あっちゃん

アバター画像

東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

アイキャッチ画像インスタントラーメン

2023/2/23

秋冬キャンプにインスタントラーメンがおすすめ!!簡単だけどあなどれない!おすすめのクッカーと定番のインスタント袋麺7選!!

行楽シーズンと言ったら、春・夏の暖かい時期のイメージがありますよね。 どこへ出かけても人が多く賑わいがあります。

hinataレンタルアイキャッチ

2022/9/22

hinataレンタルで手ぶらキャンプを楽しんじゃおう!初心者でも秋冬キャンプに挑戦できる!!簡単レンタル手続きも楽々!!

流行りのキャンプをしたいけど、キャンプ道具を一式揃えるのは金銭的にもおうちの収納的にも大変だと考えている初心者の方は多いと思います。 キャンプにハマるかもどうかも分からないのに、テントやタープなど高額な物を買うのはやっぱり気が引けます。

アイキャッチ

2023/2/23

S'more(スモア)のベル型テントBello400がオシャレなのにコスパも良い!憧れのノルディクスっぽく北欧の雰囲気を醸し出すテントがおすすめ!アスガルド12.6と比較しながら紹介!

気温がグッと下がってくると、キャンプでは暖かい暖房器具の準備が始まりますよね。 僕が昔から憧れているのは、ベル型テントから薪ストーブの煙突が突き出している様子。

2023/8/7

LOYLY(ロウリュ)の煙が出ない無煙バーベキューグリルをレビュー!庭やベランダバーベキューも無煙なら安心近所迷惑になり難い?【PR】

新型コロナの新規感染者数がやっと減ってきて、これで心置きなくキャンプに行けると浮かれている僕ですが、急に気温が下がってしまってしまい冬装備に替えようかどうしようかと迷っています。 装備を替えるのはちょっと面倒くさいな。。。でもキャンプっぽいこともしたいし。。。

キッチンツールセットアイキャッチ

2023/9/18

キャンプ用のキッチンツールセットがあると便利!初心者には必要な調理器具が揃ってるキッチンツールセットがおすすめ!!

キッチンで料理をする自分の姿を想像してみてください。 食材をまな板で切ってフライパンで炒めたり、フライパンの中でひっくり返して両面を焼くこともあるし、鍋で煮込んでみたりもします。

アイキャッチ2

2024/1/31

5050WORKSHOPの2WAYスタンドをレビュー!2通りの使い方が出来るランタンスタンドはエッジスタンドとどこが違うか比較してみた!!

ランタンスタンドと言えば、数年前までは地面に立てたり突き刺したりするタイプが主流でした。 ここ数年は、それらと共にテーブルに取り付けるタイプのランタンスタンドも人気が高くなっていると思います。

アイキャッチ

2022/9/26

Hygge Styleのグリルパン「ヒュッゲ」をレビュー!キャンプの食卓が華やかになるおすすめの調理器具を紹介!!【PR】

食卓が華やかになるファミキャンでは、キャンプ料理を頑張って作って、子供も大人も喜ぶような料理が並びますよね。 特にキャンプでしか作れないような料理が出てくると、テンションも爆上がりしちゃうと思います。

アイキャッチ画像エプロン2021

2023/7/3

難燃素材のキャンプ用エプロンが便利!機能性とファッション性が高いエプロンの4つの選び方のポイントと5つのおすすめアイテム!!

キャンプでエプロンをしている人を見ると、かなりのおしゃれ上級者に見えてしまうのは僕だけでしょうか? 多分、僕の顔がエプロンというアイテムを着こなせないために、自分でしているイメージが湧かないからなんだと思います。

2023/2/23

HIBARIのフィールドラックをレビュー!厚みも薄く軽量で天板も付属していて使いやすいのはHIBARI!キャンプでの使い心地はどうなの?

フィールドラックがあると、キャンプでは何かと便利に使えます。 キャンプ道具を整理でき、持っているアイテムを並べた時に、どこに何があるか一目瞭然。

アイキャッチ

2025/6/20

OLIGHT(オーライト)のObulb MCをレビュー!丸いフォルムのLEDライトはキャンプサイトを飾るのにピッタリ!ワイヤレス充電することができる充電ベースOminoもおすすめ!【PR】

キャンプに持っていくLEDライトって、ちょっとゴツめの見た目のデザインから、丸くて可愛らしい形のデザインまで幅広くありますよね。 長くキャンプをしていると、いつの間にか色々なデザインのLEDライト(ランタン)を集めてしまっていませんか?

2022/8/19

DODのフォールディングキャリーワゴンはどうなの?ノーマルタイヤと極太タイヤのフォールディングキャリーワゴンウォッシャブルを人気アウトドアワゴンとそれぞれ比較しながら紹介!!

アウトドアワゴン(キャリーワゴン)を買わなきゃと思い続けて早数年。 未だにアウトドアワゴンを買っていません。

BR1000アイキャッチ

2023/7/20

Joyzisのポータブル電源BR1000をレビュー!大は小を兼ねる?!大容量で1000WのAC出力にも対応できるから焼き鳥焼き器も使えちゃう!【PR】

今や、キャンプにポータブル電源は欠かせないアイテムになりつつあるんじゃないかと最近思っています。 夏はポータブル冷蔵庫、扇風機やサーキュレーター、寒くなってきたら電気毛布やヒーター用と活躍する場が増えています。