※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

チェア

大人気ハイランダーのウッドフレームチェアに新色登場!しかもアイボリーも再販決定!!欲しい方は今すぐチェックしよう!

2018年1月26日

大寒波で寒い日が続いてますが、すでに今年のキャンプに想いを馳せている人も少なくないはず。

この寒さを乗り越えたら、キャンプが楽しくなる季節がやってきます(まだ早いか(笑))

今年こそはおしゃれキャンパーの仲間入りしたい方に朗報です。

大人気のハイランダーのウッドフレームチェアのアイボリー(コットン生地)がやっと再販されるんです。

そして新色も同時に販売されるんです。

欲しいけどまた今度でいいや!

そんな風に思っていると、シーズンに入ってからではライバルも増えて売り切れちゃいますよ。

少しでも欲しいと思ったら、今のうちに購入しておきたいところです。

しかし、ちょっときになる事があるんです。

それは以前のウッドフレームチェアから少し変更した事があることです。

何が変わったのか、ちょっとみてみましょう。

スポンサーリンク

ハイランダーのウッドフレームチェア2 アイボリーの再販

販売価格の変更

ハイランダーのウッドフレームチェアは、おしゃれキャンパーの代名詞の1つでもあるカーミットチェアに似ている木製フレームのイスです。

背もたれ部分を外して分解して、コンパクトに持ち運べるものも魅力ですよね。

そして何より、カーミットチェアに比べて値段が安いのが最大の魅力だと思います。

本家カーミットチェアだと一脚3万円しちゃうのが、ハイランダーのウッドフレームチェアなら1万円を切るんです。。。

あれ?。。。

どうやら少し値上げしているようです。

以前は1万円(税込)を切る値段でしたが、今回再販されるコットン生地のウッドフレームチェアは1万円千円弱(税込)。

千円の値上げですが、それは仕様変更があったからのようです。

以前のウッドフレームチェアについて、詳細はこちらで確認できます。

仕様変更1

出典:ナチュラム

1つ目の仕様変更は、コットン生地の補強が改良され、さらに耐久性が高くなったということです。

コットン生地って使っていると、伸びてきちゃうのって知っていますか?

以前、ニトリの木製ローチェアを買った事があるんですけど、それもやっぱり生地が伸びちゃったんです。

ニトリの木製ローチェアもコットン生地を採用していたのですが、数回座っているだけで生地がダルダルに伸びてしまったんです。

座面も背もたれもダルダルになってしまい、恥ずかしくて今では使っていません。

ハイランダーのウッドフレームチェアは、改良前のモデルにもちゃんと補強はされていました。

背もたれの一部に補強の生地を入れて2重にする事で、体が沈みにくくなるようになっていたんです。

しかし、今回の改良で一部ではなく、全面補強に変更されています。

これにより、購入当初の張りが長く持続するようになっているようです。

せっかく買ったのに、数回使用しただけでダルダルになっちゃうのって、ガッカリしちゃいますよね。

そんな気持ちにならないように、改良していただきありがたいですよね。

仕様変更2

出典:ナチュラム

2つ目の変更は、収納袋のデザインが変わった事です。

以前は収納袋の前面に、大きく『Hilander』の文字が入っているものでした。

出典:ナチュラム

今回の変更により、織りネームになっています。

主張しすぎないロゴが、とてもおしゃれに見えますよね。

袋のカラーもウットフレームチェア本体と同系色になり、より一層おしゃれで使いやすくなっています。

新しいハイランダーのウッドフレームチェアのコットン生地のモデルは、コットン生地の全面補強と収納袋のデザイン変更が加えられいます。

その為少し値上げしていますが、購入者目線でみると、納得のいく値上げだと思います。

ハイランダーのウッドフレームチェア2 アイボリー(コットン生地)の再販は1/26(金)18:00~になっています。

即売販売でおひとり様2個までとなっています。(予約販売ではありません。)

ハイランダーのウッドフレームチェアに新色

今までは、アイボリーのコットン生地とブラウンのポリエステル生地の2色が販売されていました。

今回追加されたのは、コットン生地で2色と、ポリエステル生地で2色、合わせて4色です。

コットン生地

出典:ナチュラム

コットン生地ではレッドとカーキの新色が販売されることになります。

さらにカーミットチェアに近づいてきましたね。

値段は上記のアイボリーと同じになっています。

ポリエステル生地

出典:ナチュラム

ポリエステル生地ではカモとデニムの2色です。

思い切ったカモフラージュ柄は、キャンプ場でも目立ちそうですよね。

値段はコットン生地より安く、税込で1万円を切っています。

新色の4つのカラーのウットフレームチェアは、2月末販売予定のようです。

欲しい方はもう少し待ってみましょう。

まとめ

ハイランダーのウッドフレームチェアのコットン生地が改良されて、さらに品質が良くなっています。

そのコットン生地を使用したアイボリーが1/26(金)18時より再販されます。

気がついたら今日じゃないですか!(笑)

今まで欲しくても買えなかった人は是非購入して下さい。

お一人様2個までなので、家族分揃えたい時はまた次の機会になっちゃいますが、新色の販売もあるので、そちらも合わせて検討してみてはいかがでしょうか?

ハイランダーのウッドフレームチェア2 アイボリー(コットン生地)の再販は本日1月26日(金)の18:00~になっています。

即売販売なので予約ではありません。

お1人様2個までとなっています。



登山・キャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:ナチュラム

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-チェア
-,