※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

焚き火・暖房器具

おしゃれなカセットガスヒーターのカリフォルニア パティオに新色が登場!2018年の販売は新色と人気のカプチーノ!!~こんなカセットガスストーブが欲しい~

2018年12月29日

カリフォルニアパティオ新色

冬キャンプ前に、カセットガスストーブの購入を考えました。

寒い季節のキャンプ用に石油ストーブもあるし、既にカリフォルニアパティオというカセットガスヒーターを持っています。

暖房器具は、これで十分なような気もしますが、足りないような気もします。。。

もし屋外でカセットガスストーブを使ったなら、足元を温めるとき1人1台必要なんじゃないかと考えてしまったんです。

自分は良いけど、一緒に行く友達はどうしようかと思ったら、足元を温めるのにカセットガスストーブがもう1台あった方が良いんじゃないかなと思ったんです。

でもカセットガスストーブと言っても、色々ありますよね。

ホームセンターで売っている物もあるし、アウトドア用のもあります。

またカリフォルニアパティオを買えばいいじゃん。

毎年色が変わるカリフォルニアパティオは、どれもオシャレでコレクションしたくなっちゃうんです。

気に入った色があれば、その年に購入しなきゃなかなか手に入りづらいんですよね。

奥さん
シーズンズランタンじゃないんだから!

そうなんですよね。

シーズンズランタンと違って、コレクションするのはちょっと変ですよね。

カセットガスストーブをコレクションって(笑)

しかし毎年変わる色が、今年は何色なのかなと気になってしまうんです。

しかしながら、僕が冬キャンプに行く前には、カリフォルニア パティオの新色どころか在庫があるお店もなかったようで、楽天市場やAmazonで検索しても1件も出てきませんでした。

そんな事もあり、実は別のカセットガスストーブを買ってしまったんです。

ところが今頃になって、やっと新しいカリフォルニアパティオが販売になっていました。

今回は、大人気のカセットガスヒーター、2018年度版カリフォルニアパティオを紹介します。

スポンサーリンク

カリフォルニアパティオ 2018年

新色と人気色

カリフォルニアパティオダークパイングリーン出典:楽天

今年のカリフォルニアパティオは、なんと2つのカラーで登場です。

1つは、ダークパイングリーンで、ミリタリーテイストを感じられる物になっています。

艶がない深い緑色なので、男らしいワイルドなスタイルに似合いそうです。

カリフォルニアパティオパティオカプチーノ

出典:楽天

もう1つは、パティオカプチーノで、コールマンのシーズンズランタン2019のような薄い茶色がオシャレな物になっています。

この色は人気の色で、2年ぶりの復活のようです。

この色なら、ナチュラルなコットン系のテントに似合いそうですよね。

僕が選ぶなら、スノーピークのトルテュライトにもノルディスクのユドゥンにも合いそうな、パティオカプチーノにすると思います。

まあ、既に他のカセットガスストーブを購入してしまったので、買えないんですけどね。。。

モデルチェンジ

カリフォルニアパティオパティオの後ろ姿

出典:楽天

今回2018年のカリフォルニア パティオは、モデルチェンジしているようなんです。

どうやら持ち手と、カセットガス収納パーツが樹脂ABS素材になっているみたいなんです。

そう言えば確かに、今使っているカリフォルニアパティオは、持ち手が本体と同じ鉄素材でできています。

触って熱いと感じたことは今までなかったのですが、外気温が低いと冷たいと感じたことはあります。

そして、カセットガスを入れる場所のフタも本体と同じ素材でした。

写真を見てみると、樹脂ABS素材になっている部分も本体と同じような色をしています。

よくみると少し色が濃いような気もしますが、見た目には素材が変わったのはわかりません。

どうして樹脂ABS素材に変更になったのか理由はわかりませんが、これなら寒い時に持ち手を触っても冷たいと感じることはなさそうです。

低温対策

ヒートパネル

カリフォルニアパティオパティオヒートパネル

出典:楽天

安いカセットガスストーブやバーナーなどを使っている時、外気温が低いと気化しにくいと感じたことはありませんか?

通常のカセットボンベを使用していると、外気温が20度以下になると気化しにくく火力が落ちてしまいます。

寒いから早く温めようと思っても、いつまで経っても温かくならないという事もあります。

しかしカリフォルニアパティオでは、ヒートパネル機能が付いているので、カセットボンベを暖めてくれるんです。

バーナー部分で燃焼した熱が、内側の鉄板を暖めてそれがカセットボンベを暖める仕組みになっています。

この機能がないと、冬キャンプに持っていったカセットガスストーブが全く役に立たないなんて事もありえます。

ジェネレーター機能

カリフォルニアパティオパティオジェネレーター機能

出典:楽天

そしてジェネレーター機能も搭載しています。

カセットガスストーブでは業界初となるこの機能は、バーナーで暖められた熱がパイプに伝わることにより、燃焼する前のガスを暖めてくれるんです。

これにより燃焼効率が上がり、より暖かくなるようです。

確かにカリフォルニアパティオを使っていて、点火しにくい時があります。

外気温が低い事などが影響しているのかもしれませんね。

しかし、1度点火してしまえば、そこまで火力が低下したと感じることはなかったので、このヒートパネルとジェネレーター機能が効いているのかもしれません。

これらの機能がないカセットガスストーブだと、もしかしたら冬キャンプどころか秋キャンプでも火力の低下を感じてしまうかもしれません。

収納バッグ

専用収納バッグ

出典:楽天

僕がカリフォルニア パティオを買った時に、この専用収納バッグが売っていたかは覚えていません。

収納バッグは別売りになってしまいますが、これに入れておけば持ち運びしやすく、しかも見た目も良いんです。

僕が専用収納バッグが売っていたか覚えていないという事は、もちろん購入してないという事なんです。

じゃあ収納バッグなしでどうしてるの?

収納もキャンプ場に持ち運ぶ時も、買った当時の外箱に入れています。

四角い箱なので、収納する時もしっかりと安定するし、持ち運ぶ時にもしっかりと詰め込めます。

しかし、見た目がちょっとみすぼらしい感じがしちゃいます。

それと薄いダンボールのような紙素材なので、水に濡らさないようにする必要があります。

専用収納バッグなら、ポリエステルとPVC素材なので、水に強くて安心です。

収納バッグ側面

出典:楽天

そして専用バッグなので、カリフォルニアパティオ本体がピッタリと収まるし、予備のカセットボンベも3本収納する事が出来るんです。

カリフォルニア パティオの連続燃焼時間は約3時間です。

キャンプ場で使うなら、予備のカセットボンベが必要になります。

それをバラバラに持ち運ぶのも大変ですよね。

専用収納バッグなら、1つにまとめておけるので助かります。

見た目も、可愛らしくて良い感じです。

ただ、カリフォルニアパティオを買って、追加で専用収納バッグも、となるとお金がかかってしまうのが難点です。

カリフォルニアパティオ スペック

サイズ280x230x210 mm
重量2.4 kg
発熱量1.1kW (950  kcal/h)
ガス消費量0.80 kg/hr
連続燃焼時間約3時間
点火方式内蔵着火 電圧着火方式
材質・本体
材質・持ち手、カセットガス収納パーツ樹脂ABS素材
保証期間1年間

まとめ

カリフォルニアパティオに新色が登場しています。

ダークパイングリーンは、可愛らしさというかカッコいい感じになっています。

2年ぶりに復活のパティオカプチーノも、人気色だけあってオシャレで可愛らしいですよね。

毎年欲しいと思った時に買っておかないと、在庫がなくなってしまいます。

後から、あの色が欲しかったと思っても、手に入れるのはなかなか難しいんです。

そして家庭用のカセットガスヒーターとは違い、寒さ対策がとられているのがキャンプをする人にとっては助かる機能です。

外気温が少し低くても使えるのでおすすめのカセットガスヒーターなんです。

可愛くてオシャレなカリフォルニアパティオ、おすすめです。

僕が買ったカリフォルニアパティオのレビュー記事はこちらです。

カセットガスヒーターのおすすめを書いています。

楽天で買える安いカセットヒーターのレビューはこちら!



ファミリーキャンプランキング

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都在住、キャンプ歴30年のアウトドア愛好家です。妻と長男、小学生の娘と一緒に、家族キャンプやソロキャンプを楽しむ日々を送っています。 本格的にギア集めに熱中し始めたのは約10年前。以来、自分にとって本当に使いやすく、長く愛用できる道具を探して日々情報を集め、試し、そしてこのブログで発信しています。 現在は以下のようなメディア・企業ともご縁をいただき、情報発信やコラボ活動にも取り組んでいます。 WEBメディア「Picky’s」「マイベスト」 記事監修 キャンプクエスト公式ライター/CAMPOUT提携ライター Swany、スタークR、GreenSummit 公式アンバサダー Makuake公式アンバサダー また、Swany様とのコラボキャンプグローブや、静岡お茶の第三様とのアウトドアドリップティーも販売中です。 ■ ブログ運営歴 キャンプブログ:10年 ライフスタイルブログ:9年 ソロキャンプブログ:5年 初心者の方からベテランの方まで、誰かの「これ、助かる!」に繋がるブログを目指しています。気軽に楽しんでいってくださいね。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-焚き火・暖房器具
-, ,