※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

テーブル

Onway (オンウェー) サイドテーブル1で妄想しませんか?~それって本当にキャンプ用なの?~

2016年8月2日

アウトドア用のサイドテーブルって、必要性がそこまで求められないから、どうしても後回しになっちゃいますよね。

何となく買ったサイドテーブルはいつの間にか、ジャグ置きになっちゃったりして。。。

でもね、ちょっとおしゃれで

『本当にアウトドア用のテーブルなの?』

って思われちゃうデザインのテーブルはいかがですか?

リゾートホテルのテラスに置いてあるかのような美しいデザインのサイドテーブル。

ゆったりとイスに腰かけ、サイドテーブルに置かれたコーヒーを一口。

まぶたを閉じれば、気分はまるで南国パラダイス。

なんて、妄想したりして。。。できないか。。。

スポンサーリンク

Onway (オンウェー)

Onway (オンウェー)というブランドは、軽量化と携帯に便利なアルミ折りたたみファニチャーを20年手がけてきました。

そして次々と人気商品を世に送り出してきました。

機能性に優れたチェア、テーブルを中心にキッチン用品、バーベキューグリルなども展開しています。

Onway (オンウェー) サイドテーブル1

天板

onway2

出典:ONWAY

天板には竹の素材を用いて、自然な温かみのある質感を感じさせます。

天板のサイズは45×45cm。

サイドテーブルとして使うには、小さすぎる事もなく広々と使えるます。

1~2人のメインテーブルとしても使えそうです。

使用時の高さは36.5cm。

一般的なロースタイルのチェアの座面高が大体30cm。

一般的なチェアだと座面高が40cm以上になります。

大体その間ぐらいの高さに天板の位置がきます。

腰の真横ぐらいに天板がある感じでしょうか。

エンドパーツ

onway3

出典:ONWAY

脚部の端末はかわいい球体です。

アウトドア用のテーブルではあまり見かけることのないデザインです。

機能性を重視してこの形なのか、デザインを重視してこの形なのかはわかりませんが、両方を兼ね備えていることは間違いありませんね。

フレーム

onway4

出典:ONWAY

フレームは三方向隣接仕組み。

美しく組まれたステンレスのフレームがスタイリッシュに感じられます。

この複雑に組まれたフレームが一番の特徴で、アウトドア用テーブルにはあまり見かけない仕組みではないでしょうか。

これが、おしゃれなインテリア家具のようです。

収納

onway5

出典:ONWAY

多接リンクしたフレームを、ストロークすることでコンパクトに折りたためます。

畳んだ状態では、薄くスリムになります。

この状態で天板の高さが10cmでロースタイルとして使用できるようです。

30cm以下のローチェアや床座りした時などにいいのかな。

収納袋も付属しているので、持ち運びも助かります。

重量は2.6kg。

そんなに重たくありませんね。

折りたたみチェア等と同じくらいの重さです。

オフシーズンはインドアでも

onway1

出典:ONWAY

これだけのデザイン性のあるテーブルをオフシーズンに仕舞っておくだけでは

もったいないと思いませんか?

人によっては年に1回しかキャンプに行かないかもしれません。

どうせなら、室内でも使っちゃいましょうよ。

部屋の中でも、おしゃれなアイテムとして使うことが出来きると思います。

まとめ

夏-ここがいい

●アウトドア用とは思えないデザインが良い。

●室内でも使用できるデザインで1年中使える。

●コンパクトに折りたためる。

夏-もうちょっと

●ちょっと値段が高い。

 

複雑に入り組んだフレームの機能美がおしゃれに見えるサイドテーブル。

他の一般的なテーブルとは一味違うためキャンプサイトにアクセントを付ける事ができます。

ぜひ、キャンプ場でリゾート気分を味わう妄想をしてみませんか?

(※注 サイドテーブル1つではリゾートにはなりません。妄想だけしてください)

 


登山・キャンプ ブログランキングへ

 

アイキャッチ画像 出典:ONWAY

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-テーブル
-, , , , , ,