あっちゃん

アバター画像

東京都の片隅に住む40代のおじさんです。 妻と高校生の長男、小学生低学年の娘と仲良く暮らしています。 キャンプ歴は28年以上と長いのですが、本格的に道具を集めだしたのは、ここ8年ぐらい。 物欲ばかり先行するなかで、いかにいい道具に巡り合えるか、いろいろとネットで調べまくっています(笑) どうか気軽にお楽しみください。 そしてみなさまの参考になるブログになれば良いなと、日々頑張っているつもりです。 株式会社スワニー様にご協力いただき、コラボキャンプグローブ販売中です。 静岡お茶の第三のご協力で、コラボアウトドアドリップティー販売中です。 ・キャンプブログ歴8年目 ・ライフスタイルブログ歴7年目 ・ソロキャンプブログ歴3年目 ・WEBメディアPicky'sの記事監修 ・WEBメディアマイベスト記事監修 ・手袋のスワニー公式アンバサダー ・スタークR公式アンバサダー ・GreenSummitアンバサダー ・Makuakeアンバサダー ・pipin公認アンバサダー ・EXPLAZA公認エキスパート ・キャンプクエスト公式ライター ・CAMPOUT提携ライター をさせていただいております。

2022/10/12

知らなかったのは僕だけ?あなたは、Flamenのバーベキューグリルマットを知ってますか?

みなさん、こんな商品がある事知ってましたか? Amazonで、キャンプ道具をいろいろ見ているうちに偶然たどり着いたページなんですが、ペラペラのシートをバーベキューグリルの上に敷けば、そこで焼きそば、お好み焼きなどが調理できちゃうというものがあったんです。

2022/7/21

目が離せないDOD。ビックワンポールテントT8-200Tでおしゃれに!~同価格帯の人気テントと比較~

キャンプサイトでひと際目立つ、とんがり屋根のおしゃれな ワンポールテント。 設営は、テントの真ん中にポールを1本たてて、外側にペグを打つだけで、簡単スピーディー。 そんな、ワンポールテントで気になる商品があります。

2023/2/20

とりあえず、ロゴスのプッシュアップポールでいいんじゃない~はじめてのタープ用ポールで悩んでるあなたに~

初めてタープを買おうと決めた時、僕の選んだタープには、ポールがセットで付いていませんでした。 コールマンのヘキサタープや、ユニフレームのREVOタープには確かポールが付属で付いていたような気がします。

2022/4/3

ロゴスの岩塩プレートをレビュー!キャンプのバーベキューで使うメリットとデメリット!!

焦らなくていいからね、ゆっくり成長していけばいいんだから。 と、キャンプでのバーベキューでじっくりお肉を育てたことはありませんか?

2023/5/4

本当のところ、キッチンスタンドって必要なの?~スタイル別おすすめスタンドを紹介~

キャンプ場で、いつものように料理ができるキッチンスタンド。 システムキッチンさながら、ツーバーナーも置けるし、まな板を置いて調理も出来る。

2023/2/18

勢いを感じる、村の鍛冶屋(エリッゼ)。そして、物欲が増す僕。

僕が言うのもなんですが。。。 ドッペルギャンガーと村の鍛冶屋(エリッゼ)、この2社の製品って、ネットで調べものをしていると、よく見かけるようになったなと思います。

2022/5/2

ADIRONDACK(アディロンダック) キャンパーズチェア CVS ~腰痛持ちの僕が選んだチェア~

我が家のチェアは、アディロンダックの『キャンパーズチェアキャンバス』。 本当はロータイプのチェアが良かったけど、腰痛持ちの僕にはどうも痛みがでる原因になるようで、立ち上がった際におじいちゃんみたいに、腰が痛くて伸ばせなくなっちゃうんです。。。

2022/11/28

メッシュの焚き火台をレビュー!メッシュシートの軽量な焚き火台のメリットとデメリットはこれ!

直火の焚き火が禁止されているキャンプ場が増えている中、今や焚き火台は必須のキャンプギアの1つになっています。 キャンプを始めようと考えた時に、テントと共に焚き火台をどうしようか考えるハズです。

2022/10/12

わんダフルネイチャーヴィレッジ・ヒルトップオートキャンプフィールドをレビュー 後編 ~サニタリー棟と野生動物~

東京サマーランドのプールより、少し進んだところに、わんダフルネイチャーヴィレッジがオープンしました。 『愛犬と一緒にアウトドアを満喫できる』というコンセプトで、ドッグラン、カフェレストラン、ハイキングコース、ドッグプール、バーベキュー、オートキャンプ、スポーツフィッシングなどを楽しめる、アウトドアの複合施設です。

2022/10/12

わんダフルネイチャーヴィレッジ・ヒルトップオートキャンプフィールドをレビュー 前編 ~受付からサイトまでの詳細~

2016年4月1日にオープンした、Wonderful Nature Village(わんダフルネイチャーヴィレッジ)内にあるオートキャンプ場に行ってきました。 東京都あきる野市にあるサマーランド内、プールとゴルフ練習場の間にあります。

2023/5/17

厚みのあるインフレーターマットを用意しよう!キャンプにおすすめの10cm以上の厚みがあるマット5選!!

「背中が痛くて 寝られなかったよ・・・」 「冷えて 体がだるいな・・・」 テントで一晩過ごした後、体の不調を訴えてる人ってたまに見かけませんか?

オンジャ横向き

2023/12/13

キャンプに持って行くツーバーナーには火力が強いのがおすすめ!!ツーバーナーの選び方とおすすめ5機種を比較しながら紹介!!

ファミリーキャンプでツーバーナー使ってると、こなれた感じがして良いですよね。 「もう初心者じゃありませんよ」みたいな。