クアトロランタン

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

その他

1台2役?!夏キャンプには扇風機とランタンの一体型が枕元で便利に使えそう!夏に向けて2WAY以上で使える扇風機やサーキュレーターを準備しよう!

更新日:

夏キャンプって、絶対に暑いですよね。

ずっと座っていても、体中汗ばんでくるのが、結構苦痛に感じてしまいます。

暑がりで汗かきの僕は、団扇や扇風機などが無いと、干からびてしまうんじゃ無いかと思うほどビチャビチャになってしまいます。

干からびるほど細くないから大丈夫(笑)

20年以上前は、夏キャンプと言ったら団扇でした。

団扇があれば、自分を扇げるし、炭熾しの時にも使えたりと1台2役以上の活躍をしました。

今のように、手持ち扇風機の存在すら無かった時代なので、夏のキャンプの疲労はかなり大きかったんです。

しかし数年前に、手持ちの扇風機を買ってから、以前よりも快適に過ごせる時間が増えました。

時代の進歩って良いですよね(笑)

そんなキャンプで使える扇風機、せっかくだから扇風機としての使い方以外に何かあれば良いと思いませんか?

扇風機だけで満足だよ。

確かに、そう言われちゃえばそうなんですけど、日中に使っていたら、夜にバッテリーが切れてしまったりしますよね。

そこで、扇風機とは別に、もう1つ1台2役で使える扇風機を持っていると良いかなと思ったんです。

扇風機が1台2役以上で使える物って、使用時間が短いものが多いんです。

それをメインにキャンプに持っていくと、昼間の間でバッテリー切れを起こしてしまいます。

そのような使い方ではなく、夜寝る前ぐらいの短い時間に使えば、そんな扇風機達も活躍してくれそうです。

今回は、暑い夏キャンプの準備編として、夏キャンプの就寝前に使える1台2役以上の扇風機を紹介します。

スポンサーリンク

キャンプで使える1台2役以上の扇風機

5050WORKSHOP QUATTRO LANTERN(クワトロランタン)

5050WORKSHOPのクワトロランタン

出典:楽天

始めに紹介する扇風機は、5050WORKSHOPのクワトロランタンです。

正確には、扇風機というかサーキュレーターなんですが、これが1台2役以上の1台4役として使える優れものなんです。

まず、サーキュレーターとして使えるのはもちろんのこと、ランタン、LEDライト(手元灯)、モバイルバッテリーとして使えるんです。

クワトロランタン自体は充電式で、4000mAhのリチウムポリマーバッテリーを積んでいます。

約9時間の充電で、サーキュレーターやランタン、モバイルバッテリーとして使えるようになります。

サーキュレーターとしては、3段階の風量が調節でき、弱運転で約12時間使用することができます。

でも暑いキャンプ場に行けば、弱で使うことは少ないかも知れませんよね。

風量を上げて、中運転にしたら約8時間、強なら約4時間使う事ができます。

ランタンとしては、明るさの調整が3段階できるLEDランタンになります。

明るさが弱(50ルーメン)で約12時間、中(110ルーメン)で7時間、強(220ルーメン)で4.5時間使用できます。

220ルーメンだとメインランタンには物足りないと思いますが、テント内など間接的に使う事が出来そうです。

手元を照らすLEDスポットライトとしては、弱(20ルーメン)で24時間、中(40ルーメン)で12時間、強(80ルーメン)で7時間となっています。

これらの機能を使った後に、モバイルバッテリーとしてどれだけ残量が残っているか分かりませんが、スマートフォンのバッテリーが切れてしまいそうになったら、充電する事も出来ます。

どれかの機能に特化した方が、バッテリーを全振りする事が出来て良さそうな気もしますが、1台で色々と使えるもの面白いですよね。

寝る時に枕元に置いて使うとしたら、そこまで残量を気にしなくても良いし、ランタンも扇風機もモバイルバッテリーも使えて良さそうですよね。

5050WORKSHOP クワトロランタン スペック

サイズ直径 113mmx196mm
ランタン・明るさ強(100%)≧220ルーメン
中(50%) ≧110ルーメン
弱(20%) ≧50ルーメン
ランタン・点灯時間強(100%)≧4.5時間
中(50%) ≧7時間
弱(20%) ≧12時間
LEDスポットライト・明るさ強(100%)≧80ルーメン
中(50%) ≧40ルーメン
弱(20%) ≧20ルーメン
LEDスポットライト・点灯時間強(100%)≧7時間
中(50%) ≧12時間
弱(20%) ≧24時間
サーキュレーター・稼働時間強(満充電時)≧4時間
中(満充電時)≧8時間
弱(満充電時)≧12時間
重量389g
内蔵バッテリー3.7V 4000mAh (2000mAh x2) リチウムポリマーバッテリー
充電時間約9時間

3WAY LIGHT & FAN

3WAY LIGHT & FAN

出典:楽天

名前に3WAYと入っている扇風機ですが、これは1台3役という訳ではありません。

使える機能としては、扇風機とライトの2種類となっています。

使い方が、置く、持つ、吊るすの3通りあるという事で3WAYとなっているようです。

キャンプで使えるように、電源は単3電池を3本使用します。

これなら、電源サイトでなくても使えますよね。

しかし、僕としてはメインに使いたい扇風機では、使用時間が約2時間だけとなっているので、日中使うのにはちょっと物足りません。

扇風機とライトを同時に使ってしまうと、使用時間が1時間とさらに短くなってしまいます。

これだと、ちょっと厳しくなってきちゃいますよね。

キャンプ場で日中の長い時間使うと考えたら微妙ですが、寝る前に寝室灯として天井から吊り下げるようにすれば、オフタイマーではありませんが、1時間後に電池が切れて自動的に消灯する事ができます。

なんて、ちょっと使用時間が短いのが気になりますが、コンセントを使用しないので、何かに役立ちそうな気がします。

ちなみに、ライトだけで使えば24時間使えるようです。

デザインが良いだけに、少し改良してもらいたいと、思っちゃいました。

3WAY LIGHT & FAN スペック

サイズ・本体約W20×D6×H20cm
サイズ・照明部約φ17cm
重量約280g
電源単3電池×3本使用(別売)
全光束約65lm(HIGH点灯時)/約35lm(LOW点灯時)
連続使用時間約2時間(送風モード)
約24時間(照明モード)
約1時間(照明&送風モード)
材質ABS

LEDランタン 扇風機&ランタン

LEDランタン 扇風機&ランタン

出典:楽天

この商品も、扇風機とLEDランタンの1台2役で使えます。

デザイン的には、おしゃれという感じではなく、少し武骨な感じがします。

使用時間は、上記で紹介した物よりも長く使えるようです。

電源に単1電池を2本使用し、扇風機としては約4時間使う事ができます。

扇風機とライトを同時に使うと約3時間です。

扇風機の風量が3段階に調節できるようなので、それによって使用時間が変わってくると思いますが、詳細が書かれていないので実際には分かりません。

とはいえ、扇風機の向きを変える事が出来たり、吊り下げて使う事もできるので、意外に活躍するかも知れません。

キャンプ用としても良いですが、非常用に持っておくのも良さそうです。

LEDランタン 扇風機&ランタン スペック

サイズ約(幅)16×(奥行)16×(高さ)28mm
重量約400g
風量調整2段階
機能ファン単独使用・LEDライト単独使用・ファンとLED同時使用
使用電池単1乾電池×2本(別売)

LEDランタン キャンピングライト ゴールド

LEDランタン キャンピングライト ゴールド

出典:ランタン

一見したら、ちょっと値段が高そうなランタンに見える、ミニファン付きのLEDランタンです。

本体への充電は、付属のコンセントケーブルか、本体上部にあるソーラーパネルからも出来るようになっています。

機能は、LEDランタンと懐中電灯、ミニファン、そしてモバイルバッテリーの1台4役です。

本体が伸縮するようになっていて、引き上げるとランタンのように使え、閉じた状態で本体底面が光り、懐中電灯のように使えるようです。

明るさは4段階で調節できますが、細かな使用時間や明るさなどの記載が無いので、ちょっと購入に不安もあります。

しかし、キャンプなどの屋外で使用するのに、ソーラーパネルが付いているというのが魅力的だと思います。

肝心な扇風機としての機能は、どうなんでしょう?

説明が書いてないので何とも言えませんが、ファンが小さいのでオマケ程度に考えておいた方が良さそうです。

LEDランタン キャンピングライト ゴールド スペック

サイズ・ランタン使用時約92×225(h)mm
サイズ・ライト使用時約92×165(h)mm

ダルトン ダグラス FAN & LIGHT

ダルトン ダグラス FAN & LIGHT

出典:楽天

ダルトンのダグラス FAN & LIGHTは、扇風機とLEDライトとして使う事が出来ます。

さすがダルトンだけあって、見た目はおしゃれですよね。

本体は、USBの充電式のようですが、使用時間がどのくらいかは不明です。

モバイルバッテリーを1つ持っていけば、バッテリーが切れたら充電する事ができるので良さそうです。

扇風機としては2段階の調節、ライトは3段階に調節できます。

本体は置いても、吊り下げても手に持っても使えるので、テーブルの上でもテントの天井でも使えるのが良いですよね。

レビューによると、ライトは明るいようです。

やっぱり、テント内の枕元で使うのに良さそうですよね。

ダルトン ダグラス FAN & LIGHT スペック

サイズH.195mm W.200mm D.52mm
材質ABS、シリコン

まとめ

1台2役以上の機能を持つ扇風機を探してみましたが、機能が多数ある事で、使用時間が短くなってしまうのが、ちょっと気になりました。

扇風機のメイン、ランタンのメインなど主力としては使えないかも知れませんが、ちょっとの時間使うとか、寝室内で寝る前に使うとか、短時間での使用で活躍しそうです。

僕的には、5050WORKSHOPのクワトロランタンか、ダルトンのダグラス FAN & LIGHTがおしゃれに使えそうなので、気になりました。

特にクワトロランタンなら、枕元で活躍してくれそうじゃないですか?

ランタンや手元を照らすライト、サーキュレーター、モバイルバッテリー、どれを使っても寝る前なら、バッテリー切れを起こす心配がなく使えそうですよね。

何よりも、デザインがおしゃれなのに惹かれます。

1台2役以上で使える扇風機は、使用時間が短いので、寝る前の少しの時間枕元に置いて使うのが良いと思います。

夏キャンプには扇風機を1つ持っていこう!

僕が買った扇風機をレビューしています!

今年はさらに改良型が発売されていて、もう1つ欲しくなっちゃう。

デザイン・風力重視なら、ルーメナーの小型扇風機がおすすめ!


登山・キャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:楽天

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都の片隅に住む40代のおじさんです。 妻と高校生の長男、小学生低学年の娘と仲良く暮らしています。 キャンプ歴は27年以上と長いのですが、本格的に道具を集めだしたのは、ここ7年ぐらい。 物欲ばかり先行するなかで、いかにいい道具に巡り合えるか、いろいろとネットで調べまくっています(笑) どうか気軽にお楽しみください。 そしてみなさまの参考になるブログになれば良いなと、日々頑張っているつもりです。 株式会社スワニー様にご協力いただき、コラボキャンプグローブ販売中です。 静岡お茶の第三のご協力で、コラボアウトドアドリップティー販売中です。 ・キャンプブログ歴7年目 ・ライフスタイルブログ歴6年目 ・ソロキャンプブログ歴2年目 ・WEBメディアPicky'sの記事監修 ・手袋のスワニー公式アンバサダー ・スタークR公式アンバサダー ・GreenSummitアンバサダー ・Makuakeアンバサダー ・pipin公認アンバサダー ・EXPLAZA公認エキスパート ・キャンプクエスト公式ライター ・CAMPOUT提携ライター をさせていただいております。

関連広告

-その他
-, ,

Copyright© あっちゃんの うちキャン , 2023 All Rights Reserved.