バーベキューしながら、楽しく会話している時。
子供達が、地平線まで広がる草原を走り回っているのを見守っている時。
大自然に囲まれ、ハンモックに揺られている時。
焚き火の揺らめく炎を眺めながら、昔話に花を咲かせている時。
いつも聴こえるのは僕の好きな曲だった。
あのスピーカーから流れ出る曲は、その場の雰囲気を壊すような大きな音ではなく気持ちよく耳を通り過ぎてゆく。
そう、あのスピーカーから・・・。
電源が無いキャンプ場でスピーカーから・・・。
・・・!
『えっ!電源いらないの!?』
って事で、キャンプ場での雰囲気づくりには欠かせない上、アウトドアでの使用に便利な、電源不要、充電不要のおすすめスピーカーを紹介します。
『じゃあそれって、電池でしょ?』
いやいや、違うんです。
今回は自然と調和するような素材のスピーカーを中心に紹介していきますね。
目次
木製スピーカー
木製iPhoneスピーカー Swooder Basic S
出典:楽天
もともとは、アメリカの木工職人が友人への贈り物として作ったのが始まりのこの商品。
今では、国内の百貨店でも人気商品なんです。
天然のウォールナットの角材から切り出したブロックに、空洞を設けただけのシンプルな構造。
その為、電源も充電も不要なんです。
でも、音量は3倍に増幅するようです。
発売当時は、ニューヨークタイムズ等の海外メディアに加え、国内のテレビでも取り上げられました。
電子部品を一切使っていないというのがキャンプ場で使う時に、どことなく優しい感じがします。
スタンド部分のサイズは横8.3cm×縦1.3cm。
対応機種は、 iPhone SE/6s/6s Plus/6/6 Plus/
5/5s/5c/4、iPod touch5となっています。
木製iPhoneスピーカー Swooder Basic W
出典:楽天
Swooder Basic Sとサイズ違いのこの商品。
穴の部分が左右にないと落ち着かない人は、こちらの商品はいかがでしょうか?
両方とも、木製ブロックに空洞を開けた作りで蓄音機のような懐かしさを感じる優しい音で音楽が聞けるようです。
Swooderの直販サイトでは名入れにも対応しているようですね。
こちらの商品も、スタンド部分のサイズは横8.3cm×縦1.3cm。
対応機種は、 iPhone SE/6s/6s Plus/6/6 Plus/5/5s/5c/4、iPod touch5です。
NEW FAMILY TREE iPhone 木製スピーカースタンド
出典:Amazon
家具の産地、広島の職人さんが一つずつ手作りしたこの商品。
設計者と職人さんがこだわり、出力が弱かった真空管アンプ時代の多くスピーカーに採用されていたバックロードホーン方式というものを使用してます。
スピーカー内部を仕切で区切って、通る音を反響させ正面下部の穴から出る音を魅力的に膨らませています。
サイズは幅85×奥行80×高さ80mm。
本体背面部には、 iPhoneを充電しながら使えるようになっています。
家で使う時はうれしいですね。
出典:Amazon
材質はウォールナット。ウレタン塗装です。
色は5種類から選べます。
対応機種は、iPhone SE、6s、6s plus、6、6plus、5S、5C、5、4S、4 iPod touchです。
※iPhone4S、4は電源コネクタを接続したままの状態ではご使用いただけません
loudbasstard バンブースピーカー アンプリファイアミニ
出典:Yahoo!ショッピング
スマホを、切込みに差し込むだけで音を共鳴増幅させるバンブースピーカーです。
素材は、フィリピン・セブ島の天然の竹。
現地の職人が手作業で作り上げています。
その為、1つ1つがオリジナル。
もちろん、電子部品を使っていないので自然なやわらかい音色。
使わない時にはインテリアとしても飾って置けますね。
色は6色から選べます。
iPhone6sにも対応しています。
以前、僕も竹でスピーカーを作ったのですが、竹は丸みを帯びてるので穴を開けたりするのが少し難しくて失敗してしましました。。。
職人さんはすごいですね。
陶製スマートフォンスピーカー
出典:Yahoo!ショッピング
高温で焼き締められた磁器によって音が反響し、約2倍程の大きさになります。
音楽を聴きながらの画面操作が可能。
電源不要で、充電しながらの使用も出来ます。
本体のサイズは幅10.5x奥11x高さ8.5cm。
色はかわいらしい5色で展開しています。
※iPhoneの5と5C・6と6+をベースに企画されているため、その他の機種はサイズを確認してください。
番外編
キャンプ場に持って行くのに、家で充電していくのは良いよって方にはこちらも。
Anker SoundCore ポータブル Bluetooth4.0 スピーカー
出典:Yahoo!ショッピング
Amazon第1位の充電式のスピーカーです。
おすすめするポイントは、連続再生時間が長いこと。
内蔵のリチウムイオンバッテリーと省電力技術で24時間連続再生ができます。
曲数でいうと約500曲。凄くないですか?
キャンプ場で音楽を流しても、24時間流しっぱなしは無いと思います。
昼間の時間、流し続けても、2~3日は持ちそうです。
バッテリーの残量は、ベアリングしたiPhoneで確認できます。
Bluetooth4.0で全てのBluetooth機器に対応しています。
高音質にこだわりがあるようで、レビューには『値段の割には音が良い』とか音のわりに安いので『コストパフォーマンスがいい』というコメントがありますね。
色は、ブラック、ブルー、レッドの3色です。
あれから色々買い足しました。
バッテリー内蔵タイプのスピーカーならこちら。
まとめ
キャンプ場で音楽を流すと、雰囲気が変わります。
『キャンプ場で音楽なんてっ!』と、思う人もいるかと思いますが、音楽好きな方はどうしても聞きたくなっちゃうと思います。
僕的には、自分たちが聞こえる範囲の音量で楽しむ分には良いんじゃないかなって考えています。
そして、どうせ持って行くなら、自然でできた木製のスピーカーや竹製のスピーカーがおすすめ。
何となく、自然に優しい感じがするんです。。。
なんでかな。。。
って、言いつつ、番外編で紹介したスピーカーも気になる。。。
たまに、大音量で騒いでいる、マナーが悪い人がいます。
気持ちはわかります。だって、キャンプは楽しいですもんね。
でも、周りの人は迷惑しています。
そうならないように大音量は避け、迷惑にならないよう、マナーを心がけましょう。

