※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

ブランド

Snow Peak(スノーピーク)公式アプリをダウンロードしよう!管理が簡単でポイントも貯まるからキャンプ道具が欲しくなる!

2018年3月2日

気が付けば、いつの間にか3月になってました。

もう春は、すぐそこまで来ています。

あっちゃん
いや〜どうしよう?

まずは、バーベキューから始めようかな。。。

それとも、1人でキャンプに行っちゃう。。。

なんて考えていると、楽しくなって来ちゃいます。

そんな事を考えていると、前回のキャンプで足りなかった物、新しくでた新商品など、何かこじつけてキャンプ用品が欲しくなってしまうんです。

そう言えば、スノーピークのトルテュが廃盤になりましたね。

僕も持っているんですけど、当時はかなり頑張ってトルテュライトを購入しました。

最近では出番が減っちゃっていますが、僕の中では思い出がいっぱい詰まっているテントなんです。

何か寂しい気持ちと、新たにスノーピークのアイテムを増やしたい気持ちが湧いてきちゃいました(笑)

それにしても、スノーピークの商品は、庶民の僕にはどれも高く感じてしまいます。

なかなか新しい物も購入する事が出来ません。

スノーピークの会員ランクも、ずっとレギュラーカード会員のままなんです。

使う機会が少ないので、財布に入れて持ち運ぶのも「なんだかなぁー」って思ってしまいます。

そんな時に、スノーピークの公式アプリが出るという嬉しい情報がありました。

3月1日からダウンロードする事ができるので、早速iPhone に入れてみました。

これを理由にキャンプ用品を、購入したら怒られちゃうんだろうな。。。(笑)

Snow Peak(スノーピーク)の公式アプリにどんな機能があるか、少し見てみたいと思います。

スポンサーリンク

Snow Peak(スノーピーク)公式アプリをダウンロードしよう

iPhone を使っている僕は、早速App Storeで『Snow Peak』公式アプリを検索しました。

既に7件の評価があり、星4.7が付いています。

僕はこのアプリに何を期待するのか自分でもわかっていませんが、とりあえずダウンロードします。

ダウンロードはすぐに終わるので、すぐさまアプリを開いちゃいます。

まず開いたら、下の『アプリを始める』を押します。

 

Snow Peakからの通知は、とりあえず受ける事にします。

許可を選択したら次に進みます。

4つの機能

Snow Peak(スノーピーク)のアプリは、4つの機能があります。

ホーム、プロダクト、チェックイン、マイページの4つですが、今後もバージョンアップで追加されていく予定のようです。

ホーム

アプリを開いてここまで進めると、まずはホームの画面が開きます。

ここでは、最新ニュースを確認する事が出来ます。

新製品の情報やイベントの案内など、気になった物をタップすれば、詳細な記事を読めます。

Snow Peakの公式ページが、そのままアプリになった感じです。

プロダクト

プロダクトの機能は、スノーピーク商品のラインナップを見る事が出来ます、

しっかりとジャンル分けされていて、とても見やすくなっています。

キャンプやアウトドア、アパレルなど大まかなジャンルがあります。

キャンプのジャンルをタップして進むと、テントやタープなど、さらに細かくジャンル分けされています。

上の写真は、そのテントのジャンルですが、テントが一覧で表示されます。

欲しいアイテムがあれば、そのままオンラインストアへ行き購入する事も出来ます。

欲しいものがすぐに買う事が出来るのは、とても便利ですよね。

反面、ちょっと怖い気もします(買い過ぎちゃいそうで(笑))

チェックイン

チェックインでは、位置情報を利用し近くのスノーピークの店舗や取扱店を見つける事が出来ます。

そして店舗にチェックインするとスノーピークポイントが貯まるんです。

ポイントの付与は、1店舗につき1日1回のようですが、少し嬉しいですよね。

僕の場合は、現在スノーピークポイントは0なんです。

スノーピークは購入金額でランクが毎年決まるのですが、トルテュライトを購入した時に会員ランクが一気にシルバーまで上がり、そしてスノーピークポイントも貯まって嬉しかった事があります。

ランクが上がる毎に、ポイント付与率が上がっていき、貯めたポイントで非売品のスノーピークオリジナルギフトと交換できるんです。

既にオリジナルギフトと交換しちゃた僕には、もうポイントがないんです。

あまり頻繁にスノーピークの商品を買わない人にとっては、地味に嬉しいですよね。

マイページ

マイページでは、会員ポイントカード機能を使う事が出来るんです。

スノーピークの会員番号かメールアドレス、パスワードを入力します。

今までは使わなくても、カードを財布に入れて持ち歩いていましたが、カード無しでも購入時にポイントが貯まります。

スノーピークの商品を購入する時に、スマートフォンの画面を提示するだけでOKなんです。

でもカードがないと何か寂しい。。。

そう思う方には、ちゃんとカードがスマートフォン上で確認する事が出来ます。

使うから使わないかわからないカードを財布に入れて持ち歩いていましたが、これでちょっとだけ財布も軽くなりますよね。

さらに、購入履歴や現在のポイント、次のランクまでの購入金額など、カードだけでは確認できなかった情報も見る事が出来ます。

まとめ

スノーピークの公式アプリは、どうでしたか?

スノーピークが大好きな方はもちろん、そうでもない方にも、ダウンロードしておけば便利だと思います。

僕的には、カードを持ち歩るかなくて良いというのが、とても便利だと思いました。

近くのスノーピークに行った時、WILD-1に行った時、何も買わなくもポイントが貰えるのも嬉しいです。

スノーピークの回し者ではありませんが、スノーピークの公式アプリをダウンロードしてみませんか?

ちょっと便利ですよ。

しかも今なら100ポイント貰えます。

ダウンロード特典として、ダウンロードした画面を店舗で提示すれば、1会員1回だけポイントが貰えるようです。

期間は2018年3月1日〜3月31日までです。

公式ページはこちらです。



ファミリーキャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:Snow Peak

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-ブランド
-, ,