※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

BBQ・キッチン・調理道具

キャンプと言ったら、コールマン!!やっぱり僕らは、コールマンのキッチンテーブルに憧れている!?~すべてが揃ったキッチンは使いやすい~

2017年3月10日

キャンプを始めると、いろいろと道具を揃えたくなってきちゃいますよね。

お隣さんが使っていた、クーラーボックス。

入り口から、2つ目のおしゃれなテントの人が使っていた、ウォータージャグ。

どれも、これも気になりますが、奥さんに喜ばれるにはコレ!

キッチンテーブル!!

女の人じゃなくても、男の人でも欲しいと思った方は多いと思います。

スポンサーリンク

コールマンのキッチンテーブル


ファイナルファンタジー15をプレイした時に、コンパクトにまとまった『キッチンテーブル』に惹かれた人はいませんか?

テーブルはもちろんのこと、ツーバーナを置くことのできる『バーナースタンド』と、ランタンを吊るすことのできる『ランタンスタンド』が一体になった『キッチンテーブル』に憧れちゃた人はいませんか?

ファイナルファンタジー15をプレイした人は、キャンプの大切さ、キャンプで食べるご飯の必要さをわかっていると思います(笑)

ファイナルファンタジー15をプレイしてなくても、キャンプ好きなみなさんなら、キャンプで食べるご飯ってとても大事な物ですよね。

ご飯を作る時間や食べている時間は、キャンプしている中で、とても比重が大きいと思います。

コールマン コンフォートマスター ワンタッチキッチンテーブル

出典:コールマン

ゲームの中で彼らが使っていたキャンプ道具は、コールマンとコラボしてもの。

実際売っているものと、照らし合わせると、ちょっと欲しくなっちゃいますよね。

その中で、キャンプにとって重要な食事を作るキッチン。

彼らは、コンフォートマスターの『ワンタッチキッチンテーブル』を使っていたと思います。

コールマンのなかでも最高級扱いされたマスターシリーズ。

やっぱり、王族ならこのくらい使わなきゃね(笑)

ただ高いだけじゃ無くて、見た目もカッコいい。

出典:コールマン

竹集成材を使った高級感ある天板。

茶色のアルミニウムのフレームは、より一層高級感をアップさせています。

ワンタッチというだけあって、天板を開くだけで脚も同時に開いちゃいます。

これって設営がとても簡単。

調理台の広さは横幅が100cmと、まな板をおいても、お皿を置いても悠々と広々使う事が出来ます。

高さ183cmのランタンポールは調理台の左右どちらでも取り付けることが出来ます。

バーナースタンドも一体となっているので、ツーバーナを置いたら、お家と全く変わらないキッチンの出来上がりです。

そんな、コンフォートマスターの『ワンタッチキッチンテーブル』は良いだけあって値段も良い(笑)

気になる方はチェックしてみてください。

コンフォートマスターの『ワンタッチキッチンテーブル』はコールマンオンラインショップで購入できます。

商品名ワンタッチキッチンテーブル
使用時サイズ:テーブル約170×50×83/183(h)cm
使用時サイズ:調理台約100×45×83(h)cm
使用時サイズ:バーナースタンド約48×70×70(h)cm
収納時サイズ約50×12.5×82(h)cm
重量約9.4kg
材質:天板竹集成材
材質:フレームアルミニウム
耐荷重約30kg

 

コールマン  オールインワンキッチンテーブル

出典:Amazon

いやいや、高いよ。。。こんなの買えないよ。。。って、思った方に朗報です!

コールマンには、少しコンパクトにはなりますが、同じ作りのキッチンテーブルがあるんです。

竹の集合材?。。。別にこだわらないし。。。

ワンタッチ?。。。普通に組み立てればいいじゃん。

と、考える事の出来る人なら、コンパクトな『オールインワンキッチンテーブル』がおすすめです。

 

テーブル

出典:Amazon

テーブルは竹集合材ではなく、メラミン加工合板です。

デザインは、ナチュラルモザイク柄。

所々にコールマンのランタンマークが入っていて、かわいいですね。

テーブルのサイズは約80×54×80(h)cmです。

『ワンタッチキッチンテーブル』は横幅が100cmなので、『オールインワンキッチンテーブル』の80cmだと20cm小さいですが、それでも十分お皿も置けるし、まな板だって置くことが出来ます。

テーブルの奥には、おたまや、トングなどをぶら下げる事の出来るツールハンガーも付いていて、とても便利。

テーブルの下には、ネットやシェルフがあり、料理に必要な道具を置くことが出来ます。

ネットには、キッチンペーパーなどあまり重たくない物を置くのに最適です。

シェルフは頑丈で、25kgまでの重たい物を置くことが出来ます。

スキレットなど置くのに良いかもしれないですね。

テーブルの横のバーナースタンドには、やっぱりコールマンのツーバーナーが似合いますね。

収納

出典:Amazon

この商品の名前の通り、脚はバラバラになりテーブルの内側に収納することが出来ます。

金具を止めれば、アタッシュケースのように簡単に持ち運ぶことが出来ちゃいます。

重量は、コンフォートマスターの『ワンタッチキッチンテーブル』よりも約3kgも軽い約6.7kgです。

組立も簡単にすることが出来ます。

 

商品名オールインワンキッチンテーブル
サイズ:使用時約149×55.5×170・190(h)cm
テーブル約80×54×80(h)cm
収納時約80×11×28(h)cm
重量約6.7kg 約6.7kg
材質:フレーム材質:フレーム
材質:天板メラミン加工合板
耐荷重:テーブル約30kg
耐荷重:シェルフ約25kg

まとめ

コールマンのキッチンテーブルで、憧れのキャンパーに1歩近づいちゃいます!?

キャンプ場でみたあの、まとまったキッチン。

FF15でみたカッコいいキッチン。

ツーバーナーは持っているけど、置き場所に困っている方。

これ1つあれば、すべて手に入ります。

キャンプと言ったら、コールマンと頭に浮かぶあなたは、迷わずコールマンのキッチンテーブルがおすすめです。

ツーバーナーがユニフレーム、SOTOの方は、サイズを良く測ってから購入しましょう。

ツーバーナーを置くだけなら、キッチンスタンドだけでも良いかも。

その前に、ツーバーナーを買わなきゃ!

キッチンテーブルなら、その他の選択肢も?



ファミリーキャンプランキング

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-BBQ・キッチン・調理道具
-, , , , , , , ,