Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/slowcamp/slowcamp.net/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
キャンプに折りたたみ自転車ってどうなの?~意外におしゃれで便利かも。おすすめブランドをピックアップ!~

※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

その他 アクティビティー

キャンプに折りたたみ自転車ってどうなの?~意外におしゃれで便利かも。おすすめブランドをピックアップ!~

2017年5月8日

おしゃれキャンプフェス『GO OUT JAMBOREE』に、おしゃれじゃないのに参加してきちゃいました。

分かっていたのですが、ほとんどの人がオシャレなんです。

テントやサイトを飾る小物もそうなんですが、ファッションも雰囲気もすべて。。。

場内を散策している時にすれ違う自転車。

その時は

あっちゃん
こういう場所で、自転車乗っているとおしゃれだね。

なんて、話していましたが、今思うととても理にかなっているんです。

『GO OUT JAMBOREE』は基本的に期間中は車移動が禁止です。

広い会場の移動は徒歩。

トイレに行くのも徒歩。

仮設トイレは所々にありますが、離れたところにテントを張ってしまうと、ちょっと歩くんです。

そんな時に、自転車があれば。。。

移動も楽々できちゃうし、僕が感じたようにオシャレに見えるんです。

『GO OUT JAMBOREE』だけではなくても、キャンプ場によっては、トイレやサニタリー、管理棟がとても離れている所ってありますよね。

場内の移動に車を使って良い場所なら、大して困ることもないと思いますが、歩いて20分かかるような場所にテントを張ってしまったら。。。

高規格のキャンプ場なら、手の届くところに色々と準備されていると思いますが、

僕は自然が大好き!

と、緑溢れるキャンプ場を選んでしまうと、不便なところもでてきます。

そんな時、自転車があれば移動も楽々。

漏れそうになっても急いて駆けつけることができるので助かります。

スッキリしたら、周辺をプラプラとサイクリングなんてことも出来ちゃうのでおすすめです!

スポンサーリンク

折りたたみ自転車(アウトドアブランド)

本当なら、「アウトドアにはマウンテンバイク!」って言いたいところですが、やっぱり敷居が高いんですよね。

車の上や後ろに積んでいるのを見ると、カッコいいんだけど、自分には無理だと諦めてしまいます。

そんな時、折りたたみ自転車なら、何とか車の荷台に積めるスペースがあるはず。

自転車の事が詳しくなくても、アウトドアブランドが販売している折りたたみ自転車なら、親近感が沸きますよね。

Amazon.co.jp限定商品 キャプテンスタッグ Oricle 20インチ 折りたたみ自転車

出典:Amazon

おなじみのキャプテンスタッグも折りたたみ自転車を販売しているんです。

自転車パーツの大手のシマノ製の6段変速ギアを装備しています。

フロントギア(ペダル側)に46Tの大型ギア搭載することにより、ペダル一回転で進む距離が一般的なシティーサイクルと同じくらいあるようです。

5LED採用の長寿命のバッテリーライトは、ワンプッシュで切り替え可能です。

盗難防止の為の、ワイヤー錠も標準装備しています。

そして、アウトドアに必要な泥除けも前後に装備しています。

重量は15.5kgと少し重たくなっちゃいますが、お手頃な手段が嬉しいです。

Amazon.co.jp限定商品 キャプテンスタッグ Oricle 20インチ 折りたたみ自転車
製品サイズ(約)長さ1440×幅565×高さ720mm
折りたたみ時サイズ(約)870×455×720mm
サドルの高さ(地上より) (約)710-830mm、鍵をはずした場合/610-830mm
変速機シマノ(SHIMANO)製6段ギア
重量(約)15.5kg

DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 折りたたみ自転車 BLACKMAXシリーズ BARBAROUS 215-DP

出典:Amazon

ドッペルギャンガーの折りたたみ自転車は、値段は高めですがちょっとかっこいい!

変速機は世界のシマノの7段変速を装備し、チェーンホイールは52Tと大型のものを標準採用しています。

一般的な「48T」にくらべ8.3%ギア比が高く、速度の向上を体感できるようです。

タイヤは20インチと小さいですが、よりスピードを求める方にとっては良いですよね。

リアサスペンションはフレームと一体型で、デザインと機能を両立しています。

タイヤはオフロードタイヤを採用しているので、キャンプ場で使うのには助かりますね。

重量も15kgを切るので、持ち運びやすそうです。

ドッペルギャンガー  BLACKMAXシリーズ BARBAROUS 215-DP
折たたみ寸法860×690×490 mm
サドル高 710 - 900 mm
ハンドル高1030 - 1110 mm
タイヤサイズ20 × 1.75 inch
変速機シマノ7段変速
重量約 13.7kg

キャプテンスタッグにしても、ドペルギャンガーにしても、色々な車種がありますね。

ここに挙げたのは、ほんの一例なので好みの自転車を探すのも良いかもしれません。

折りたたみ自転車(その他のブランド)

HUMMER(ハマー) 折りたたみ自転車 20インチ FDB206

出典:Amazon

HAMMERの折りたたみ自転車は、イメージ通りに17kgと重たいです。

じゃあ何が良いかというと、カッコいいんです。

強い・タフ・男らしいと感じてしまします。

変速機はシマノ6段を採用しています。

前後にサスペンションと泥除けが標準装備しているので、街乗りでもアウトドアでも嬉しいですよね。

HUMMER(ハマー) 折りたたみ自転車 20インチ FDB206
タイヤサイズ20×2.25
適応身長155cm以上
フレームサイズ340mm
フレーム材質ハイテンスチール
変速機シマノ6段
重量17.0kg

Ferrari(フェラーリ) FDB207E レッド

出典:Amazon

アウトドアにフェラーリという、ギャップが良いかもしれません。

流線型のフレームデザインと、色使いがたまりません。

変速機はシマノの7段変速機なので、路面の状況に合わせて細かく切り替え可能です。

例えば湖畔キャンプで、湖の周りをフェラーリでサイクリング。。。なんて良さそうですよね。

車は無理でも、自転車なら(笑)

Ferrari(フェラーリ) FDB207E レッド
組立サイズ(約)長さ153cm×ハンドル幅52cm×ハンドル高さ99cm
折りたたみサイズ(約)42cm×86cm×高さ61cm
ハンドル高さ(約)99cm~114cm
サドル高さ(約)65cm~92cm
適正身長145cm以上
重量(約)14kg

My Pallas(マイパラス) Tonino Lamborghini (トニーノ・ランボルギーニ) TL-207

出典:Amazon

子供の頃憧れたランボルギーニに、やっと乗ることが出来るかも知れません。

小学校に入るか入らないか位の時にあったスーパーカーブーム。

ランボルギーニ・カウンタックの消しゴムを持っていた記憶が少しあります。

ガルウイングに憧れていたけど、折りたたみ自転車じゃできませんよね。。。

でもそんなことは良いんです!ランボルギーニの名前さえあれば(笑)

ランボルギーニの折りたたみ自転車は、20インチの6段変速で、前後にサスペンションが付いています。

泥除けも前後輪にあり、アウトドアでも活躍しそうです。

重さも14kgなので、持ち運びにも大丈夫そうです。

My Pallas(マイパラス) Tonino Lamborghini (トニーノ・ランボルギーニ) TL-207
本体サイズ約H1020×W550×L1500mm
折畳サイズ約H860×W350×L700mm
サドル高さ770~860mm
材質アルミニウム
適応身長145cm~
本体重量約14.0kg

まとめ

キャンプ場で折りたたみ自転車があれば、ちょっと便利です。

離れたトイレや管理棟に行くのにも、ちょっとしたサイクリングにも良いかもしれません。

そして、何となくおしゃれっぽく見えちゃうのは、僕だけ?

実際探してみると、色々なモデルがあるので、どれが良いかわかりづいですよね。

その中でも、自転車にあまり詳しくない僕がおすすめの折り畳み自転車は、ドッペルギャンガー。

親近感がある上に、デザインもカッコイイですよね。

あなたもキャンプ場で、折りたたみ自転車デビューしてみませんか?

ちなみに『GO OUT JAMBOREE』で見かけた自転車は折りたたみ自転車ではありません。。。

ファットバイクと言う、タイヤが超太い自転車です。

本当は、これが欲しい。。。でも無理だ~。。。

出典:Amazon



登山・キャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:Amazon

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-その他, アクティビティー
-, , ,