※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

コールマン ランタン・照明

今度のコールマンのシーズンズランタン2019は何色?気になるコンセプトは想像してなかったあれ!~今年もオシャレなランタンが全貌を現す!~

2018年9月7日

アメリカンコーヒーショップもコンセプトにしたシーズンズランタン2019

もうこんな時期になってしまいました。

毎年恒例になっている、あのコールマンのシーズンズランタンが発表されました。

去年は欲しかったにもかかわらず、抽選に外れてしまったので、その後も購入意欲が落ち、結局買わなかったんです。

コールマンジャパンから毎年発売される限定のカラフルなランタンは、1度買ったら最後、コレクター魂に火が付き、全て集めたくなってしまうんです。

もちろん、お金があれば全部揃える事ができますが、それが出来ない僕は、抽選に当たった事を理由にお許しを請っているんです。

それでも去年は残念ながらハズレてしまったので、今回こそはと1年間密かに思っていました。

1年前から思っていたので、今年のシーズンズランタン2019が何色かはもちろん知りませんでした。

それでも欲しいという気持ちは、MAXまで高まっていました。

そこにコールマンのシーズンズランタン2019が発表されたんです。

あっちゃん
かわいい〜

いやこれ、本当に可愛らしさ満点、一目惚れしちゃうようなカラーリングなんです。

今年もアメリカンヴィンテージがコンセプトなの?

そう、思えばここ数年、アメリカンヴィンテージをコンセプトにしたシーズンズランタンが続いていました。

しかし、今年2019のコンセプトは、「アメリカン・コーヒーショップ」。

グローブに描かれたデザインも、ランタン本体のカラーリングもオシャレなんです。

欲しい気持ちがMAXな上に、この一目ぼれするデザインですよ。

これは、もう今年は買うしかありませんよね(笑)

スポンサーリンク

コールマンのシーズンズランタン2019のコンセプトはアメリカン・コーヒーショップ

ランタンの全景

コールマンのシーズンズランタン2019のコンセプトは「アメリカン・コーヒーショップ」です。

今回はアメリカンヴィンテージではありませんが、これも古き良き当時のアメリカを表現しているようです。

古き良き当時って。。。ヴィンテージじゃないの??

そこのところはよくわかりませんが、実は、プレスには書かれていませんが今回も「アメリカンヴィンテージ」が裏コンセプトにあるのかもしれませんね。

今回のシーズンズランタン2019の本体の色は、濃いブラウンのコーヒーとミルクの入ったコーヒーをイメージさせる2色を使っています。

ランタン本体のタンクの色がミルクコーヒー、1番上の帽子のようなベンチレーターが濃いコーヒーの色になっています。

これだけ見ただけで、もうヤバくないですか?

凄く可愛らしくて、キャンプ場で使えばとてもオシャレで絶対目立ちますよね。

シーズンズランタン2019 ガラスグローブのデザイン

コーヒーショップをモチーフにしたデザイン

コールマンのシーズンズランタンは、ガラスグローブに絵が描かれているんです。

そしてその絵は、毎年変わるコンセプトによって、ガラスグローブのデザインも変わります。

アメリカン・ヴィンテージの時、懐かしい古き良き時代のアメリカを連想するような車や映画館など描かれていました。

そして今回は「アメリカン・コーヒーショップ」をコンセプトにしているので、コーヒーカップやミルなどをモチーフにして絵が描かれているんです。

もちろん、コールマンのロゴマークやシーズンズランタンのロゴも入っています。

シーズンズランタン2019の本体のカラーリングも魅力ですが、このガラスグローブに描かれた絵も特別な存在なんです。

シーズンズランタン2019のクラムシェルキャリーケースも限定カラー

クラムシェルに入っているシーズンズランタン

今回もモチーフに沿った、オリジナルのクラムシェルキャリーケースが付属しています。

シーズンズランタン2019のコンセプトに合わせて、今回はミルクコーヒーのような薄ブラウンになっています。

中にランタンを入れて、半開き状態にしている写真を見ても思うのですが、収納されてても、今回のシーズンズランタンは可愛いんです(笑)

本体の色とクラムシェルキャリーケースが、本当にピッタリで良く合うんです。

このクラムシェルキャリーケースは、結構しっかりとした作りになっているので、持ち運びの時も保管する時にも、とても役に立ちます。

僕はシーズンズランタン2016を持っているのですが、そのストロベリーピンクのランタン本体に濃いブラウンのクラムシェルキャリーケースになっています。

もしかして、この濃いブラウンのクラムシェルキャリーケースにシーズンズランタン2019を入れても似合っちゃうんじゃないのって、抽選に当たったワケでもないのに、1人妄想してニヤニヤしちゃいます(笑)

コールマンのシーズンランタン2019が当たったら使うの使わないの?

今年もコールマンの会員限定で11月に抽選になると思います。

当たったら、11月のには手元に届くかもしれません。

そうしたら、早く使ってみたいですよね。

えっ?!使っちゃうの?

そうなんですよね。

抽選に当たって購入出来たら、使って良いのか、コレクションとして保管したり飾っておいた方が良いのか迷ってしまうんです。

何せ限定だし、値段も通常のランタンよりも高く設定されているので、そうやすやすと使う事が出来ないんです。

シーズンズランタン2016は、Facebookで相談させていただき、「道具なんだから使ってなんぼ」みたいなご意見をいただき、今は現役で使っています。

それからは、「せっかく買ったんだから使わなきゃ」という考えになっていますが、僕以外でもこの事について悩んじゃう人もいると思います。

僕が使ったら良いよとかアドバイスはできませんが、実際に使えばメインランタンとして活躍すると思います。

シーズンズランタン2019の灯りは、190キャンドルパワー(約130w相当)あり、キャンプ場でも明るくサイトを照らしてくれます。

僕もキャンプに参加している人数が少なけらば、シーズンズランタンをメインにして、あとはテーブルランタンを置くだけにしています。

それだけでも、明るく雰囲気も抜群なんです。

それだから、シーズンズランタンを使えという事ではありませんが、限定商品で飾っておきたくなりますが、デザインだけではなく機能もちゃんとしているんです。

コールマン シーズンズランタン2019 スペック

サイズ約17×17×31(h)cm
重量約1.4kg
素材スチール、他
明るさ約190キャンドルパワー(130W相当)
燃料ホワイトガソリン
燃焼時間約7~15時間
タンク容量約590cc
収納ケースサイズ25×23×40cm
製造国ランタン本体(アメリカ)キャリーケース(中国)

まとめ

今回発表されたコールマンのシーズンズランタン2019が、凄く可愛いと思いませんか?

僕は一目惚れしちゃいました。

コンセプトの「アメリカン・コーヒーショップ」をイメージする、2色のコーヒー色のガソリンランタン。

それが、キャンプ場で優しい明かりを灯しているのを想像するだけで、うっとりしちゃいますよね。

ランタンにしては、少し値段が高いですが、毎年1回のチャンスだと思えば。。。やっぱり高いか。。。

それでも当たることを信じて、今から貯金しなきゃです(笑)

今年は何としても抽選に当たってコールマンのシーズンズランタン2019を購入したいです。

奥さん
なんで男って、限定って言葉に弱いの・・・

まだ、良いも悪いも言っていない奥さんが、チクチクと何かを言ってきていますが。。。取り合えず微笑んでおきます。。。。

残り約3ヶ月、購入できることを信じて、みんなで妄想しましょう。

そんなこと言ったら、ライバル増えちゃうじゃん!

。。。。あっ、そんなこと考えていませんでした。

あっちゃん
今回の話は、聞かなかったことにしてください。。。

COC会員向けの先行抽選にはずれ、一般販売でやっと購入することができました。

コールマンのシーズンズランタン2019は思っていた以上に人気だったようです。

去年のコールマンのシーズンズランタン2018の抽選の概要はこんな感じでした。

抽選に当たって、シーズンズランタンを購入した時のレビューです。

嬉しくて、写真撮りまくってます(笑)

コールマン シーズンズランタン2020はこんなイメージになりました!



ファミリーキャンプランキング

 

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-コールマン, ランタン・照明
-,