Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/slowcamp/slowcamp.net/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
ソト(SOTO)の2018年秋冬限定企画スライドガストーチのレザーケースが欲しい!~キャンプの必需品!オシャレにして愛着を持とう!~ - あっちゃんの うちキャン

※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

その他 焚き火・暖房器具

ソト(SOTO)の2018年秋冬限定企画スライドガストーチのレザーケースが欲しい!~キャンプの必需品!オシャレにして愛着を持とう!~

2018年11月12日

スライドガストーチレザーケース

キャンプでするバーベキューや焚き火の着火に何を使っていますか?

タバコを吸っている方は、いつもライターをポケットに入れているかも知れませんが、タバコを吸わない僕はソト(SOTO)のスライドガストーチを使っています。

普通のライターと違って、ターボライターやバーナーのように勢いよく炎が出るんです。

しかも火口がスライドして伸ばす事が出来るので、点火する時とても簡単で助かります。

例えば、ガス栓をひねって点火するツーバーナーだったり、勢いよく火がつく着火材に点火する時って、慣れていないとちょっと怖いですよね。

そんな時に火口を手から離れた場所にする事ができる、スライドガストーチなら子供や奥さんにビビってるのを悟られることなく点火する事が出来ちゃうんです。

友達が使っているのを見てから、すぐに購入したスライドガストーチも既に2代目。

初代スライドガストーチは、長男が火口を焚火にに突っ込んだりして、点火が悪くなってしまいました。

火口が汚れたり少し溶けてしまっているだけなら良かったんですが、何回カチカチしても火が点かなくなってしまいました。

そして2代目を襲名したスライドガストーチは、子供が触らないように監視しているので、ほとんど汚れもなくキレイな状態で使えています。

そうなってくると、もう愛着が湧いてきちゃうんです。

オシャレなレザーケースでも買おうかなと、ミンネ(ハンドメイドマーケット)のアプリを開いてみたりしました。

何度も買おうと迷いましたが、スライドガストーチよりも高い値段を出すのに躊躇して、今まで購入出来ずにいました。

躊躇して買わずにいたのが良かったのか、ソト(SOTO)から、スライドガストーチ用のケースが2018年秋冬限定企画で販売されるらしいんです。

見た瞬間一目惚れ(笑)

すぐにAmazonで予約注文してしまいました。

スポンサーリンク

2018年秋冬限定企画ソト(SOTO)アーミーグリーン スライドガストーチ&レザーケース

ソト(SOTO)のスライドガストーチって

SOTOのスライドガストーチ

そもそもストのスライドガストーチって、キャンプの必需品の1つとしてオススメしたいアイテムなんです。

100円ライターと違って、ターボライターのようなパワーがある火力は小型のバーナーのように勢いがあるんです。

バーナーやターボライターを使った時に、ボーッっと唸る音がクセになったりしませんか?

バーナーのような炎

勢いのある炎は、アウトドアでの使用に適しています。

屋外で焚き火やツーバーナーに点火しようとした時に、1番の大敵って風ですよね。

100円ライターでは、風が吹くとなかなか点火できない事も良くあります。

しかしこのスライドガストーチなら、ほとんど風の影響を受けないと言っても良いほど力強いんです。

1,300度の高温の炎は、どんな物にでも点火してしまうと思います。

1度使ったら、普通のライターには戻れない魅力に取り憑かれてしまいます。

伸びる火口

火口を伸ばしたスライドガストーチ

そして火口がスライドして伸ばす事が出来るのも、スライドガストーチの魅力です。

キャンプ用のバーナーに多いのが、ガス栓をひねってガスを出してから点火するタイプの物ですよね。

初心者の方や女性の方は、少し怖いと思った時もあるハズです。

でもスライドガストーチなら、火口を手から離すことができるので、安心して点火する事ができます。

火口が遠いライターと言えばチャッカマンですが、チャッカマンだと火口が初めから長くて収納する事が出来ません。

ポケットに入れて持ち運ぶ時には、コンパクトになる方が良いですよね。

スライドガストーチなら、最大で75mm伸ばす事が出来ます。

キャプテンスタッグの火起こし器などの点火用の穴に、外からスライドガストーチを入れて着火材に点火する事もできます。

燃料をカセットガスから充填できる

ソト(SOTO)のスライドガストーチって、キャンプで使うと意外早くガス切れしちゃいます。

しかし2千円近くするスライドガストーチだから、長く使いたいですよね。

使い捨てライターと違って、カセットガスから充填できるというのも、魅力の1つです。

家にあるカセットガスを使えば経済的だし、スライドガストーチも長く使う事ができますよね。

(OD缶(アウトドア缶)を使う場合には、別売りのフィルアダプターを使用する事で充填する事ができます)

僕の買ったスライドガストーチ

2つ並んだスライドガストーチ

僕が初めて買ったスライドガストーチは、ソト(SOTO)ではなく新富士バーナーのものでした。

同じ会社ですが、敢えて人と違うのが良いかなと思って新富士バーナーを選びました。

始めは凄く活躍したのですが、長男が焚き火中にイタズラをしたのか、点火しなくなってしまいました。

溶けたスライドガストーチ

プラスチック部分が溶けて、せっかく大事に使ってきたので残念でなりません。

そして次に購入したのは、新富士バーナーではなくSOTOの物です。

これはイタズラされないようにしっかり見張っているので、まだキレイなままです。

これにピッタリ合うレザーケースは、2018年秋冬限定企画として販売されます。

ソト スライドガストーチ スペック

サイズ幅35×奥行18×高さ110~185mm
重量55g
火口径直径14mm
炎温度1,300℃
炎サイズ直径3×15mm
炎形状極細集中炎
燃焼時間約15分
連続使用時間30秒以内


Amazonではアーミーグリーンのスライドガストーチの取り扱いはまだありませんでした。

2018年秋冬限定企画 スライドガストーチ用レザーケース

2018限定スライドガストーチレザーケース2

出典:SOTO

スライドガストーチ用に販売されるレザーケースは、ネイビー・ブラウン・グリーンの3色です。

ブラウンは、写真を見る限り少し赤色っぽい感じもしますが、白色のステッチでちょっとワイルド感がある感じ。

グリーンはステッチもグリーンでアウトドアによく似合う感じです。

ネイビーは、赤色のステッチでおしゃれ感溢れる一品になっています。

この3色のレザーケースは、スライドガストーチ本体をカバーする以外に、火口にもカバーが付きます。

火口をカバーしておけば、ホコリなどの侵入を防ぐ事もできるし、子供だってイタズラしようとは思はないハズです(笑)

アーミーグリーンのスライドガストーチ

出典:SOTO

僕は一目見て、Amazonでネイビーを予約注文してしまいましたが、よく調べてみると、2018年限定カラーのスライドガストーチとレザーケースがセットになっているものもありました。

2018年限定カラーのスライドガストーチは、アーミーグリーンで落ち着いた色使いになっています。

一見本体はグレー色のように見えますが、真ん中のロゴの部分はカーキっぽい色になっています。

このアーミーグリーンのスライドガストーチと、セットになっているレザーケースは、ブラウンの物となっています。

他の色は選べないようで、ブラウンのみのセットで数量限定になっています。

限定カラーが欲しかったり、新しくスライドガストーチの購入を考えている方は、この2018年秋冬限定カラーのセットがオススメです。

スライドガストーチ レザーケース 仕様

サイズ幅45×奥行き17×高さ105mm
重量15g
材質牛革

ソト(SOTO)のポケトーチにも

ポケトーチレザーケース

出典:SOTO

今回、ソトのスライドガストーチだけではなく、ポケトーチにも限定カラーのポケトーチとレザーケースのセットが販売されます。

スライドガストーチと同じく、レザーケースだけでも販売されるので、既にポケトーチを持っている方でもレザーケースを使う事ができます。

ポケトーチは、使い捨てのライターをターボライターのように使える凄いアイテムなんです。

本体に使い捨てライターを挿入したら、火口からは1300度の炎がバーナーのように出るんです。

普段タバコを吸う方には、経済的で良いのかもしれませんが、スライドガストーチと違って、火口を伸ばす事は出来ません。

ポケトーチに点火している様子
出典:Amazon

2018年秋冬限定カラーは、スライドガストーチと同じくアーミーグリーンとなっています。

レザーケースも同じくブラウンがセットになっています。

レザーケースも同じく、ネイビー・ブラウン・グリーンの3色となっています。

セットのレザーケースをブラウン以外に選びたいと思う方は、アーミーグリーンのポケトーチ単体でAmazonで購入する事ができます。(12月10日発売)

そうすれば、好きな色のレザーケースを別途購入する事ができるので、1度チェックしてみてはいかがでしょうか?

ソト ポケトーチ アーミーグリーン スペック

サイズ幅23×奥行き60×高さ110mm
本体重量50g(ライター含まない)
燃焼時間20分
ガス消費量7g/h
発熱量0.9kW(80kcal/h)
火炎温度1,300℃
火口径直径14mm(外径
点火方式圧電点火方式

ポケトーチ レザーケース 仕様

サイズ幅50×奥行き15×高さ95mm
重量14g
材質牛革

まとめ

ソト(SOTO)のスライドガストーチは、本当に皆さんにオススメしたいと思うアイテムの1つです。

普通のライターだと、アウトドアでは使いづらい部分があると思います。

スライドガストーチもポケトーチも、バーナーのような強力な火力で使えるので、風にも強くて良いんです。

しかもスライドガストーチなら、火口を伸ばす事ができるので、よりオススメできる物なんです。

そんな必需品とも言っていいスライドガストーチを、雑に扱っていませんか?

レザーケースを着けたスライドガストーチなら、今まで以上に大切に使うと思うし愛着が湧いてくると思います。

たかがライターのケースにお金をかけたくないと言う人もいるかも知れませんが、こういう物って使ってみると意外に気に入っちゃったりするものなんです。

そして1番僕が弱いのは、「限定」という言葉です。

しかも2018年秋冬限定となると、今買わなきゃって思ってしまいます。

まんまと策略にはまってるじゃん(笑)

男という生き物は、そんな単純なものなんです(笑)

今しか手に入らない、限定カラーとレザーケースがだんだんと欲しくなってきませんか?

そう思った限定好きな人は、今のうちにチェックしておきましょう!


スライドガストーチのレザーケースはこちら。


ポケトーチのレザーケースはこちら。

2019年の新商品には、コンパクトなマイクロトーチがあります。



登山・キャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:Amazon

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-その他, 焚き火・暖房器具
-, ,