※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

小物

モンロとのコラボレーションモデルのプロトレックPRW-6600MO-1JRがカッコイイ!~キャンプにはカシオのプロトレックが似合う?!~

2019年7月31日

モンロコラボ

少し前に、キャンプに似合う腕時計がしたくて、プロトレックスマートを購入しました。

ここ数年、スマートフォンがあるので、腕時計をしていなかったので久々の事です。

よく若い世代の腕時計離れなんて話も聞きますが、この歳になって面倒くさかったりする理由から若くもないのに時計離れしてしまっていました。

特に、暑い時期のキャンプでは、ベルトの間に汗をかくし、その部分だけ日焼けをしなかったりで、デメリットの部分が目立ってしまいます。

そして、時間を確認するだけなら、スマートフォンで十分だと、若者のような意見を言ってみたりします。

しかし、それだとLINEや電話があった時に気がつかない時があるんです。

普段から、スマートフォンへの通知はバイブレーションだけにしている僕は、動いているとその通知に気がつかないとこがあります。

ズボンの後ろポケットにスマートフォンを入れておくと、歩いているだけで気がつきません。

奥さん
何の為の携帯なの?!

LINEの通知に気がつかないと、かなり恐ろしい事が起きてしまうんです。

そんな事を防ぐ為、SNSからの通知機能があるスマートウォッチを、探すことにしました。

そして何より、キャンプやアウトドアに似合うデザインの物にしたんです。

それが、カシオのプロトレックスマートです。

プロトレックって良いよね!

カシオのプロトレックは、登山をする人を始め本格的なアクティビティを楽しむ人に認められている時計です。

その流れを汲んでいるスマートウォッチを買ったつもりですが、やはりバッテリー持続しなかったり、屋外では液晶画面が見にくいなどの問題があります。

そもそも、色々な機能が詰め込まれていても、キャンプをするだけの僕にはオーバースペックなんです。

それでも、プロトレックスマートを選んだ理由は、やっぱりカッコいいから。

でも、実用的なのは、スマートウォッチでは無い、オリジナルのプロトレックだと思います。

中でも、PRW-6600は、普段の生活にもアウトドアにも似合うデザインをしています。

友達が誕生日に買ったカーキ色のバンドのPRW-6600を見ては、いつも羨ましく思っていた事があります。

しかし、僕は良かったのか悪かったのかプロトレックスマートを買ってしまいました。

そして、羨ましく見ていたPRW-6600に、「モンロ」とのコラボレーションモデルが発売になるのを知って、何か心がモヤモヤしてしまいました。

このモヤモヤは、一体何だろうって考えると、やっぱりコラボモデルのプロトレックが欲しいという物欲でした。(笑)

もともと、友達の持っているPRW-6600を欲しいなと思っていたのに、モンロとのコラボですよ。

モンロって、あのモンロ?

そう、取り扱っているアイテムは、全てオシャレなデザインでコールマンともコラボしている、あのモンロです。

僕は既に、欲しくても買う事のできないモンロとのコラボレーションしたプロトレックPRW-6600MO-1JRに恋をしてしまいました。

そんな片思いで終わってしまう結末を知りつつ、今回はモンロとのコラボモデルのカシオのプロトレックを紹介します。

スポンサーリンク

プロトレックとモンロのコラボレーションモデル PRW-6600MO-1JR

デザイン

PRW-6600MOデザイン

出典:カシオ

今回のモンロとのコラボレーションのベースになっているモデルは、プロトレックのPRW-6600MO-1JRです。

リング状のデザインのベゼルと、アラビアンインデックスを時字に採用してるモデルで、針の先端にはホワイトをあしらっている為、全体的に視認性が高くなっているのが特徴です。

ベルトには、再帰反射素材を使用したクロスバンドとブルーとブラックの三角格子柄クロスバンドを採用しています。

モンロっぽいファション性の高いデザインをしているし、時計の上部側と下側にくるバンドのデザインが違うというのも面白いですよね。

付け替え用ベルト

出典:カシオ

さらに、付け替え用のバンドも付属しているんです。

付け替え用のバンドは、シリコーン素材を使用したもので、柔らかく肌触りが良いようです。

こちらにも、モンロオリジナルデザインが書かれていて、あまり目立ちすぎないオシャレな物になっています。

ノーマルの無地のバンドも良いですが、やっぱりよりオシャレに見えるモンロ風のデザインも素敵ですね。

トリプルセンサーVer.3

高度計測

高度計測

出典:カシオ

高度を1秒間隔で、1m単位で計測します。

標高差がある登山には、欠かせない機能ですよね。

標高により現在地の確認などができるので、とても便利です。

プロトレック以外の時計だと、高度の値がズレていたりします。

様々な意見はあると思いますが、色々なレビューを見ると、プロトレックは極端に制度が悪いという意見は見当たらなかったような気がします。

かなり精度が高いのも、プロトレックがプロトレックである理由のようです。

気圧/温度計測

気圧

出典:カシオ

高度計測も気圧計も、プロトレックは優れているというレビューをよく見かけました。

僕のプロトレックスマートが、それらと同様の精度があるか分かりませんが、プロトレックを選んだ理由に高精度という、品質の良さがあります。

気圧の変化を感知して、アラームで通知してくれたり、天候の変化も分かります。

登山ではなくても、キャンプでも役立ちそうですよね。

方位計測

方位

出典:カシオ

方位を60秒間連続計測し、地図上の現在位置などの確認に役立ちます。

キャンプでは、天体観測する時に役立ちそうですよね。

スマホでも確認出来ちゃいますが、それだとちょっと味気なくありませんか。

プロトレックを腕にハメて、それを見ながら方位を知る姿は、ちょっとカッコいいですよね。

マルチバンド6電波ソーラー

マルチ6バンド

出典:カシオ

光を動力に替えて時計を動かすので、スマートウォッチのようにバッテリーを気にする必要がありません。

プロトレックスマートでは、各種の機能を使える状態にしたら、バッテリーは1日半しか持ちません。

普通の時計の様に、時刻と気圧、高度と方位のセンサーだけに絞ったら1ヶ月使えるようになりますが、それだとスマートウォッチとしての役割がない様な気がします。

プロトレックPRW-6600なら、そんな心配をせずに使えます。

しかも、世界6局の標準電波を受信するので、時刻は自動修正されて正確です。

普段使用から、キャンプやアウトドアまで、ちゃんとした時間を確認できるのって大事ですよね。

10気圧防水

キャンプに出かけたら、急な天候の変化で雨に降られることもあります。

そんな時に、10気圧防水なら安心です。

ちょっと調べてみたら、10気圧防水では泳ぐ事は出来ないという記事を見かけました。

10気圧防水の時計をしたまま海や川で泳ぐと、それだけの防水機能があるわけではないので注意が必要との事です。

しかし、夏のキャンプに多い急な雨に対応できると考えたら、とても便利だと思います。

プロトレックを着けてキャンプに出かけよう

プロトレックをしてキャンプに出掛けよう

カシオのプロトレックを腕に着けてキャンプに出かけてみたら、何かいつもと違うかも知れません。

普段とは違うアウトドア用の時計をすると、気持ちが違ってきます。

時計を見る回数が増えるから、必要以上にダラダラしなくなるというメリットがあるかも。

しかし、やっぱり気圧や天気の変化を知る事が出来るのが良いと思います。

夏は特に急に雨が降ってきたりします。

それを少しでも予測できれば、助かりますよね。

キャンプは登山をする方に比べて、環境的にも過酷ではありませんが、プロトレックは何か役立つと思います。

カシオ プロトレック  モンロ コラボ PRW-6600MO-1JR スペック

ケースサイズ51.6×51.5mm
ケース厚13.6mm
ケース素材樹脂/ステンレススティール
風防素材無機ガラス
腕周り(最大)21.5cm
バンド素材クロスバンド
バンド留金タイプ美錠
本体重量64g

まとめ

カシオのプロトレックは、アウトドアをする人にとってとても役立つ時計です。

キャンプをする方にとって、そんなに機能や正確性を求めなくても良いとは思いますが、せっかくなら良い時計をしたくありませんか?

中でも今回のモンロとのコラボレーションモデルは、凄くオシャレ!

多分、腕に巻いた途端にウキウキしちゃうと思います。

少し値段は高くなりますが、ファッション性の高いモンロとのスペシャルコラボレーションモデルを手に入れてみませんか?

キャンプにはスマートウォッチがよく似合う!おすすめ機種はこちら。



ファミリーキャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:カシオ

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-小物
-, ,