※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

ブランド

GO OUT Onlineとグリップスワニーのコラボギアが絶対欲しい!オシャレキャンパー羨望のアイテムが期間限定で販売!

mainアイキャッチ

オシャレなキャンプギアを揃えようと思っているなら、避けては通れないアウトドアファッション誌が「GO OUT」です。

中を覗くと、誰もが憧れてしまうような、オシャレなギアやキャンパーさんが紹介されていて、いつかは自分も「欲しいな」「ああなりたいな」なんて夢を描いてしまいます。

無理なんだけどね(笑)

夢に近づくために、何か1つでもオシャレなキャンプギアを手に入れておくと、テンションも上がるし、やる気も出てきます。

そんなオシャレギアが並ぶGO OUTの公式通販サイト「GO OUT Online」をチェックしていると、何か1つに収まらなくなっちゃうぐらいの物欲が湧いてきちゃいます。

今回、僕の物欲を掻き立てるのは、GO OUT Onlineとグリップスワニーのコラボアイテム

グリップスワニーと言えば、これもまたオシャレで実用的なグローブやアパレルなどを取り扱っているブランドですよね。

僕も、焚き火グローブやパンツを持っているので、このコラボにはかなり惹かれてしまいます。

GO OUT Onlineとグリップスワニーのコラボは前回もあり、その時はサーバーがダウン寸前になる程人気だったようです。

今回も、売り切れ必須

それでも、必ず手に入れたいと思うアイテムを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

GO OUT Onlineとグリップスワニーのコラボ

開催期間

GO OUT Onlineとグリップスワニーのコラボアイテムは、いつでも購入できる訳ではありません。

期間中に、スペシャルアイテムや新作アイテムが先行販売されるんです。

開催期間は、10月16日(金)から10月19日(月)の3日間

10月16日(金)は、昼12時スタートになっています。

それまでに欲しいギアをチェックして、すぐに購入できるようにしておくのがおすすめです。

【限定アイテム】超人気ガレージブランドとの限定コラボギア

ガレージブランド

今回、GO OUT Onlineとグリップスワニーのコラボの中で、僕が一番注目しているのは、超人気ガレージブランドとの限定コラボギアです。

そのコラボするガレージブランドは、「ネルデザインワークス」「TheArth」「山賊山(サンゾクマウワテン)」「アシモクラフト」「38エクスプローラー」の5つ。

どのブランドも、公式オンラインストアで取り扱っているアイテムは在庫がない物ばかりで、その中でも人気のあるアイテムはメルカリなどで高値で取引きされています。

ラインナップされるアイテムの写真を見ると、僕が今一番欲しいと思っているアシモクラフトとネルデザインワークスのasiblaster(火吹き棒)やネルデザインワークスのOno kezuru(斧)なども確認する事ができます。

asiblasterは、柄に「G」の焼印がされているようです。

それ以外にも入手困難なアイテムばかりじゃん!

見れば見るほど、どれも欲しくなってしまうアイテムばかりあるような気がします。

こちらの記事でも、入手困難の火吹き棒として紹介しています。

ガレージブランド2

出典:GO OUT Online

ざぁ〜ッスの六角形のテーブル(両ブランドのロゴがレーザー刻印)サンゾクマウワテンの焚き火台(大きくGRIP SWANYと肉抜き)やランタンスタンド(フックのデザインがG)など、簡単に入手できない人気アイテムが販売されるんです。

それでも競争率高いから買えなさそう。。。

どのくらいの数量が販売されるか分かりませんが、やっぱり購入するのは難しいかもしれませんよね。

それでも、必ず手に入れたいコラボギアです。

【限定アイテム】グリップスワニー初のテントとタープ

パップテント木の枝

出典:GO OUT Online

グリップスワニー初のテントとタープも先行リリースされるようです。

テントはパップテントで、かなりワイルドで無骨な感じ。

グリップスワニーのグローブなども、無骨な感じなので、すごく合いますよね。

フロント部分は跳ね上げる事ができますが、写真では木の枝を使って、ワイルド感満載。

パップテントポールで跳ね上げ

実際にはポールで跳ね上げるようになるとは思いますが、それでもかなりカッコイイ。

スカートが付いてないのが僕的には気になりますが、ちょっと欲しくなっちゃいます。

使用されている生地は、グリップスワニーらしく難燃性撥水性がある素材のFIRESHIELD

近くで焚き火ができるし、雨天でも問題無く使えそうです。

カラーは、フォレストグリーンで渋く、グリップスワニーのロゴが入っているのもカッコよく見えます。

値段は49,500円と、高過ぎないのが好印象です。

タープ使用風景

出典:GO OUT Online

タープも、パップテントと同じく難燃性と撥水性がある高機能な素材FIRESHIELDを使用しています。

ルーフとハトメが多く装着されているのが特徴です。

色々なアレンジで張る事ができそうですよね。

タープ

カラーも同じフォレストグリーンで、ワイルドな感じ。

テントと組み合わせて使っても良いし、単体でも凄く様になります。

値段は42,350円となっています。

ポール

同時にポールも販売されます。

ポールはアルミ素材なので、軽量で錆び難くなっています

長さは130cmで、収納時には50cmになるので、持ち運びしやすくなっています。

パップテントの跳ね上げるには、このポールを別途購入しておきましょう。

キルティングアイテム

キルティング

グリップスワニーの新作アイテムで、ミリタリーテイストなキルティングウェアも販売されます。

こちらは限定アイテムではありませんが、これからの季節柄、手に入れておいても良さそうなウェアですよね。

しかも、このキルティングウェアは、グリップスワニーのテントサイトに似合うように考案された物のようです。

パップテントの前で、このキルティングウェアを着て焚火をする姿は、めちゃくちゃカッコよく映りそうですよね。

僕的には、左上にあるキルティングパンツが気になります。

その横こオレンジ別注のジャケットも、フライトジャケットみたいでカッコいいですよね。

金額的に全部は買えないんじゃない?

その通りです。。。

オレンジ別注アイテム

オレンジ別注

上記にもオレンジ別注アイテムがありましたが、今回はオレンジ別注アイテムが複数展開されています。

元々、ワイルドで無骨なイメージがあるグリップスワニーですが、オレンジ別注になると少しカジュアルよりに感じます。

この雰囲気も、いい感じですよね。

僕は、ワイルドシングスとのトリプルコラボのデナリジャケット(右上)が気になっちゃいました。

もちろん、僕には高くて買えないんですけど。

キャンプパンツ

キャンプパンツ

大人気のキャンプパンツは、今季に復活したデニム生地もラインナップされています。

特徴的なポケットはそのままに、ストレッチの効いた素材は、キャンプでき大活躍するはずです。

僕が使っているのはこれ。

購入特典

購入特典

期間中に2万円以上購入すると、先着100名にダイネックスのマグカップのプレゼントがあるようです。

もちろん、今回のGO OUT Onlineとグリップスワニーのコラボ企画なので、ロゴはGRIP SWANYになっています。

このカラーもカッコ良いですよね。

2万円か〜しかも先着。。。

競争率が高い企画なので、手に入れるのは難しいかも知れませんが、このマグカップを手に入れる為に2万円以上購入するのもあり?なのかなと思ってしまいました。

ダイネックスのマグカップが手に入らなかったとしても、購入者全員にステッカーのプレゼントもあります。

全員もらえるの?

あっちゃん
数量限定みたい。

どちらも、貰えなかったらちょっと寂しくなっちゃいますよね(笑)

その他、インスタでも連動企画があるようなので、気になる方はチェックしてみてください。

まとめ

GO OUT Onlineとグリップスワニーのコラボアイテムやガレージブランドとのコラボギアは、かなり魅力的ですよね。

めちゃくちゃ欲しい!

今回ラインナップされているアイテムは、どれも魅力的です。

限定アイテムは、この企画だけでしか手に入らないかもしれません。

オシャレキャンパーさんや、それを目指すキャンパーさんなら、気になっちゃうと思います。

かなりの競争率が予想されますが、何とかして手に入れたいです。

僕としては、欲しいものが沢山あったので、どれにしようか迷うところです。

しかし、サーバーがダウン寸前だったり、または、ダウンしてしまったら、そんなに数は買えないかも知れないです。

と、心配しても仕方ないですよね。

ラインナップされるアイテムは、GO OUT Onlineや、雑誌のGO OUT vol.133号でもチェックする事ができます。



ファミリーキャンプランキング

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-ブランド
-, ,