※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

その他

キャンプを盛り上げるグッズを持っていこう!~こんなゲームやおもちゃなどの遊び道具が子供の暇つぶしにおすすめ!~

2018年7月24日

子供達をキャンプに連れて行くだけで、喜ぶって思っているお父さんいませんか?

自然の雰囲気に興奮して楽しめるのは、キャンプをしはじめた数回だけ。

キャンプに慣れてきた子供達はふとした瞬間に、暇でつまらなそうな顔をしている時があるんです。

自宅以外の場所で寝泊まりするのって楽しいですよね。

しかもそれが自然に囲まれた場所なら、尚更です。

家族やグループでキャンプに行ったら、日中は広い草原を走り回ったり、虫を探しに行ったり、川や湖で遊んだりしていても、夕方ぐらいになるとやる事がなくなってきてしまいます。

ねぇ、スマホのゲームやらせて!

大人達が世間話に花を咲かせている時に、既にやる事がなくなってしまった子供達は、スマホのゲームや携帯ゲームをやりたがりますよね。

1人がスマホゲームをやっている時、周りの子供達はそれを覗き込んで見ているだけなんて、せっかくキャンプに来たのだから、もっと違う遊びをさせてあげたいと思うんです。

そんな時には、子供が一番盛り上がる遊び道具やおもちゃがあれば良いですよね。

子供が楽しめれば、大人だって見ていても楽しいし嬉しくなっちゃいます。

今日は、キャンプが盛り上がる、子供も大人も遊べるおもちゃやゲームなどの遊び道具を紹介します。

スポンサーリンク

目次

キャンプに遊び道具を持っていこう

キャンプに遊び道具が必要な理由

遊び道具があれば、キャンプをより楽しく、快適に過ごすことができます。

以下に、遊び道具が必要な理由をいくつか挙げてみます。

遊び道具が必要な理由

・子供の暇つぶし

・キャンプを盛り上げるため

・運動のため

子供の暇つぶしのため

キャンプは子供たちにとっても楽しいイベントの1つです。自然の中で駆け回り、土や草花と戯れて遊ぶことが心身ともに成長するんです。

しかし長いキャンプ中にずっと土いじりをしていることはできません。

ゆーちゃん
それだったら怖いよ。
あっちゃん
暇な時間ができちゃうよね。

親がテントの設営やご飯の準備をしている時間など、子供だけで過ごす時間は多々あります。

長い時間自然の中で遊んでいたら、飽きがきてしまって、どうしても暇な時間ができてしまいますよね。

そんな時に遊び道具があれば、楽しめる時間が増え、結果的にキャンプ全体が楽しいと感じるようになるはずです。

キャンプを盛り上げるため

キャンプは、子供たちにとって自然の中で楽しむ一大イベントです。

しかし、長時間同じ場所にいることで退屈に感じたり、疲れてしまったりすることもあります。

まーくん
こんな時に遊び道具が欲しいよね。
あっちゃん
楽しめるおもちゃとかあると良いかも!

退屈に感じる時間が長いと、キャンプ自体がつまらないものに感じてしまうかも知れません。

そうならないために、遊び道具を持っていくことで、キャンプの魅力をより多彩にし、より楽しく過ごすことができます。

例えば、ボールやフリスビー、スラッグライン、自転車などがあれば、夢中になって運動しながら遊べるので、盛り上がります。

日が暮れた後や、雨キャンプの時には、カードゲーム、ボードゲームなどの遊び道具を持っていくことで、と楽しい時間を過ごすことができます。

これらの遊び道具を持っていくことで、子供たちがキャンプをより楽しめるようになります。

子供だけでも家族と一緒でも、遊び道具を活かしてキャンプ中に楽しく盛り上がれば、それがキャンプ全体の盛り上がりに繋がります。

遊び道具やおもちゃがあることで、キャンプが盛り上がるんです。

運動のため

家でいつもゲームをしてばかりいる子供たち。

そんな子供と一緒にキャンプに行ったとしたら、せっかくなら運動を兼ねて遊ばせたいですよね。

先述もしましたが、ボールやフリスビー・スラッグライン・バドミントン・自転車等があれば、身体を動かしながら遊べます。

これが意外にいい運動に。

もちろん子供だけではなく大人でも、いい汗をかくことができるんです。

大人同士でも、子供とでも一緒に遊べば運動不足解消や健康増進にもつながります。

しかし、急な運動は避けてください。

僕はバドミントンをしたら、膝と腰が痛くなって、翌日全身筋肉痛になってしまいました。

ゆーちゃん
普段から運動不足なんだよ〜
あっちゃん
それだね・・・

子供はまだしも、普段運動をしない大人の方は、遊び道具を使って動き回る前に、準備運動やストレッチをしましょう。

以上のように、遊び道具は暇な時間をなくし、キャンプを楽しく盛り上げて運動にもなるので、キャンプ自体を快適に過ごすために必要なもんです。

キャンプが盛り上がるおもちゃやゲームなどの遊び道具のおすすめ

特大 ジャイアント ビーチボール

パパと子供が大きなビーチボールで遊ぶ様子

出典:Amazon

サッカーボール大のビーチボールがあれば、しばらくの間遊ぶ事が出来ます。

しかしそれでは、インパクトがありません。

キャンプという特別なイベントには、特別なビーチボールを用意しておけば盛り上がるはずです。

おもちゃって感じではないけどね!

大人の男性より大きなビーチボールなら、キャンプ場で目立つ事間違いなしです。

直径が200cmもあるので、まるで運動会の大玉みたいなんです。

1人で遊ぶなら、すぐに飽きてしまうかもしれませんが、グループでキャンプに行ったら盛り上がります。

インパクトがある遊び道具として、1度キャンプで使っているのはいかがですか?

ただ電動の空気入れがないと、膨らます途中で挫折しちゃいそうです。

特大 ジャイアント ビーチボール スペック

サイズ直径200cm
素材ポリ塩化ビニル
空気入れは付属していません

危機一髪シリーズ ロシアンぬ〜れっと

危機一発シリーズ ロシアン ぬ~れっとを被ってビビってる男性

出典:Amazon

暑い夏には、涼しくなるゲームがおすすめです。

頭に被ったヘルメットのハズレの棒を引くと、びしょ濡れになってしまうというゲームです。

タンクに入れる水の量で、濡れる加減を調整することができます。

もちろんキャンプ場にいるなら、たっぷりの水を入れて楽しみたいですよね。

レビューを見ると、単純ながら楽しいと高評価です。

長時間遊ぶのには向かないかもしれませんが、炎天下のキャンプ場では、涼しくなる楽しいおもちゃです。

危機一発シリーズ ロシアン ぬ~れっと!プロモーション動画

RC水陸両棲360度回転スタンドカー

砂場で回転するRC水陸両棲360度回転スタントカー

出典:Amazon

男の子には、色々と走り回れるラジコンがおすすめです。

四輪駆動で大型のタイヤを装備しているのでどんな場所でも走る事が出来るんです。

そして、しっかりと防水加工されているので、陸地や水の上も走行する事ができちゃいます。

さらに、このスタントカーは、360度回転して逆方向に走り出す事が出来ちゃうんです。

操作が難しいラジコンだと嫌になっちゃうかもしれませんが、ボタン1つで反対向きになるなら、ずっと楽しく遊べるハズです。

操作できる範囲も陸地で60m、水場で35mもあるので、電波が届かなくてイライラする事もありません。

狭いキャンプ場では、周囲の迷惑になってしまうので気をつけなければいけませんが、広々とした所で遊ぶには良いと思います。

多少場所を選ぶおもちゃですが、広いキャンプ場で遊びたいですね。

RC水陸両棲360度回転スタントカー スペック

スケール1:18
サイズ12.5 X 10.5 X 7.5インチ
ドライブモード4輪駆動
無線周波数2.4Ghz無線制御システム
リモートコントロール範囲土地65m、水35m
充電時間2時間(最初の充電は少なくとも2時間)
材質プラスチック材、金属、ゴム、電子部品
適切な年齢6歳以上

ラングス ジャパンドッヂビー

4色あるラングスジャパン(RANGS) ドッヂビー

出典:Amazon

キャンプと言ったら、フリスビーで遊ぶイメージがありませんか?

外気温が高い夏には、オジさんには辛いですが、せっかくのキャンプだから、少しぐらい体を動かしても良いかもしれません。

このドッチビーは、布でできたフライングディスクなので、体に当たっても痛くありません。

しかしその分軽くできているので、風が強い時には流されてしまうので注意が必要です。

おしゃれなので使わないときは部屋に飾っておいても良さそうです。

広い敷地だからこそ遊べるフリスビーが、キャンプにはもってこいのグッズです。

ラングスジャパン(RANGS) ドッヂビー スペック

本体サイズΦ235mm
対象年齢8歳から
男女共用
軽くて、よく飛ぶ。小学校で競技大会も行なわれている本格ディスク。


チャムスとコラボしたドッチビーも可愛くて良さそうです。

DOD バランスウォーカー スラックライン

男性がDOD(ディーオーディー) バランスウォーカー スラックラインの上でバランスをとっている

出典:Amazon

キャンプ場に木が生い茂っているなら、スラックラインがおすすめです。

おもちゃという感じではないのですが、スラックラインは木と木の間にラインと呼ばれる紐を張り、その上を歩いたり飛び跳ねたりするスポーツです。

上級者は、ラインの上で色々と出来ますが、初心者はとりあえず立つだけで精一杯になってしまいます。

少し経てば歩けるようにもなるので、地味ですが意外にも盛り上がるんです。

子供達はずっとラインを歩いては、戻ってきてまた歩いていと、夢中になって繰り返しやりつづけちゃいます。

バランス感覚もつくし、体を動かすのでキャンプにはおすすめです。

スラックラインをもっと知りたい方は、こちらの記事で確認しよう!

DOD(ディーオーディー) バランスウォーカー スラックライン スペック

サイズ:ライン本体(約)5cm×15.0 m
サイズ:ツリーウェア(約)14×100cm
重量(約)2.6kg ※ツリーウェアを含まず。
材質:ベルト/ツリーウェアポリエステル
材質:ラチェット
耐荷重量4t(垂直方向に静止状態で4tの重さに耐えることができます)
付属品ツリーウェア2枚、キャリーバッグ、取扱説明書

Talbot-Torro アウトドアバドミントン Speed4400

アウトドアバドミントン

出典:楽天

バドミントンと言えば、アウトドアで遊ぶ道具の第一候補とも言える、昔からの定番のアイテムですよね。

昔からあるバドミントンって、楕円形のネット部分に細い棒がすらっと伸びた形をしたものです。

しかし今どきのバドミントンって、もっとテニスやスカッシュのラケットのようにおしゃれなかんじになっているんです。

これって形だけではなく、シャトル(羽)を打ち返しやすいように広がっているんです。

しかも、このTalbot-Torroのアウトドアバドミントンは、風の影響を受けにくいというもの。

普通のバドミントンって、風があるとシャトルが流されてしまって、まともにラリーが続かなくて遊べなかったりしますよね。

その点、このアウトドアバドミントンなら大丈夫。

キャンプなど、アウトドアでも十分楽しめるようになっています。

ただ、先述もしましたが、普段運動不足のかたは筋肉痛になったり、体の節々を痛めてしまうおそれもあります。

準備運動はしっかりとしておきましょう。

Talbot-Torro アウトドアバドミントン Speed4400 スペック

ラケット・全長545mm
ラケット・厚さ17.3mm
フレーム重量165g
素材強化軽量アルミニウム製

GreenSummitで販売されている、このTalbot-TorroのアウトドアバドミントンSpeed4400をレビューしています。

普通のバドミントンと何が違うかチェックしてみてください!

イエラボ(yayLabs)アイスクリームボール

テーブルにアイスが乗っている様子

出典:Amazon

暑い夏のキャンプには、取っておきのデザートをみんなで作ってみるのも楽しそうです。

イエラボのアイスクリームボールは、遊び道具ではありませんが、作る過程で遊ぶ事ができます。

アイスクリームボールに、氷と塩を入れて、20分間転がしたり振ったりしている間にアイスクリームができちゃうんです。

向かい合ってゴロゴロと転がしあっているうちに、冷たくて美味しいアイスクリームがキャンプ場で食べる事ができるんです。

大人1人で20分間振ったりするのは辛いですが、子供達が遊びながら転がしてくれれば、あっという間に作ることができます。

アイスクリームが完成すれば、大盛り上がりすること間違いなしです。

夏のキャンプには、アイスクリームを遊びながら作れるグッズはいかがですか?

yayLabs(イエラボ) ソフトシェル アイスクリームボール スペック

サイズ直径23cm
重量1.13kg
容量480ml
材質PP、TPE、ABS、アルミ

大回転 オセロ

大回転 オセロの全体図

出典:Amazon

流石にキャンプだからと言って、体を動かしっぱなしだと疲れてしまいます。

そんな時には、タープの下でもテントの中でも楽しめる大回転オセロがおすすめです。

大回転オセロは、オセロの石が盤面で回転するようにできています。

オセロの石がバラバラとする事なく、盤面にくっついているんです。

クルってひっくり返えすと色を変える事が出来ます。

屋外で遊んでも、石を失くしてしまう事はないんです。

これなら安心して遊ぶとこができますよね。

サイズが小さいミニタイプなら、キャンプ以外にも携帯して遊ぶ事が出来ます。

例えば、ディズニーランドのアトラクション待ちとかにも良いかもしれません(笑)

大回転 オセロ スペック

サイズ(約)幅30×奥30×高3.5cm

おばけシューターVR~ヴァーチャルおばけリターンズ~

おばけシューターVRで驚く少年

出典:Amazon

夜になれば、テント内で盛り上がる遊び道具はいかがですか?

おばけシューターは、本体のガイコツがおばけを次々に壁に映し出します。

それをシューターで撃って得点を競うゲームです。

小学生ぐらいになれば、ちょっと怖くて楽しいゲームとして盛り上がるハズです。

暗くなってから、テント内で遊べるゲームも、子供を飽きさせる事はありません。

キャンプ場という雰囲気と相まって、かなり盛り上がりそうですね。

こんな遊び道具も1つあれば、キャンプがさらに楽しくなるかもしれません。

ただ小さい子供には「怖い!」と、刺激が強いかもしれません。

おばけシューターVR~ヴァーチャルおばけリターンズ~ スペック

本体サイズW150xD115×H185mm
シューターサイズW200xD50×H160mm
バッテリー本体:単3×4、シューター:単4×3

まとめ

キャンプ場で盛り上がるおもちゃって、探して見るとたくさんありすぎて困っちゃいましたが、中でもおすすめを紹介しました。

おばけシューターや、スラックライン、フリスビーなどは、実際に使って盛り上がりました。

大人は食べ物とビール、焚き火があれば満足ですが、子供は意外にもつまらないと思っているかもしれません。

子供同士でも楽しめるおもちゃやゲームなどのグッズを持って行くことによって、飽きさせずに過ごす事が出来ると思います。

子供がいる家庭では、キャンプには遊び道具が必須です。

グループキャンプでも盛り上がる、キャンプグッズを持って行きましょう。

いつもより夏キャンプが盛り上がるかもしれませんよ。


登山・キャンプランキング


アイキャッチ画像 出典:Amazon

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-その他
-,