※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

その他

UCO ストームプルーフマッチが凄いぞ!(非常時・緊急時用に備えておきたいグッズ)

2016年10月3日

禁煙を始めて早6年半。

火をつける道具はキャンプの時に使うSOTOのスライドガストーチだけ。

マッチもZIPPOもほとんど手にすることはなくなりました。

『そういえば、マッチってしばらく使ってないな。。。』

子供の頃実家に置いてあったトラの絵が描かれているマッチを思い出しました。

小さい箱の物もあったし徳用の大きい箱の物もあったなと。。。

あの独特な匂いが忘れられないんです。

硫黄が燃える匂いなのかわからないけど、すごく好きでした。

昔懐かしいトラ印のマッチ

はっきりとは思い出せないけど、多分こんな感じのだと思いますが。

今思えば、父はストーブに着火する時マッチを使っていたような気がします。

一回で着火できない時は、何本も何本も擦っていました。。。

ん。。。そもそもストーブに点火装置は付いてなかったのかな。。。

スポンサーリンク

UCO(ユーコ) UCO ストームプルーフマッチキット

あの独特な匂い、僕にとっては懐かしいあの匂いがちょっと嗅ぎたくなっちゃいました。

そしてキャンプに行った時にガストーチのガスが切れちゃった時の予備としてマッチを持って行くのも良いなと考え、ちょっと探してみたら凄い物がありました。

UCOのストームプルーフマッチです。

uco1出典:株式会社モチヅキ

見た目には、よく知っているマッチとは少し形状が違って見えますね。

小さい花火のような形です。

このマッチの何が凄いかと言うと

  • 強風でも消えない
  • 地面に落として土をかけても消えない
  • 何度も踏みつけても消えない
  • 水に浸けた後でも着火する
  • 着火したマッチを水に浸けて取り出してもまた燃え出す
  • 燃えているマッチに水をかけても再び燃え出す
  • それらまとめて、地面に置いて水をかけ土をかけて踏んでも再び燃え出す

どうですか、凄くないですか?

YouTubeの動画を見たのですが、今までの普通のマッチだと絶対消えちゃう場面でも消えないのは凄いと思いました。

ただ、1本の単価が高いのが難点ですが、非常用に持っていても良いかな。

キャンプする人にとっては、強風で消えないのと水に浸けても消えない点はとても助かりますね。

密封性の高い防水コンテナケースが付いて色は3種類から選べます。

もう少し調べてみたらUCOにはマッチの種類がまだ他にあり、ストームプルーフマッチより太いのもあるようです。

uco2出典:株式会社モチヅキ

一番長いタイタン ストームプルーフマッチなんて、もうすでにマッチの形をしていない気がします。

しかも1本当たり130円ぐらいのコストがかかります。。。

多分、買っても勿体なくて使わないと思います。

ケースが紙箱の物もあります。

紙箱の方がマッチっぽいですね。

モンベル(mont‐bell) ウォータープルーフマッチ

モンベルにも同じような防水マッチがありました。

情報が少なくて何とも言えませんが、

ケースに入った防水マッチ。防水処理を施しているため、雨や雪などの悪天候下で濡れても、水をぬぐえば使用する事ができます。

引用元:モンベル

UCOのストームプルーフマッチの様に踏んだりしたら消えちゃいそうですね。

先端の頭薬が普通のマッチと変わらないので、何をしても燃え続けるという感じではないのかな。

夏-まとめ

もしかしてキャンプより登山する人の方が使う場面が多いかも知れません。

標高の高いところだと、ライター等火が点きにくいって聞いたことがあります。

(違っていたらすいません)

登山でも、キャンプでもライターやバーナーがあるのでマッチの出番は少ないかも。

よほどマッチにこだわりが無いと使わない気がします。

でも、もしもの場合に備えて準備しておくは良いと思います。

アウトドアじゃなくても、災害時の非常用としても使えそうですよね。

とりあえず買ってみて、あのYouTubeの動画みたいに1回試してみたくなりませんか?


登山・キャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:株式会社モチヅキ

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-その他
-, , , , , ,