ベアボーンズリビング アウトドアアイアンオーブンで焚き火料理

※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

BBQ・キッチン・調理道具

ベアボーンズリビングのアウトドアアイアンオーブンでどんな料理もできちゃう?!~バーベキューから蒸し料理そしてスープまでもこれ1台におまかせ!

更新日:

ベアボーンズリビングってブランド知っていますか?

もちろんキャンプ好きな方なら、昨年とっても売れたキャンプ道具なので知っていると思います。

知ってるよ!LEDランタンでしょ?

そう、ベアボーンズリビングと言えば、アンティークなガソリンランタンのようなデザインのフォレストランタンや、コンパクトでおしゃれなビーコンライトLEDなどが大人気でしたよね。

そしてそのあとエジソンペンダントライトや3連のエジソン ストリングライトも人気が出ました。

でも、ベアボーンズリビングってそれだけじゃないのは知っていましたか?

公式ページを見ると、キャンプ用品はもちろん、ガーデニング道具やダッチオーブンやスキレットなどのクッキング道具も販売しているんです。

それらが、なかなか見た目が渋い。

LEDランタンと同じく、使っていたらおしゃれに見える感じがするんです。

そんなクッキング道具に、新しくアウトドアアイアンオーブンが販売されました。

これがちょっと気になる存在なんです。

多分、キャンプ場で使って料理していたら、一目置かれるような感じがします。

今回は、ベアボーンズリビングのアウトドアアイアンオーブンを紹介します。

スポンサーリンク

ベアボーンズリビング アウトドアアイアンオーブン

オールインワン

パーツ一覧

出典:楽天

ベアボーンズリビングのアウトドアアイアンオーブンは名前の通り、野外で使う鋳鉄製のオーブンです。

部品は全部で9つ。

鋳鉄製の13インチのワークベースとドーム型の蓋、それと焼き網とベーキングスチール、トレイリフターと三脚スタンドと石炭トレイのセット、風防に結束用のベルトになっていて、それがひとまとめにする事が出来るんです。

ワークベースにドーム型のフタをして、それを結束ベルトで留めるのですが、その中に他の6つのパーツが収納されているんです。

一見入らなさそうな三脚も脚が畳まれ、ちゃんと収納する事が出来ます。

キャンプ場への持ち運びも、これだけパーツがあるのにコンパクトになるので、とても便利ですよね。

そして、これだけあるパーツを組み合わせれば使い方は色々とあり、料理の幅も広がります。

まさに、野外専用というか、キャンプ好きの為のグリルなんじゃないかと思います。

鋳鉄製のワークベースが料理の幅を広げる

収納

出典:楽天

鋳鉄製の本体は、蓄熱製が高くまるでダッチオーブンのように使うことができます。

ただフタがドーム型になっているので、上に炭を置くのは難しそうです。

写真では、このワークベースでスープを作っている様子が写っていますが、付属の焼き網や鉄板を使って料理する事も出来ます。

じゃあ焼き網を使ってバーベキューなんてできるの?

それが出来ちゃうんです。

本体のワークベースに炭を入れて、直接バーベキューを楽しんで良いようです。

炭の汚れが心配なら、厚めのアルミホイルを敷いて、その上に炭を置けば、汚れ対策にもなるし片付けも簡単ですよね。

しかし、ワークベースの大きさが13インチとなっているので、多分大きさは約33cmぐらいだと思います。

少し人数が多い場合は、もしかしたら少し小さいと感じちゃうかもしれません。

そして焼き網の代わりに鉄板を置けば、鉄板で料理もできちゃいます。

例えば目玉焼きや焼きそばなんかも、これ一台で済んじゃうんです。

ワークベースに置いた炭の火力が弱くなったら、リフターで持ち上げれば調節する事ができます。

火力調整も思いのままにできる男ってカッコいいですよね。

三脚スタンド

焚き火料理

出典:楽天

ベアボーンズリビングのアウトドアアイアンオーブンには、三脚が付属しています。

本体のワークベースに収納された三脚を広げて、そこに石炭トレイをセットします。

さらに風防を取り付けて、そこに炭を置けば、ワークベースをフライパンや中華鍋のように使う事もできます。

キャンプ場でチャーハンなどの炒め物も、サッとする事ができます。

さらに、網を使って蒸し料理も作る事ができちゃうんです。

YouTubeの動画では、肉まんか小籠包を作っています。

屋外で食べる肉まんは、美味しいですよね。

そんな事も、アウトドアアイアンオーブンがあらば、簡単にできちゃうんです。

スープやカレーだって作る事ができます。

深さがあるワークベースで汁物も作る事ができます。

ワークベースには、持ち運びに便利なサイドハンドルが付いているので、カレーなどが入っていても食卓に運びやすいですよね。

さらに炭の代わりに、薪を置いて料理しても大丈夫です。

写真を見ると石炭トレイを取り外して、薪を置いているようです。

そうすれば、薪の大きさに囚われずに、大きめの薪も使えるので良いですよね。

ただし、直火禁止のキャンプ場では、薪を地面に置いて使う事が出来ません。

ワイルドな直火OKのキャンプ場で使いたいですよね。

石炭トレイを使った時も、下に落ちないように注意が必要になるかもしれません。

もちろん三脚を使わないで、直火でもする事ができますが、三脚がある事で料理の幅が広がると思います。

お手入れ

フタを閉めて三脚に載せた

出典:楽天

商品ページの説明には、特徴として簡単なお手入れと書かれています。

実際に、アウトドアアイアンオーブンを使ったわけではないので、ちゃんとした手入れの方法はわかりませんが、鋳鉄製となるとダッチオーブンのような手入れが必要になると思います。

使ってそのまま置いておくと、サビが発生してしまう事もあるかもしれません。

鋳鉄製のダッチオーブンなら、ちゃんと使用後に油を塗るという作業が必要ですよね。

これと同じお手入れが必要だとしたら、それを簡単だと思うか、面倒だと思うかは意見が分かれてしまうと思います。

 

ベアボーンズリビング アウトドアアイアンオーブン 紹介動画

ベアボーンズリビング アウトドアアイアンオーブン スペック

サイズ約42cm×約42cm×約25cm
重量約11kg
素材鋳鉄
セット内容13インチワークベース、ドーム型蓋、グリルグレート、ベーキングスチール/グリドル、三脚スタンド、石炭トレイ、ウィンドガード、ベルト

ベアボーンズリビング キャストアイアンキット

キャストアイアンキット

出典:楽天

オールインワンでいうと、ベアボーンズリビングのキャストアイアンキットは、色々な物がセットになっているちょっと魅力的なものなんです。

サイズは8インチと10インチの2種類あります。

セットになっている物は、蓋付きのクロック、スキレット、鍋敷き、クリーニングメッシュ、シーズニング用オイル、セット用のストラップの6つです。

クロックは鍋のように使える少し深めの物です。

このセットも、アイデア次第で色んな料理が楽しめそうですよね。

フタは、クロックとスキレットの両方で使える事ができるので、わざわざ買う必要はありません。

セット内容

出典:楽天

特徴的なのは、凄くしっかりとした鍋敷きです。

見た目にインパクトがありますよね。

スキレットとクロック、そして蓋と鍋敷きをひとまとめにできるだけではなく、シーズニング用のオイルが付いているというのも良いですよね。

公式ページではプレゼントにおすすめと書かれていますが、こんなおしゃれな物をあげるんじゃなく貰ってみたいです(笑)

まとめ

キャンプに使える新しいクッキング道具が販売になりました。

ベアボーンズリビングは、LEDランタンだけじゃなかったんですね。

アウトドアアイアンオーブンは、それ1つで色々な使い方ができるので、料理の幅も広がると思います。

全てのパーツが1つに収納できるというのも良いですよね。

そして何より見た目がオシャレ。

こんなアイテムを使いこなせれば、かなりカッコいいですよね。

ただ値段がちょっと高いのが難点ですが、少し良いダッチオーブンを買ったと思えば、同じくらいなのかな。。。

鋳鉄製のクッキング道具を使いこなしたい方や、薪を使った料理をカッコよくしたい方におすすめです。

ベアボーンズリビングのLEDライトをレビューしています。まずはビーコンライト。

テントやタープがオシャレな空間に早変わり。3連のエジソンストリングライトのレビューはこちら。

ベアボーンズリビングの新しいLEDランタンがレトロでおしゃれ!

ベアボーンズリビングからテントが発売になりました。


ファミリーキャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:楽天

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都の片隅に住む40代のおじさんです。 妻と高校生の長男、小学生低学年の娘と仲良く暮らしています。 キャンプ歴は27年以上と長いのですが、本格的に道具を集めだしたのは、ここ7年ぐらい。 物欲ばかり先行するなかで、いかにいい道具に巡り合えるか、いろいろとネットで調べまくっています(笑) どうか気軽にお楽しみください。 そしてみなさまの参考になるブログになれば良いなと、日々頑張っているつもりです。 株式会社スワニー様にご協力いただき、コラボキャンプグローブ販売中です。 静岡お茶の第三のご協力で、コラボアウトドアドリップティー販売中です。 ・キャンプブログ歴7年目 ・ライフスタイルブログ歴6年目 ・ソロキャンプブログ歴2年目 ・WEBメディアPicky'sの記事監修 ・手袋のスワニー公式アンバサダー ・スタークR公式アンバサダー ・GreenSummitアンバサダー ・Makuakeアンバサダー ・pipin公認アンバサダー ・EXPLAZA公認エキスパート ・キャンプクエスト公式ライター ・CAMPOUT提携ライター をさせていただいております。

関連広告

-BBQ・キッチン・調理道具
-

Copyright© あっちゃんの うちキャン , 2023 All Rights Reserved.