※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

キャンプ道具レビュー ランタン・照明

コールマンのシーズンズランタン2017を開封レビュー!~コレクションしたくなる、その魅力を紹介~

2016年12月1日

仕事帰り、自転車に乗ろうとしたら後輪の空気が抜けていました。

朝乗った時には特に違和感はなかったのに、この後輪のタイヤは僕が仕事をしている間にへそを曲げたらしく全くやる気が感じられない。。。

それはもうペッタンコ。空気なんて全く入っていようで道路のデコボコをダイレクトに伝えてくる。

そのまま駅にあるビックカメラの自転車売り場へ連れて行きました。

とりあえず今日は預けてきて、後日引き取りに。

チューブを交換するって店員のお兄さんが言っていたから3500円ぐらいは掛かりそう。

急な出費に凹みながら家路につきました。

『今日はツイてないなぁ~』なんて思いながら玄関を開けると、そこには神々しい光を放つコールマンのロゴが描かれた段ボール箱が置いてあるではないですか!

スポンサーリンク

コールマン シーズンズランタン2017が届いた

まあ、段ボール箱が神々しい光を放つなんてないんですけどね。。。

先日、先行抽選に見事当選してしまい、高い購入金額のことに不安を覚えながらも

ポチッ!
としていました。

それから数日たった今日、コールマンから届いていました。(明日だと思っていたのに)

取りあえず、キャプテンスタッグのローテーブルに載せて『カシャ!』

arrived1

いや~、こうやって実物が届くと改めて、買ってしまったんだなと。。。嬉しいんだけど、ちょっと後悔のような何とも言えない気持ちになっちゃいました。

お小遣いでやりくりしないといけないので、手放しで喜べないのが悲しいパパなんです。。。

コールマン シーズンズランタン 2017 開封していきます

なので段ボール箱さえ大事な物に思えてきて、丁寧に開封することにしました。

arrived2

プチプチを破いちゃえばいい物を、何故かカッターで丁寧にテープを切ります(笑)

『パッパカパッパッパーッパッパー シーズンズランタン~!プチプチとっただけ~(ドラえもん風に)』

arrived3

「どうですか、この箱。プチプチが無くなって良く見えるでしょ。。。」

「えっ!段ボール箱なんてどうでもいい?」

「そりゃそーだ」

ってことで、段ボール箱も続けて開けていきます。

段ボールの上のテープも丁寧にカッターで切って開封します。

そして、一気に取り出します!

・・・。

でも、ちょっともったいぶって、少しだけ。。。ね。

arrived4

ブルーの外箱が顔を出しました。

『パッパカパッパッパーッパッパー シーズンズランタン~!段ボール箱の上のテープ切っただけ~(ドラえもん風に)』

「え?もういい?」

ですよね。。。では早速取り出します。

コールマン シーズンズランタン 2017 外箱

arrived5

外箱はレトロな感じカッコイイですね。

ずっと段ボール箱を観ていたのでカラフルに感じられます(笑)

arrived6

箱の側面には色々説明が書いてあります。

arrived7

裏側を見てみると、ランタンの仕様と真ん中に『solaputi kids' camp』という文字が。

拡大してみると、

arrived8

なにやら、難病とたたかっている子どもたちが外で遊べるようにシーズンズランタンの店頭価格の3%を『公益財団法人そらぷちキッズキャンプ』に寄付するとの事。

「これは是非、寄付してください。3%と言わず5%でも」って思っちゃいますね。

こういう活動って素晴らしいと思います!

そして、もう片方の側面には、

arrived9

プロローグと書かれた、今回のテーマの紹介。

1970年代のアメリカ。正直良く知らないけど懐かしい気がします(なんで??)

arrived10

上の蓋を開けてみると、ビニールに包まれたオレンジ色のキャリーケースが見えます。

ちょっと、緊張の瞬間。ドキドキ。。。早く、早くと焦る気持ちを抑えます。

コールマン シーズンズランタン 2017 キャリーケース

ジャジャーン!

取り出したキャリーケースは、エンボス加工されたコールマンのランタンマークが大きくデザインされていました。

側面にある留め具を外して、焦る気持ちを抑えながらゆっくりとケースを開けます。

arrived13

すいません、最後にもう一回だけ言わせてください。

『パッパカパッパッパーッパッパー シーズンズランタン2017~!(ドラえもん風に)』

ドラえもんが秘密道具を取り出す場面を想像しながらこのブログを書いていたら、色もそうですけどランタン本体がドラえもんに見えてきました。

でも、開封している時には、

『なんだ!このカッコイイ青色は!!これがヴィンテージブルーなのか~!!』

って、心の中の福澤 朗アナウンサーが大きな声で実況していたんです。

ブログを書く前と後で、イメージが変わってしましました。

さっきまではカッコイイって思っていたのに、今はかわいく見えてきました。

コールマン シーズンズランタン 2017

arrived14

箱にケースと共に入っていた小さい封筒には、ベイルとマントルが入っていました。

ランタン本体を取り出し、早速ベイルを取り付けます。

やばいです。カッコいいです。

2015年のターコイズブルーも良かったけど、このヴィンテージブルーもやっぱり良いですね!

arrived18

燃料タンクや燃料バルブの付近はこんな感じです。

程よい光沢があり良い感じですが、若干シールが浮いている気がします。。。(気にしない気にしない。。)

arrived16

ガラスグローブのアップです。

ちょっと下の方が細い感じがしますね。グローブが載っている台の所が若干スペースがあります。

arrived19

気になったので、2016年のシーズンズランタンのグローブと並べてみました。

『DIBER』と書かれている方が2017年のシーズンズランタンです、

分かりづらいですが、上部も下部も2016年の物より細くなっています。

直径を測ると、2016年のシーズンズランタンが約9cm、2017年のシーズンズランタンは8.8cm。

2mmほど大きさが違っています。

img_4134

ランタンを横に並べてみても余りわからないですね(背景が白でわかりづらいから・・・??)

arrived20

下から見上げてもわかりません。(背景が白なんでわかりづらいから・・??)

言われてみたら、2017年のシーズンズランタンの方がちょっとスリムかな。。。と感じる程度です。

(あくまで個人的な意見です)

まとめ1

いや~初めは高い買い物してしまってどうしようかと、何とも言えない気持ちになりましたが、実物を見てしまうとそんな気持ちはどこかへ行ってしまいますね。

やっぱり、シーズンズランタンはカッコイイです。

コレクションしたくなってしまいますね。

自分でも『シーズンズランタンには気を付けろ!』って言っていたのに、まさか自分がハマり始めるとは。。。恐ろしい。。。

これでまた、お気に入りのキャンプ道具が1つ増えました。

そして、宝の持ち腐れにならないようにドンドン使いまくります。

という訳で、次のキャンプでデビューだ!

・・・奥さんには、値段の事は内緒ですよ、言わないでくださいね。。。

 

一般販売は、12/9(金)予定みたいです。

気になった方には、おすすめです。

コールマンのシーズンズランタン、2019年も購入することができました。

気になるレビューはこんな感じ。



登山・キャンプ ブログランキングへ

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-キャンプ道具レビュー, ランタン・照明
-, ,