※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

秋のアウトドアにはダウンベストでしょ?キャンプにも登山にもおすすめ!

2016年10月15日

秋と言えば、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、そして物欲の秋~~。

そんな秋キャンプにおすすめのダウンベスト。

アウトドアが好きな方にはやっぱりアウトドアブランドのダウンベストが。。。グ~~(エド・はるみ風に)

動きやすい上に体幹部はしっかりと暖かい。

そしてアウトドアブランドの物なら軽いし重ね着してもおしゃれにまとまります。

チェックのシャツやパーカーでコーディネートすればいい感じ。

キャンプや登山、その他アウトドアシーンにはもちろん、タウンユースでも大丈夫。

そんなダウンベストのおすすめを少し紹介します。

(本当は僕が欲しいダウンベストだったりして)

スポンサーリンク

patagonia(パタゴニア)

パタゴニア リバーシブル・ビビー・ダウン・ベスト

pata

出典:patagonia

リバーシブル・ビビー・ダウン・ベストは表面はコットンのような見た目と肌触りで耐久性撥水加工済のナイロン100%の素材です。

裏面は防風性を備えたリップストップ・リサイクル・ポリエステル100%の素材でこちらも耐久性撥水加工済です。

ポケットは横から手が入れられるようになっていて、すべてのポケットにマイクロフリースの裏地が付いています。

温かくて気持ちが良さそうな気がします。

600フィルパワーの100%リサイクル・ダウンを使用しています。

ユーズドのダウン製品から再生されたダウンを使用していて、しっかりエコのことを考えていますね。

パタゴニアのサイズは少し大きめなのでワンサイズ小さくても大丈夫だと思います。

ちなみに僕は身長183cm、体重73kg(ダイエット中)で普段はLサイズですがパタゴニアはMサイズです。

実際お店で試着したのですが、Lサイズだと少し大きいので服に着られている感がでてしまいます。

 

Mサイズだとシャツの上にちょうどいい感じでした。

パタゴニア メンズ・ダウン・セーター・ベスト

pata2

800フィルパワー・グースダウンを使用しているので高い保温性でいて、軽量で防風性も備えている定番のダウン・セーター・ベスト。

素材はリサイクル・ポリエステル100%製のシェルで耐久性撥水加工済です。

デザインはスリムフィットといった感じで丈は長めになっています。

アームホールは伸縮性があり、体温が逃げにくく冷たい風も入りにくくなっています。

重さは277 g。

THE NORTH FACE(ノースフェイス)

Nuptse Vest(ヌプシベスト)

north

出典:THE NORTH FACE

ダウンは600フィルパワーのダウンを使用しているので断熱・保温性に優れています。

表面の生地は強度がある50デニールのリップストップナイロンに撥水加工を施したもの。

パックを背負った時に干渉する肩の部分はナイロン素材で補強してあります。

導電糸の採用により静電気の発生を抑える静電ケアシステムを採用しています。

未使用の時には本体のポケットに収納できるのでコンパクトに持ち運ぶこともできます。

????????????????

出典:THE NORTH FACE

これも実際に試着したのですが、自分のサイズ通りLサイズでちょうど良かったです。

Mサイズでもいいのですが、重ね着した時に少し窮屈になりそうでした(決して太ってるからではないですよ)

north3

 

触った感じは、しっかりとした厚みと弾力性があり高級感がありました。

MAMMUT(マムート)

FREEFLIGHT Down Vest(フリーライトダウンベスト)

FREELIGHT Down Vest color:orion

出典:MAMMUT

スイスの登山用品製造会社で150年以上の歴史をもつマムート。

クライミングからウェア、ブーツなどを扱う総合アウトドアメーカーです。

かわいい『マンモス』のマークが良いですよね。

フリーライトダウンベストは新素材のPrimaLoft Silver Down Brendを使用しています。

新素材のPrimaLoft Silver Down Brendは40%のPrimaLoft Faiberと60%の撥水ダウンを混ぜ合わせたもの。

そのPrimaLoft Silver Down Brendを55g使用していて雨にも強く、雨に濡れても嵩高さが失われないようです。

これも試着してみた感じはMサイズジャストな感じでかっこよく着れそうでした。

Lサイズは少しゆったりしてる感じでしたが、違和感はありませんでした。

mam%ef%bd%8dut2

写真はMサイズ着用

重さはMサイズで約265gです。

 

mont-bell(モンベル)

ライトアルパインダウン ベスト Men's

出典:mont-bell

表面の素材は20デニール・バリスティック®ナイロン・リップストップという超耐久撥水加工・帯電防止加工されたもの。

これにより文字通り水をはじき、静電気も軽減します。

帯電防止の効果は洗濯を繰り返しても、半永久的に持続するようです。

800フィルパワーの高品質なEXダウンで暖かさと軽さを両立。

フィルパワーの数値だけで見たらすごいですね。

スタッフバッグがついてコンパクトに持ち運べます。

平均重量は235gです。

まとめ

独断と偏見で勝手におすすめのダウンベストを紹介してみました。

基本的にはボリュームがあるものが好きなので多めになっちゃってます。

タウンベストは使用する期間が少ないかもしれませんが、動きやすくてしっかり温かく、着こなせばかっこいい!

そんな理由で欲しくなってしまい試着しまくりました。

ユニクロのダウンベストを買おうか、パタゴニアのリバーシブル・ビビー・ダウン・ベストを買おうか、いやノースフェイスにしようかと迷いました。

いろいろ試着した結果。。。顔がでかいと似合わない。。。

って泣きながら今回はあきらめました。

(絶対に痩せてやる~~)

足元はサイドゴアブーツがおすすめ!脱ぎ履きしやすくて暖かい!

秋キャンプにはボアジャケットもおすすめです。


登山・キャンプ ブログランキングへ

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-
-, , ,