※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

BBQ・キッチン・調理道具

ペトロマックスのサンドイッチアイアンでホットサンドが激ウマに?!

2017年1月30日

最近、歯止めが利かないんです。。。

キャンプ道具などの収集もそうですが。。。今は食欲です。

年末から、本当に酷い。。。

痩せなきゃ痩せなきゃと思うのですが、襲ってくるんです。。。奴が!

年齢のせいか代謝が落ちたのか、食べたら食べた分、脂肪へと変化していきます。

今日もWILD-1へふらりと立ち寄りましたが、またしても近くの『大和家』へ。

こってり家系ラーメン完食です。。。美味しくいただきました。

あの煮卵、あの油、あのスープ。。。僕の血となり骨となり、そして脂肪となること間違いなしです。。。

助けて~!だれか、この食欲止めてくださ~い!!

あっちゃん
ん、まてよ。。。 もう歳だからしょうがないのかな。。。

ちょっと開き直りそうな自分が怖いです。

スポンサーリンク

ホットサンドはバウルーでしょ?

ところで、キャンプの朝食って、もちろんホットサンドですよね?

おいおい!今、食欲どうにかしたいって言ったばかりじゃん!

ダイエットするにしても、朝食はしっかりと食べないと身体に悪いって、どこかで読みました。

しかも、キャンプ場に行ってそんな事考えてたら楽しくないじゃん!(既に痩せる気ゼロ。。。?)

キャンプに行って朝食べるホットサンドって美味しいですよね。

そんなこんなで、キャンプに行くと毎回ホットサンドを作ってます(笑)

飽きたと言われても、外で食べるホットサンドは最高なんです、作るのも簡単だし。

以前に"ホットサンドはバウルーでしょ?~おすすめ8商品を比較~"というものを書きました。

しかし、バウルーはTVでの特集を受けて値段が高騰!

決して安いものではなくなってしまいました。

あれから一年、おすすめ8商品にプラスしたくなるような商品がありました。

それは、ペトロマックスから発売されているホットサンドメーカーです。

ペトロマックス サンドイッチアイアン

ペトロマックスランタン

出典:楽天

ん!ちょっと待ってよ。

そもそもペトロマックスって灯油ランタンのメーカーだよね。

そうペトロマックスはドイツの灯油ランタンで有名な会社です。

その渋い魅力にコアなファンも多いと思います。

でもペトロマックスは灯油ランタン以外にもクッキングツールがあるんです。

スキレットやフライパン、そしてダッチオーブンだってあるんです。

ペトロマックスのダッチオーブンは、今僕が1番欲しいもの!

他のブランドの様にシンプルな見た目ではなく、蓋に描かれた模様が魅力的!

一目で欲しくなってしまいました。

ただ、ちょうど良さそうな10インチの大きさが無くて日々悩んでいます。。。

悩んでいるうちに、在庫はもうないかも。。。

直径27cm、容量が5.2Lのサイズでもいいかな。

鋳鉄製のホットサンドメーカーで激ウマ

鋳鉄製

出典:Yahoo!ショッピング

ペトロマックスから発売されているホットサンドメーカーは鋳鉄製。

スキレットやダッチオーブンで料理したものは、とてつもなく美味しいですよね。

蓄熱性の良い鉄でじんわりと料理すればどんな料理だって、魔法のように美味しくなっちゃう!

もちろん、鉄でできているから直火だって大丈夫!

バーベキューや焚き火など直接火に当てることができます。

柄も充分な長さがあるため、安心して使う事ができます。

そんなペトロマックスの、『サンドイッチアイアン』で調理したサンドイッチは外はカリッと中はジューシーに仕上がって絶品なはずです。

上下分割できる

上下分割

出典:Yahoo!ショッピング

写真の通り、 上と下の鉄板は外すことが出来ます。

これが出来ることにって、使い終わった後の洗浄がとても楽になります。

バウルーでは、上と下の鉄板は外すことができません。

水ですすぐのも一苦労です。。。

そして、サンドイッチの具材など並べる時にも、少しやり辛さを感じることがあります。

ちょっとしたことですが、何気に大事な事だと思います。

サイズ

鉄板の大きさは11×11cmです。

食パンの耳を切りおとさなくても入るサイズです。

写真を見る限り、パンの部分の圧着はなさそうですね。

重量は1550gあり、サンドイッチメーカーにしてはちょっと重たいかもしれませんね。

商品名サンドイッチアイアン
サイズ11cm X 11cm
重さ1550g
材質キャストアイアン・ロッド:スチール・ハンドル:木製

まとめ

僕の中には何故か、鋳鉄製のクッキングツールで調理した物は超美味しいっていう思いがあるんです。

スキレットにしろ、ダッチオーブンにしろ。。。最高です。

ペトロマックスの、『サンドイッチアイアン』も鋳鉄製なので絶対美味しいはず!

でも、もしかしたらスキレットやダッチオーブンみたいに手入れが大変かもしれません。

情報が少ないので何とも言えませんが。。。

ただ初めはシーズニング済ですぐに使えるようです。

在庫も少なそうなので、早めに手に入れたいですね。

(再入荷するのかな。。。?)

ペトロマックスのワッフルメーカーもありますよ。

焚き火で作るワッフルも美味しそう!

こんがりとした焦げ目のついたハンバーガーパティを作れちゃうバーガーアイアンはこちら。

ホットサンドメーカーの値段はバウルーとあまり変わりませんね。。。

ペトロマックスはパーコレーターも出しています。

ベルモントやTSBBQのホットサンドメーカーも良い感じ!


ファミリーキャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:Amazon

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-BBQ・キッチン・調理道具
-, , ,