※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

その他 キャンプ場

キャンプ場をサブスクしちゃうOutdoorLifeのサービスが凄い!めちゃくちゃお得なソロキャンプ向けのサブスクリプションサービスの概要を紹介!!

2021年8月26日

「今週は連休だから連泊キャンプしちゃおうかな。」って、そんな時に気にしちゃうのが、キャンプ場選び。

ちょっときれいなキャンプ場に泊まると、結構な金額を払うことになってしまいますよね。

そうじゃなくても、何連泊もするようならその分金額は高くなってしまいます。

あっちゃん
キャンプ場の代金って気にしますか?

僕はあまり値段が高いキャンプ場へは滅多に行けないので、基本的には5,000円以下、できれば3,000円以内で収めたいと常々思っています。

年に1回や半年に1回の頻度でキャンプに行くのならそんなに気にしなくても良いんですが、月に2回、3回と、さらに毎週行くようなキャンパーさんなら、かなりお金がかかってしまいますよね。

もっと言えば、月に10回とか行くようなキャンプ好きな方はかなり費用がかさんでしまっていると思います。

しかしそれが、サブスクリプションサービスとして月々定額払で使い放題だったらどうですか?

値段しだいだけどキャンプに行きまくっちゃうよ!

今度、新しく始まるキャンプ場のサブスクのサービス「Outdoor Life」があるのですが、これがとってもお得。

ただ、今の所は平日でソロキャンプ向けとなっているので一部のキャンパーさんしか恩恵を預かれませんが、今後サービスが大きくなって行ったら土日もファミリーも使えるようになるかも知れません。

今回は、魅力たっぷりなソロキャンプ向けのキャンプ場のサブスクリプションサービス「Outdoor Life」の概要を紹介します。

スポンサーリンク

キャンプ場をサブスクしちゃうサービスが凄い

平日ソロキャンパー向け

概要

今回紹介するキャンプ場のサブスクリプションサービス「Outdoor Life」は、ソロキャンパー向け。

なので今のところ、ファミリーやグループ、またはデュオでは利用することはできません。

しかし、今後展開次第では、ファミリー向けのプランも登場する予定になっています。

そして、提携しているキャンプ場もソロキャンパー向けのサイトを用意して、そこを使えるようになります。

それで月額いくらなの?

「Outdoor Life」のサブスクリプションサービスでは、月額6,000円で提携キャンプ場を利用し放題としています。

しかし、利用できるのは平日のみ。

週末休みのサラリーマンの方にとってはメリットが少なそうです。

しかし逆に平日しか休みが無いという方にとっては、とてもありがたいサービス。

週に一回キャンプに行ったとしたら、2回分ぐらいはキャンプ場代金がお得になっちゃいます。

キャンプ場は利用し放題

日程修正

「Outdoor Life」のサブスクリプションサービスで提携しているキャンプ場は利用し放題です。

現在、千葉県の房総半島にあるキャンプ場5ヶ所と提携済みで、そのどれも平日利用し放題なんです。

じゃあ、泊まり放題じゃん!

ただ1度に予約できるのはキャンプ場が空いていれば4泊まで。

キャンプ場によって使用できない曜日があったりするので、絶対に4泊できるというものではありませんが、上手にやりくりしたら1週間で色んなキャンプ場に連泊することもできちゃいそうですよね。

でもその前に、平日の連休が欲しいところです。

OutdoorLifeの利用方法

①キャンプ場の予約

サブスクでキャンプ場を予約する時、全て「Outdoor Life」のアプリ(HPサイト)内で済ませることができます。

まずは、希望するキャンプ場と日時を選んで予約するだけ。

電話予約じゃなくてよかった!

現在は提携キャンプ場は5ヶ所しかありませんが、これが拡大したらキャンプ場選びも悩んじゃいますよね。

②チェックイン

チェックインは、予約時に送られてきた予約完了メールを見せて名前を伝えるだけ。

チェックインの時にお金を払う必要はないので、スムーズにチェックインできそうですよね。

ここまで済んだら、後はキャンプ場のルールに従ってのんびり過ごすだけ。

一人で何にも縛られることなく、ゆっくりとキャンプをすることができます。

③チェックアウト

チェックアウトも簡単です。

ここでもお金を払う必要がないので、キャンプ場の受付にチェックアウトする事を伝えるだけ。

帰りますよ〜。こんな感じでいい?

あっちゃん
いや〜言い方は人それぞれだけど。。。

普段キャンプに行っているような手続きをするだけなので、特別なことは必要ありません。

これなら、めっちゃ簡単ですよね。

④キャンセル

でもさキャンセルする時はどうするの?お金かかっちゃうんでしょ?

キャンセルする時は、1日前(23時59分)までに通知が必要です。当日キャンセルする場合はキャンプ場へ直接連絡が必要になります。

その時にキャンセル料は。。。かかりません!

キャンセル料は基本的に発生しないので、キャンセル時は連絡だけしっかりとしておく必要があります。

Outdoor Life提携キャンプ場

千葉県の地図

ではサブスクリプションで提携しているキャンプ場はどこなのか気になりますよね。

現在、提携しているキャンプ場は全部で5ヶ所(2021.8.25)で、どこも千葉県の房総半島になります。

千葉県の近くに住んでいる方なら、めちゃくちゃ活用できそうです。

僕の住んでいる場所からは、ちょっと交通費がかかちゃいそうなので、利用するなら連泊したいところです。

実際はどんなところなの?

それでは1つ1つ見ていきたいと思います。

1、TAKIVILLAGE(いずみ市)

TAKIVILLAGE

TAKIVILLAGEは、高台に位置したキャンプ場なので絶景を楽しむことができます。

また時間帯によって様々な景色を見ることができるのが魅力となっているキャンプ場です。

丘の上から見る夜空は満点の星空。

あっちゃん
天気が良い日に行きたいよね!

場内には、グランピング施設や手ぶらキャンププラン、または真逆のブッシュクラフトエリアなど、多彩なキャンプスタイルを楽しめるようになっています。

とは言え、サブスクリプションではソロ用のサイトということなので、もちろんグランピングはできません。

  • 千葉県いすみ市国府台459-2
  • 東京/神奈川から約80分

2.千石台オートキャンプ場(君津市)

千石台オートキャンプ場

千石台オートキャンプ場は、千葉県の南房総にあり、提携キャンプ場の中では比較的北の方に位置しています。

近くには千葉県最大の亀山ダム(亀山湖)近くにあり、緑に囲まれ自然や川遊びを楽しめます。

千石台オートキャンプ場自体は、テントサイト24区画とバンガロー2棟の小さなキャンプ場なので静かに過ごしたい方にピッタリかも!

場内には広場サイトと林間サイト、野原サイトがありますが、サブスクリプションでどこが使えるか今のところ不明。

平日は静かそうだね。

都会の喧騒から離れ、ソロでのんびり過ごしたい方におすすめです。

  • 千葉県君津市黄和田畑2245-16
  • 木更津東ICから約30km

3.御宿ドローンキャンプ場(御宿町)

御宿ドローン&キャンプ場

御宿ドローンキャンプ場は、もともとは4.5万坪を超える牧場だったものを現在はオートキャンプ場とドローン飛行場として使用しています。

オートキャンプ場は、1区画に333㎡~11,000㎡と広い占有空間なので凄く広々。

もちろん自然に囲まれているので、天気がいい日には満点の星空が広がり、寝転がって夜空を眺めるのも良さそうです。

あっちゃん
写真を見ると草が生い茂ってるね。

写真を見ると、手入れされた草原という感じではなさそうですが、それがまたワイルドな感じでいいかも。

とにかく広い敷地が魅力のキャンプ場。

のびのびとソロキャンプができそうですよね。

  • 千葉県夷隅郡御宿町実谷437
  • 最寄りインターは市原鶴舞インター

4.オレンジ村オートキャンプ場(南房総市)

オレンジ村キャンプ場写真①

オレンジ村オートキャンプ場は、名前にあるようにみかん農園に併設されたキャンプ場です。

オレンジと付いていると明るく爽やかなキャンプ場をイメージしちゃいますよね。

実際そのとおりで、広大な敷地の中には海を見下ろす高台のサイトからの景色は抜群。

オレンジ村オートキャンプ場写真森林

またそれとは印象が違う木々に囲まれた森の中のサイトもあります。

区画数は最大120サイトで、キャンプ場自体はそこそこ大きい感じです。

みかん畑が魅力的だよね。

10月1日〜4月30日の間には隣接するみかん畑でみかん狩りができるかも知れません。

ソロですが、いつも以上にちょっと楽しみもありそうなキャンプ場です。

  • 千葉県南房総市千倉町久保1494
  • 高速館山道〜富津館山自動車道「富浦IC」(ICから車で約25分)
  • 高速館山道「君津IC」〜国道410号経由。標準ルートの混雑時には、このルートも利用可能

館山サザンビレッジ(館山市)

館山サザンビレッジ写真

館山サザンビレッジは、目前に海があるキャンプ場です。

海沿いにあるから景色も抜群だし、目の前にある波左間海岸までは、徒歩でわずか2〜3分なんです。

館山サザンビレッジ④海方面

心地よい潮風を感じながらのキャンプをしたり、海水浴、磯で魚釣りなんかも楽しそうです。

あっちゃん
近くで思いっきり楽しめそう!

パドルボード、カヤックなども楽しむことができるので、アクティビティーには事欠かないと思います。

  • 千葉県館山市波左間153
  • 富津館山道路で「富浦IC」→富浦ICから14.5km

モニター募集中

モニター募集枠

ソロキャンプ向けのサブスクリプションサービス「Outdoor Life」では、現在モニターを募集しています。

限定50名で、2021年11月1日〜2022年1月31日の3ヶ月の予定ですが、お得なサービスを前もって体験することができちゃいます。

気になる方は、上記写真の内容をメール又はOutdoorLifeホームページの「(仮登録)はこちらから」から仮予約フォームの入力をお願いします。

メールアドレス:sorich.outdoorlife@gmail.com

まとめ

ソロキャンプ向けのサブスクリプションサービス「Outdoor Life」の概要を紹介しました。

どうでしたか?平日休みがあるソロキャンパーさんには、めちゃくちゃお得なサービスだと思いませんか?

キャンプ場は現在提携している所が5ヶ所、その全てを利用し放題なんです。

予約もHPから簡単にできるし、チェックインやチェックアウトも現地でお金を払うことがないので、とてもスムーズにできると思います。

そして何よりキャンセル料がかからないというのが良いですよね。

急な天気の悪化で止めたいと思えば、「キャンセル料がかかるから嫌だな〜」って躊躇しなくていいんです。

お試しに、現在モニターを募集しているので1度体験してみるのも良さそうです。

現在は、千葉県の房総半島のキャンプ場でしかもソロキャンプ向けですが、もし今後エリアを拡大したり、ファミリー向けや土日のプランも出てきたらめちゃくちゃ便利になりそうです。

ソロキャンプ向けのサブスクリプションサービス「Outdoor Life」、関東周辺にお済みの方は是非いかがでしょうか?



ファミリーキャンプランキング

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-その他, キャンプ場
-,