※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

テント・タープ関連

今度こそ買わなきゃ!!カマボコテント2 ナチュラム別注モデルは6月1日12:30~予約販売開始!!~大人気商品は早めにチェックだ!~

2017年5月31日

アラフォー世代のおじさん達の心を掴む魔法の言葉があります。

それは、『コラボ』だったり『別注』という言葉。

この言葉があるだけで、何故かほしくなっちゃう魔法の言葉。

付加価値があるから?

限定だから?

元々、人気のある商品に対して他のブランドの力が加わる事で、更に価値のある物へと進化します。

おじさん達は、そんなものに弱いんです。

そして、最近そんな魔法の言葉を唱えたブランドがあるんです。

去年から人気の『カマボコテント』を販売している、今最も勢いのあるブランド『ドッペルギャンガー』。

今年の『カマボコテント2』も予約殺到で、なかなか買うことが出来ませんよね。

その『カマボコテント2』に、なんとナチュラム別注モデルがでるんです。

スポンサーリンク

別注モデルは2種類

ナチュラム別注モデルは、なんと2パターン!!

『ベージュ×ブラック』と『グレー×ダークレッド』です。

2パターンもあったら、選べないよ。。。

ただでさえ、人気の『カマボコテント2』。

そんな、色々なパターンを出されたら、迷っちゃって選べないですよね。

でも、すぐに予約しに行きたい方はこちらから!

特集ページの下にリンクがあります。

KAMABOKO TENT2 150D(カマボコテント2)【別注モデル】

出典:ナチュラム

『カマボコテント2 150D』はオリジナルとの変更点は3つあります。

出典:ナチュラム

1つ目は、スリーブの色が違うんです。

オリジナルは、オレンジ色で爽やかなイメージでしたが、こちらはブラックです。

ブラックと言っても、真っ黒ではなく若干のブラウンよりに感じます。

インスタを見ると、『カマボコテント2』のスリーブをマッキーで真っ黒にするのが流行っていました。

細いマッキーで塗りつぶすのは、さぞ大変だったでしょう。

でも、もうマッキーで塗らなくていいんです。

目も痛くならないし、手も痛くなりません。

最初から、引き締まったカッコイイ『カマボコテント2』なんです。

出典:ナチュラム

2つ目は、収納ケースの色が違うという事です。

説明なしにでも、見た目でわかりますよね(笑)

今回の『カマボコテント2 150D』の収納ケースは、ブラックでカッコイイんです。

出典:ナチュラム

3つ目は、耐水圧が違うという事です。

オリジナルの耐水圧は3000mmです。

『カマボコテント2 150D』は、ブラックモデル同様に耐水圧は2700mmです。

オリジナルより、耐水圧の数値が少なくなっています。

でも耐水圧が1500mmもあれば、強い雨にも耐えられると言われている中で、この数値はかなり良いんじゃないでしょうか。

問題ないと思います。

カマボコテント2 75D

出典:ナチュラム

もう1つのパターンは、見た目にも全く違う『カマボコテント2 75D』です。

こちらの変更点は4つあります。

出典:ナチュラム

1つ目は、誰が見ても分かりますよね。

本体のカラーが違うんです。

この色は、ブラックではなくて、グレーです。

出典:ナチュラム

2つ目は、生地の厚さの違いです。

生地の厚さを『カマボコテント1』と同じに戻しています。

『カマボコテント2』は、生地が厚い分重たくなっているようですね。

75Dの生地は、扱いやすいようです。

だからと言って、見た目に生地が薄いと感じる事はないようです。

出典:ナチュラム

3つ目に、耐水圧です。

生地の厚さが同じ『カマボコテント1』と同様の2000mmとなっています。

これも、耐水圧が1500mm以上あるので、全く問題ないと思われます。

出典:ナチュラム

4つ目に、『カマボコテント2 150D』と同様に収納ケースの色が違います。

本体がグレーなので、収納ケースはブラックが似合いますよね。

 

予約方法

どちらのナチュラム別注『カマボコテント2』も、6/1の12:30からナチュラムで予約販売開始されます。

各400張しかないので、欲しい方はチェックしておいてください。

オリジナルの『カマボコテント2』も良いけど、別注モデルも気になりますよね。

あなたは、どちらにしますか?

単品購入なのか、マット・シート付きセットで買うのかも決めておきましょう!


『カマボコテント2 150D ベージュ×ブラック』商品はこちら マット・シート付きセット ナチュラム売価:60,400円


『カマボコテント2 150D ベージュ×ブラック』単品販売 ナチュラム売価:51,840円


『カマボコテント2 75D グレー×ダークレッド』マット・シート付きセット ナチュラム売価:56,100円


『カマボコテント2 75D グレー×ダークレッド』単品販売 ナチュラム売価:47,980円

今現在、リンクを押しても『この商品は完売しました』と、なってしまいます。

時間が近づけば、予約できるようになるのでしょうか。。。チェックしておきましょう。

遂にカマボコテント2の後継モデル「カマボコテント3」が登場!


登山・キャンプランキング


アイキャッチ画像 出典:ナチュラム

 

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-テント・タープ関連
-, , , , , , , , , ,