※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

その他

ハイランダーのロールトップマルチラックが良さげ!さらに他ブランドのマルチラックも紹介~キャンプのキッチン周りだけでなく何にでも使える棚~

2018年10月25日

ハイランダーのロールトップマルチテーブル

キャンプに持っていく棚に何を使っていますか?

少し前なら、コーナンラックが流行りましたが、最近ではアイアンラックやDODのテキーララックを使っている人も増えてますよね。

キャンプに使う棚って、あればオシャレに見えるし道具を上手く飾る事も出来るから欲しくなってしまいますよね。

しかし、実際使ってみると、なかなか上手くいかないんです。

実際僕は、コーナンラックもアイアンラックも使いましたが、上手に飾ることができず使うこなす事が出来ませんでした。

それは何故か。。。

センスが無いんじゃない?

うん、そう言われちゃったら何にも言えなくなっちゃいますが、ワザワザ棚に並べて置かなくても良いものを置いちゃうから、見た目が悪くなっちゃうんだと思います。

魅せる道具を上手く並べたら、それはオシャレに見えると思います。

しかし、収納棚のつもりで置くから、見た目が悪くなるんじゃないのかなと思います。

それだったら、魅せる道具ではないものは、目隠しをしちゃえば良いと思いませんか?

そんな悩みに目を付けた商品は今までもありましたが、今回はハイランダーのロールトップマルチラック(ウッド)を紹介します。

スポンサーリンク

ハイランダー ロールトップマルチラック(ウッド)

ロールトップマルチラックの棚

マルチロールトップラックの棚

出典:ナチュラム

ハイランダーのからの新商品は、ロールトップマルチラックという、3段の棚を備えたマルチラックです。

上段はメッシュ素材の棚になっていて、洗ったお箸やスプーンなどを入れて置く事ができます。

ロールトップの天板を開ければ、すぐにアクセス出来るようになっているので、とても使いやすいですよね。

中段下段は、メッシュ棚の上にロール式の底板を置いて使うようになります。

ロール式の底板の素材はアルミだと思うのですが、それをすのこ状に並べたものです。

お鍋を置いたり食器を置いたりすることができます。

これなら、収納しつつ乾燥させるなんて事も出来ちゃうから便利ですよね。

とは言いつつ、マルチラックなので何を置いても良いと思います。

使用用途は主にキッチン周りの物と決めずに、アイデア次第で何でも収納できます。

周囲のカバー

マルチロールトップラックカバー

出典:ナチュラム

ラックの周りを覆うのは、ポリエステル素材を使った、カモフラ柄でオシャレなカバーです。

最近ではこのカモフラ柄を見ると、キャプテンスタッグを連想してしまいますよね。

しかもカモフラージュするハズの柄なのに目立つです(笑)

前面と背面はメッシュ生地になっていて、風通しが良さそうです。

上部部分は、ロールトップテーブルをめくれば、ポリエステル素材カバーになりますが、ファスナーで開閉できるようになっています。

ロールトップ式の天板

天板のロゴのアップ

出典:ナチュラム

天板はロールトップ式の木製のテーブルです。

他のロールトップテーブルと同じ、丈夫なブナを使用しています。

天板の隅には、ハイランダーのロゴが入っています。

本体は組み立て式

パーツを並べた様子

出典:ナチュラム

ハイランダーのロールトップマルチラックは、組み立て式になっています。

脚部フレームとカバー、そしてロール式の底板にロールトップの天板と、7つのパーツ分けて収納する事ができます。

その為、収納袋にコンパクトに入れる事が出来るので、持ち運びに便利なんです。

重量は約5kgだから、男性なら片手で運べちゃいます。

ハイランダーのロールトップマルチラック(ウッド)スペック

サイズ約 h71.5×w60×d41.5cm
収納サイズ約70×20×25cm
ラック部分サイズ約h56×w43×d30cm
重量5kg
素材アルミ、ポリエステル、ブナ(天板)
付属品収納ケース、棚板

他ブランドの目隠しできるラック

DOD マルチキッチンテーブル

キャンプで使うDODマルチキッチンテーブル

出典:DOD

見せたくない物を収納する事ができるラックって、他のブランドからも販売されています。

DODからは、マルチキッチンテーブルという名前で、棚の周りを覆うようにポリエステル生地で目隠しできる収納ラックが販売されています。

天板はテーブルのように使う事ができ、収納スペースも多くあります。

名前にはキッチンテーブルと付いていますが、大容量の収納を持った収納棚として使う事ができます。

棚はプレート式なので、汚れても手入れしやすくなっています。

収納は折りたたみ式で、厚さ7.5cmのバッグ状になります。

組み立てはとても簡単でワンタッチ式です。

天板を持って持ち上げてフレームを伸ばすだけ、約10秒で完成しちゃうんです。

耐荷重も30kgと、色々な物を収納しても安心です。

DOD マルチキッチンテーブル スペック

サイズ(約)W600×H810×D480mm
収納サイズ(約)W600×H75×D480mm
重量(約)7.2Kg
最大積載重量30.0Kg
材質:フレームアルミニウム
材質:生地部分ポリエステル(PVC コーティング)
材質:天板・棚MDF

ロゴス モバイラックテーブル

ロゴスモバイルラックテーブルの使い方

出典:Amazon

ロゴスのモバイルラックテーブルも同様にして使う事ができます。

高さは50cmと低めなのですが、使いやすい2段ラックとサイドテーブルとして使える天板を持ったモバイルラックです。

主にキッチン周りの細々した物を収納しておけばスッキリしホコリからも守れると思いますが、それ以外の使い方もする事ができます。

耐荷重は40kgもあるので、少々重たい物を置いても安心ですね。

ラック周囲を覆うポリエステル素材のカバーは、背面がメッシュになっています。

前面はポリエステル素材のカバーになっていますが、ファスナーで大きく開ける事ができます。

収納は、脚部と天板、そしてカバー部分を分けて収納バッグに入れることにより、コンパクトになります。

DODのマルチキッチンテーブルのようにワンタッチなら簡単だと思いますが、ロゴスのモバイルラックテーブルは、逆にカバーの生地を取り外せるので、汚れても洗う事(丸洗い)が出来るのがメリットです。

ロゴス モバイルラックテーブル スペック

サイズ(約)45×45×50cm
収納サイズ(約)45×51×10cm
重量(約)4.3kg
耐荷重目安:テーブル(約)40kg
耐荷重目安:ラック(約)5kg(1段あたり)
主素材:フレームスチール
主素材:天板・中敷きプリント紙化粧合板(ウレタン樹脂塗装)
主素材:棚本体生地ポリエステル

ロゴス グランベーシック モバイルラック

グランベーシック モバイルラック

出典:Amazon

ロゴスにはもう1つモバイルラックがあります。

グランベーシック モバイルラックは、モバイルラックテーブルよりも背が高いので、収納力がアップしています。

しかし、天上部分にテーブルがないので、物を置く事は難しいかもしれません。

棚には、プレート式の棚を2段使い、安定性がある為コップなどを並べて置いても大丈夫そうです。

周囲を覆うポリエステル素材カバー、背面がメッシュ素材になっていて、食器などを乾燥させるのに役立ちます。

収納は、モバイルテーブルと同じくフレームと棚、カバーを分けてキャリーバッグに入れます。

コンパクトに持ち運んだり、収納する事が出来るので良いですよね。

ロゴス グランベーシック モバイルラック スペック

サイズ(約)60×49×84cm
収納サイズ(約)64×51×13cm
重量(約)4.72kg
耐荷重目安:(約)8kg(1段あたり)
主素材:フレームアルミ
主素材:生地ポリエステル(PVCコーティング)
主素材:中敷きプリント紙化粧合板(ウレタン樹脂塗装)

コールマン フィールドキャビネット

コールマンフィールドキャビネットの中に収納した様子

出典:Amazon

コールマンからも、同じような商品が販売されています。

こちらは3段のラックで、天板もテーブルとして使えるようになっています。

高さが118cmあるので安定性に不安がありますが、脚部にペグダウン出来るループが付いているので地面に固定する事ができて安心です。

耐荷重が各棚20kgありるので、安心して使うことができそうです。

組み立ても簡単のようなので、キャンプ場でもすぐに使う事ができます。

コールマングリーンが映えるフィールドキャビネットも、なかなか良さそうです。

コールマン フィールドキャビネット スペック

サイズ約50×64×118(h)cm
収納サイズ約81×64×7(h)cm
棚サイズ約50×40cm
重量約7.7kg
耐荷重各棚約20kg
素材:フレームスチール
素材:生地ポリエステル
素材:棚板メラミン加工合板
付属品収納ケース

まとめ

キャンプの時の収納って、どうしてもキレイにできない時があります。

特にキッチン周り道具は細々しているので、いっそのこと見えないようにしちゃった方が良いですよね。

ハイランダーから新しく出たロールトップマルチラック(ウッド)なら、そんな悩みを解決してくれます。

カモフラ柄でオシャレさアップ。

しかもロールトップテーブルが良い感じです。

でも、カモフラ柄がちょっと趣味じゃないという方には、他のブランドからも似ている商品が販売されています。

サイトをオシャレに見せるためには、隠す事も必要です。

目隠しできるマルチラックが1つあれば、便利に使えると思います。

魅せるラックなら、こんなラックがおしゃれ!



ファミリーキャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:ナチュラム

 

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-その他
-, ,