのLEDランタン2つ並べる

2024/11/18

ルーメナーM3をレビュー!レッドレンザーML4と明るさなどを比較!オールインワンですべてが揃うコンパクトなLEDランタンの魅力と特徴はこれ!

未だに人気が高いゴールゼロ。 安くなってから買うつもりでいましたが、いつまで経っても高いまま。

デバイスを複数つないでる様子

2023/11/16

CTECHiのポータブル電源をレビューと特徴を紹介!容量240Whのコンパクトなポータブル電源のキャンプでの使い道を考える!!【PR】

最近では、キャンプでポータブル電源を使う人が増えてきましたよね。 ファミキャンやデュオ、またはグルキャンでも、ポータブル電源があれば快適なキャンプを過ごせます。

ファミキャンの風景

2023/11/20

ファミキャンをはじめよう!初のファミリーキャンプを成功させる7つの秘訣!初心者キャンパー必見! 

空前のキャンプのブームが訪れている今、話題にあがるのはソロキャンプ。 しかし、流行っているのはソロキャンプだけではありません。 ソロキャンプがこのブームの火付け役かも知れませんが、その人気が高まる以前は、キャンプといえばファミキャンでした。

寝床を作る

2022/7/11

キャンプの快眠出来る寝床の作り方!快適な寝室を作るポイントとコツ!キャンプ前の確認事項とキャンプ当日の手順!!

キャンプの寝床の作り方を、友人に教わったのはかれこれ27年前。 本栖湖畔の浩庵キャンプ場に誘ってもらい、全て友達のキャンプ道具でキャンプをしました。

三角のドライネット

2023/2/20

おしゃれなドライネットで脱初心者キャンパー!ドライネットのメリット・デメリットと選び方の5つのポイント

キャンプ場に行くと、もう何泊もしているんじゃないかと思うサイトを見かけますよね。 そんなサイトでは、子供たちが笑顔たっぷりで走り回っていたりして、幸せいっぱいな光景が見れたりします。

インスタントアップドーム:S

2022/11/24

コールマンのワンタッチテントのインスタントアップドームSがおすすめ!ソロキャンプで活躍する機能と性能を紹介!!口コミから見えるメリット・デメリットは?

最近思うんですよ・・・テントは設営が簡単な方が良いって。 今まで色々なテントを使ってきたのですが、一番簡単に設営できたのはケシュアのポップアップテント。

2023/5/18

TSBBQのライトステンレスハーフダッチオーブン10インチをレビュー!ピザもフライパンもこれ1つ!炭の熱で変色しちゃうのか検証してみた!!【PR】

ステンレス製のダッチオーブンと言えば、手入れが簡単で扱いやすいということで、人気の高いキャンプ道具の1つですよね。 普通の鋳鉄製のダッチオーブンでは、ちょっと手が出しにくいと感じていた人も、ステンレス製ならと、ここ数年のキャンプ人気の前からも人気が高まっていたキャンプ道具の1つです。