あっちゃん

アバター画像

東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

ハイランダークーラースタンドウッドにクーラーボックスを乗せたところ

2020/1/27

ハイランダーのクーラースタンド(ウッド)をレビュー!~ナチュラムですぐに完売しちゃうクーラーボックスのスタンドのサイズ感はどんな感じ?~

キャンプに行くといつも「クーラーボックスをどこに置くか」という問題に直面します。 些細な事なので、キャンプが終わったらすぐに忘れてしまう為、この問題は未解決のまま何年も経っているんです。

アメリカンコーヒーショップもコンセプトにしたシーズンズランタン2019

2020/1/27

今度のコールマンのシーズンズランタン2019は何色?気になるコンセプトは想像してなかったあれ!~今年もオシャレなランタンが全貌を現す!~

もうこんな時期になってしまいました。 毎年恒例になっている、あのコールマンのシーズンズランタンが発表されました。

2022/10/12

コールマンの2018年秋冬新商品のテントが登場!テーマはキャンパーなら知っている有名なあの場所!!

先週末も雨が降り、残念ながら予定していたキャンプが中止になってしまいました。 その前のキャンプも、その前の前のキャンプも雨に降られて今年はツイてないんです。

芝の上に置いたキーンのジャスパー

2022/5/16

KEEN(キーン )のジャスパーをレビュー!キャンプで履く靴はオシャレなのが1番! ~人気の定番アウトドアシューズを取り入れよう!~

先日、雨の中のキャンプでKEEN(キーン)のユニークを履いていたんです。 足が濡れても、スニーカーのように踵をしっかりとホールドしているので、とても歩きやすく、買って良かったなと思っていました。

タープの下にテーブルと椅子が並んでいる様子

2022/2/25

DODのヘーキサタープ(ALL RIGHT TARP)は安くてお買い得?!意外に少ないポリコットン素材のヘキサタープの第一候補!!~他とちょっとだけ比較~

この前の大雨の中のキャンプで、友達が使っていたコールマンのヘキサタープが壊れました。 かれこれ20年以上前から、僕もお世話になっていたタープでしたが、シームテープが垂れ下がり雨が滴り落ちてきちゃったんです。

焼き鳥を乗せたクラフトグリル

2023/8/7

話題のカサスグリル社のインスタントクラフトグリルをレビュー!!使い捨てグリルは設置も片付けも簡単!~気になる火力や煙はどうなの??~

キャンプに慣れてくると、キャンプ中のご飯にバリエーションを出したくなってきますよね。 我が家でも、バーベキューから卒業して何か新しい料理に挑戦したいというブームがやってきています。

キャンプ場で薪ストーブを使ってる様子

2023/12/4

テンマクデザインの新しい薪ストーブTITAN STOVEとウッドストーブはライバルを超えるのか?!~人気のフロンティアストーブやロキと比較~

まだまだ暑い日が続いている中で、こんな話をすると更に暑くて嫌になってしまうかもしれませんが、薪ストーブの話をしていいですか? 毎年のように、寒くなる季節でもキャンプに行きたい衝動に駆られるのですが、どうしても薪ストーブに手が出ません。

ペグの上にアルティメットハンマーを置く

2023/10/19

村の鍛冶屋のエリッゼ アルティメットハンマーをレビュー!キャンプのペグハンマーには使い心地の良い1本を~キャンパルジャパンのアイアンハンマーと比較も~

嬉しいことに最近キャンプに行くと、子供達がテントやタープの設営を手伝ってくれるんです。 興味本位と面白半分でハンマーを握ってると思いますが、それでも親としては嬉しいものなんです。

ワンポールテントにフタマタノキワミを使っている様子

2022/2/25

DODの「フタマタノサソイ」と「フタマタノキワミ」はこんな人が使うと便利!ワンポールテントの弱点を克服~違いと選び方そして注意点は?~

お盆休みに、キャンプに行ってきました。 今回は、静岡県の富士宮市にある朝霧ジャンボリーオートキャンプ場でグルキャンです。

アンコウスタンドと専用ポール

2022/2/25

DODのアンコウスタンドは、チンアナゴペグとは違うの?比較してわかった長所と短所~キャンプには1本脚のランタンスタンドがおすすめ!~

キャンプにランタンって必要不可欠なものですよね。 でもそのランタンを吊り下げるスタンドって、何を選んでますか?

キャンプ場でオンジャを使っている様子

2024/3/4

プリムスのオンジャをレビュー!遂にキャンプ用ツーバーナー購入!!〜サイズや使い勝手はどうなの?〜

長い間悩みに悩み続けていた我が家のキャンプ用ツーバーナー問題が、やっとの事で解決しました。 我が家のキャンプ用ツーバーナー導入問題では、まず奥さんの許可がなかなか下りなかった事が、この問題を長びかせた要因の1つです。

芝の上にあるアメージングドームを見る

2020/12/7

PICA Fujiyama(ピカ フジヤマ)をレビュー!リゾート気分でキャンプが楽しめる高規格キャンプ場~口コミや評判がまだ少ないのでまずこのブログで確認しよう~

2018年7月20日にオープンしたPICA Fujiyama(ピカ フジヤマ)に行ってきました。 PICA Fujiyama(ピカ フジヤマ)は、PICAブランドとして10施設目となるアウトドアリゾートです。