※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

ランタン・照明

キャンプのテーブルランタンはおしゃれなLEDランタンで雰囲気を作ろう!おしゃれなLEDランタンのおすすめ7選!

2018年5月10日

テーブルを照らすおしゃれなLEDランタン

キャンプと言ったらランタンを持って行かなきゃ始まりませんよね。

デイキャンプなら明るい内に全てを済ませちゃうから良いけど、キャンプ場で夜を過ごすキャンプでは明かりが無いと何もできません。

皆さんメインランタンにガソリンランタンや大型のLEDランタンを準備していると思います。

しかし、テーブルの上やテントに吊り下げているランタンって、どうしていますか?

ジェントスやその類似品の明るいランタンを準備しておけば、確かに明るくて長持ちするので良いですよね。

でも、そのデザインって如何にも今時。。。現代風なんですよね。

それじゃあ、キャンプの良い雰囲気は出ません。

レトロでヴィンテージ風のデザインのLEDランタンなら、そこに置いておくだけで雰囲気抜群。

テーブルランタンは明るさを気にせず、おしゃれにしましょう!

でもそれじゃあ、暗くなっちゃうんじゃないの?

あっちゃん
多少薄暗くたって良いじゃないですか!

(って、気持ちだけで押し切ろうとしています(笑))

テーブルを暖かく照らす光で、おしゃれなキャンプをしてみませんか?(意外に明るいLEDランタンもあります)

ジェントスなどの明るいLEDランタンの他にもう1つ、おしゃれなデザインのLEDランタンを準備しましょう。

スポンサーリンク

目次

キャンプのテーブルランタンはおしゃれなLEDランタンで雰囲気を作ろう

キャプテンスタッグ アンティークLEDランタン

暖色の明かりをともすキャプテンスタッグアンティークLEDランタン

出典:Amazon

キャプテンスタッグから販売されているアンティークLEDランタンは、オイルランタンのようなデザインをしていて、とてもおしゃれです。

大きさもそれ程大きくなく22cmなので、持ち運ぶのも助かります。

単3電池4個を使用し、連続で8〜24時間使用する事ができます。

1泊のキャンプなら、余裕で使う事ができますよね。

暖色系の光がテーブルランタンとして良い感じ

暖色LEDを使用しているので、暖かみのある光がテーブルの上を照らしてくれます。

明るさは無段階調整できるので、そのまま寝室のランタンとしても使う事ができます。

値段も安く、キャンプの雰囲気作りには最適だと思います。

カラーバリエーションも豊富で、コレクションしたくなっちゃいます(笑)

キャプテンスタッグ アンティークLEDランタン スペック

サイズ(約)外径120×高さ220mm(取っ手含まず)
重量(約)230g(乾電池含まず)
光源暖色LED(発行ダイオード)12個
電源DC6V 単3乾電池4個使用(別売)
電池寿命連続 最小8時間-最大約24時間(アルカリ乾電池使用時)
材質:本体・持ち手鉄(ラッカー塗装)

FIELDOOR アンティークLEDランタン

赤とシルバーのFIELDOOR LED アンティーク ランタン

出典:Amazon

FIELDOORのLEDランタンも、アンティークなオイルランプ風のデザインでおしゃれです。

サイズ的にはキャプテンスタッグ のアンティークLEDランタンより少し大きめになっているようです。

長時間使えてコスパが良い

単1アルカリ電池を2本使用し、連続で100時間使用する事ができます。

FIELDOORのLEDランタンも、無段階調整で明るさを調節する事ができ、キャンプ場のテーブルや寝室でなくても家の寝室でも使う事が出来そうです。

FIELDOOR アンティークLEDランタン スペック

サイズ(約)16cm×11.5cm×27cm
重量(約)365g
色温度2,500~2,700ケルビン
電源単1アルカリ乾電池 2本
連続点灯時間(約)100時間 ※アルカリ電池使用時

BUNDOK(バンドック)LEDレトロ ランタン

白色の明かりがともるバンドックのLEDランタン

出典:Amazon

バンドックのLEDランタンは、コンパクトでレトロランタンのようなデザインをしています。

値段は他のブランドの物よりかなり安くなっていますが、デザインもその分中途半端な感じがします。

安さが売り?!バンドックのLEDランタン

LEDの光は、暖色ではないので少し残念な気がします。

単3電池を3個使用し、連続で4〜5時間使えるようです。

とにかく安く、アンティーク風のデザインのLEDランタンが欲しい方におすすめです。

BUNDOK(バンドック)LEDレトロ ランタン スペック

サイズ(約)W11xD10.6xH17cm
重量(約)140g
電源単三乾電池3個使用(別売)
連続点灯時間6灯で約4~5時間
LED6灯

Barebones Living(ベアボーンズ リビング) フォレストランタン

屋外で点灯するベアボーンズリビング フォレストランタン

出典:Amazon

ベアボーンズ リビングのランタンは、充電式のLEDランタンです。

付属のUSBケーブルで充電するようになっているので、キャンプ場で切れてしまってもモバイルバッテリーからでも充電する事ができますね。(充電時間は4〜6時間かかってしまいますが。。。)

バッテリーの残量は、インジケータに表示されるので、家を出る前に忘れずに充電しておく事が出来ます。

キャンプのテーブルランタンとしておすすめ

明かりは暖色系の光で、キャンプの雰囲気を壊さずに盛り上げてくれます。

明るさはLowモードとHiモードの2段階で切り替える事ができ、Lowでは80時間Hiでは3時間連続で点灯する事ができます。

Hiモードでは3時間しか使えませんが、200ルーメンとなかり明るいようです。

しかし、Lowモードでテーブルの上をほんのり照らせば、80時間も使う事が出来るので、やはりテーブルランタンやテントの寝室のランタンととしての使い方が長く使えて良さそうです。

雰囲気抜群で、カッコいいテーブルランタンが欲しい方におすすめです。

Barebones Living(ベアボーンズ リビング) フォレストランタン スペック

サイズH24.13 x W15.2cm
LED5W Cree
明るさ5~200ルーメン
連続点灯時間Low:80時間、Hi:3時間
充電時間4~6時間
防水性IPX4(防沫形)

Barebones Living(ベアボーンズ リビング) ビーコンライトLED

ベアボーンズリビング ビーコンカラビナライトを手に下げて料理を照らしている

出典:Amazon

吊るす場所があるなら、ベアボーンズ リビングのビーコン カラビナ ライトがおすすめです。

上部にカラビナが付いているので、テントの天井から吊るしたり、手に持ったりすることができます。

タープポールぶら下げるのもよさそうです。

長時間使えるうえにオシャレなLEDランタン

フォレストランタンと同じく充電式で、Hiモードで3時間、Lowモードで200時間連続使用する事ができます。

明るさは最大で220ルーメンもあり、テントの上から食卓を照らしたり、テントの寝室に吊るしたりすれば、かなり使えるLEDランタンだと思います。

明るさもありますが、なんと言ってもデザインがおしゃれ。

値段はいくらで少し高いですが、1つ欲しくなってしまうデザインです。

Barebones Living(ベアーボーンズ リビング) ビーコンライトLED スペック

サイズH15.2cm×W7.6cm
LED3W Cree
明るさ30~220ルーメン
連続点灯時間Low:200時間、Hi:3時間
充電時間4~5時間
インプットUSBポート5V

ベアーボーンズリビングのビーコンライトLEDを購入しました。

明るさや大きさなどのレビューはこちらで確認できます。

ベアボーンズリビングの新しいLEDランタンもおしゃれです。

テントファクトリー クラシック LEDランタン

ペトロマックスにそっくりなテントファクトリー クラシック LEDランタン

出典:Amazon

どこかペトロマックスの灯油ランタンHK500のデザインに似ている、テントファクトリーのLEDランタンもキャンプの雰囲気を盛り上げてくれそうです。

電源に単1アルカリ電池6本と、かなりランニングコストがかかってしまいそうですが、ノーマルモードで220ルーメンとメインランタンとしても使えそうな明るい光が約21時間連続で使用する事ができます。

エコモードでは、約70ルーメンで約90時間連続で使用する事ができます。

本物志向希望の方に見た目だけでも

サイズ的にはペトロマックスHK500より少し小さいですが、コールマンの燃料系のランタンと同じくらいのサイズなので、遠目から見たら一見本物に見えるかもしれません(笑)

本物のペトロマックスに憧れていても、奥さんの許可が出ないお父さんにおすすめです。

テントファクトリー クラシック LEDランタン スペック

サイズ直径218×高さ335mm、カサの直径218mm
重量1.02kg
ノーマルモード約220ルーメン、連続点灯時間 約21時間
エコモード約70ルーメン、連続点灯時間 約90時間
使用電池アルカリ単一形乾電池×6本(別売り)

コールマン ノーススターミニチュアLEDランタン

マントルがほんのり光るコールマン ノーススターミニチュアLEDランタン

出典:Amazon

ペトロマックスのHK500ときたら、コールマンのランタンも紹介しないといけませんよね。

レトロやヴィンテージ、アンティーク風とは違いますが、今あるコールマンのガソリンランタンのデザインを採用したミニチュアのLEDランタンが、可愛いくて良いんです。

ミニチュアと言うだけあって、サイズは高さ15cmしかありません。

明るさも約40ルーメンと控えめですが、テーブルやテントの寝室で使用すれば雰囲気が盛り上がります。

単4電池を3本使用し、Hiモードで約13時間Lowモードで約54時間連続で使用する事ができます。

LEDランタンなのにマントルが付いているのが良いですよね。

キャンプ場だけではなく、パソコンデスクの横に飾っておきたくなっちゃいます。

コールマン ノーススターミニチュアLEDランタン スペック

サイズ約80×80×150mm
重量約220g
明るさ約40lm(ルーメン)
使用バルブLED
電源単4形乾電池×3本(別売)
連続点灯時間High:約13時間、Low:約54時間
機能High・Low・ゆらぎ

その他カスタムパーツでおしゃれに使えるLEDランタン

レッドレンザー

出典:楽天

LEDランタン単体では、そこまでおしゃれに見えなくても、カスタムパーツが豊富な人気のLEDランタンだったら、シェードなどを足すことでおしゃれに変身しちゃいます。

例えば、GoalZeroやレッドレンザーのLEDランタン。

これらって機能的ではあるんですが、それだけではちょっと味気ないですよね。

でも人気があるLEDランタンなので、どちらもカスタムパーツが豊富。

シェードを巻く

例えば、入手しやすいレッドレンザーのML4の場合、本体に巻くシェードがガレージブランドから販売されています。

それを装着してみると、上の写真のような感じになるんです。

おしゃれじゃん!

あっちゃん
でしょ?

これなら機能性はそのままに、外見はおしゃれなテーブルランタンに変身しちゃいます。

ちなみにレッドレンザーML4では、明かりの色が白っぽい色と暖かみのあるWARMの2種類があります。

テーブルランタンとして使って雰囲気を作りたいなら、暖色の方がおすすめです。

まとめ

明るさ重視のLEDランタンは、ジェントスのLEDランタンを始め、多くの種類が販売されています。

しかし、デザインがどこか今一つなんですよね。

確かに明るさは、キャンプでは大事です。

しかし、何回かキャンプに行っていると、メインランタンやサブランタンなど、明るいLEDランタンがいくつか揃っていると思います。

そこにもう1つ、デザイン重視のLEDランタンがあっても良いと思いませんか?

見た目のデザインや暖色系の光は、キャンプの雰囲気をより良い物にしてくれます。

テーブルランタンやてんとの寝室に、雰囲気の良いレトロなデザインのLEDランタンがおすすめです。

LEDランタン以外でも、おしゃれなテーブルランプがあります。

スタガー社のオイルランプは雰囲気抜群!

ミニマルワークスのエジソンランタンも負けずにオシャレ!


登山・キャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:Amazon

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-ランタン・照明
-, ,