カマボコテント ソロ TC

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

テント・タープ関連

DODのカマボコテントソロTCが欲しい!これがあればソロキャンプも子連れキャンプもおしゃれに出来る!!~カマボコテントミニと比較~

更新日:

ソロ用のテントってどうしていますか?

僕は初め大きなテントしか持っていなくて、1人で設営するのに苦労した事があり、少しコンパクトなノルディスクのユドゥンを購入しました。

1人や子供を連れてキャンプに行く時には、このコンパクトなテントがあれば問題ありません。

じゃあ、ソロ用のテントとしておすすめできるの?

そう言われちゃうと、困ってしまいますが、もうちょっと簡単に設営できるワンポールテントやワンタッチテントをおすすめすると思います。

しかし、そこまで簡単に設営できるか分かりませんが、気になるテントが出たんです。

それは、DODのカマボコテントソロ TC

DODの代表的な大人気テントのカマボコテントに、ソロ用のコンパクトなテントが出たんです。

小さくなったのに、そのまましっかりと前室と寝室があるんです。

それじゃあ、トンネル型の2ルームテント?

そうなんです。

フルサイズのカマボコテント2をそのままコンパクトにしたような、可愛らしいテントなんです。

スポンサーリンク

DOD カマボコテントソロTC

カマボコテントソロTCのサイズ

サイズ図

出典:楽天

さっきからソロ用テントと言っていますが、「カマボコテントソロTC」は1人でも2人でも使える広さになっています。

サイズ的には、W170×D450×H120cmとなっていて、ユドゥン5.5のW210×D260×H150cmと比べると奥行に大分差があるようになっています。

2〜3人用の「カマボコテントミニ」では、W250×D500×H175cmなので、全体的にコンパクトになっているのがわかります。

「カマボコテントソロTC」の寝室部分の広さは、W150×D200×H110cmあるので、幅が150cmなら2人が寝る事ができる広さです。

子供と2人なら、更に余裕を持って使えるハズです。

ただ高さが120cm、インナーで110cmしかないので、リビングスペースでの移動や、寝室内で立って着替えたりするのは大変です。

腰痛持ちの方には、ちょっと厳しめの高さとなっています。

重量的には、「カマボコテントソロTC」が約10.3kg、「カマボコテントミニ」が約11kgで、サイズが違う割には似たような重量になっています。

これは、テントの素材などが関係しているのかもしれません。

ちなみにユドゥン5.5は、約13kgとなっています。

ポリコットン素材

ポリコットン素材

出典:楽天

名前にも付けられているように、「「カマボコテントソロTC」」は、ポリコットン(TC)素材を使用しています。

コットン自体は燃えにくい素材で、それに軽量なポリエステルを混紡している素材です。

その為、焚き火をした時に火の粉が飛んできても、すぐには穴が空く心配はないんです。

これなら、ワザワザ離れた場所で焚き火をする必要もないので良いですよね。

「カマボコテント ミニ」は、素材に150Dのポリエステルを使っています。

火の粉には弱いですが、軽量で取り扱いやすくなっています。

メッシュ

メッシュ

出典:楽天

DODの「「カマボコテントソロTC」」は、前室部分をメッシュにする事ができます。

前面のドアと、サイドドアの全てがメッシュになるので、暑い夏でも通気性が良く快適に過ごせます。

また、全面がメッシュになるのでスクリーンタープのように使う事もできます。

虫の侵入を防ぎながら、風通しの良い環境を作る事ができます。

そしてメッシュを全て閉じて、フルクローズにもする事ができます。

風の侵入を防ぐので、秋冬キャンプの時でも使う事ができます。

スカート生地

出典:楽天

さらには、テントの下側にはスカート生地が付いているので、より風の侵入を防ぎ、寒い時期でも快適になると思います。

全て閉め切ってしまっても、テント4隅には大型のベンチレーターが備え付けられています。

これにより、テント内の換気もしっかりできるので、安心ですよね。

「カマボコテントミニ」でも同じように、全面メッシュにすることができます。

そして、ベンチレーターも同じように4隅に付いています。

ヘーキサ&ソロカマスタイル

ソロカマスタイル

出典:楽天

キャノピーを跳ね上げる事によりタープのように使う事ができますが、別売りのヘーキサタープと組み合わせててソロカマスタイルにする事ができます。

キャノピーを跳ね上げるのには、別売りのポールとロープを使用します。

どちらも、別売りになってしまいますが、ヘーキサタープの方が、日陰部分を広く作る事ができ、しかも結露を軽減させる事もできるので、将来的にはこの組み合わせにできれば良いと思います。

しかし、説明を見た限り、「カマボコテントソロTC」とヘーキサタープが接続できるのかは分かりませんでした。

ただ単にタープの下にテントを張るということだけなら、違うタープとの組み合わせでも良いのかなと思います。

DODのヘーキサタープの詳細はこちらで書いています。

「カマボコテントミニ」では、チーズタープミニと組み合わせたチーカマスタイルがおすすめされています。

チーズタープミニは正方形のタープなので、もしかしたらこちらの方が有効面積が広いかも知れません。

サイズ的には、ヘーキサタープが420×420cm、チーズタープが330×330cmとなっているので、ヘーキサタープの方が大きいです。

コンセント用ファスナー

コンセント用ファスナー

出典:楽天

インナーテントの入り口に、コンセント用のファスナーが付けられています。

これは、電源サイトなどを使用した際に、コンセントを引き込み、ホットカーペットや扇風機などを使用する事が容易にできるようになります。

このコンセント用ファスナーが無いと、入り口のファスナーの一部を開けてコンセントを入れる事になります。

それでも使う事はできますが、少し不恰好になったり、インナーテントに荷重がかかって少し変形してしまったりする事があります。

「カマボコテント ミニ」のインナーテントにもコンセント用のファスナーはありますが、ノルディスクのユドゥン5.5には、このようなファスナーは付いていません。

ポケット

入口のポケット

出典:楽天

DODの「「カマボコテントソロTC」」のには、ポケットがあるたくさん付いています。

インナーテントの入り口には、大きなポケットが4つ付いています。

寝室内がコンパクトなので、入り口にポケットがあると何かと便利ですよね。

インナー内ポケット

出典:楽天

もちろん寝室内にもポケットが付いているので、寝る直前まで使うスマートフォンやメガネを入れておく事ができます。

「カマボコテント ミニ」でも、同じように入インナーテントの入り口に4つ、インナーテント内に2つポケットがあります。

カマボコテントソロTCの設営の仕方

設営

出典:楽天

DODの「カマボコテントソロTC」の設営の仕方は、通常のテントとあまり変わりません。

ポールをスリーブに通してから、立ち上げて行くようになっているので、もしかしたら大変なのかもしれません。

それでもコンパクトになっているので、フルサイズのカマボコテントと比較時しても、重量も軽く設営しやすいと思います。

ソロやデュオでサッと簡単に設営したいのなら、別のテントを選んだ方が良いかも知れません。

あくまで、ソロ用のコンパクトなトンネル型の2ルームが欲しい方におすすめです。

見た目もおしゃれなので、設営には目をつぶりましょう(笑)

DOD カマボコテント ソロ TC スペック

サイズ(約)W170×D450×H120cm
インナーサイズ(約)W200×D150×H110cm
収納サイズ(約)W60×D25×H25cm
重量(約)10.3kg
最低耐水圧・アウターテント350mm
最低耐水圧:・フロア5000mm
材質・アウターテントポリコットン(ポリエステル65%、綿35%)
材質・フレームアルミ合金
材質・インナーテント75Dポリエステル
材質・インナーテントフロア150Dポリエステル(PUコーティング)

DOD カマボコテント ミニとのサイズ比較

サイズ(約)インナー(約)重量(約)
ソロ TCW170×D450
×H120cm
W200×D150
×H110cm
10.3kg
ミニW250×D500
×H175cm
W230×D220
×H165cm
11kg
ユドゥンW210×D260
×H150cm
W210xD206
xH150cm(別売り)
13kg

一回り大きいサイズのカマボコテントミニにタンカラーがでました!

まとめ

ソロ用にDODの「カマボコテントソロTC」が良いと思いませんか?

なにせ、おしゃれでカッコいい!

「カマボコテントソロTC」なら、キャンプ場でも目立つハズです。

値段は、ソロ用でコンパクトという事を考えたら、ちょっと高く感じてしまうかも知れません。

しかし、このタンカラーの「カマボコテントソロTC」、ちょっと売れそうな気がしませんか?

僕的には、子供と2人でキャンプする時に使ってみたいと思うのですが、高さだけが気になってしまいます。

だって腰痛持ちには、キツそうですよね。

もうちょっと若くて健康な方に、おすすめしたいです。

今現在「カマボコテントミニ」は在庫が見つかりませんでした。

2人で使う予定でしたら、「カマボコテントソロTC」の在庫がある内に買っておくのも良さそうです。

DODカマボコテントソロULも出た!カマボコテントソロTCと比較しました。

ソロキャンプなら、このテントもおすすめです。

2~3人用なら、カマボコテントミニがおすすめ!

やっぱりカマボコテントはタンカラーがカッコいい!

遂にカマボコテント2の後継モデル「カマボコテント3」が登場!


ファミリーキャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:楽天

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都の片隅に住む40代のおじさんです。 妻と高校生の長男、小学生低学年の娘と仲良く暮らしています。 キャンプ歴は27年以上と長いのですが、本格的に道具を集めだしたのは、ここ7年ぐらい。 物欲ばかり先行するなかで、いかにいい道具に巡り合えるか、いろいろとネットで調べまくっています(笑) どうか気軽にお楽しみください。 そしてみなさまの参考になるブログになれば良いなと、日々頑張っているつもりです。 株式会社スワニー様にご協力いただき、コラボキャンプグローブ販売中です。 静岡お茶の第三のご協力で、コラボアウトドアドリップティー販売中です。 ・キャンプブログ歴7年目 ・ライフスタイルブログ歴6年目 ・ソロキャンプブログ歴2年目 ・WEBメディアPicky'sの記事監修 ・手袋のスワニー公式アンバサダー ・スタークR公式アンバサダー ・GreenSummitアンバサダー ・Makuakeアンバサダー ・pipin公認アンバサダー ・EXPLAZA公認エキスパート ・キャンプクエスト公式ライター ・CAMPOUT提携ライター をさせていただいております。

関連広告

-テント・タープ関連
-, ,

Copyright© あっちゃんの うちキャン , 2023 All Rights Reserved.