※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

雪道で滑らない為に、暖かくてオシャレなスノーブーツが欲しい!楽天ランキング上位から選んだおすすめスノーブーツ7選!!

2018年2月1日

またもや雪予報ですよね。

寒波の影響で関東でも寒い日が続いています。

その為一回降ったら、しばらく雪が残っている状況なんです。

こんなに長い間雪が残っているのは、珍しいんじゃないかなと思いませんか?

先週の大雪で日陰になっている所では、雪が氷のように固まり、とても危ないですよね。

そしてまた追い討ちをかけるこのように、降雪予報です。

通勤・通学だけではなく、日常の生活にも影響を与えています。

僕としては、道路がツルツル滑ってしまうのが本当に怖いんです。

特に坂道は、非常に危険なトラップなんです。

でもスノーブーツがあれば、普段履いている靴よりもグリップ力があり、防水機能も付いています。

そして何よりも、おしゃれなものがおおいんです。

雪の日の安全対策にも、キャンプなどのアウトドアにも、おしゃれに使えるスノーブーツを1つ用意しておきませんか?

スポンサーリンク

楽天ランキング入りしているメンズ スノーブーツおすすめ

KEEN(キーン)ウィンターポート2 メンズ

出典:楽天

過酷な雪山を快適に過ごす為に考えられたKEEN(キーン)のウィンターブーツです。

雪道で気になるグリップは、KEEN デュアル・クライメート・ゴム製のアウトソールを使うことによって、グリップ力を生み滑りにくくなっています。

そしてアッパー素材にはKEEN(キーン)社が独自に開発したKEEN.DRYという防水透湿素材を使用することにより、完全防水しながら内側にこもった湿気を外に逃がすことができます。

これならムレを防いで、快適に履くことが出来ますね。

さらに、ウインターブーツなので保温性にも優れているんです。

これもKEEN(キーン)社が独自に開発したKEEN.WARMという保温素材を使うことによって、保温性を高めています。

KEEN.WARMは、ポリエステル素材に竹炭をブレンドしたもので、遠赤外線効果と抗菌作用を持っています。

暖かいうえに、気になるニオイも抑えてくれるなんて嬉しいですよね。

機能性とデザインを両立したKEEN(キーン)のウィンターポート2、欲しくなっちゃいますよね。

AIRWALK(エアーウォーク)スノーブーツ

出典:楽天
AIRWALK(エアーウォーク)のスノーブーツは、機能性があるのに値段が安くて良いんです。

靴底は滑りにくいパターンを使用することにより、グリップ力を高めています。

更にはかかと部分にスパイクが付いているので滑りやすい道路でも安心して歩くことが出来るんです。

そしてアッパー素材の耐水圧は、なんと5000mmというからビックリです。

これなら、雨でも雪でも大丈夫ですね。

中綿が入っているので、防寒対策もバッチリです。

子供も大人も使えるお手頃スノーブーツです。

SOREL メンズ スノーブーツ 1964 パックナイロン PAC TM NYLON NM1440

出典:楽天

ソレルのベストセラーシリーズ「1964」のアッパーを、ナイロン素材にしたパックナイロン。

見た目はクラシックなウィンターブーツよりカジュアルになっています。

アウトソールには耐久力とグリップ力に優れるバルカナイズドラバーシェルを使用しています。

そして着脱可能9mm厚のリサイクルフェルトインナーブーツが、足元をより暖かくしてくれます。

使用限界温度が‐40℃となっているので、極寒での使用も大丈夫。

デザイン性と機能性を兼ね合わせたSOREL(ソレル)のスノーブーツは、おすすめです。

SOREL(ソレル) カリブー

出典:楽天

SOREL(ソレル)と言ったらカリブーは外せないですよね。

40年以上変わらないデザインで、世界中のファンから愛されているスノーブーツは、そのデザイン性と機能性で一度履いたら手放せなくなってしまいます。

アウトソールに耐久力とグリップ力に優れているバルカナイズドラバーシェルが、つま先までしっかりと覆い雨や雪の侵入を防ぎます。

着脱可能なインナーブーツは、9mm厚のフェルト素材で寒さからしっかり守ってくれます。

機能性とデザイン性を兼ね備えた、タウンユースでもアウトドアでも使えるスノーブーツです。

おしゃれな大人の方におすすめのアイテムです。

Columbia(コロンビア)チャケイピ オムニヒート スノーブーツ

出典:楽天

コロンビアのスノーブーツは、保温性に優れているんです。

それはオムニヒートリフレクティブ機能という、身体の熱を反射しながら高い保温性を得るテクノロージーを採用しているからです。

これにより保温性を得ながら湿気を逃がすことができ、快適にブーツを履くことができます。

アッパーはジッパー構造を採用していますが、しっかりと撥水加工もされているので安心です。

ジッパー構造なら、脱ぎ履きも簡単にできて良さそうです。

肝心な雪道での歩行は、グリップ力に優れた新しいソールを使用することにより、安心して歩くことが出来ます。

そして豊富なカラーバリエーションは、タウンユースやアウトドアなどいかなるシチュエーションでも使えるように選ぶことが出来るのが嬉しいですよね。

THE NORTH FACE(ノースフェイス) ヌプシ ブーティ ウォータープルーフ V

出典:楽天

ノースフェイスのヌプシ ブーティ ウォータープルーフ Vは男女問わず大人気ですが、やっぱりデザイン性もよく機能性も良いんです。

ソールにはウィンターグリップソールラバーを採用しています。

ウィンターグリップソールラバーは低温下でも固くならずに良いんす。

そしてソールセンター部分には氷面を捉えるウインターアイスポッドが配置されていて、凍った道路でも滑りにくくなっています。

アッパーには、防水性を持ちながら内部のムレを外に排出するTEKWPROOF防水メンブレンを採用しています。

中綿には、羽毛の代わりに超微細マイクロファイバー素材のPrimaLoftを封入しています。

保温性に優れて軽く、しかも撥水性にも優れている素材なんです。

キャンプなどのアウトドアでもタウンユースでも使える、おしゃれなノースフェイスのヌプシがおすすめです。

ノースフェイスのヌプシシリーズは種類が豊富。自分にあったヌプシを見つけよう。

楽天ランキングNo.1 RAFFRULE(ラフルーレ)裏ボア防水ウインタースノーブーツ

出典:楽天

楽天ランキングでNo.1になっているのは、低価格で嬉しいスノーブーツです。

RAFFRULE(ラフルーレ)というオリジナルブランドのようですが、デザイン性も良く売れているのがわかります。

凍った路面をグリップするのは、靴底の凹凸の付いたスパイクです。

ゴツゴツしたソールは、見た目だけで安心できてしまいそう。

そしてこのスノーブーツの売りは保温性。

毛足の長い裏ボアがつま先までしっかりと入っているので、保温性も履き心地もとても良いようです。

防寒対策としても使えるRAFFRULE(ラフルーレ)のスノーブーツは、なかなか良さそうです。

ただ、売れすぎちゃっているので在庫があまりありません。

早くほしい人は困っちゃいますね。

まとめ

大寒波に襲われている日本に、雪の影響が出ています。

どこに行くにも雪を気にしなければいけません。

通勤通学だけではなく、雪道を歩くのって危ないですよね。

いつものように革靴やスニーカーを履いていたら、ツルツル滑ってしまいます。

せめて、プライベートだけでも滑らないようにしておきたいと思いませんか?

そんな時にスノーブーツがあれば、大助かりです。

しかも、オシャレなスノーブーツなら、雪でなくても履きたくなっちゃいますよね。

いざという時の為や、アウトドアで楽しむ時の為にも、スノーブーツを用意しておきましょう。

ノースフェイスのヌプシ トラクション チャッカ ライト ウォータープルーフ2は軽くて履き心地もバッチリ。

防寒対策のスノーブーツとしても問題なく使えました。

脱ぎ履きしやすいサイドゴアブーツも秋冬キャンプにおすすめ!


登山・キャンプランキング

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-
-,