※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

その他

マーキュリーはバケツだけじゃなかった!カラフルな木箱はキャンプ場でも目立ちます~でも、ポーランド軍のアンモボックスも捨てがたい・・・~

2017年4月7日

あっちゃん
えーと。。。木箱、木箱。。。

最近何故か、何かに取り憑かれたかの様に木箱を探しちゃうんです。

キャンプ場に持って行けば、置いてあるだけでおしゃれに見えちゃいませんか?

でも木箱って、頑丈なのはわかりますが、かさばるし重たいですよね。

現に奥さんから

奥さん
また木箱?かさばるし邪魔っ!

と、キツイお言葉を頂いているのですが、それでも木箱を探しちゃうんです。

何故、そんなに魅力があるのか。。。

正直わかりません(笑)

でも、カッコよく見えちゃうんですよね。

スポンサーリンク

キャンプで使える木箱は?

木箱って言っても形もサイズも色々あって、ナチュラルな物から、ヴィンテージ風の物やアンティーク風のもの。

昭和の時代を思わせる、カタカナが書かれたもの。

りんご箱や、ポーランド軍が使っていたアンモボックスまで。。。とても幅が広いんです。

今回、僕が探しているのは大きめの木箱。

i-Rbaseの収納ボックスを買ってから、同じように使えるものが無いか物色しているんです。

i-Rbaseの収納ボックスを、もう1つ買えばいい話なんですけどね。。。

ちょっとテイストが違うものを取り入れたくなっちゃったんです。

いくつかあるランタンを、まとめて収納出来るヴィンテージ風の木箱が欲しくなってしまい、楽天の買い物マラソンもあいまって、日中ずっと探していました。

そんな中、気になった木箱を少し紹介します。

キャンプで使うアンモボックス

出典:楽天

アンモボックスって、あまり聞き慣れない言葉ですよね。

デザイン性の高く、最近人気が出ているポーランド軍のアンモボックス。。。

そういえば、『GO OUT』の雑誌を見た時に、おしゃれキャンパーさんが使っていました。

確か、中には食器を収納していたような気がします。

このポーランド軍のアンモボックスは実物は、あまり出回らないようです。

その為、Amazonや楽天で売っているのは、忠実に再現復刻した新品の様ですね。

雑誌に載っていたおしゃれキャンパーさんは、多分ヴィンテージ物を使っているはず。

でも、見た目はあまり変りません。

ただ木の風合いが、新しくて綺麗な感じなのか、使い込まれた色で貫録を漂わせているかの違いだけです。

ヴィンテージ風が良いなら、後で色を塗っても良いと思います。

そんなに大きい物ではないので、用途を考えちゃいますが。。。食器入れのアイデア頂いちゃいますか(笑)

蓋も付いているので、スタッキングも出来て便利そうですよね。

ミリタリーテイストをキャンプに取り入れたい方には、おすすめです。

商品名ポーランド軍 アンモボックス メタルフレーム
サイズ高さ15cm×横40cm×縦35cm
素材 木/メタル

キャンプで使うマーキュリーの木箱

出典:Amazon

マーキュリーの木箱は、僕が探していたものとは形が違います。

でも、何故か気になるんです。

マーキュリーと言ったら、バケツや収納ボックスが特に有名ですよね。

この木箱も、その人気商品の様なカッコいいデザインなんです。

色も、ナチュラルな物から、イエローやレッド、ブラックやホワイトなどマーキュリーっぽいテイストのものまで色々あるんです。

マーキュリー

出典:楽天

ナチュラルな、木のぬくもりを感じたいなら文字だけ書かれている物が良いですね。

正面に大きく『MERCURY』と書かれているだけで、なんとなくカッコいい(笑)

反対側のには、小さく文字が書かれていますね。

出典:Amazon

色の付いたものは表側に塗装がされていて、マーキュリーらしさがでています。

よく見ると、ナチュラル色の物とデザインが微妙に違いますね。

中は木の風合いが楽しめるようになっています。

あっちゃん
何に使おうかな。。。

サイズ的には、ポーランド軍のアンモボックスとさほど変わりません。

やっぱり、食器類を入れておくと様になりそうです。

お酒などの、飲み物を置いておくのも良いかも。

それとも、テントの入り口に置いて下駄箱代わりにしようか。。。

1つに入りきらなければ、スタッキングしても良さそうです。

商品名マーキュリー リサイクルウッドクレート
サイズ約W45×30×H10.3 (cm)
カラーナチュラルブラック/ナチュラルホワイト/ナチュラルレッド/イエロー/ブルー/レッド/カーキ/ホワイト/ブラック

d-Bodhi(ディーボディ) フェルム インダストリアル ボックスL

出典:Amazon

Bodhi(ディーボディ) というブランドは、オランダ人のレイモンド氏によって2000年に設立された古材チーク専門の家具メーカーです。

枕木や、古いボードに使用されていた材木を利用している為、良い感じのヴィンテージ感を感じられます。

40~50年前のボートから取り出したチーク古材に、アイアンのフレームを合わせる事によって絶妙なコンビネーションを生み出していますね。

ハンドメイド製品の為、1つ1つ仕上がりが異なっている所も、個性があって良いですよね。

本物のヴィンテージを感じたい方におすすめです。

d-Bodhi(ディーボディ) フェルム インダストリアル ボックスL
サイズW400×D280×H170
素材ボードウッド、スチール

まとめ

僕が探していた大きい木箱ではありませんが、無性に気になってしまいました。

この3つの木箱どうですか?キャンプ場で使えると思いませんでしたか?

何に?って言われたら困っちゃいますが、1つ取り入れたらオシャレに見えると思うんです。

そんなにサイズも大きい物ではないので、持ち運びも大変ではないと思います。

アイデア次第で、使い方も色々できそうです。

おしゃれキャンプに、1つどうですか?


登山・キャンプランキング

アイキャッチ画像 出典:Amazon

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake、pipin、EXPLAZA 公認アンバサダー・エキスパート また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-その他
-, ,