ヨンヨンベースブラック

※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

テント・タープ関連

DODのヨンヨンベースにTC素材が出た!待望のポリコットン素材で何が良くなったの?人気のコンパクトシェルターの魅力に迫る!!

更新日:

DODのコンパクトシェルターのヨンヨンベースに、TC素材が仲間入りしました。

ヨンヨンベースと言えば、ソロやデュオにピッタリなサイズのシェルター。

普通のシェルターだと2本のポールで立ち上げる事が多く、それだとサイドに行くにつれて天井が低くなり使い難い事もありますが、ヨンヨンベースは4本のポールで立ち上げるから天井が広々。

あっちゃん
前はロクロクベースが良いと思ったんだけどなぁ

まーくん
キャンプスタイルも変わるしね。

ファミキャンなら、広く大きく使えるロクロクベースも良いと思い検討した時もありますが、ファミキャンの回数が減り、友達や1人でのキャンプが増えた事でコンパクトなシェルターに魅力を感じています。

ヨンヨンベースは、少人数のキャンプにちょうどいいサイズ感。

そしてさらにTC素材になったことで、より使いやすく快適になっているはず。

今回は、DODの人気シェルターのヨンヨンベースTCを紹介します。

スポンサーリンク

DODのヨンヨンベースTC

サイズ

ヨンヨンベースTCサイズ

出典:DOD

ヨンヨンベースTCは「4×4BASE TC」と書くので、幅と奥行きが4m×4mと思いがちなんですが、実際には幅420×奥行き370×高さ210cmのサイズです。

なので正方形ではなく、横に僅かに長い長方形をしています。

高さは4本あるポールの内、前側2本が高くなっていて約210cm。後ろ側2本の高さが約160cmとなって、後ろ側が低くなっています。

シェルター内の4本のポールより外側は、デッドスペースになりがちですが、ここのスペースは横幅で各90cm。

前側のポールの幅が240cmで、その両脇に90cmあるようになります。

奥行きではポールとポールの間が190cm、ポールの外側が前側で約100cm、後ろ側で約80cmとなっています。

ゆーちゃん
じゃあ、外側のスペースは使えないの?

あっちゃん
ううん、そんな事はないよ。

左右のポールの外側に約90cmのスペースがあって、ここにはラックなどを置く事ができます。

ただポールの周囲は物が置けない為にデッドスペースになりがちなんですが、ちょっと工夫をすれば使えないという事は全くありません。

大きな物を配置したい時は、苦労するかも知れませんが、それも工夫次第で何とかなると思います。

ちなみに全体のサイズは、従来の30Dナイロンを使ったヨンヨンベースと同じになっています。

テント内のスペース

ヨンヨンベースにテント1つ

出典:DOD

4本のポールで立ち上げるヨンヨンベースTCですが、DODのテントをカンガルースタイルで置くとキャンプでは使いやすいかも知れません。

ワンタッチカンガルーテントやフカヅメカンガルーテントなら、4本のポールの内側に配置する事もできるし、フカヅメカンガルーテントSSなら、ポールとポールの間にも置く事ができます。

ゆーちゃん
テント1つならスペースが余るね。

あっちゃん
リビングスペースもしっかりと確保できそうだね。

ソロで

出典:DOD

ヨンヨンベースTC内にテントを1つ配置するのなら、その他のスペースに余裕がありそうに見えます。

それなら、テーブルとチェアを並べて広々としたリビングスペースも作れそう。

ソロキャンプで使うなら、ヨンヨンベースTCで、快適なサイト作りが出来そうです。

フカヅメテント向かい合わせ

出典:DOD

フカヅメカンガルーテントを2個使った写真がありましたが、これだとスペースがちょっと狭そう。

デュオで使った様子を写真に撮っていますが、テント内に置いたコットをチェアの代わりに使っているので正直ちょっと窮屈そうな感じがします。

何よりコットに長時間腰をかけていたら、絶対に腰が痛くなってしまうと、腰痛持ちのおじさんは考えちゃいます。

フカヅメテント3つ

出典:DOD

もちろんフカヅメカンガルーテントを3つ配置した写真でも、同様な事が言えるんです。

写真ではコットに腰掛けずにテント内にお尻を下ろしていますが、やっぱりこれも腰が痛くなりそう。

かと言って、チェアを3つ置いたら狭くなってしまいそう。

コットを2つ

出典:DOD

デュオで使う場合はテントを入れないで、コットを2つ置くスタイルが広くて良さそうに見えます。

これなら、2人でもテーブルとチェアを置きリビングスペースを作れるので、快適ではないでしょうか。

このようにサイズ感を見てみると、1番快適なのが1人で使うソロキャンプ。

デュオではコット寝にする事で、広く使えて快適ではないでしょうか?

ただコットの場合には、寝ている時に虫が来ないようにする対策が必要になります。

素材がTCに

従来のヨンヨンベース

出典:DOD

従来のヨンヨンベースは、30Dナイロンを使用したシェルターでした。

今回のヨンヨンベースはTC素材になって登場です。

ゆーちゃん
TC素材の何が良いの?

あっちゃん
やっぱり火の粉に強い事かな。

このブログを読んでいただいている方はもう聞き飽きたかも知れませんが、TC素材(ポリコットン)は火の粉に強いという特徴が個人的にはかなりのメリット。

ナイロンやポリエステル素材のテントやタープだと、焚き火中に薪がパチっと爆ぜて火の粉が舞い、それが付いた瞬間に穴が空いてしまいます。

その為、ゆったりとしたい焚き火の時間がそれどころじゃなくなってしまうんです。

火の粉が舞うたびに、気が気ではなくないので、楽しい気分が半減してしまいます。

火の粉に強い

出典:DOD

TC素材は、ポリエステルとコットンの混紡素材なので、コットンの性質上穴がすぐ空くことがありません。

その為、安心して焚き火を楽しむ事ができるんです。

あっちゃん
でも穴が空かないって事じゃないよ。

まーくん
あくまで「すぐ」に空かないって事なんだね。

火の粉と同じく、火でも燃えない事ではないので、火の取り扱いは注意が必要です。

濃い影

出典:DOD

さらにTC素材の良いところは、濃い影を作ってくれる事。

ポリコットンの下では、自然なままの濃い影ができるので、TC素材の風合いを楽しみながら快適に過ごす事ができます。

また多分タンカラーのヨンヨンベースTCでは、写真を撮るとちょっとオレンジっぽい色合いになってしまうと思います。

これがナチャラルな感じで、より良い雰囲気なんです。

まだまだメリットはあり、TC素材は通気性が良く吸湿性も高いという機能があります。

ナイロンやポリエステルでは、通気性はあまり良くなく、また吸湿性もTC素材よりも劣っています。

その影響が1番感じられるのは結露です。

ナイロンやポリエステル素材のテントでは、結露が天井にでき、まるで雨のように滴ってきてしまう事がありますよね。

しかしTC素材なら、生地が水分を吸収するので、結露ができ難いんです。

基本的には、ぽたぽたと水滴が滴ってくるような事はほとんどないと思います。

ただ水分を吸収しているので、手で触ったりすれば濡れてしまいます。

雨天では生地の目が詰まって膨張するので、雨がテント内に漏れてくる事も防げます。

かなりの大雨の場合は耐えられない事もありますが、多少の雨なら大丈夫。

この為、耐水性で表す数値はポリエステルなどの化織の素材よりも低く表示されますが、しっかりと耐える事ができます。

また、コットン素材の生地は、比較的長持ちすることもメリットの1つにあります。

しっかりと手入れをすれば、15〜20年は使えるとの話もあるので、それを考えたら大切に使いたいですよね。

メッシュ

メッシュ

出典:DOD

ヨンヨンベースTCの前後のドアパネルはメッシュにする事ができます。

フライシートを捲る事で、下側のメッシュに切り替えができます。

暑い季節はメッシュにする事で、外からの風を取り込めるし、虫の侵入も防げます。

ゆーちゃん
でも正直、ちょっとは暑いでしょ?

あっちゃん
そりゃあ何もないよりは暑いよ〜

メッシュもフライシートも何もない状態よりは、メッシュにより風の通りは少し弱くなってしまいます。

その為、全く何もない時よりは暑いですが、最大のポイントは虫の侵入を防げる事かなと思います。

夏は大きなアブや蜂が不意にやってきます。大きな羽音で迫ってくるのは、かなりの恐怖。

メッシュにしておけば、そんな大きな虫が入って来ないので安心してくつろいだり、のんびりと過ごす事ができるんです。

しかし逆に大きな虫がメッシュ内に入ってしまった時は、なかなか出ていかずパニックになってしまう事もあるかも知れません。

それなら、やっぱりメッシュは必要ないのかなと考えるのですが、これは好みで良いと思います。

開放感

出典:DOD

個人的には虫は怖いですが、それより暑い方が嫌いです。

フライシートもメッシュも開けておけば、開放感が味わえるし、何より涼しいいのがメリットです。

アブや蜂などの虫は飛んでくる事もありますが、留まらずに飛び去ってしまう事も多いです。

スカート付き

スカート付き

出典:DOD

DODのヨンヨンベースTCには、スカートが付いています。

スカートがある事で、夏は下からの虫の侵入を防げるし、冬は風と共に冷気の侵入を防ぐ事ができます。

この冬の冷気がポイントで、スカートがないと常に冷たい空気が入り込むので室内が温まらないし、ずっと冷気に触れている身体は痛みに感じてしまうぐらいの冷たくなってしまいます。

キャンパーさんの中には、スカート無しでも大丈夫という方もいらっしゃるのですが、寒い季節にキャンプをするのなら個人的には絶対に必要だと思います。

キャノピー用のポールは別売り

キャノピー

出典:DOD

ヨンヨンベースの前方のドアは、跳ね上げてタープスペースを作る事が出来ます。

タープスペースがあれば、日中に日陰を作る事ができ、その下でくつろぐ事が出来るようになります。

まーくん
これならシェルターも広く使えるね。

あっちゃん
絶対にあった方が良いよね!

しかしこのキャノピーを跳ね上げる為には、別売りのポールを用意する必要があります。

既にポールを持っている人なら良いのですが、公式ではビックタープポールの使用を推奨しています。

またその時に使うロープも、別途用意する必要があります。

それを用意できれば、ヨンヨンベースTCをより快適に使えるようになるのは間違いないと思います。

カラーバリエーション

タンカラー

出典:DOD

従来のヨンヨンベースでは、ブラウン、ブラック、ライトグレーの3色展開でしたが、ヨンヨンベースTCではタンとブラック、カーキの展開になっています。

従来のブラウンに変わるのがタンだと思いますが、色の違いは明らかです。

従来のヨンヨンベースブラウン

出典:DOD

(従来のヨンヨンベースブラウン)

ブラウンはそのままダークブラウンかタンと言った感じの落ち着いた色。

ヨンヨンベースTCのタンは、タンというよりベージュっぽい色に見えます。

カーキ

出典:DOD

従来のライトグレーはTCにはなく、カーキになっています。

カーキは、濃いオリーブといった雰囲気。

ちょっと渋めでカッコいい感じになっています。

DOD ヨンヨンベース スペック

従来のヨンヨンベースを比較すると、素材の違いは明らかなのですが、ポールとペグの素材が変わっているようです。

ヨンヨンベースTCではポールとペグはスチールですが、従来のヨンヨンベースではアルミ合金となっています。

アルミはスチールと比較すると軽くて柔らかいという特徴があります。

生地の素材がナイロンからポリコットンになったことで重量が重くなっているので、強度対策として素材を変更しているのかも知れません。

サイズ(約)W420×D370×H210cm
収納サイズ(約)W50×D24×H27cm
重量(約)16.8kg
材質・生地ポリコットン(ポリエステル65%、綿35%)
材質・ポールスチール
材質・ペグスチール
最低耐水圧150mm
カラータン・カーキ・ブラック

まとめ

DODのヨンヨンベースTCは、従来のヨンヨンベースの素材をナイロンからTC素材に変えたもの。

これにより、火の粉に強くなったので、より近くで焚き火を楽しむ事ができるようになっています。

また強い日差しを遮り濃い影を作る事ができ、より快適に過ごせると思います。

機能的には、従来のヨンヨンベースと大差ないと思いますが、素材による使い勝手は違いを感じると思います。

ファミキャンには少し小さめなので、1人か2人のキャンプ、出来ればソロキャンプにおすすめしたいシェルターです。

4本のポールで天井部分には解放感がありますが、ポールの外側がデッドスペースになりがちなので、レイアウトには工夫が必要です。

とは言え、1人で使うなら広く快適に使えるはずなので、ソロキャンプにおすすめです。


登山・キャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:DOD

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都の片隅に住む40代のおじさんです。 妻と高校生の長男、小学生低学年の娘と仲良く暮らしています。 キャンプ歴は28年以上と長いのですが、本格的に道具を集めだしたのは、ここ8年ぐらい。 物欲ばかり先行するなかで、いかにいい道具に巡り合えるか、いろいろとネットで調べまくっています(笑) どうか気軽にお楽しみください。 そしてみなさまの参考になるブログになれば良いなと、日々頑張っているつもりです。 株式会社スワニー様にご協力いただき、コラボキャンプグローブ販売中です。 静岡お茶の第三のご協力で、コラボアウトドアドリップティー販売中です。 ・キャンプブログ歴8年目 ・ライフスタイルブログ歴7年目 ・ソロキャンプブログ歴3年目 ・WEBメディアPicky'sの記事監修 ・WEBメディアマイベスト記事監修 ・手袋のスワニー公式アンバサダー ・スタークR公式アンバサダー ・GreenSummitアンバサダー ・Makuakeアンバサダー ・pipin公認アンバサダー ・EXPLAZA公認エキスパート ・キャンプクエスト公式ライター ・CAMPOUT提携ライター をさせていただいております。

関連広告

-テント・タープ関連
-,

Copyright© あっちゃんの うちキャン , 2024 All Rights Reserved.