※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

BBQ・キッチン・調理道具

Bush Craft(ブッシュクラフト)の『たき火フライパン』の種類と使い方!シーズニングは必要なの?たき火フライパンの特徴とお手入れ方法を紹介!

2017年1月14日

ブッシュクラフトって知っていますか?

『ブッシュ=やぶ』と言う単語と『クラフト=工芸』という単語を組み合わせて『ブッシュクラフト=やぶ工芸』・・・ではなく『ブッシュクラフト=生活の知恵』となります。

キャンパーが行きつく先に、自然の素材を使って自然の中で共存するという究極のキャンプスタイルがあります。

僕はまだまだ、その域に達していませんが、その考えは素晴らしいと思います。

自然と一体になるのには、今のキャンプ道具では不自然なんです。

「ナイフ、ノコギリ、斧、火打石、などの限られた道具だけで自然の中で生活してみませんか?」

あっちゃん
・・・無理です

そう、すべてをブッシュクラフトのようなスタイルにするのは大変です。

ただでさえ、キャンプ道具はいかに便利か、いかに使いやすいかという点を重要視しているのに・・・。

とは言え、今や大人気のソロキャンプ。

僕のようにぬるいキャンプスタイルに憧れる人は少なく、みなさんヒロシさんのようにワイルドなキャンプスタイルをしたがっています。

そんなキャンプスタイルに使いたいのが、ブッシュクラフトのたき火フライパン。

この大人気のフライパンは、長年キャンパーに愛されているのですが、その間にも進化を続け、種類が増えています。

今回は、ブッシュクラフトのたき火フライパンの使い方とどんな種類があるのかと、使用後のお手入れ方法などを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

Bush Craft(ブッシュクラフト)の『たき火フライパン』の種類と使い方!

ブッシュクラフト たき火フライパン

出典:楽天

ブッシュクラフトは、木材をロープで縛ってランタンスタンドにしたり、木を削ってコップを作ってみたりとDIYに通じる所があると思います。

キャンプスタイル全部を変えなくても、1部だけ取り入れてみたらカッコイイかも知れません。

そこで、そんなブッシュクラフトで使いたいフライパンがあります。

その名も「ブッシュクラフト」というブランドが販売している『たき火フライパン』。

一見どこにでもあるような、鉄製のフライパンなんですが、これがちょっと違うんです。

あっちゃん
柄がないんだよ。

たき火フライパンが普通のフライパンと違う所は、柄が付属していないってところなんです。

持ち運ぶ時にフライパンの柄の部分って収納ケースに上手く収まらないし邪魔ですよね。

『それなら、柄の部分を現地調達しちゃえ』って事みたいです。

出典:楽天

フライパンの大きさは直径22.5cm。

見た目でもわかるように厚みはあまりなく薄いフライパンです。

スキレットみたいに厚みがあるフライパンとは違って、本体は普通のフライパン。

テフロン加工はしてないんでしょ?

もちろん家庭用のフライパンとは違って、テフロン加工はされていません。

柄の取り付け

出典:楽天

たき火フライパンの柄の溶接部分のは少々大雑把に見えます。

レビューでも否定的な意見もありますが、このぐらい大雑把の方がワイルド感が出て良いんじゃないかと思います。

僕には、この部分が取れないようにしっかり取り付けされているように見えて、いいんじゃないかなと感じます。

バリも多少残っているようですが、前向きに考えたら、これがまたワイルドって事ですよね。

出典:楽天

肝心な柄の取り付けは、アンティーク調ヒートンネジで固定します。

自分の好みの長さの木を見つけて、先端部分を取り付け部分に入る太さに削ります。

出典:楽天

現地で木が見つけられないと困るので、前もって用意しておいても良いかもしれませんね。

僕のような軟弱キャンパーは、毎回木を探して削るのは面倒なので、1回作ってしまえば、それをずっと使ってしまいそうです。

(使い方によっては柄の付け根の部分が焦げてしまうかも知れません)

出典:ブッシュクラフト

柄の太さは差し込み口に入るような太さに削ります。

それが直径約24mm。

そんなに太い物じゃないけど、僕らが行くようなキャンプ場にちょうどいい木があるのか・・・これが問題ですよね。

なので前もって準備しておくのがやっぱり無難かも。

野営とかするワイルドな人には、それがちょうどいいかも知れません。

ブッシュクラフト たき火フライパンセット 内容

  • ブッシュクラフト たき火フライパン
  • リネン製収納ケース
  • アンティーク調ヒートンねじ×2

ブッシュクラフト たき火フライパン スペック

  • 直径 約225mm
  • 深さ 約18mm
  • 取っ手差し込み径 約24mm
  • 釘穴径 約8mm
  • 重量 505g

ブッシュクラフト たき火フライパン深め

たき火フライパン深め

出典:楽天

ブッシュクラフトのたき火フライパンは、ワイルドなキャンプスタイルに凄くマッチしそうで、なかなか好印象ですよね。

でもちょっと浅すぎない?

確かに、キャンプで使う時には、卵を焼いたりベーコンを焼いたりするだけではなく、他の料理もしたくなりますよね。

例えば、パスタを茹でてみたくなったり、焼きそばを焼いてみたかったり、ちょっと汁が多い料理でも対応する事ができます。

そんな時には、浅いフライパンだと、溢れてしまうかも知れません。

ちょっと違う料理をする為に、いちいち違ったフライパンを持っていくのは面倒です。

そんなふうに考えている方には、「たき火フライパン深め」がおすすめです。

通常のたき火フライパン深さが約18mm、たき火フライパン深めなら55mmもあるんです。

直径は240mmなので、そこも通常のたき火フライパンよりもちょっとだけ大きくなっています。

もちろん、たき火フライパン深めも柄は付属していません。

柄の取り付けは、通常のたき火フライパンと同じです。

たき火フライパン深め スペック

  • 直径 約240mm
  • 深さ 約55mm
  • 取っ手差し込み径 約24mm
  • 釘穴径 約8mm&5mm
  • 重量 705g

ブッシュクラフト たき火フライパン2.0

たき火フライパン2.0

出典:楽天

ブッシュクラフトのたき火フライパンには、進化を遂げたバージョン2.0があります。

あれ?なにかフライパンの色が違わない?

あっちゃん
全体にアノダイズドコーティングがされてるんだって。

通常のたき火フライパンとたき火フライパン深めには、特に加工がされているような表記はありません。

しかしたき火フライパン2.0では、アノダイズドコーティングがされていると記載があるんです。

アノダイズドコーティングされていることで、錆に強くなっているようです。

しかし、見た目はちょっとマイルドな感じ。家庭向けに使いやすく進化しているプライパンのような質感をしています。

鉄だけのワイルドで無骨な雰囲気は、ちょっと影を潜めてしまったように見えます。

たき火フライパン2.0フタ付き

出典:楽天

そして更に、たき火フライパン2.0には、アルミ製のフタが付属しているんです。

蓋があることで、蒸すような調理もできるようになり、パエリアなども作れると思います。

これで、調理の幅がもっと広がったはずです。

フライパンのサイズは、直径が約230mm、深さは約20mmとなっていて、通常のたき火フライパンと全く同じというものではないようです。

直径で約5mm深さで2mm、たき火フライパン2.0の方が大きくなっています。

柄の取り付け方法はほとんど同じですが、使用する釘が木釘ではなく馬蹄釘と、少しスマートなデザインのものになっていました。

ブッシュクラフト たき火フライパン2.0 スペック

  • 直径 約230mm
  • 深さ 約20mm
  • 取っ手差し込み径 約22mm
  • 釘穴径 約8mm&4mm
  • 重量 約500g
  • 素材 鉄(アノダイズドコーティング)
  • フタ直径 約248mm
  • フタ高さ 約20mm
  • フタ重量 約255g
  • フタ素材 アルミニウム(耐熱塗装)

たき火フライパンのシーズニング使用後のお手入れ方法

ブッシュクラフトのたき火フライパンは、工場出荷時に焼き入れ(ならし・シーズニング)がされています。

その為、面倒に思えるシーズニング作業が不要になっています。

家に届いたら、洗ってすぐに使えるようになっています。

これは、通常のたき火フライパンでもたき火フライパン深めでも同じになっています。

また、たき火フライパン2.0では、アノダイズドコーティングがされています。

この場合も、シーズニング作業やならしは不要で、こちらも届いたら洗ってすぐに使えるようになっています。

使用後は、鉄製のフライパンなので油を薄く塗ってサビの発生を抑えたほうが良いと思います。

スキレット等と同じように、油を塗ってから新聞紙などに包んで保管しておくのがおすすめです。

ブッシュクラフトスターティングセット

出典:ブッシュクラフト

ここまで来たら、無骨キャンプスタイルの為に、ナイフが欲しくなってしまいませんか?

自分で見つけた木を削って、柄にしたいですよね。

じゃあ、どんなナイフが必要なの?

もう既にナイフを持っているのなら別ですけど、ナイフを持っていない方は、何を選んでいいのか全くわかりませんよね。

そんな時にちょうどいい商品はこれです。

『ブッシュクラフトスターティングセット』はブッシュクラフトに必要なナイフ・火おこしが入った商品です。

自分のナイフでフライパンの柄になる木を削って、自分で火を起こし料理する。

そんなことが、このセットもあれば出来ちゃいます。

セット内容

  • スズキサトル氏のイラスト入りダンボール箱
  • 火おこし説明書
  • 赤松のウッドパッキン20g
  • イーバリンプーッコテーダスの炭素鋼ナイフ
  • オリジナルファイヤースチール 2.0
  • ティンダーウッド 100g
  • シラカバの薪
  • 麻紐
  • ファイヤーキャンディー(オリジナル着火剤)

『イーバリンプーッコテーダスの炭素鋼ナイフ』は単品で1,490円します。

カーボンスチールで切れ味や刃持ちがいいナイフです。

全長が220mmで、刃渡り100mm。

『オリジナルファイヤースチール 2.0』は2,700円する商品です。

特大の火花がでて、火おこしも楽しくなりそうです。

出典:ブッシュクラフト

そして北海道の『シラカバの薪』を削り出せば、写真のようなスプーンも作れちゃいます。

ブッシュクラフトを体験するのにも、興味を持って始めるにしても、とてもお得なセットになっていると思います。

おすすめです。

まとめ

自分だけのキャンプ道具を使っているとおしゃれに見えますよね。

そしてワイルドなキャンプスタイルにも、それに似合う調理器具が必要になってきます。

そこでおすすめしたいのがブッシュクラフトのたき火フライパンです。

元々フライパン本体だけで、柄がついていないのが特徴のたき火フライパン。

柄は、キャンプ場に落ちていた木を使って自分で作るというスタイルなので、あまり他の人と被らなくて個性的。

たき火フライパンにはいくつか種類があり、多分一番売れているのは大人気の通常のたき火フライパン。

でも、これだと浅すぎて、あまり使えないという意見もあります。

キャンプ場では傾斜があったりするので、水分を含んだ素材だと、こぼれ落ちてしまいますもんね。

そこで通常より深さのあるたき火フライパン深め。これなら使い勝手が良さそうです。

さらに通常のたき火フライパンから進化している、蓋付きのたき火フライパン2.0も捨てがたいです。

どれも面倒なシーズニング作業は必要ありませんが、使用後にはちゃんとお手入れしておきましょう。

『ブッシュクラフトスターティングセット』があれば木を削る作業も捗るし、みんなで『火をおこしてみよう!』なんて楽しみもできます。

快適なキャンプ生活も良いですが、ちょっと自然に目を向けてみるのも良いかもしれないですね!

他にも焚き火で使える魅力的なフライパンがあります。


登山・キャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:ブッシュクラフト

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-BBQ・キッチン・調理道具
-, ,