もしかして僕だけかもしれませんが、小さい頃に『ロッキングチェア』って憧れてませんでした?
家具屋さんに、置いてあると座りたくなってムズムズしちゃう。
座ってみると、ゆらゆらとリラックス。。。
でも子どもは、そんなのすぐに飽きちゃうから、思いっきり前後に揺らしはじめちゃう。
あまりにも揺らしすぎて前のめりに椅子から転げ落ちちゃった。。。なんて思い出ありませんか?
あれってなんで『ロッキングチェア』に憧れたんだろ。。。
ハイジのおじいさんが座ってたから?
シチューおばさんか何かのCMをみたから?
大人になってからは、『ロッキングチェア』に触れる機会があまりありませんでした。
お店に置いてあるのも見かけた時は無いし。。。
僕の目に入らなかっただけかな。。。それってお金が無いから。。。かな?
あの頃憧れた『ロッキングチェア』にもう一度心焦がしてみませんか?
あの頃を思い出して、もう一度『ロッキングチェア』に座ってみましょう。
今度は揺らしすぎないで、リラックスするために。。。キャンプ場で。
目次
キャンプ場で、ロッキングチェア?
『ロッキングチェア』って、広い部屋の暖炉の前か、広いウッドデッキに置いてあるイメージがありますよね。
部屋が狭くて、置けないなんて諦めていませんか?
僕の家にも、暖炉なんておしゃれな物や、広いウッドデッキはありません。
でも僕たちには、あるじゃないですか、広い敷地が!
キャンプを趣味にしているからこそ、自然の中でリラックスしましょう。
『ロッキングチェア』って持ち運びにかさばりそうですよね。
でもアウトドアメーカーから販売されている『ロッキングチェア』は折りたためるから持ち運びも苦労しません。
そんなアウトドアメーカーから販売されている『ロッキングチェア』をおすすめしちゃいたいと思います。
キャンプ場に持ち出せる3つのロッキングチェア
フィールドア(FIELDOOR)折りたたみチェア ロッカーベース付き
出典:楽天
コンパクトで持ち運びに便利なロッキングチェア。
地面と接する木の部分の反りがあまり無いので、アウトドアやキャンプ場ほ不安定な足場でも安定しやすそう。
その分、揺れ幅は少なくなってしまっているかも知れません。
デザインはヘリノックスのチェアを思わせる感じでオシャレですね。
脚部が木製なので、より良く見えます。
出典:楽天
ワンタッチ式のバンドが付属しているので、持ち運びにも便利ですね。
商品名 | フィールドア(FIELDOOR)折りたたみチェア ロッカーベース付き |
重量 | 約1.5kg |
耐荷重 | 100kg |
Helinox(ヘリノックス) チェアツーロッカー Chair Two Rocker
出典:楽天
ヘリノックスのロッキングチェアは、正直言って高いです。。。でもカッコイイ!
この商品はチェアツーとロッキングフットのセット品です。
チェアツーはチェアワンより背面が高くてリラックスするのには最適のようですね。
折りたたみ式でコンパクトに運ぶことができます。
両方入る収納袋とチェアツーだけ入る収納袋の両方が付属しているようです。
ロッキングフットなしでも使用できるので、使用場所に合わせて使い分けても良いですね。
商品名 | ヘリノックス チェアツー ロッカー |
サイズ | 55 × 65 × 87 cm |
収納サイズ | 62 × 16.5 × 16.5 cm |
重さ | 1500g |
体重制限 | 145kg |
ロゴス(LOGOS) アウトドアチェア Tradcanvas スウィングチェア
出典:楽天
ロゴスで人気のあぐらチェアにロッキングタイプ誕生しました。
全体的にベージュ系で僕の好みのカラーです。
背面には収納に便利なポケットが付いているので、なにかと便利ですよね。
ベルト付きの収納バッグが付いているので、持ち運びも楽そうですね。
耐荷重が約120kgなので、大きな男性も安心してリラックスタイムが楽しめそうです。
商品名 | ロゴス(LOGOS) アウトドアチェア Tradcanvas スウィングチェア |
サイズ | 約幅53.5×奥行74×高さ79cm(座高40cm) |
収納サイズ | 約幅85×奥行27×高さ20cm |
重量 | 約5.3kg |
目安耐荷重 | 約120kg |
まとめ
『ロッキングチェア』を探してみましたが、アウトドアで使えるものはあまりありませんでした。。。
アウトドアで使える『ロッキングチェア』は、車でキャンプ場まで運ぶことが出来るので良いですね。
フィールドアのロッキングチェアと、ヘリノックスのチェアツーロッカーなら、さらにコンパクトになるのでより良いです。
両方ともおしゃれなので、キャンプ場だけではなく、パソコンのイスとして使ってみたいです(笑)
焚火の前で、ゆらりゆらりとコーヒーを片手にのんびりしたら気持ち良いはず。
あの頃を思い出して、キャンプ場で『ロッキングチェア』に揺られてみませんか?


最新記事 by あっちゃん (全て見る)
- ファミキャンをはじめよう!初のファミリーキャンプを成功させる7つの秘訣!初心者キャンパー必見! - 2022年6月27日
- キャンプの快眠出来る寝床の作り方!快適な寝室を作るポイントとコツ!キャンプ前の確認事項とキャンプ当日の手順!! - 2022年6月23日
- おしゃれなドライネットで脱初心者キャンパー!ドライネットのメリット・デメリットと選び方の5つのポイント - 2022年6月20日